子供向けだけど、使ってみると面白い
スレが無かったので、取り敢えず立ててみた
【マウスだけで】Scratch【プログラミング】その1
1デフォルトの名無しさん
2011/08/06(土) 19:03:55.062011/08/06(土) 19:06:43.09
2011/08/06(土) 19:54:31.31
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。
アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。
京都大学霊長類研究所
言語訓練のために立てたものです。
アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。
京都大学霊長類研究所
2011/08/06(土) 21:27:25.14
2011/08/07(日) 01:50:55.35
Squeak Etoys の Drive a Car みたいに Scratch の特徴を端的に紹介できる、
さほど複雑でも単純過ぎもしないキャッチ−なデモがあったら教えてください。
さほど複雑でも単純過ぎもしないキャッチ−なデモがあったら教えてください。
2011/08/07(日) 09:32:03.30
2011/08/10(水) 12:55:17.98
これって何FPSで動くの?
2011/08/10(水) 17:41:26.61
30fpsくらい。
2011/08/11(木) 17:55:24.76
これってFPS動くの?
2011/08/12(金) 17:37:05.98
2011/08/18(木) 06:54:16.87
日経ソフトウェア立ち読みしてたら発見したので早速インスコしてみたよ
2011/08/18(木) 07:19:52.82
13デフォルトの名無しさん
2011/08/18(木) 08:04:00.542011/08/18(木) 10:21:04.31
2011/08/20(土) 12:54:17.66
Etoys より関数とかブロック構造が分かりやすいよね。
2011/08/20(土) 15:21:26.56
17デフォルトの名無しさん
2011/08/21(日) 08:38:40.192011/08/21(日) 08:52:43.68
2011/08/21(日) 09:11:23.04
文科省ならもんじゅの作例が欲しい
2011/08/21(日) 12:53:45.43
>>18
MSにはKoduとSmall Basicがあるからね。
http://research.microsoft.com/en-us/projects/kodu/
http://smallbasic.com/
MSにはKoduとSmall Basicがあるからね。
http://research.microsoft.com/en-us/projects/kodu/
http://smallbasic.com/
2011/08/21(日) 17:09:44.67
>>20
どっちも何かが違う。。。
koduはまるっきりゲームツクールじゃねーかw
テキストボックスは、変数はどこだw
scratchはテキストボックスこそ無いが、変数をそのまま表示させて足し算引き算くらいは出来るぞw
smallBasic覚えられるなら、vb/vc#覚えろよと思う
むしろ、vb/vc#の方が楽な気がするんだが。。。
どっちも何かが違う。。。
koduはまるっきりゲームツクールじゃねーかw
テキストボックスは、変数はどこだw
scratchはテキストボックスこそ無いが、変数をそのまま表示させて足し算引き算くらいは出来るぞw
smallBasic覚えられるなら、vb/vc#覚えろよと思う
むしろ、vb/vc#の方が楽な気がするんだが。。。
2011/08/21(日) 18:43:25.19
>>21
テキストボックスって重要か?
使うのってWeb開発くらいのもんだと思うんだが…
Web開発ならJSやPHPでいい
ビジュアル環境はツール作りには良いが、それ以外には微妙じゃね?
ゲーム作りたくてプログラミングに興味持つ奴も結構居るよ
そして大概は敷居高くて抜けて行く
プログラマブルなゲームツクールって意外と重要なポジションだと思うよ
テキストボックスって重要か?
使うのってWeb開発くらいのもんだと思うんだが…
Web開発ならJSやPHPでいい
ビジュアル環境はツール作りには良いが、それ以外には微妙じゃね?
ゲーム作りたくてプログラミングに興味持つ奴も結構居るよ
そして大概は敷居高くて抜けて行く
プログラマブルなゲームツクールって意外と重要なポジションだと思うよ
2011/08/25(木) 23:11:23.49
こづは決められたモデルとモーションしか使えない
それが気軽さの秘訣でもあるが
それが気軽さの秘訣でもあるが
2011/08/25(木) 23:13:26.19
スクラッチは色々メンドクサイ
前回動かした状態を保持してるから
何回も動かすとパーツとか配置とかおかしくなる
前回動かした状態を保持してるから
何回も動かすとパーツとか配置とかおかしくなる
2011/08/26(金) 17:21:04.74
2011/08/26(金) 18:55:58.37
プログラミング経験ゼロの女子中高生がKinectとSCRATCHでインタラクティブな作品作りを楽しむ ―― 津田塾大学 モーション・センサ・ワークショップ
http://www.kumikomi.net/archives/2011/08/rp34fem.php
http://www.kumikomi.net/archives/2011/08/rp34fem.php
2011/10/17(月) 20:24:51.16
こういうのを探してたんだよ。簡単にプログラミングできるやつ。
ARも使えるようにして。
ARも使えるようにして。
28デフォルトの名無しさん
2012/01/21(土) 22:10:22.94 nekoboard 早く登場してくれ。
2012/01/23(月) 00:46:31.55
NanoBoardじゃだめなの?
