(クロス)オープンソースコンパイラ FreePascal [i386/68K/PPC/ARM/SPARC]
http://www.freepascal.org/
オープンソース開発ライブラリ等 [IDE/GUI環境 Lazarus]
http://www.lazarus.freepascal.org/
FreePascal/Lazarusのメーリングリスト(Pascalにホエロ!)
ttp://www.freeml.com/lazarus
Q:これで作ったソフトは自動的にGPLになるの?
A:制限付き LGPL だから、自分が作ったソースは GPL にする必要は無い
例え FreePascal 付属のライブラリにリンクしていても GPL にはしなくて良い
http://www.freepascal.org/faq.html#general-license
探検
【Delphi互換!?】FreePascal/Lazarus その2【GPL】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2009/12/25(金) 02:46:18
824デフォルトの名無しさん
2019/04/11(木) 14:15:28.19ID:S9MFSdB7 FormatDateTimeとかでそもそも元号対応してるのWindows版だけなのな
825デフォルトの名無しさん
2019/04/11(木) 14:15:46.53ID:S9MFSdB7 滅多に使うことはないだろうけど
826デフォルトの名無しさん
2019/04/13(土) 10:08:17.34ID:VAZw4bPr たいてい西暦しか使わないね。お役所の書類で仕方なくって感じかな。
827デフォルトの名無しさん
2019/04/17(水) 20:50:39.15ID:yUqArsz+ Lazarus Release 2.0.2 - April 16, 2019, 10:34:02 am
828デフォルトの名無しさん
2019/05/07(火) 22:10:10.01ID:WYmdE2fC 久しぶりにLazToApkをバージョンアップしたら、ビルドの仕方が変わっていて使い方がわからず撃沈。
OldVersionもHPにないし困ったなあ。
昔のファイルがあればいいけどなあ、ハードディスク内を探してみるか。
OldVersionもHPにないし困ったなあ。
昔のファイルがあればいいけどなあ、ハードディスク内を探してみるか。
829デフォルトの名無しさん
2019/05/07(火) 23:08:19.13ID:crsXz7PJ 困ったなあ(チラッ)
830デフォルトの名無しさん
2019/05/08(水) 00:53:50.31ID:hN+WAUHi svnで好きな時点のソース落とせよ
831デフォルトの名無しさん
2019/05/09(木) 07:23:31.91ID:riNy8fVT この機会に手動ビルドを研究したほうがよい。
最近やってないけど大した手間じゃない。
最近やってないけど大した手間じゃない。
832デフォルトの名無しさん
2019/05/09(木) 07:27:45.97ID:riNy8fVT 巷によくある、 C++ で作った .so ファイルを apk にする手順を
Laz で作った .so ファイルと読み替えるだけ。
Laz で作った .so ファイルと読み替えるだけ。
833デフォルトの名無しさん
2019/06/17(月) 21:13:48.03ID:7jkihj6t 久々に使い始めたんだけど、ブレークした時にクラスのインスタンスの内部データって見られないんだっけ?
Integer とかの単純な変数は見られるんだけど、例えば TStringList のインスタンスに登録されてる文字列とか。
昔作ったプログラムを見てるんだけど、どうやったか覚えてない。
Integer とかの単純な変数は見られるんだけど、例えば TStringList のインスタンスに登録されてる文字列とか。
昔作ったプログラムを見てるんだけど、どうやったか覚えてない。
834デフォルトの名無しさん
2019/06/19(水) 05:02:36.99ID:tVNS+22r 【出資】松本卓朗 人工知能詐欺【注意】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1560859403/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1560859403/
835デフォルトの名無しさん
2019/07/02(火) 18:35:04.45ID:RhWJXLyF TpairSpitterの境界線の上に文字を置きたいのですが、どうしたら良いでしょうか。
境界線のつまみを隠したいのと文字を置きたいのが理由です。
アイデアをください。
境界線のつまみを隠したいのと文字を置きたいのが理由です。
アイデアをください。
836デフォルトの名無しさん
2019/07/05(金) 08:04:30.82ID:R9kjbrwG >>835
TLabelでなくTStaticTextでとかそいうこと?
TLabelでなくTStaticTextでとかそいうこと?
