「計算機プログラムの構造と解釈」に関する議論とQ&Aの為のスレです。
SICP(英語)
http://mitpress.mit.edu/sicp/full-text/book/book.html
「計算機プログラムの構造と解釈」の原書です。
全てオンラインで読めます。
訳者の計算機プログラムの構造と解釈に関するホームページ
http://www.ipl.t.u-tokyo.ac.jp/sicp/
問題の解答もおいてます。
書籍情報(Amazon)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/489471163X/250-3648248-8159430
探検
【SICP】計算機プログラムの構造と解釈 Part3
2012/03/29(木) 19:07:12.32
265営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ
2012/04/09(月) 22:52:06.702012/04/09(月) 22:56:05.03
Emacsって肥大化してしまって
もうどうしようもないってイメージしかない
もうどうしようもないってイメージしかない
2012/04/09(月) 22:56:38.48
>>265
Cはとっくにあったでしょw
elispはCでかかれている。
他に言語がなかったからelispを採用したのではなく、カスタマイズと拡張性を持たすためemacs用のlispを作った。。
なぜそなでたらめを。それとも無知?
Cはとっくにあったでしょw
elispはCでかかれている。
他に言語がなかったからelispを採用したのではなく、カスタマイズと拡張性を持たすためemacs用のlispを作った。。
なぜそなでたらめを。それとも無知?
2012/04/09(月) 22:57:38.51
EmacsとかVimみたいな癖のあるエディタじゃなく
Haskellで拡張できるごく普通のエディタが欲しい
Haskellで拡張できるごく普通のエディタが欲しい
2012/04/09(月) 22:58:28.59
2012/04/09(月) 22:59:12.78
>>268
ごくふつうならサクラでもどうぞ。
ごくふつうならサクラでもどうぞ。
2012/04/09(月) 22:59:53.98
>>270
Haskellで拡張できんの?
Haskellで拡張できんの?
2012/04/09(月) 23:00:42.12
>>267
だれもそんな話してない
だれもそんな話してない
2012/04/09(月) 23:01:28.70
2012/04/09(月) 23:02:51.00
というかSICPをこつこつ読むスレにいつになったら戻るんですか
なにもこんなスレ荒らさなくてもいいのに
なにもこんなスレ荒らさなくてもいいのに
2012/04/09(月) 23:03:13.87
2012/04/09(月) 23:03:30.26
俺は読み終わってるし
2012/04/09(月) 23:07:33.64
>>274
本当にこつこつ読むスレなら、皆こつこつ読んで誰もレスしないと思うんだ
本当にこつこつ読むスレなら、皆こつこつ読んで誰もレスしないと思うんだ
2012/04/09(月) 23:07:37.19
>>275
文脈を読めない池沼ですか
文脈を読めない池沼ですか
2012/04/09(月) 23:12:52.27
HaskellとEmacs両方知ってるならYiの開発に協力してくださいよ
2012/04/09(月) 23:13:58.64
2012/04/09(月) 23:15:25.86
>>279
Windowsで簡単にインストールできるようになったら協力してやらん事もない
Windowsで簡単にインストールできるようになったら協力してやらん事もない
2012/04/09(月) 23:16:48.45
当初はvax、sun3でも重かった。
計算機資源が乏しくて重くなっても拡張性とカスタマイズのためにlispで書かれたんだよな。
この点もうそをしゃーしゃと書いている。
計算機資源が乏しくて重くなっても拡張性とカスタマイズのためにlispで書かれたんだよな。
この点もうそをしゃーしゃと書いている。
2012/04/09(月) 23:18:19.87
2012/04/09(月) 23:26:04.13
2012/04/09(月) 23:28:30.97
2012/04/09(月) 23:31:08.04
>>284
RubyやPythonやHaskellは拡張性を持ったeditorを記述する言語ではないだろ。
かけば書けるかもシレン。
だがRubyやPythonやHaskellでemacsを越えるeditorは書かれていない。
もし書かれていればemcsと比較してそのeditorが化石かどうか比較できるが、
書かれていなきゃ批判の基準にならないだろ。
RubyやPythonやHaskellは拡張性を持ったeditorを記述する言語ではないだろ。
かけば書けるかもシレン。
だがRubyやPythonやHaskellでemacsを越えるeditorは書かれていない。
もし書かれていればemcsと比較してそのeditorが化石かどうか比較できるが、
書かれていなきゃ批判の基準にならないだろ。
2012/04/09(月) 23:32:31.40
emacsなんて昔から使っている人以外にはもう人気ないでしょ
今の流行りはVim
今の流行りはVim
2012/04/09(月) 23:32:58.51
さぁどうするニヤニヤ
2012/04/09(月) 23:34:45.76
2012/04/09(月) 23:37:01.87
Emacsって何に使うの?