2012/01/25(水) 22:07:07.47
なのぼーどは、はんだ付けがめどい。
Picoボードは、なんか高い。
Picoボードは、なんか高い。
31デフォルトの名無しさん
2012/02/10(金) 21:26:58.74 Picoボードどこで売っているんだ?
2012/02/11(土) 11:09:20.16
2012/03/20(火) 22:55:51.31
Scratch exe可できるん??
2012/03/21(水) 06:59:12.33
2012/03/21(水) 11:33:28.89
3633
2012/03/22(木) 18:15:04.89 ありがとん
2012/03/23(金) 22:14:46.73
2012/03/31(土) 16:09:01.06
2012/03/31(土) 22:31:26.77
トラ技Jrって何?
だいぶ前のツイートだし入手できなさそうだな…。
だいぶ前のツイートだし入手できなさそうだな…。
2012/04/28(土) 16:00:11.29
http://www.ortop.org/NXT_Tutorial/html/advanced.html
なんか人気言語の20位に入ったらしいけど
このスレの趣向的にはNxt-Gってどうなん
おもしろい部類に入るん?
なんか人気言語の20位に入ったらしいけど
このスレの趣向的にはNxt-Gってどうなん
おもしろい部類に入るん?
2012/05/04(金) 02:35:08.84
NanoBoardAG と対応モーター類は、何時頒布されるのだろうか?
#エレキジャック・フォーラム in Akihabara 2012 に行けなかった…。
#エレキジャック・フォーラム in Akihabara 2012 に行けなかった…。
2012/05/04(金) 10:02:39.20
Scratch Day 2012 in Tokyo
2012年5月19日(土),20日(日)
ベネッセコーポレーション東京本部ビル
http://scratch-ja.org/scratch-day-2012-in-tokyo
2012年5月19日(土),20日(日)
ベネッセコーポレーション東京本部ビル
http://scratch-ja.org/scratch-day-2012-in-tokyo
2012/05/04(金) 22:03:05.45
↑ 物販は無さそうだね。
2012/05/10(木) 22:10:59.76
2012/05/11(金) 23:14:51.44
ScratchDayって、子供連れや学生以外だと行きづらい雰囲気?
言語取り組み対象が子供だし。
言語取り組み対象が子供だし。
2012/05/12(土) 00:19:45.48
別に大丈夫じゃない?去年はいろんな人がいたよ。
2012/05/16(水) 16:04:31.32
ツイート見てると内輪だけで盛り上がっているような。
教育向け&日本ではマイナー?のせいか、
イベントも大人一見さんはお断りな感じ。
ま、arduinoブームに便乗して流行るといいかな。
教育向け&日本ではマイナー?のせいか、
イベントも大人一見さんはお断りな感じ。
ま、arduinoブームに便乗して流行るといいかな。
2012/05/18(金) 18:42:01.57
大学の教授にScratchDay行けといわれた
多分その教授ここ見てるだろうな
多分その教授ここ見てるだろうな
2012/05/20(日) 15:23:36.55
ScratchDayなうでした。
展示はなかなか興味深いが、
子供連れじゃないと参加できない
のが多くて個人的終了。
面白い言語だけど、もう学生じゃないし
授業とかセミナー機会対象外だから
寂しくコツコツやるわ。
展示はなかなか興味深いが、
子供連れじゃないと参加できない
のが多くて個人的終了。
面白い言語だけど、もう学生じゃないし
授業とかセミナー機会対象外だから
寂しくコツコツやるわ。
2012/05/21(月) 22:53:03.15
2012/06/14(木) 22:50:19.71
\ \丶 i| / /
なのぼーどAGだああぁぁ!!
\ 丶 | / /
_ /|
 ̄ rλノ 丶ノし― ̄
_ ) ハ_ハ ( _
― ̄( (゚ω゚ ) /―_
) c/ つ(
y | | <
> Lノヽ) ノ
なのぼーどAGだああぁぁ!!
\ 丶 | / /
_ /|
 ̄ rλノ 丶ノし― ̄
_ ) ハ_ハ ( _
― ̄( (゚ω゚ ) /―_
) c/ つ(
y | | <
> Lノヽ) ノ
52デフォルトの名無しさん
2012/09/03(月) 22:23:33.92 nekoboardキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
http://www.switch-science.com/products/detail.php?product_id=1000
http://www.switch-science.com/products/detail.php?product_id=1000
2012/12/18(火) 21:02:29.23
時間で制御って可能なの?
