X



JavaScriptは消滅すべきだったよな
0001デフォルトの名無しさん垢版2011/11/08(火) 23:14:49.42
あの盛り下がってた時期に。

Ajaxとかいう技術のせいで再評価されちゃって、
結局使いにくいままjQueryとかcoffee scriptなるものを生み出してしまう。
0581デフォルトの名無しさん垢版2014/01/28(火) 19:48:17.61
jsより良いもの作ってから言えって話じゃねえのか
代替が無いから使うしか無いだけかもしれんぞ
0584デフォルトの名無しさん垢版2014/02/03(月) 07:08:55.37
低水準まで勉強しない奴がほとんどだからな
そういうのが言語の優劣を語ると、JSやらCやらを叩くようになりがち
0592デフォルトの名無しさん垢版2014/03/15(土) 13:13:08.86ID:4evGY2gy
Javascriptはなんかもうアセンブラみたいな位置づけに落ち着いてしまった。
できることなら書きたくはないが、知っているほどWeb系マとしては優秀になれるような言語でしょ。
代替が出てくるのはもう無理。既存の資産が多すぎて切ることは出来ない。

今後もCoffeeみたいな上位言語でラップされるだけで、少なくともこの先十年以上残り続けると思うぞ。
そんな状況になってしまってるのにいつまでもクソクソ言ってるのは、無能アピールっぽい。

適切な開発環境を準備できない糞な職場で、
素のJavascriptを書くしかできないような、土方にだけはなりたくないな。
どうやって素のJavascriptを直接触れないで済むかに、全力を投資していきたい。
0593デフォルトの名無しさん垢版2014/03/15(土) 13:39:37.81ID:E7qCmrfx
>できることなら書きたくはないが、

Yes, I agree.

>知っているほどWeb系マとしては優秀になれるような言語

Never.
0597デフォルトの名無しさん垢版2014/05/22(木) 21:48:06.77ID:FInhbdaA
なぜアプレットは流行らなかったのは
0599デフォルトの名無しさん垢版2014/05/22(木) 23:34:27.21ID:j+3vqhqP
jsは既にunixにおけるcと同じ地位を確立してて、葬り去ることは不可能。
それどころか、phpやrubyをfortranやpascal,delphiにする勢い。
数年後、あれらは良いモノだったって言うのが分かる。
0604デフォルトの名無しさん垢版2014/05/26(月) 19:00:48.45ID:6sT8jWY0
open 2chからはアクセスできる。本家は攻撃でもされてるの?
0608デフォルトの名無しさん垢版2014/07/16(水) 22:14:43.87ID:YrYvz6dv
>>592
> そんな状況になってしまってるのにいつまでもクソクソ言ってるのは、無能アピールっぽい。

第一に、クソクソ言うことと使いこなすことは両立できる。

むしろ過適応というのかね、クソにまみれて感覚が麻痺したあまり、クソをクソと感じなくなったり、
このクソ環境でこんなバッドノウハウを考えました俺スゲーみたいなアピールするやつJSerに多いが、
俺はそういうのこそ無能だと思うよ。可哀想だとすら感じる。


あと少なくとも現状、無理してウェブアプリにする必要がないケースは数多い。
クソをクソと認識して正しく避けたり、あるいはクソが取り除かれるまで待ちながら
ネイティブ開発している人が多数いるわけだが、無能どころか優秀って言わね?

俺からすれば、JSやHTML5に一点投資した人は、いつか夜明けが来ると信じて
(しかし夜明けが全然来ないので)
サンクコストの泥沼にはまってる人が多いように思えるよ。

大事なのはユーザーにキッチリ価値を届けることだ。そのために難しい戦場で戦うことはない。
JSでここまでやったぜっつってもユーザーは評価してくれないんだよね。
スクロールがカクつくの何、レイアウトが乱れるの何、反応が遅いの何、
欠陥品じゃん!これ作ったプログラマ無能じゃん!ってね。
0614デフォルトの名無しさん垢版2014/07/21(月) 01:35:38.56ID:d0rV4B9h
scriptあると滅茶苦茶遅くなったり誤作動や固まる率がものすごく上がる
その一方でメリットはあるとは思えない、あっても虚飾程度
0617デフォルトの名無しさん垢版2014/08/02(土) 21:40:31.68ID:/0C/55ah
>>609
Javascript+WebGLで作られたサンプルの方がそれより凄いんだけど
http://oos.moxiecode.com/js_webgl/water_noise/
http://jeremybouny.fr/ocean/demo/