837デフォルトの名無しさん
2019/07/05(金) 21:07:04.96ID:ypzj5uvi838デフォルトの名無しさん
2019/07/05(金) 21:28:30.42ID:BC1QPJi0 当てずっぽうだけどParentをTpairSpitterにすれば実行時には上になる?ならないか?
839デフォルトの名無しさん
2019/07/06(土) 09:03:58.53ID:nIvQZNy6840デフォルトの名無しさん
2019/07/31(水) 06:40:26.15ID:cxA9kCcM Lazarus 2.0.4 - July 25, 2019, 12:17:38 pm
841デフォルトの名無しさん
2019/07/31(水) 07:36:45.82ID:KjSExRFS842デフォルトの名無しさん
2019/07/31(水) 21:43:24.03ID:cxA9kCcM843デフォルトの名無しさん
2019/08/11(日) 06:58:29.91ID:nBSthP26 Lazarus Release 2.0.4 - August 06, 2019, 03:13:13 pm
844デフォルトの名無しさん
2019/08/19(月) 08:03:02.74ID:lAiNzH12 FPC 3.2 は2019年度末予定っぽい
845デフォルトの名無しさん
2019/11/02(土) 17:36:12.44ID:zoLz180R Lazrus Release 2.0.6 - November 01, 2019, 12:33:13 pm
846デフォルトの名無しさん
2019/11/03(日) 22:59:45.28ID:vaTmWlaD JVCLってインストールできますでしょうか?
847デフォルトの名無しさん
2020/02/27(木) 21:04:57.36ID:re/ORI54 最近Lararus使い始めたんですが、普通に使えるのでびっくりしました。
Delphiで演算子オーバーロードとか使いまくってるソースも問題ないし。
演算子オーバーロードなんて昔は「ソースが一読ではわかんなくなるから反対」なんて思ってたのに。
Delphiで演算子オーバーロードとか使いまくってるソースも問題ないし。
演算子オーバーロードなんて昔は「ソースが一読ではわかんなくなるから反対」なんて思ってたのに。
848デフォルトの名無しさん
2020/03/02(月) 07:51:50.68ID:NBY4tsQ4 文字コードUTF8が標準なのでむしろDelphiより使いやすいと思いますよ。
849デフォルトの名無しさん
2020/03/06(金) 07:12:08.75ID:ywadnjOj 作ったexeが20メガ超えててなんだかなぁ〜とおもた
850デフォルトの名無しさん
2020/03/06(金) 10:30:39.19ID:50MIG5ia C#ですら数kbだからな
どうせ要らんもんリンクしてるんだろ
どうせ要らんもんリンクしてるんだろ
851デフォルトの名無しさん
2020/03/06(金) 19:54:28.29ID:bd/m3dXZ C#は知ってても.NET Frameworkは知らなさそう
852デフォルトの名無しさん
2020/03/06(金) 21:40:12.67ID:R7giY7iW 乱多忌む
853デフォルトの名無しさん
2020/03/06(金) 22:00:00.90ID:3lybco/N デバッグ情報含んでるからストリップとスマートリンク有効にしろって昔からマニュアルに書いてあるぞ
UPXまでは別にやらんでもいいと思う
UPXまでは別にやらんでもいいと思う
854デフォルトの名無しさん
2020/03/06(金) 22:49:36.02ID:wjuomVAd もうこの時代に20メガとかどうでもよくない
855デフォルトの名無しさん
2020/03/07(土) 18:19:17.95ID:RZgTMQsN856デフォルトの名無しさん
2020/03/07(土) 19:35:21.43ID:IKkjx2Oq857デフォルトの名無しさん
2020/03/07(土) 19:47:00.25ID:zDuQOlXy Lazarus 側の言い分としては、最初からいろいろリンクしてるから、
これ以降機能追加してもサイズの増加は緩やかということらしいけど、
使いもしない機能リンクしないでほしいわな。
これ以降機能追加してもサイズの増加は緩やかということらしいけど、
使いもしない機能リンクしないでほしいわな。
858デフォルトの名無しさん
2020/03/18(水) 16:54:18.85ID:Dqfi0yj0 使いもしない機能はリンクしないよ。
ソースプリーズ。
ソースプリーズ。
859デフォルトの名無しさん
2020/03/18(水) 23:29:19.07ID:mYKGnRUi860デフォルトの名無しさん
2020/03/24(火) 05:32:35.18ID:oNI0kRN8 >>859
書き方(翻訳の仕方?)のせいかもしれんが、使うからこそ組み込まれるのだよ。
コマンドラインアプリや、Windows API で自前のメインウィンドウだけしかないような
アプリを作って試してみればわかるが数キロバイトになる。
書き方(翻訳の仕方?)のせいかもしれんが、使うからこそ組み込まれるのだよ。
コマンドラインアプリや、Windows API で自前のメインウィンドウだけしかないような
アプリを作って試してみればわかるが数キロバイトになる。
861デフォルトの名無しさん
2020/03/24(火) 07:50:05.21ID:oNI0kRN8 英語版見てみてみましたが、最新版はかなり内容が違う気がします。
英語版を参考にしたほうが良いと思います。
英語版を参考にしたほうが良いと思います。
862デフォルトの名無しさん
2020/03/30(月) 20:53:33.92ID:G4pdB0Ew FPC 3.2.0 rc1 始まったで
ttps://forum.lazarus.freepascal.org/index.php/topic,49110.0.html
ttps://forum.lazarus.freepascal.org/index.php/topic,49110.0.html
863デフォルトの名無しさん
2020/03/30(月) 20:59:52.63ID:eoyd+Aho >>862
FPCて何?