日本時刻で
17時から21時の間、気温が15度以下になったら暖房ONし、15度に到達したら暖房OFF。
21時から翌朝6時までの間、気温が10度以下になったら暖房ONし、10度に到達したら暖房OFF。
のような制御。
日本時刻で
17時から21時の間、気温が15度以下になったら暖房ONし、15度に到達したら暖房OFF。
21時から翌朝6時までの間、気温が10度以下になったら暖房ONし、10度に到達したら暖房OFF。
のような制御。
2012/12/25(火) 03:25:00.39
>>53
標準のScratchにはタイマーはあるけど時刻は取れないので、
起動時に設定が必要。
アクチュエーターの制御はWeDoを改造するか、Scratchを改
造して適当なマイコンを使うか、リモートセンサープロトコ
ルを使ってソケットで他の制御用プログラムと通信するかの
いずれか。
標準のScratchにはタイマーはあるけど時刻は取れないので、
起動時に設定が必要。
アクチュエーターの制御はWeDoを改造するか、Scratchを改
造して適当なマイコンを使うか、リモートセンサープロトコ
ルを使ってソケットで他の制御用プログラムと通信するかの
いずれか。
55デフォルトの名無しさん
2013/05/19(日) 22:01:37.24 Scratch Day は家族連れ・学生が主体だな。
内容は興味深かったが…、
社会人・独り者にはあまりにも場違いな雰囲気充満していて早々に引き上げた。
内容は興味深かったが…、
社会人・独り者にはあまりにも場違いな雰囲気充満していて早々に引き上げた。
2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
ひさびさのスクラッチ本。
小学生からはじめるわくわくプログラミング 阿部 和広
www.amazon.co.jp/dp/4822285154/
小学生からはじめるわくわくプログラミング 阿部 和広
www.amazon.co.jp/dp/4822285154/
2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
おお、これは楽しみ。さっそく予約注文した。
2013/09/30(月) 23:05:22.92
この前NHKのスーパープレゼンテーションでこの言語のことやってたわ
2013/10/17(木) 16:17:02.15
http://i.imgur.com/GEWa2nA.jpg
scratchなう
scratchなう
2013/10/17(木) 17:57:54.13
scratch 、 flash 化しちゃったけど、
現在進行中の脱 flash 化が浸透しちゃった後はどうすんの?
今、javascript で、つくってたりするの?
現在進行中の脱 flash 化が浸透しちゃった後はどうすんの?
今、javascript で、つくってたりするの?
2014/03/27(木) 00:09:31.29ID:Hjxs2R1y
これは文系でもできるな
2014/07/29(火) 17:33:08.31ID:0bZjOjR/
FlashではなくてHTML5上で制作できるようにしてほしい!
63デフォルトの名無しさん
2014/08/20(水) 09:44:56.86ID:0ftOLXHk 他人が、自分のプロジェクトをリミックスして、何も手を加えない状態でPCにダウンロードし
それをそのままアップロードして、さも自分のプロジェクトのように公開してるんだけど
これってscratchではモラルの範囲内なの?
それをそのままアップロードして、さも自分のプロジェクトのように公開してるんだけど
これってscratchではモラルの範囲内なの?
2014/08/25(月) 19:10:40.74ID:LTt+ievs
いろいろ試してみたが、やはり子供のおもちゃってところかな。
メッセージを送る処理まわりが、ブラックボックスなわりに
その変を考慮しながら構築していかないと破綻する。
メッセージを送る処理まわりが、ブラックボックスなわりに
その変を考慮しながら構築していかないと破綻する。
2014/08/28(木) 06:51:04.59ID:g9EG186w
マルチスレッドなコードを書けないプログラマーには難しいな
子供は簡単に体得するけどw
子供は簡単に体得するけどw
2014/08/31(日) 01:49:56.99ID:e0Pxtdap
それは体得って言わないだろ
気づかないだけ
気づかないだけ
2014/09/04(木) 15:48:14.29ID:vfBouBpr
オブジェクト指向なのに継承がないのが痛い
スプライトを複製したときメソッドまでも全てコピペされるので
一方修正があったら、複製したスプライト全てを直さんとならん
スプライトを複製したときメソッドまでも全てコピペされるので
一方修正があったら、複製したスプライト全てを直さんとならん
2015/04/23(木) 21:16:02.16ID:GOiPcK3G
Androidに来たーって思ったら、4.4からかよ!!
タブレットも買い換えないとダメか〜。
タブレットも買い換えないとダメか〜。
2015/09/26(土) 20:47:25.92ID:j/t2nrRL
age
2015/10/06(火) 17:44:06.80ID:ZA2UYVtv
こどものおもちゃなんだよなぁ・・・
2015/10/28(水) 21:23:06.52ID:Tuvhgryn
そろそろタッチインタフェースキボンヌ
72デフォルトの名無しさん
2015/10/29(木) 20:47:12.15ID:E/FzjfwV 時代を追ってね
2015/11/13(金) 13:55:28.88ID:I1490iMx
BYOBはどのバージョンだったら使える?