Javascriptでシェーダーが使えるようになったから結構リアルなCGも描写できるようになったんだよな
EmscriptenっていうC言語からJavascriptに変換するプログラムもあるし低級化していってるなと思う
0618デフォルトの名無しさん垢版2014/08/08(金) 12:29:14.03ID:U1h/L2RD
>>610
分野によるでしょ。
数行スクリプトが頻発する分野では生き残るためには必須と言える。
>>609
コアなライブラリだけネイティブであればよくて、
後はJITのあるスクリプトで十分ってことがまだ分かってない人がいるとは。
https://www.youtube.com/watch?v=Sfx4OA4eF-A
0620デフォルトの名無しさん垢版2014/08/11(月) 13:54:05.48ID:jBOl1mhX
JavaScriptって今までJavaみたいなオブジェクト至高言語しかやったことないやつが
関数が配列に入ったりするのに感動して過大評価してるだけなんだよね
そんなの関数型言語じゃ当たり前だったし、オブジェクト指向ではあえて入れなかった機能なんだが
それがJavaScript特有の高機能性だと思ってる
0623デフォルトの名無しさん垢版2014/08/11(月) 14:18:20.31ID:jBOl1mhX
C#とかC++果てはDまでもdelegateとか言って特別扱いじゃん
最初は排除してたくせに、新機能アピールのために後付してるのが見え見え。
0624デフォルトの名無しさん垢版2014/08/11(月) 14:28:56.70ID:msdQqOI/
個人的には第一級関数よりプロトタイプが書いてて面白いと感じたな
あとNodeが用途によってはPHP、Railsあたりと比較して圧倒的にパフォーマンスに優れてる面とかかなぁ
0627デフォルトの名無しさん垢版2014/08/12(火) 22:14:17.64ID:tbFo1OkT
webアプリに必要なヘルパーがてんこもりなところ
あとNode.jsはエラーハンドリング面倒くさすぎだわ
ただそれらを差し引いても魅力的なパフォーマンス
0629デフォルトの名無しさん垢版2014/08/17(日) 02:55:19.91ID:OLSnBPjV
nodeはエラーハンドリングが貧弱なくせに
エラー起こすと全機能停止するからな
そこだけが不満
0630デフォルトの名無しさん垢版2014/08/17(日) 10:17:55.63ID:eJHa/C15
@ebi
なるほど。この発想はすごいなぁ。

ソースコードに隠された謎を説きながら冒険を進めろ!ゲームでプログラミングを学べる
hackforplay/shi3z:電脳ヒッチハイクガイド:電脳空間カウボーイズZZ
http://ch.nicovideo.jp/akiba-cyberspacecowboys/blomaga/ar599071
0635デフォルトの名無しさん垢版2014/12/10(水) 08:07:16.72ID:v5e5mm45
>>634
なら、君は使わなければ良いよ。

全てオフにして生きていけば良い。殆どのページで使い物に
ならなくなるがな。
0639デフォルトの名無しさん垢版2015/01/25(日) 10:27:17.63ID:JhgO84F7
Snap.svg 使ったら
ゲーム作るのアホみたい簡単になった
うけるω
0640Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e 垢版2015/02/07(土) 06:59:39.38ID:fNjYutkO
JavaScriptの統合開発環境みたいなの拾ってきたw

DX Studio
http://www.dxstudio.com/

Freeバージョンはそのまま使えて、開発ライセンスは登録が必要。
マルチプラットフォーム、EXEファイル生成可(ライセンス版のみ)w

DirectX9ベースで、インストールされていない場合は自動インストール。

JavaScriptの実験用に使えるw

# ただし、全部英語で、ある程度の英語スキルが要求されるw
0642デフォルトの名無しさん垢版2015/02/07(土) 22:01:55.03ID:YaOp7Nt7
>>610
ニーズのほとんどは、duck typingで説明できるんじゃねーかな。
なんとなく動いてほしいわけだ。
Pascalとかでコンパイル成功するとほぼ動作するってのを知ってると、気持ちわるいわけだが。
0644デフォルトの名無しさん垢版2015/02/08(日) 08:03:34.85ID:tUjKNEQ0
ぐろ
0647デフォルトの名無しさん垢版2015/02/28(土) 11:03:04.46ID:1nuig21R
OOPLなのに+で文字列結合とか無いわー。
集合型と互換性なくなるじゃん。

"集合型と文字列型が互換性を持っているSmalltalkの例"
| value |

"加算"
value := #( 1 2 ) + 1. "-> #( 2 3 )"
value := 'AB' + ( $a - $A ). "-> ab"

"結合"
value := #( 1 2 ) , #( 3 ). "-> #( 1
2 3 )"
value := 'example', 10 printString. "-> example10"