FPCて何?
864デフォルトの名無しさん
2020/03/30(月) 21:35:58.65ID:G4pdB0Ew >> 863
Free Pascal Compiler
Free Pascal Compiler
865デフォルトの名無しさん
2020/03/30(月) 22:55:15.59ID:eoyd+Aho >>864
ありがとう
ありがとう
866デフォルトの名無しさん
2020/04/03(金) 07:39:20.81ID:ZRX+L3ok 今月新しいバージョンが出っぽいね
We are planning the next release: Lazarus 2.0.8 - April 02, 2020, 10:43:37 am
The Lazarus team has scheduled
Lazarus 2.0.8 for April 2020 (estimated 14th to 20th)
We are planning the next release: Lazarus 2.0.8 - April 02, 2020, 10:43:37 am
The Lazarus team has scheduled
Lazarus 2.0.8 for April 2020 (estimated 14th to 20th)
867デフォルトの名無しさん
2020/04/03(金) 07:51:25.94ID:hz9zQM0o コンパイラは3.0.4のままだけどね
FreePascalのリリースがまだかかりそうだから急遽決めたようだね
本来なら次はLazarus 2.2の予定だったみたい
FreePascalのリリースがまだかかりそうだから急遽決めたようだね
本来なら次はLazarus 2.2の予定だったみたい
868デフォルトの名無しさん
2020/04/16(木) 19:40:21.03ID:M7pyaxbj Lazarus 2.0.8 リリースされたよ
869デフォルトの名無しさん
2020/04/17(金) 20:44:07.94ID:6AJsww7o 何が変わった?
870デフォルトの名無しさん
2020/04/18(土) 12:59:34.39ID:VYQrLT4k871デフォルトの名無しさん
2020/06/10(水) 17:57:11.63ID:syGP3Y23 画面拡大してるとHI-DPI有効にしないとダイアログがでかくなるんすね。
はまりましたわ。
はまりましたわ。
872デフォルトの名無しさん
2020/06/26(金) 22:59:51.25ID:xWDNnrNa しらんまにFPC3.2出てましたね。Lazarusの先っちょも3.2対応だとか!
873デフォルトの名無しさん
2020/06/26(金) 23:02:47.90ID:xWDNnrNa Lazarus2.0.10も7月には出るとか。
874デフォルトの名無しさん
2020/07/08(水) 16:42:25.19ID:EmKCEK3t FPC3.2はDynamicArrayに大分手が入ったみたいなので、この機会に不定長のビットマップ作成の
手持ちライブラリ書き換えてみるかな。
というか素直にFCL使えって話だが、FCLってFPCのコマンドラインアプリでも使えるの?
手持ちライブラリ書き換えてみるかな。
というか素直にFCL使えって話だが、FCLってFPCのコマンドラインアプリでも使えるの?