現在Scratch1.4と2.0を端末別に使ってます。
現在Scratch1.4と2.0を端末別に使ってます。
74デフォルトの名無しさん
2015/12/02(水) 19:13:02.83ID:7WCZXp/V2015/12/22(火) 13:15:39.67ID:Fq618tO/
sbもしくはsb2をexe変換する方法誰かご存知ですか?
swf変換はできたのですが、exeがわかりません。たまたま上にBYOBの事が書いてありますが、それもエラーでexe化できない状況です。
よろしくお願いします。
swf変換はできたのですが、exeがわかりません。たまたま上にBYOBの事が書いてありますが、それもエラーでexe化できない状況です。
よろしくお願いします。
2015/12/22(火) 13:18:15.61ID:Fq618tO/
>>67
旧コピーファイルをすべて削除して、スクリプトを修正したスプライトをコピーすれば良いのでは?
旧コピーファイルをすべて削除して、スクリプトを修正したスプライトをコピーすれば良いのでは?
2016/02/11(木) 18:27:56.33ID:MeFhYtjU
scratch内部で動画を再生する方法ない?
2016/02/14(日) 21:20:46.38ID:lEynw2Fy
>>75
必ずexeじゃなくていいならswfでさいせいすりゃあ良いじゃん
必ずexeじゃなくていいならswfでさいせいすりゃあ良いじゃん
79デフォルトの名無しさん
2016/03/25(金) 21:05:43.08ID:btY/vsXg Why!?プログラミング [技術 小学生・中学生]|NHK for School
http://www.nhk.or.jp/gijutsu/programming/
http://www.nhk.or.jp/gijutsu/programming/
2016/04/13(水) 11:38:34.61ID:KIHfuEhf
scratch
2016/10/26(水) 12:36:52.40ID:YDy4bhGG
過疎ってるけど、子供のminecraft piをサバイバル化してscratch2mcpiで子供と一緒にいろいろ建設中
82デフォルトの名無しさん
2016/11/25(金) 00:27:53.65ID:wzPXpd5L 【北海道】ゲームソフト 僕にもつくれた 児童14人 小樽市総合博物館で体験
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1479976800/l50
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1479976800/l50
83デフォルトの名無しさん
2017/02/04(土) 16:53:22.28ID:6S6pTwRI Scratchの伝道師的な人、人格的には良い人そうだけど、この言語への情熱が行き過ぎてScratchに関するツイートを検索によって(?)見つけてはリツイートしたり場合によっては反論リプしたりして痛々しい…。
84m0303
2017/04/09(日) 20:51:06.64ID:5ELgcQuD85デフォルトの名無しさん
2017/04/10(月) 06:36:58.85ID:FioAXq9I ScratchでAIを。
2017/04/28(金) 17:07:39.46ID:RsTYLOij
ubuntuに入ってきたので試しに上げて見たらフォントが腐ってて驚きました。
localeの下のja.po直せやとか書いてあったんで、修正しましたが、治りません。
これ、こんなもんなんですか?やっぱおもちゃだから?
localeの下のja.po直せやとか書いてあったんで、修正しましたが、治りません。
これ、こんなもんなんですか?やっぱおもちゃだから?
2017/04/29(土) 03:34:33.26ID:2HRx0MKQ
>>86
そんなもんなんだろう。
Ubuntuのデスクトップ等ではアンチエイリアスを使ってアウトラインフォントを表示しているけど、
Linux用のscratchではアンチエイリアスを使わないようになっているそうだ。
http://baniko.seesaa.net/article/156420429.html
http://fonts.web.fc2.com/k/an/
localにあるja.poを設定したら結構綺麗に表示されたとなってるけど、
そこで指定しているのはアウトラインフォントにビットマップフォントが埋め込まれているもので、
ビットマップフォントが使われたから「結構綺麗に表示」された。
ビットマップフォントか、ビットマップフォントが埋め込まれたアウトラインフォントを
localのja.poで指定すれば「結構綺麗に表示」されるようになるかも知れない。
タイプ欄がBMとなってるのがビットマップフォント。
OL/BMとなってるのがビットマップフォントが埋め込まれたアウトラインフォント、だと思う。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83
そんなもんなんだろう。
Ubuntuのデスクトップ等ではアンチエイリアスを使ってアウトラインフォントを表示しているけど、
Linux用のscratchではアンチエイリアスを使わないようになっているそうだ。
http://baniko.seesaa.net/article/156420429.html
http://fonts.web.fc2.com/k/an/
localにあるja.poを設定したら結構綺麗に表示されたとなってるけど、
そこで指定しているのはアウトラインフォントにビットマップフォントが埋め込まれているもので、
ビットマップフォントが使われたから「結構綺麗に表示」された。
ビットマップフォントか、ビットマップフォントが埋め込まれたアウトラインフォントを
localのja.poで指定すれば「結構綺麗に表示」されるようになるかも知れない。
