Intel記法とAT&T記法ってどっちがいいと思う?
思う? とか訊いておいて 実は俺のなかではAT&T記法のほうがいいと思ってるw
例えば
add eax,4
addl $4,%eax
という命令があってAT&T記法のほうはUnixで用いられているコマンド
(というかOS/2系列でも同じようなコマンドがあるが)
$ copy aaa.txt bbb.txt
の文法に並びがそっくりだし,変数に$を前置するというのもUnixで最もよく用いられているB系シェルの
変数を表わす規則と同じ。レジスタに%が付いてるのも分かりやすいと思う。

今主流なのはIntel記法なので 残念ながら俺は少数派なんだろうがw