プログラミングなら完全にEclipseの方が上だし
なんであんなにでかいのかわからない
プログラミングなら完全にEclipseの方が上だし
なんであんなにでかいのかわからない
2012/04/09(月) 23:38:31.30
Vimを使っていれば通みたいな風潮
2012/04/09(月) 23:42:15.83
>>290
俺は会社のWindows PCにもNTemcsをインストールしテキストエディターとして、
Windows上のschemeやhaskellソースの編集に、
MingW上のソース編集及びshell環境、debug frontendに、
Linuxホストのソースのリモートで編集などに
ごく普通に使ってるが。
他にエディタはサクラも併用してる。
俺は会社のWindows PCにもNTemcsをインストールしテキストエディターとして、
Windows上のschemeやhaskellソースの編集に、
MingW上のソース編集及びshell環境、debug frontendに、
Linuxホストのソースのリモートで編集などに
ごく普通に使ってるが。
他にエディタはサクラも併用してる。
2012/04/09(月) 23:46:36.08
haskell書くのにVimとどっちがいい?
2012/04/09(月) 23:56:28.81
>>293
俺の場合は昔はviばかり使っていたけれど、その後emacsを主に使うように変わっていき、
最近ではCのソース編集とテキストファイルをchange allするなどemacsよりも
Vimの方が編集操作が能率良いときにvimを使うだけになった。
多の言語のソースはemacsばかりだから、haskellでどちらがいいかは比較したことがない。
今はemacsで快適にソース編集できているから他を探したり試す必用を感じていない。
両方をhaskellの編集で使い込んで比べた人がいたらレス付くかも。
俺の場合は昔はviばかり使っていたけれど、その後emacsを主に使うように変わっていき、
最近ではCのソース編集とテキストファイルをchange allするなどemacsよりも
Vimの方が編集操作が能率良いときにvimを使うだけになった。
多の言語のソースはemacsばかりだから、haskellでどちらがいいかは比較したことがない。
今はemacsで快適にソース編集できているから他を探したり試す必用を感じていない。
両方をhaskellの編集で使い込んで比べた人がいたらレス付くかも。
295uy
2012/04/10(火) 07:29:34.51 emacsはC++と同じように
ハッカー(笑)が使っていると勘違いさせて
初心者ホイホイさせる為の機構
emacsはすごい!こんな事も出来る!
なんて描画エンジンからエディタ作ってるんだから当然のことなのに
そこに釣られる奴が後を絶たない
自分でエディタ作ればいいじゃんって話
描画エンジンからエディタ作っても2時間かからない
ハッカー(笑)が使っていると勘違いさせて
初心者ホイホイさせる為の機構
emacsはすごい!こんな事も出来る!
なんて描画エンジンからエディタ作ってるんだから当然のことなのに
そこに釣られる奴が後を絶たない
自分でエディタ作ればいいじゃんって話
描画エンジンからエディタ作っても2時間かからない
2012/04/10(火) 08:21:15.58
2012/04/10(火) 14:23:12.59
おまえがまず2時間で作ったエディタ公開しろ
2012/04/10(火) 15:59:17.47
描画エンジン www
299片山博文MZボット ◆0lBZNi.Q7evd
2012/04/11(水) 12:54:57.18 EmacsはUNIX系の環境でリモートで編集するときに便利なんだよなぁ。。。
300デフォルトの名無しさん
2012/04/15(日) 22:10:32.05 Emacs昔使ってたな
IDE使うようになって使わなくなったけど
IDE使うようになって使わなくなったけど
301デフォルトの名無しさん
2012/04/16(月) 05:17:41.98 Emacsとかスレ違いだハゲ
ここは糞訳本スレだって
ここは糞訳本スレだって
302デフォルトの名無しさん
2012/04/16(月) 06:20:58.01 粘着キチガイの >>301 を隔離するためのスレです
303デフォルトの名無しさん
2012/04/16(月) 07:47:22.57 粘着キチガイって言っとけば
糞訳が誤魔化せるとでも思っているのか
愚かな爺さんだなw
糞訳が誤魔化せるとでも思っているのか
愚かな爺さんだなw
304デフォルトの名無しさん
2012/04/16(月) 09:46:30.81 計算機って電卓のこと?