タイプ欄がBMとなってるのがビットマップフォント。
OL/BMとなってるのがビットマップフォントが埋め込まれたアウトラインフォント、だと思う。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83
2017/04/29(土) 03:37:41.72ID:2HRx0MKQ
>>87
localじゃなくてlocaleだよな…
localじゃなくてlocaleだよな…
89デフォルトの名無しさん
2017/05/20(土) 20:36:54.68ID:EhF07sZz 【Scratch】公式チュートリアルを日本語化する
http://studio.beatnix.co.jp/category/kids-it/kids-programming/scratch/scratch-tutorial/
http://studio.beatnix.co.jp/category/kids-it/kids-programming/scratch/scratch-tutorial/
90デフォルトの名無しさん
2017/08/16(水) 15:47:16.62ID:ND3Vq7pb91デフォルトの名無しさん
2017/08/21(月) 08:18:55.35ID:lqlzjk2R2017/08/30(水) 02:45:36.40ID:o2JJ4Edx
漏れはグローバル変数がデフォルトなのが気になった
その癖はつけちゃいかんだろw
むしろローカル変数だけで後はメッセージで通信にしてくれれば
なんだってこんな仕様にしちゃったの?他はいい感じなのに
その癖はつけちゃいかんだろw
むしろローカル変数だけで後はメッセージで通信にしてくれれば
なんだってこんな仕様にしちゃったの?他はいい感じなのに
93デフォルトの名無しさん
2017/08/30(水) 14:55:55.19ID:C0bhK1g/94デフォルトの名無しさん
2017/10/08(日) 06:05:19.27ID:Jm3hP7nt 発表!Why!?プログラミングアワード
2017年10月9日(月) 9時30分〜10時00分
2017年10月9日(月) 9時30分〜10時00分
2017/10/09(月) 19:00:43.30ID:HWu4Zq/+
これでエロゲ作ってもいいの?
96デフォルトの名無しさん
2017/11/14(火) 14:32:37.66ID:s1+xSfA397デフォルトの名無しさん
2017/11/14(火) 14:33:17.09ID:s1+xSfA3 >>95
内容によっては警察が連れに来る
内容によっては警察が連れに来る
98デフォルトの名無しさん
2018/01/13(土) 15:29:56.16ID:CUARXt4D 【教育】小学生がプログラミング学ぶ 埼玉
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515510065/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515510065/
99デフォルトの名無しさん
2018/04/04(水) 01:21:43.40ID:2aPLgAMw 保守
100デフォルトの名無しさん
2018/04/10(火) 00:05:47.62ID:DF11jEkL 正直中学生以上はPythonとかやらせたほうがいい
101デフォルトの名無しさん
2018/05/23(水) 19:56:43.08ID:Au5e7VGg 僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
83BR9
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
83BR9
102デフォルトの名無しさん
2018/07/05(木) 01:42:30.90ID:RfoszcD2 6OP
103デフォルトの名無しさん
2018/10/08(月) 01:21:11.14ID:nvuk8Zm0 過疎ってるのか
プログラミング初めてで試しにやってみたけれど、難しいのな
ゲームのバグ取りの難しさがわかるよ
プログラミング初めてで試しにやってみたけれど、難しいのな
ゲームのバグ取りの難しさがわかるよ
104デフォルトの名無しさん
2019/01/02(水) 07:23:56.15ID:0wO/Zlmh >>100
プログラミング教育はシステムエンジニアを育てることが目的じゃないからな
プログラミング教育はシステムエンジニアを育てることが目的じゃないからな
105デフォルトの名無しさん
2019/01/06(日) 20:39:21.80ID:nEy1pNg5 大型アップデートでも音沙汰なしという寂しさ
106デフォルトの名無しさん
2019/02/15(金) 17:25:56.16ID:ab1wZXet これでメトヴァニ系のアクションゲーム作れますか?
107デフォルトの名無しさん
2019/02/24(日) 20:52:33.77ID:oJeUa9ZG プログラミング教育の指導に向けたオンライン講座
https://www.ouj.ac.jp/hp/special/article/20190101_01.html
https://www.ouj.ac.jp/hp/special/article/20190101_01.html
108デフォルトの名無しさん
2019/03/25(月) 20:11:30.80ID:QNJpkzST >>106
作れるとは思うが果てしない道のりになりそう
作れるとは思うが果てしない道のりになりそう
109デフォルトの名無しさん
2019/04/30(火) 11:19:31.49ID:Is2yEdCG このプログラムって、どこまでできんの?
javaやc++、c#とかPythonぐらいの領域まで行けるのかな?
馬鹿にしてるんじゃなくて、単に興味があるだけで聞いてみたw
javaやc++、c#とかPythonぐらいの領域まで行けるのかな?