875デフォルトの名無しさん
2020/07/08(水) 23:32:55.82ID:Omm2EhW3 今の1個前のバージョンでLazarus&FPCの現状はどんなもんかと以前試してみたけど
10年前のDelphiにも遠く及ばない出来だったな
コンパイル速度、デバッグモードの開始、終了が遅く(終了からIDEの切り替えが特に遅い)
フォーム無しのプログラムでメッセージダイアログを出すとコマンドプロンプト画面が出る始末
今も改善されていないんだろうなぁ
10年前のDelphiにも遠く及ばない出来だったな
コンパイル速度、デバッグモードの開始、終了が遅く(終了からIDEの切り替えが特に遅い)
フォーム無しのプログラムでメッセージダイアログを出すとコマンドプロンプト画面が出る始末
今も改善されていないんだろうなぁ
876デフォルトの名無しさん
2020/07/09(木) 22:35:37.41ID:vgKD2Erb ソースコードもあるし、別に本家にご注進してもいいじゃん。
なんでそこで終わらなくても良くない?
なんでそこで終わらなくても良くない?
877デフォルトの名無しさん
2020/07/11(土) 06:48:10.64ID:HRglNQfp 2.0.10 アナウンスはまだだけどsouceforge で公開されたね
878デフォルトの名無しさん
2020/07/13(月) 19:02:02.10ID:40nMIxb+ Lazarus Release 2.0.10 - July 11, 2020, 10:55:58 am
もうリリースされたって書き込まれていたけど一応。
もうリリースされたって書き込まれていたけど一応。
879デフォルトの名無しさん
2020/07/25(土) 21:12:59.00ID:U1cr0g+B TMemo の表示領域を得たいのですが
var
R: TRect;
begin
R.Left := 0; R.Top := 0; R.Right: = 0; R.Bottom : =0;
Memo1.Perform(EM_GETRECT, 0, Longint(@R));
ShowMessage(Format('Left=%d, Top=%d, Right=%d, Bottom=%d', [R.Left, R.Top, R.Right, R.Bottom]));
end;
を実行すると Delphi 7 だと正しい値が得られるのに Lazarus 2.0.10 だと
Left=0, Top=0, Right=0, Bottom=0
になります。
正しい値を得る方法を教えていただけませんでしょうか。
var
R: TRect;
begin
R.Left := 0; R.Top := 0; R.Right: = 0; R.Bottom : =0;
Memo1.Perform(EM_GETRECT, 0, Longint(@R));
ShowMessage(Format('Left=%d, Top=%d, Right=%d, Bottom=%d', [R.Left, R.Top, R.Right, R.Bottom]));
end;
を実行すると Delphi 7 だと正しい値が得られるのに Lazarus 2.0.10 だと
Left=0, Top=0, Right=0, Bottom=0
になります。
正しい値を得る方法を教えていただけませんでしょうか。
880デフォルトの名無しさん
2020/07/26(日) 02:33:28.70ID:B7m4RLK/ SendMessage(Memo1.Handle, EM_GETRECT, 0, Longint(@R));
でよさそう
でよさそう
881デフォルトの名無しさん
2020/07/26(日) 11:23:45.22ID:q3dJt1F9882デフォルトの名無しさん
2020/07/28(火) 07:26:11.04ID:YeCqnbYl せっかくのオープンソースだし、
不具合っぽいのは本家に報告してあげるとよいよ
不具合っぽいのは本家に報告してあげるとよいよ
883デフォルトの名無しさん
2020/08/23(日) 00:18:52.03ID:BDUM7k5s Delphi6でさんざん書いてたのに長いことマイコンのほう(ArduinoやそのほかのC)ばっかりやってたからすっかりPascal忘れてるw
久々にPCのアプリ書こうと思っってLazarusはじめたらforやifですらあれどうだっけ?ってなってるよ
久々にPCのアプリ書こうと思っってLazarusはじめたらforやifですらあれどうだっけ?ってなってるよ
884デフォルトの名無しさん
2020/11/05(木) 00:09:00.98ID:8Msi6NAs TChartのチュートリアルを和訳してみたけどWikiに追加する方法がよくわからない
885デフォルトの名無しさん
2020/12/02(水) 23:28:05.83ID:r6aZV9ch FreePascalのXMLチュートリアル、サンプルのしょうもないミスを修正したいが
どうすりゃいいんでしょうか。
まぁPascal使うような極まりきった方々は別にミスあっても自分で修正するでしょうけど・・
どうすりゃいいんでしょうか。
まぁPascal使うような極まりきった方々は別にミスあっても自分で修正するでしょうけど・・
886デフォルトの名無しさん
2020/12/02(水) 23:30:01.43ID:r6aZV9ch マルチスレッドでレイトレーシングアプリを書いたが、LinuxでもWindowsでも
