>>516
数学で、量を定義する際、
A≡式
のように書くことがあるが、Aは短い変数名で、右辺の式は大体、長い。
このような定義式を複数、縦に並べたて書く時に、変数を左側に書いたほうが
≡の記号が同じ場所に並んで見やすい。
そのために、左辺にdestination、右辺にsourceを書く習慣になったと
個人的には考えている。