馬鹿にしてるんじゃなくて、単に興味があるだけで聞いてみたw
110デフォルトの名無しさん
2019/07/21(日) 17:07:38.85ID:oS3w2wGy 背景で線を引いて迷路作ったんですが、
反映させると所々線の色が指定した色と違うのは
何が原因でしょうか?
反映させると所々線の色が指定した色と違うのは
何が原因でしょうか?
111デフォルトの名無しさん
2019/08/08(木) 10:07:47.76ID:iLLItKAI >>109
scratchの可能性は無限大ですよ。例えば、scratchで円周率を100万桁計算した人がいたり、
scratchで2dマイクラを作った人がいたり、
scratchでチャットを作った人がいたり…。
scratchの可能性は無限大ですよ。例えば、scratchで円周率を100万桁計算した人がいたり、
scratchで2dマイクラを作った人がいたり、
scratchでチャットを作った人がいたり…。
112デフォルトの名無しさん
2019/08/08(木) 16:06:48.55ID:YYsAu0ua NHKの厚切りジェイソンの番組で見かけるが
いつも三角定規のとこだけ見かける
続編を観ようと思っても見逃すというか存在自体を忘れる
いつも三角定規のとこだけ見かける
続編を観ようと思っても見逃すというか存在自体を忘れる
113デフォルトの名無しさん
2019/08/08(木) 16:09:22.32ID:YYsAu0ua114デフォルトの名無しさん
2019/08/08(木) 16:10:31.14ID:YYsAu0ua こっちだと0から19だったり
1と0が逆順になってたり
良く判らん構成だな
https://www.nhk.or.jp/sougou/programming/origin/list/index.html
1と0が逆順になってたり
良く判らん構成だな
https://www.nhk.or.jp/sougou/programming/origin/list/index.html
115デフォルトの名無しさん
2019/09/16(月) 21:46:34.70ID:d4zBzPxJ 子どもが夢中で自分の作品を作っててようやく公開まで持って行けた。
初めはイラストや音楽にフリー素材を使っていたけど、
公開する為には許諾等のハードルがある事を知って
イラストもBGMも自分で作って使うようになったのは面白かった。
初めはイラストや音楽にフリー素材を使っていたけど、
公開する為には許諾等のハードルがある事を知って
イラストもBGMも自分で作って使うようになったのは面白かった。
116デフォルトの名無しさん
2019/11/24(日) 14:45:43.03ID:ACFakgRm メッセージを送って
クローン作るとかおもしろいな
ほかの言語も似たような構造なの?
クローン作るとかおもしろいな
ほかの言語も似たような構造なの?
117デフォルトの名無しさん
2019/12/06(金) 20:08:51.12ID:fxublcX+ オブジェクト思考にちかいのかな
scratch でいうスプライトってほとんどオブジェクトだろ?
戻り値とか渡したいのにな
scratch でいうスプライトってほとんどオブジェクトだろ?
戻り値とか渡したいのにな
118デフォルトの名無しさん
2019/12/07(土) 14:07:59.44ID:qPdUR/Sg pygameにもspriteあるし
大抵他のゲームエンジンでも用語が違うだけでほぼ同じものはある
大抵他のゲームエンジンでも用語が違うだけでほぼ同じものはある
119デフォルトの名無しさん
2020/03/24(火) 13:28:22.51ID:WT9cP8p5 てふてふ
120デフォルトの名無しさん
2020/04/17(金) 13:19:12.19ID:3B9MCfUY121デフォルトの名無しさん
2020/06/14(日) 23:31:05.01ID:RFXPVeVx 多次元配列とファイル操作が出来ればモアベターだな。
なかなか奥が深い。
なかなか奥が深い。
122デフォルトの名無しさん
2020/07/07(火) 23:58:55.03ID:yiHNjIOv いきなりプログラミングから入るより、こっちで慣らしておけば良かったわ
123デフォルトの名無しさん
2020/08/26(水) 00:01:40.46ID:FregOKOv scratchからプログラミングの世界に入って、今ではバリバリの組み込み系プログラマだわ
124デフォルトの名無しさん
2020/11/06(金) 03:17:03.29ID:IlDlY7n0 こんなオモチャ同然のモノで知識なんて身に付くの?せめてベーシックとかさ
125デフォルトの名無しさん
2020/12/28(月) 22:20:06.72ID:uZJVUFcg もっとブロックを厳選したら良いんじゃないかな。PureLISP並に。
126デフォルトの名無しさん
2020/12/29(火) 08:02:26.27ID:42g+t85H >>124
初学者にはbasicよりはるかに有用
初学者にはbasicよりはるかに有用
127デフォルトの名無しさん
2020/12/29(火) 17:48:03.48ID:i9Jv8WAt 構造化BASICの方が、コンピューターの中身は、分かりやすいのでは?