普通に動くんでビックリしましたわ。
マルチスレッド絡みだからOSとかの癖とかで差異があって大変だと思ってたので。
ちゃんとライブラリで差異を吸収してんですねぇ。
普通に動くんでビックリしましたわ。
マルチスレッド絡みだからOSとかの癖とかで差異があって大変だと思ってたので。
ちゃんとライブラリで差異を吸収してんですねぇ。
887デフォルトの名無しさん
2020/12/02(水) 23:31:33.19ID:r6aZV9ch あまり大声で言うべきではないでしょうが、LazarusのGTK3サポート、
まだアルファ版というのがちょっと切ない。
自分の作るしょっぱいアプリだったらFreePascalのGTK3バインディングで
十分だろうからそっちから攻めるべきか。
まだアルファ版というのがちょっと切ない。
自分の作るしょっぱいアプリだったらFreePascalのGTK3バインディングで
十分だろうからそっちから攻めるべきか。
888デフォルトの名無しさん
2020/12/23(水) 15:41:35.78ID:lutaimDh ざっくり調べるとQtバインディングの方はQt6が最新でQt5はサポートしているということか。
であれば現状自分のしょっぱいLinuxアプリはQt5バインディングにしといた方が
良いかもしんないにゃー。
別にGTK2でも全く問題ないのですが・・・・
であれば現状自分のしょっぱいLinuxアプリはQt5バインディングにしといた方が
良いかもしんないにゃー。
別にGTK2でも全く問題ないのですが・・・・
889デフォルトの名無しさん
2020/12/23(水) 16:37:45.86ID:lutaimDh しかしGTK4が出てGTK2はEOLになった訳だが、ソースは公開されてるから永遠に使えるし、
別に自分の作るしょっぱいアプリなら見栄えとかも気にならない。
そりゃPython2が消えるのに時間かかるわけですわ。
別に自分の作るしょっぱいアプリなら見栄えとかも気にならない。
そりゃPython2が消えるのに時間かかるわけですわ。
890デフォルトの名無しさん
2020/12/25(金) 22:27:48.26ID:ri6ukwlu とりあえずlazbuildでlpiファイルを指定してやればコマンドラインでビルド出来るのが
わかった。
これで素直にemacsでのコーディングにチャレンジできますな。
わかった。
これで素直にemacsでのコーディングにチャレンジできますな。
891デフォルトの名無しさん
2021/01/04(月) 00:32:46.18ID:UbmKQSc4 Lazarusからブランチされたと思しきCodeTyphon。
公式サイト見る限り、LazarusよりIDE環境は進んでそう。
https://www.pilotlogic.com/sitejoom/
公式サイト見る限り、LazarusよりIDE環境は進んでそう。
https://www.pilotlogic.com/sitejoom/
892デフォルトの名無しさん
2021/01/04(月) 08:44:40.23ID:yz1hRW6c Lazarusはシングルウインドウになったらええのに
893デフォルトの名無しさん
2021/01/19(火) 14:59:49.28ID:yIqZdVPk FAQ見るとシングルウィンドウにするんだー、だからペインドッキングのパッチは
ノーセンキューなんて書いてあるのにねー。
GTK3サポート共々今どんな塩梅なんですかね。
ノーセンキューなんて書いてあるのにねー。
GTK3サポート共々今どんな塩梅なんですかね。
894デフォルトの名無しさん
2021/01/19(火) 20:51:23.69ID:yIqZdVPk 何を思ったかデスクトップPCをDebian/Linuxに、エディタはemacsでコーディングをしてる。
emacsのデフォルトはgnu-pascalサポートが入ってるのでObjectPascal拡張があると不便。
よくわからんまま、emacs delphi.elで検索かけてgithubにあるopacal.elを入れて
M-x opascal.elとしてみたら普通に動くようです。
そうまでしてなんでemacsで書かねばならんのかわからんのですが・・・
emacsのデフォルトはgnu-pascalサポートが入ってるのでObjectPascal拡張があると不便。
よくわからんまま、emacs delphi.elで検索かけてgithubにあるopacal.elを入れて
M-x opascal.elとしてみたら普通に動くようです。
そうまでしてなんでemacsで書かねばならんのかわからんのですが・・・
895デフォルトの名無しさん
2021/02/27(土) 11:50:38.32ID:/3KARqRa Lazarus Release 2.0.12 - February 24, 2021, 09:03:56 pm
896デフォルトの名無しさん
2021/02/28(日) 23:10:14.65ID:mKlp/j+j あ、もう出てたんですね。
リリースノート見る限りバグフィックスが主体であんまし新機能はなさ気な雰囲気ですが
使ってみた方いかがでしょうか。
リリースノート見る限りバグフィックスが主体であんまし新機能はなさ気な雰囲気ですが
使ってみた方いかがでしょうか。
897デフォルトの名無しさん