305デフォルトの名無しさん
2012/04/16(月) 09:48:43.56 電卓は四則演算だけじゃん
それを任意の代数系にまで拡張すればパソコンも電卓もパラメトロン計算機も含有する計算機の概念になる
それを任意の代数系にまで拡張すればパソコンも電卓もパラメトロン計算機も含有する計算機の概念になる
306デフォルトの名無しさん
2012/04/16(月) 10:34:05.65 っえ
僕の電卓は平方数も算出できますよ
僕の電卓は平方数も算出できますよ
307デフォルトの名無しさん
2012/04/16(月) 10:55:32.00 そうかごめん
308デフォルトの名無しさん
2012/04/16(月) 20:26:21.13309デフォルトの名無しさん
2012/04/16(月) 20:38:58.74 和田は生きているうちに
糞訳について正式に謝罪するべき
糞訳について正式に謝罪するべき
310デフォルトの名無しさん
2012/04/16(月) 22:36:53.37 貴様が誹謗中傷について謝罪するのがどう見ても筋。
311デフォルトの名無しさん
2012/04/16(月) 23:28:36.01 開き直って逆に謝罪要求してきたw
どんだけ世の中の人々に迷惑かけたか
自覚してないのかね
どんだけ世の中の人々に迷惑かけたか
自覚してないのかね
312デフォルトの名無しさん
2012/04/16(月) 23:31:50.83 お互いに「ごめんなさい」でいいだろ
なんで謝れない
これだから大人は・・・
なんで謝れない
これだから大人は・・・
313デフォルトの名無しさん
2012/04/16(月) 23:32:12.61 自分がこのスレに居座ることでどれだけ世間に迷惑をかけているか
全く自覚してないんだなこのクズ。
全く自覚してないんだなこのクズ。
314デフォルトの名無しさん
2012/04/16(月) 23:38:17.89 SICP の中身の質問をしたいのだが、無理そうだな
馬鹿なレスが消えて落ち着くまでしばらく待つ
馬鹿なレスが消えて落ち着くまでしばらく待つ
315デフォルトの名無しさん
2012/04/16(月) 23:50:06.11 SICPの中身が理解できないのは糞訳だからだよ
原文で読むべき
原文で読むべき
316デフォルトの名無しさん
2012/04/17(火) 00:07:29.15317デフォルトの名無しさん
2012/04/17(火) 00:41:09.84 俺は口をはさまないから
自由に議論してくれw
自由に議論してくれw
318デフォルトの名無しさん
2012/04/20(金) 05:02:28.13 質問するのに、この態度
糞Lisper教授もそうだけど
Lisperってほんとに人格が悪い奴ばっか
糞Lisper教授もそうだけど
Lisperってほんとに人格が悪い奴ばっか
319デフォルトの名無しさん
2012/04/21(土) 10:14:11.49 うんこにとって、世界の生き物は蠅ばかり。
320デフォルトの名無しさん
2012/04/21(土) 15:27:44.27 Lisperは税金にたかる蠅
321デフォルトの名無しさん
2012/04/26(木) 23:29:24.18 議論しなよw
322デフォルトの名無しさん
2012/04/27(金) 07:04:50.59 議論しようかと思ったが、面倒臭くなった
323デフォルトの名無しさん
2012/04/30(月) 01:25:52.95 こんなクソスレだけどこうやって影響受けた人もいますよ
28までずっとコロッケ揚げてたけどPythonで一旗あげることにした
このスレのお陰だ
28までずっとコロッケ揚げてたけどPythonで一旗あげることにした
このスレのお陰だ
324デフォルトの名無しさん
2012/04/30(月) 01:33:57.14 絶対、原文で読んだほうがいい
無料だし。
無料だし。
325デフォルトの名無しさん
2012/04/30(月) 09:26:56.72 >>323
何かアプリケーションを作ることが目的なのではなく、
Pythonで一旗あげることが目的なのでしょうか
であれば、あなたはこのスレから悪い影響を受けているので、
冷静に考え直した方がよいと思います
Pythonが手段ではなく目的と化すのは、きっとSICPの本旨ではないでしょう
何かアプリケーションを作ることが目的なのではなく、
Pythonで一旗あげることが目的なのでしょうか