128デフォルトの名無しさん
2021/02/14(日) 12:24:42.46ID:YHtP4QMy 最新のBasicは、どうなんだろう。Microsoftがまだ提供してるよね
129デフォルトの名無しさん
2021/04/05(月) 23:37:14.10ID:JG1QNayl ビスケットより遥かにマシだよね
というか余計なコード覚えなくて良い分、学習用としてはそこらの言語より遥かに有用
ビスケットなんてあれで何を学べるのってレベル
ただの幼児用おもちゃ
しかも少しでも凝ったものを作ろうとすると逆にややこしくなる
というか余計なコード覚えなくて良い分、学習用としてはそこらの言語より遥かに有用
ビスケットなんてあれで何を学べるのってレベル
ただの幼児用おもちゃ
しかも少しでも凝ったものを作ろうとすると逆にややこしくなる
130メイクロックマン 史上最大のプログラミング
2021/05/02(日) 09:43:19.77ID:qkRft8Rw この『メイクロックマン 史上最大のプログラミング』をやっている人は居ますか?
https://youtu.be/uRG4x8oHQUs
https://youtube.com/playlist?list=PLe6FS_UnwXHhQEzXsON51yAz7n_qVw7Qi
https://youtu.be/uRG4x8oHQUs
https://youtube.com/playlist?list=PLe6FS_UnwXHhQEzXsON51yAz7n_qVw7Qi
131nebanebakun ←ユーザー名
2021/06/19(土) 17:19:18.40ID:tk5gyMTX 誰かスク友になろー
132デフォルトの名無しさん
2021/06/19(土) 18:35:38.54ID:OTgVSkkk 一瞬いやらしい想像をした俺は汚れている
133デフォルトの名無しさん
2021/06/24(木) 23:40:56.90ID:Gw0WhN6m 想像力は、ないよりあった方が良いかと。
創造力だと、もっと良いけど。
創造力だと、もっと良いけど。
134デフォルトの名無しさん
2021/07/24(土) 01:27:53.33ID:xd6unIxE135デフォルトの名無しさん
2021/07/24(土) 01:29:40.16ID:xd6unIxE アンカミス
>>109
>>109
136デフォルトの名無しさん
2021/07/29(木) 11:42:30.11ID:D8p7xovm 子供がプログラミングの基本を学ぶものに実用性を求めても。。。
子供がプログラミングに親しむことが目的なんだから。
子供がプログラミングに親しむことが目的なんだから。
137デフォルトの名無しさん
2021/07/29(木) 13:28:44.82ID:DcJxwDta 右クリックやシフトくらいは出来てもいいよね
でもフラッシュって右クリック検知できたっけ?
でもフラッシュって右クリック検知できたっけ?
138デフォルトの名無しさん
2021/08/04(水) 10:11:35.03ID:7eZlA6oQ タートルプログラミングなつかしす
139punpo2007
2021/11/28(日) 17:18:54.77ID:MQU3O9rA すごい今更感ですが、以下がプロジェクトのヒントになるかもしれません。
意外と知られていないテクニック集https://scratch.mit.edu/discuss/topic/243405/
プロジェクトのアイデアを置いていく場所
https://scratch.mit.edu/discuss/topic/532166/
【公認】私が作っているもの・楽しんでいるもの2(初めての方は#1を読んで)
https://scratch.mit.edu/discuss/topic/503422/
意外と知られていないテクニック集https://scratch.mit.edu/discuss/topic/243405/
プロジェクトのアイデアを置いていく場所
https://scratch.mit.edu/discuss/topic/532166/
【公認】私が作っているもの・楽しんでいるもの2(初めての方は#1を読んで)
https://scratch.mit.edu/discuss/topic/503422/
140デフォルトの名無しさん
2021/12/14(火) 14:35:45.60ID:h+zWKTR6 新規でユーザー登録をしたいのですが、ユーザー名に何を入力しても『うわっ!何か問題が発生しています。』と表示されます。
最初は既に使用されているユーザー名なのかと思いましたが、どうやらそうではないようです。
何が問題なのかご存じの方いますか?Windows10でChromeとEdgeから試してみましたが結果は同じでした。
最初は既に使用されているユーザー名なのかと思いましたが、どうやらそうではないようです。
何が問題なのかご存じの方いますか?Windows10でChromeとEdgeから試してみましたが結果は同じでした。
141デフォルトの名無しさん
2022/10/07(金) 00:57:10.15ID:Iw3Mh5jX 自分が昔作った脱出ゲーム久しぶりにやったけど普通に面白くて困るわ、全ルート回収してしまった
Scratchやってるんですけど、相談いいですか?