2021/03/09(火) 15:37:27.70ID:l78vZ82J windows10 で lazarus 2.0.12 を利用していますが、以下のようなコードの2か所で修飾子エラーになります
{MODE Delphi} なら大丈夫なのですが {$mode objfpc} の場合、どのように変更すればよろしいのでしょうか
type
PPHashItem = ^PHashItem;
PHashItem = ^THashItem;
THashItem = record
Next: PHashItem;
Key: string;
Value: Integer;
end;
TStringHash = class
private
Buckets: array of PHashItem;
protected
function Find(const Key: string): PPHashItem;
end;
function TStringHash.Find(const Key: string): PPHashItem;
var
Hash: Integer;
begin
Hash := HashOf(Key) mod Cardinal(Length(Buckets));
Result := @Buckets[Hash];
while Result^ <> nil do
begin
if Result^.Key = Key then <--- この部分が修飾子エラー
Exit
else
Result := @Result^.Next; <--- この部分も修飾子エラー
end;
end;
{MODE Delphi} なら大丈夫なのですが {$mode objfpc} の場合、どのように変更すればよろしいのでしょうか
type
PPHashItem = ^PHashItem;
PHashItem = ^THashItem;
THashItem = record
Next: PHashItem;
Key: string;
Value: Integer;
end;
TStringHash = class
private
Buckets: array of PHashItem;
protected
function Find(const Key: string): PPHashItem;
end;
function TStringHash.Find(const Key: string): PPHashItem;
var
Hash: Integer;
begin
Hash := HashOf(Key) mod Cardinal(Length(Buckets));
Result := @Buckets[Hash];
while Result^ <> nil do
begin
if Result^.Key = Key then <--- この部分が修飾子エラー
Exit
else
Result := @Result^.Next; <--- この部分も修飾子エラー
end;
end;
898デフォルトの名無しさん
2021/03/09(火) 18:54:46.70ID:rOOOnHPb Result^ を Result^^ にすればいいんじゃね?
899デフォルトの名無しさん
2021/03/09(火) 20:18:39.79ID:MhdCCkF1900デフォルトの名無しさん
2021/05/22(土) 19:39:35.52ID:WqI2sMHS 3.2.2リリースage
901デフォルトの名無しさん
2021/05/22(土) 22:29:54.34ID:PvGX7Iml まだ開発続いとったんかい
902デフォルトの名無しさん
2021/10/26(火) 21:43:41.35ID:8mnatHSz Delphiのライセンス切れてるし、Community Editionは毎回新バージョンに更新しないといけないから
これを機にFreePascalにしてみるか
貧弱なIDEはVSCodeで補えそうだし
これを機にFreePascalにしてみるか
貧弱なIDEはVSCodeで補えそうだし
903デフォルトの名無しさん
2022/01/08(土) 18:10:12.68ID:+pfXixh3 Lazarus Release 2.2.0 - January 05, 2022, 11:57:19 pm
904デフォルトの名無しさん
2022/05/15(日) 19:08:49.28ID:/ysfaPE8 program MyProgram(input, output);
のようにプログラム名にパラメーターが付いたコードを見かけました。
Pascalの方言なのでしょうか?
それともFree Pascalでも見られるものでしょうか?
のようにプログラム名にパラメーターが付いたコードを見かけました。
Pascalの方言なのでしょうか?
それともFree Pascalでも見られるものでしょうか?
905デフォルトの名無しさん
2022/05/22(日) 12:24:51.68ID:Z7pvlCmg >>904
質問に質問で返してすみませんが、あなたは
void int main( int argc, char *argc[])
はcの方言だと思いますか?
それともGNUCでも見られるものでしょうか
質問に質問で返してすみませんが、あなたは
void int main( int argc, char *argc[])
はcの方言だと思いますか?