"備考:書式付き文字列結合"
value := 'example%1' % { 10 }. "-> example10"
0648デフォルトの名無しさん垢版2015/02/28(土) 11:15:30.14ID:0J8+8Slx
>>290
スモールマウス。ちがったトーク。うざいよ?
ここにも書き込んでたか。もう明らかに荒らしが目的ってはっきりしたな。
0649デフォルトの名無しさん垢版2015/02/28(土) 11:31:59.98ID:u2d/ZWEO
プロトタイプベースとか言う謎ワードに踊らされてクラスを意識させたのが間違いだった
構造体とfunc.callを中心に考えたらまだ有り
0650デフォルトの名無しさん垢版2015/02/28(土) 23:55:30.84ID:8Ce/GkAM
>>647
だっさ。
0651デフォルトの名無しさん垢版2015/03/01(日) 09:13:51.38ID:N+dovjey
間違いの10や20くらいどの言語にもある。
JSはまだその柔軟性により間違いを緩和しやすい方だ。

ただJSの何もかもが間違いに見える人にとっては
間違いを間違いで塗りつぶしているように見えるのかもな。
0653デフォルトの名無しさん垢版2015/03/01(日) 10:25:43.19ID:wgjs6b8L
その柔軟さが問題ありすぎて、厳密モードとかで必死に間違いを直してるだろ
影響が広い破壊的な変更を加えないといけないのは間違いが多すぎる証

他のスレでもいったけど、undefinedが予約語でなくて書き換え可能とか、変数の巻き上げとか、他にそんな間違いしてる言語ある?
0655デフォルトの名無しさん垢版2015/03/01(日) 10:46:34.16ID:yqpW0lF8
柔軟なものを厳密に変えるのは簡単だ
エディターやlint、シンタックスチェッカーの助けを借りればいいし、
後付けで仕様を足すこともできる
逆は難しい
それがjavascriptが他より人気のある理由
0657デフォルトの名無しさん垢版2015/03/01(日) 11:38:00.21ID:OvSDcOqa
hoisting
おれなら吊り上げと訳す
0659デフォルトの名無しさん垢版2015/03/01(日) 11:49:08.73ID:yqpW0lF8
変数の巻き上げは有名なところだとpythonもだな
これもlinterでvarが最初にあることをチェックしとけば防げるし、
Es6にはletという新しい構文ができた

このように、柔軟さは防げる
0660デフォルトの名無しさん垢版2015/03/01(日) 13:17:02.50ID:wgjs6b8L
そうじゃなくて、巻き上げた変数に宣言前にアクセスをすると例外も出さないでundefinedにするなといいたい
存在する意味のない謎仕様をlintでごまかすとか意味不明

>後付けで仕様を足すこともできる
破壊的な変更をしないといけないのは足すとは言えない
処理系で足並みを揃えるのが難しいから、altJSに逃げざるを得ない

柔軟性で言っても、中間言語のほうが圧倒的に上。javascriptは制限が強い。
いっそ、APIと共通言語仕様だけ決めて、言語は自由に選択可能というのが利点ありそう
0661デフォルトの名無しさん垢版2015/03/01(日) 15:44:27.88ID:N+dovjey
>>660
お前の言いたいことは分かるが、それはもう世界中で何十億回と言われ腐ったことだろ。
2015年の今それを言ってどうする。
世間はaltJSやらES6で前向きにその問題を乗り越えてるし、
この問題は数ある中でも実際にこまる度合いは極めて低い部類だ。

これはもはや相互理解ができないのかもしれないが、
strictモードやaltJS、Lint等の存在があるからJSerはJSがダメとは思わないし、
むしろそういう存在があることを光栄に思っている。
実際ES6ではCoffeeScriptから取り入れたものもあるし、TypeScriptはES7を参考にしてる。
JSerはこれらを敵対勢力ではなく、運命共同体の仲間だと認識している。

そして最近GoogleがTC39Meetingでも発表したSane/SoundScript構想。
>>660のような人にとってはJSがダメなことの照明だと思うのだろう。
だがJSerはこれはJSの進化だと捉える。
JSは柔軟であり、堅牢であり、全ての要求に答えられる言語に進化していくと願っている。
0662デフォルトの名無しさん垢版2015/03/01(日) 17:09:09.18ID:wgjs6b8L
>>661
結局、javascriptである必要性がない
柔軟性、堅牢性、すべての要求に応えるなら中間言語を使うほうが楽じゃん
構文解析によるロスも、文法の制限もなく、あらゆる言語からコンパイル可能。互換性や速度の足かせもない。
この話は全く腐ってないし、LLVMとかRoslynが成果を上げ始めてきている2015年だからこそある選択肢
PNaClに期待したい

javascriptはひとつの選択肢として残せばよい
わざわざ柔軟性の低いjavascriptにコンパイルする理由は互換性を除けばない
0663デフォルトの名無しさん垢版2015/03/01(日) 17:28:56.75ID:FcH6YvCw
LLVMは確かに互換性が売りだ。しかしそれは理想であって現実は違う。
PNaClがなぜ普及しないのか?それは最初は問題無いとされた互換性問題が避けられないと分かったからだ。
0664デフォルトの名無しさん垢版2015/03/01(日) 19:11:25.27ID:rdPv98Ov
Javascriptが中間言語なんですけど?
よくある話で、わざわざ別のものを作る必要はない。
0665デフォルトの名無しさん垢版2015/03/01(日) 19:27:23.08ID:wgjs6b8L
>>663
まだこれからでしょ
サーバー側でasm.jsにも変換して、非対応ブラウザはそっちを使うとかすればいい