であれば、あなたはこのスレから悪い影響を受けているので、
冷静に考え直した方がよいと思います
Pythonが手段ではなく目的と化すのは、きっとSICPの本旨ではないでしょう
326デフォルトの名無しさん
2012/04/30(月) 09:32:27.29 むしろアゲで韻を踏めればコロッケでも旗でもなんでもよかったんじゃないかと思います
327デフォルトの名無しさん
2012/05/01(火) 01:15:00.55 コロッケの下りは冗談です すいません
自分のやりたいことの中で計算機科学や自然言語処理などの比重が高まるにつれて、
現在のメイン言語であるRubyからPythonへ移行すべきじゃないかと半年ほど自問自答を繰り返してまして。
でも今までに書き溜めたRubyのコードをPythonに書き換えることを考えると途方にくれる量。
そんな時にこのスレの>>5,>>6,>>11あたりの何気ない書き込みがきっかけで決意した次第です
「Pythonの計算機科学など学術系ライブラリの価値 >>> 自分がこれまでに蓄積してきたRubyのコード・ノウハウ」だなと痛感しました。
比べ物にならないぐらいの差ですね。
本当にありがとうございました 頑張ります
自分のやりたいことの中で計算機科学や自然言語処理などの比重が高まるにつれて、
現在のメイン言語であるRubyからPythonへ移行すべきじゃないかと半年ほど自問自答を繰り返してまして。
でも今までに書き溜めたRubyのコードをPythonに書き換えることを考えると途方にくれる量。
そんな時にこのスレの>>5,>>6,>>11あたりの何気ない書き込みがきっかけで決意した次第です
「Pythonの計算機科学など学術系ライブラリの価値 >>> 自分がこれまでに蓄積してきたRubyのコード・ノウハウ」だなと痛感しました。
比べ物にならないぐらいの差ですね。
本当にありがとうございました 頑張ります
328デフォルトの名無しさん
2012/05/01(火) 07:54:39.56 自演これからも頑張ってください
329デフォルトの名無しさん
2012/05/01(火) 08:02:08.58 問題2.29の「モービル」って、一般的に言われる「モビール」のことだよな?
↓こんな感じの。
┌─┴┐
↓こんな感じの。
┌─┴┐
331デフォルトの名無しさん
2012/05/01(火) 12:45:40.84 モバイルは英語、モービルは米語
332デフォルトの名無しさん
2012/05/01(火) 16:00:45.02 モービル も モバイル も モビール もスペルは mobile なのか。
随分受ける印象は違うけど。
モビールと言えば、こんなだし。
http://goo.gl/RI4Lz
モービルはこんな感じ。
http://goo.gl/QHqHQ
随分受ける印象は違うけど。
モビールと言えば、こんなだし。
http://goo.gl/RI4Lz
モービルはこんな感じ。
http://goo.gl/QHqHQ
333デフォルトの名無しさん
2012/05/07(月) 04:44:00.79 Pythonって昔の本によく出てた
疑似コードっぽいよな
疑似コードっぽいよな
>>333
それは最大級のほめ言葉
それは最大級のほめ言葉
335デフォルトの名無しさん
2012/05/24(木) 15:01:28.07 変な奴がやっと消えたか
ここで 切り替えてsicpの話だけをしよう。蛇言語は蛇のところでどうぞ
ここで 切り替えてsicpの話だけをしよう。蛇言語は蛇のところでどうぞ
336デフォルトの名無しさん
2012/05/24(木) 15:36:22.54 sicpと言えばpython
sicp schemeは時代遅れで糞訳のゴミ
sicp schemeは時代遅れで糞訳のゴミ
337デフォルトの名無しさん
2012/05/24(木) 19:03:28.85 python版は最後にpython自身を作ってないので糞。
インタプリタやコンパイラさえもそれ自体魔法でも何でもないただのプログラムであり、
向こう側もこちら側もない「無」を悟らせる事を放棄してるのはpython版の怠慢。
インタプリタやコンパイラさえもそれ自体魔法でも何でもないただのプログラムであり、
向こう側もこちら側もない「無」を悟らせる事を放棄してるのはpython版の怠慢。
338デフォルトの名無しさん
2012/05/25(金) 08:52:57.08 python版って売ってるんですか?