それともGNUCでも見られるものでしょうか
906デフォルトの名無しさん
2022/05/22(日) 13:54:17.54ID:AZNH+fge void int mainってコンパイルエラーでは?
907デフォルトの名無しさん
2022/05/22(日) 22:03:25.27ID:Z7pvlCmg >>906
しまった(苦笑
しまった(苦笑
908デフォルトの名無しさん
2022/05/24(火) 12:07:51.00ID:/3mhcllS Lazarus Release 2.2.2 - May 19, 2022, 09:26:08 am
909デフォルトの名無しさん
2022/05/26(木) 19:00:16.04ID:9mlaCQEY 本家のForum にレジストしても確認メールが届きません。
どうしたものでしょうか。
迷惑メールとかも見ましたし再送信とかも試しましたががまったく来ません。
どうしたものでしょうか。
迷惑メールとかも見ましたし再送信とかも試しましたががまったく来ません。
910デフォルトの名無しさん
2022/05/26(木) 19:36:53.93ID:MuCsRUFl 抵抗されてるのかもね
911デフォルトの名無しさん
2022/09/30(金) 02:46:22.20ID:NV97RnvW Lazarus Release 2.2.4 - September 28, 2022, 10:08:10 am
912デフォルトの名無しさん
2022/10/04(火) 15:58:36.29ID:i5Up1tp0 Windowsアプリの速度は改善したの?
913デフォルトの名無しさん
2022/10/18(火) 09:21:39.14ID:muJtZzp1 Lazarus製のアプリケーションのexeのショートカットをつくって実行時の
大きさを最小化としても最小化で起動しないのだがどうすればいいのかな
大きさを最小化としても最小化で起動しないのだがどうすればいいのかな
914デフォルトの名無しさん
2022/10/19(水) 00:06:57.42ID:imuHRl6B >>913
Delphi ではプロジェクトファイルをごにょごにょしてたので
Lazarus では多分 .lpr ファイルにごにょごにょ
Application.CreateForm(TForm1, Form1);
//ここに↓これを入れて判断
if CmdShow = SW_MINIMIZE then Application.Minimize;
Application.Run;
Delphi ではプロジェクトファイルをごにょごにょしてたので
Lazarus では多分 .lpr ファイルにごにょごにょ
Application.CreateForm(TForm1, Form1);
//ここに↓これを入れて判断
if CmdShow = SW_MINIMIZE then Application.Minimize;
Application.Run;
915デフォルトの名無しさん
2022/10/19(水) 09:56:54.13ID:ozKA7OU5 >>914
あいにく動作しませんでした
メインフォームのOnCreateイベントハンドラーに
case CmdShow of
SW_SHOWMINNOACTIVE: WindowState := wsMinimized;
SW_SHOWMAXIMIZED: WindowState := wsMaximized;
end;
と書いたらうまくいきました
あいにく動作しませんでした
メインフォームのOnCreateイベントハンドラーに
case CmdShow of
SW_SHOWMINNOACTIVE: WindowState := wsMinimized;
SW_SHOWMAXIMIZED: WindowState := wsMaximized;
end;
と書いたらうまくいきました
916デフォルトの名無しさん
2022/10/20(木) 08:50:49.47ID:rL6ktv6z AmazonにKindle本として佐々木優という人が書いたLazurus・Free Pascalのセルフ出版の
本が何冊かのっている(読み放題のKindle Unlimited対象)
役に立つかどうかは別にして日本語の本というのはめずらしいかも
本が何冊かのっている(読み放題のKindle Unlimited対象)
役に立つかどうかは別にして日本語の本というのはめずらしいかも
917デフォルトの名無しさん
2022/10/20(木) 10:06:08.31ID:7LO4Bhg7 >>916
応援の意味で何冊か買いました。Unlimited もいつ対象外になるかわからんし。
応援の意味で何冊か買いました。Unlimited もいつ対象外になるかわからんし。
918デフォルトの名無しさん
2022/10/22(土) 14:34:30.76ID:4hbuG1Ym UbuntuでC++Builderを導入できなかったのでDelphiの本読んで勉強してます。
思い通りに動くと楽しいです。
思い通りに動くと楽しいです。
919デフォルトの名無しさん
2022/11/15(火) 14:25:03.73ID:ktesV7KK サンプルの xmlstreaming を参考にして設定を書き出す処理を作ってます。
TComponent を継承して設定データのクラスを作ろうとしているんだけど、
その中にさらに TComponent 派生クラスを入れ子にすると、その項目が書き出されない。
入れ子のクラスを TPersistent 派生にすると書き出されるんだけど、項目名が
ドットで区切られた形でかなり違和感。
xmlstreaming の中でコメントアウトされている Form (Self) を書き出す処理を有効にしてみると、
入れ子のデータは「children」タグに囲われていい感じで出力されているんだけど、
どうやればできるんでしょうか?