もし暇な方いれば見て下さると嬉しいです。
私はScratchやってるんですけど最近嘘ついてるなって人が多くて
詳しく言うとスタジオというものがあるんですけどそこでルールを守ってなくて
注意されたら妹のせいにしてる人がいたんです、、
その人裏垢らしきものが何個もあります(下に載せておきます。)
あと以前「妻小学生になる」というドラマに出ていた毎田ののさんを名乗っていたんですよね
(声全く違いますww)
URL↓
https://scratch.mit.edu/projects/735911817
ちなみに疑いのあるのは
https://scratch.mit.edu/users/MilkcatOffice/
https://scratch.mit.edu/users/Meri_1102/
https://scratch.mit.edu/users/Ai_0605/
https://scratch.mit.edu/users/Maika_1102/
https://scratch.mit.edu/users/Futaba_0219/
https://scratch.mit.edu/users/Minami_abe/
https://scratch.mit.edu/users/Nana_0602/
https://scratch.mit.edu/users/Len_1127/
https://scratch.mit.edu/users/-Riko_0220-/
https://scratch.mit.edu/users/Little_Ange---/
https://scratch.mit.edu/users/Nono_0925/
https://scratch.mit.edu/users/-kaai-/
と、こんな感じですかね、、
なにかアドバイス下さると嬉しいです。。
144デフォルトの名無しさん
2023/05/06(土) 13:05:40.03ID:JT8bstBg scratchとハウメニロボットやカルネージハート、メイドイン俺って考え方が似ているね。カルネージハートやメイドイン俺を教育向けに改造して政府が指定副教材にしてChromebookのアプリなどで配布すれば良いのにな
145デフォルトの名無しさん
2024/02/21(水) 13:03:19.08ID:bGgf7twr 防大入試にドローンプログラミングを追加すべき
146デフォルトの名無しさん
2024/02/24(土) 22:55:29.70ID:++IEMYEe 上海(サンソフト)みたいなゲーム作るとしたら、100個以上のスプライトを使うのがScratchプログラミングの王道なの?
147デフォルトの名無しさん
2024/02/25(日) 21:51:22.60ID:BRAxu2sg Mahjong Solitaire
ttps://scratch.mit.edu/projects/62121148
ttps://scratch.mit.edu/projects/62121148
148デフォルトの名無しさん
2024/02/26(月) 18:21:12.91ID:cEtQse9P なるほどなるほど
クローンとコスチュームを駆使、了解!
クローンとコスチュームを駆使、了解!
149デフォルトの名無しさん
2024/03/17(日) 02:14:05.53ID:R3/nnNlg 凄く基本的な質問で申し訳ないが、言語仕様(注)はどこにあるの?
チュートリアルは沢山あるが、言語仕様はSCRATCH Japan WIKIを探しても見つからない
https://ja.scratch-wiki.info/wiki/カテゴリ:Scratchプログラム
がそれなの? もし、他にもっと詳細な言語仕様があるなら見たい
注:
Pythonを例にすると、言語リファレンス
https://docs.python.org/ja/3/reference/index.html
に該当するもの
チュートリアルは沢山あるが、言語仕様はSCRATCH Japan WIKIを探しても見つからない
https://ja.scratch-wiki.info/wiki/カテゴリ:Scratchプログラム
がそれなの? もし、他にもっと詳細な言語仕様があるなら見たい
注:
Pythonを例にすると、言語リファレンス
https://docs.python.org/ja/3/reference/index.html
に該当するもの
150デフォルトの名無しさん
2024/06/10(月) 22:16:33.65ID:LsEh5gqp151デフォルトの名無しさん
2024/12/10(火) 09:11:38.68ID:GPckZnmK バグを使った不完全なマルチタップしか出来ないから、アクションゲーム作りには向いてないねこれ
152デフォルトの名無しさん
2025/04/25(金) 02:36:50.26ID:x+7PAQ93 なんで停止ボタンのイベントハンドラが無いの
レスを投稿する
ニュース
- 橋下徹氏「この喧嘩は日本の完敗」 台湾有事答弁めぐる外務省局長訪中で指摘「中国に怒られてご説明に伺った日本と見られる」 [muffin★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★10 [ぐれ★]
- 東京株式市場 インバウンド関連株が下落 中国政府の渡航自粛要請で [バイト歴50年★]
- 有識者「高市総理が発言を撤回したり、辞職するしかないと言っている人は、それで日中関係が今まで通りになると思ってる?」 [834922174]
- もしかして安倍晋三て有能だった?ネトウヨを掌握しつつ韓国、中国、ロシアへの売国をバレないようにやってたし [472617201]
- 高市コイン、155円突破wwwwwwwwww [246620176]
- おじゃる丸をまったり待機するスレ🏡
- 高市早苗の中国問題、「オーバーツーリズムが解消されてウザい中国人が消えるから日本の勝ち」という風潮になってしまう [562983582]
- 【悲報】有名ウヨ論客、「現実的に考えて中国と仲直りするしかなくね?」と言ったら野良ウヨから総叩きにあう [856698234]