>>664
それしか手段がないからそうしてるけど、遅いし柔軟性低いし、限界はある
型やポインタが扱える、高速な中間言語が採用されてもいい時代
0667デフォルトの名無しさん垢版2015/03/01(日) 20:19:05.79ID:wgjs6b8L
>>666
javascriptと同じでコードマップつかう
コードマップが無ければemscriptenみたいので逆コンパイルするしかないけど、javascriptの圧縮コードも十分読みにくいし
0669デフォルトの名無しさん垢版2015/03/01(日) 22:12:22.53ID:rdPv98Ov
中間コードをバイナリで読む人もいるだろうし、
圧縮コードのままデバッグする人もいるだろうな。
0670デフォルトの名無しさん垢版2015/03/03(火) 16:32:39.87ID:IExRGO3p
JavaScript自体がES6,ES7と発展する中で、状況は改善されていくだろう。
それに加えて、上位互換のTypeScript、下位互換のasm.jsがある

DartやPNaCl等の別言語によるJSの置き換えは最早受け入れられにくい。
Googleもそれを察してか、AtScript(TypeScript互換),Sane/SoundScript,
asm.js対応と、相次いで軌道修正を図っている様に見える
0671デフォルトの名無しさん垢版2015/03/03(火) 23:17:29.70ID:StzQ6W23
JavaScriptクッソ記述しやすくて読みやすいんだけど
JSがカスに思えるくらい読みやすい言語って何かな
0673デフォルトの名無しさん垢版2015/03/04(水) 07:52:41.29ID:UWB+qgaN
coffeescriptって流行ってる?
0674デフォルトの名無しさん垢版2015/03/04(水) 07:59:42.20ID:mArZsUPF
>>672
そうかー
Cはいちいち変数をスコープの頭で宣言しないとダメだったし
C++は結局業務でvector以外のテンプレートが必須になるレベルのものがなかった上に
調子のれば乗るほど当時の本人しかわからないコードが生成されてだるかった
さらに結局なんやかんやでメモリ管理もそれなりに意識しないといけないのも面倒だった

c#とjavaは楽だったけどクラス定義を往復するだけでも面倒になるくらいJavaScriptが楽に思える
結局>>620の言ってる感覚に陥ってるわけか
0676デフォルトの名無しさん垢版2015/03/04(水) 09:07:10.97ID:g/arT6Ck
>>673
流行っていない。TypeScriptも同じ。

結局は亜流でしかない。わざわざcoffee scriptでやらなければならない
絶対的理由がないのなら、当然ドキュメント量の多いJavascriptで普通は
やる。
0677デフォルトの名無しさん垢版2015/03/04(水) 10:23:56.27ID:GzjMUXXo
>>674
だいぶ前からCはどこでも宣言できる処理系が多い
むしろ、JavaScriptは変数の巻き上げでミスらないように先頭で宣言すべき派の人もいる

あとはC#やJavaのほうが静的な支援は受けやすい
IDEでクラス定義をその場で見たり、精度の高い入力補完は慣れると便利で、大規模な時はありがたい
0678デフォルトの名無しさん垢版2015/03/04(水) 13:48:40.09ID:mRCMaolX
まあ確かにC系は冗長な記述が多いかもな。
とはいえJSもスクリプト言語としてはスマートでもない。ES6でやっと標準レベルになったが。

まあSaneScriptやSoundScriptはすごく折り合いがとれたいい構想なんじゃない?
まあプロトタイプベースでガンガンやるのも面白いんだけどね。
あとは、bignumとかそういったのがES7で入ってくれれば不満はないね。
0679デフォルトの名無しさん垢版2015/03/04(水) 16:01:30.75ID:mArZsUPF
>>677
移植性がなくなってC使う意味がなくなるから宣言は絶対頭でしろって怒られたことあるな
昔の話だから今は知らない。エディタ側でもどうにでもなりそうな問題な気もするし。
0680デフォルトの名無しさん垢版2015/03/04(水) 16:18:06.85ID:mArZsUPF
ええ……巻き上げとか知らなかったわ
先頭宣言して状況次第で初期化時にダミーデータ放り込まないといけないとか
そこら辺の記事で褒め称えてるけどそれこそ大昔からのバグの温床じゃないですかね…
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況