TComponent を継承して設定データのクラスを作ろうとしているんだけど、
その中にさらに TComponent 派生クラスを入れ子にすると、その項目が書き出されない。
入れ子のクラスを TPersistent 派生にすると書き出されるんだけど、項目名が
ドットで区切られた形でかなり違和感。
xmlstreaming の中でコメントアウトされている Form (Self) を書き出す処理を有効にしてみると、
入れ子のデータは「children」タグに囲われていい感じで出力されているんだけど、
どうやればできるんでしょうか?
920デフォルトの名無しさん
2022/11/15(火) 19:22:03.37ID:hFwj798Q >>919
下記を付け加えると入れ子のデータも書き出された
読み込みが正常に行われるかは検証してない
procedure TMyComponent.GetChildren(Proc: TGetChildProc; Root: TComponent); //override;
var
i: Integer;
begin
if Self = Root then begin
for i:=0 to ComponentCount-1 do begin
Proc(Components[i]);
end;
end;
end;
下記を付け加えると入れ子のデータも書き出された
読み込みが正常に行われるかは検証してない
procedure TMyComponent.GetChildren(Proc: TGetChildProc; Root: TComponent); //override;
var
i: Integer;
begin
if Self = Root then begin
for i:=0 to ComponentCount-1 do begin
Proc(Components[i]);
end;
end;
end;
921デフォルトの名無しさん
2022/11/15(火) 21:41:42.06ID:hFwj798Q Rootってなんだろう?と思って書いてたコードが入ってた
procedure TMyComponent.GetChildren(Proc: TGetChildProc; Root: TComponent); //override;
var
i: Integer;
begin
for i:=0 to ComponentCount-1 do begin
Proc(Components[i]);
end;
end;
procedure TMyComponent.GetChildren(Proc: TGetChildProc; Root: TComponent); //override;
var
i: Integer;
begin
for i:=0 to ComponentCount-1 do begin
Proc(Components[i]);
end;
end;
922デフォルトの名無しさん
2022/11/15(火) 22:24:52.25ID:1BrVYPVp >>921
ありがとうございます。書き出せました。
wiki のストリーミングのところ読んでもそんなこと書いてなかったけどな。
TWinControl に実装されてるから Form ならちゃんと書き出されたんですな。
人をハメようとしてるとしか思えないな。検索しても、英語の情報でも全然ないし。
とにかく、ありがとうございました。
ありがとうございます。書き出せました。
wiki のストリーミングのところ読んでもそんなこと書いてなかったけどな。
TWinControl に実装されてるから Form ならちゃんと書き出されたんですな。
人をハメようとしてるとしか思えないな。検索しても、英語の情報でも全然ないし。
とにかく、ありがとうございました。
923デフォルトの名無しさん
2022/12/14(水) 20:13:02.80ID:WtdZKbBc これは壮観。過去50年以上にわたる「プログラミング言語の人気の変遷」をアニメで紹介するムービー【やじうまWatch】 - INTERNET Watch
s://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1463502.html
pascalって人気あったんだね
s://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1463502.html
pascalって人気あったんだね
レスを投稿する
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★4 [BFU★]
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 【音楽】『日本レコード大賞』各賞発表! 大賞候補にILLIT、M!LK、ふるっぱー、幾田りら、アイナ、ミセスら… 作詩賞は指原莉乃 [冬月記者★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- 中国、レアアース輸出制限wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww🎌 [329329848]
- 【訃報】日経平均先物逝く、円安株安債券安 [943688309]
- マッサージ師だが
- 【急募】中国の経済制裁に対抗して日本が切れるカード [163661708]
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
- 【朗報】例のハメ撮り流出未成年インフルエンサーさん、動画投稿 [455031798]