339デフォルトの名無しさん
2012/05/26(土) 06:24:12.38 「無」を悟らせる(キリッ
www
www
340デフォルトの名無しさん
2012/05/26(土) 10:28:43.97 色即是空空即是色
341デフォルトの名無しさん
2012/05/30(水) 08:05:56.17 まだいるのか 粘着さん。まともな話ができなくなってるのはお前が原因だから
さっさと消えておくれ。出来れば、こんなところで主張してないでhatenaあたり
で延々と愚痴ってくれたらいい。ここにページを晒してくれたらお前の役目は
終わりだ。
さっさと消えておくれ。出来れば、こんなところで主張してないでhatenaあたり
で延々と愚痴ってくれたらいい。ここにページを晒してくれたらお前の役目は
終わりだ。
342デフォルトの名無しさん
2012/05/30(水) 08:14:47.77 糞訳ボケ老人は早く消えろ
343デフォルトの名無しさん
2012/05/30(水) 08:16:14.21 「無」を悟らせるとかいう頭のおかしい人しかいなくなったよな
344デフォルトの名無しさん
2012/05/30(水) 08:48:59.66 >>342 てめぇが早く消えろカス
345デフォルトの名無しさん
2012/05/30(水) 12:28:57.37 yin yang
346デフォルトの名無しさん
2012/06/11(月) 04:08:10.60 何度読んでも糞訳だなあ
347デフォルトの名無しさん
2012/06/11(月) 13:04:33.01 読んでみたいのですが訳が酷いと聞きます。
どういうところが酷いのでしょうか?
例を幾つか上げてもらえるとすごく助かります。
どういうところが酷いのでしょうか?
例を幾つか上げてもらえるとすごく助かります。
348デフォルトの名無しさん
2012/06/11(月) 13:09:42.29 読みたいなら読めよ
349デフォルトの名無しさん
2012/06/11(月) 13:16:11.96 人の評判に頼らないで自分の目で確かめるべき
でも5000円ぽっち払うのが惜しいならやめといた方がいいが
でも5000円ぽっち払うのが惜しいならやめといた方がいいが
350デフォルトの名無しさん
2012/06/11(月) 18:41:17.18 >>347
ここを読めば分かる通り訳が酷いと言う奴は日本語能力が悪いという事。
SICP第2版の和田先生の訳は、ほんとにそんなにひどいのか: ホットコーナーの舞台裏
http://iiyu.asablo.jp/blog/2005/10/11/105359
ここを読めば分かる通り訳が酷いと言う奴は日本語能力が悪いという事。
SICP第2版の和田先生の訳は、ほんとにそんなにひどいのか: ホットコーナーの舞台裏
http://iiyu.asablo.jp/blog/2005/10/11/105359
351デフォルトの名無しさん
2012/06/11(月) 18:43:25.77 >>350にもあるが
>これよりひどい訳はさんざん見てきて、あまりにひどいものは、
>かつて電脳騒乱節で指摘したら、あわてた出版社が、回収したらしいという話があったけど、
>あれ、どうなったんだっけ。\(^O^)/
この人は
>批判している奴より言語感覚、読解力、筆力、いずれにおいても上
>これよりひどい訳はさんざん見てきて、あまりにひどいものは、
>かつて電脳騒乱節で指摘したら、あわてた出版社が、回収したらしいという話があったけど、
>あれ、どうなったんだっけ。\(^O^)/
この人は
>批判している奴より言語感覚、読解力、筆力、いずれにおいても上
352デフォルトの名無しさん
2012/06/11(月) 18:58:52.05 英語ならただで読めるのに英語出来ないってだけで
5000円もするゴミを買わされて可哀想
5000円もするゴミを買わされて可哀想
353デフォルトの名無しさん
2012/06/12(火) 10:37:11.38 たかが翻訳に粘着する人の人生が哀れ過ぎて泣ける。
354デフォルトの名無しさん
2012/06/12(火) 10:42:32.99 糞訳本読んで議論とか言っちゃって
選民意識持っている連中の方が哀れ
選民意識持っている連中の方が哀れ
355デフォルトの名無しさん
2012/06/12(火) 11:13:49.37 「日本人なら日本語が書けるから誰だって小説が書ける」みたいな勘違いを
技術書に持ち込んだ感じ
理系脳的に言うと、人間の脳は「目で見た文章の「画像」」をコーパスの
結果に従って補間処理するから、「こなれてない文章」が入ってきただけで
パイプラインがストールを起こす
↓のあのコピペの文章が読めるのも脳が補完してる証拠
>こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
>この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
きっと
>批判している奴より言語感覚、読解力、筆力、いずれにおいても上
なひとは、漢字だけを拾い集めて文章を再構築してるんだろうな
意味やニュアンスを読み落としてるんだろう
技術書に持ち込んだ感じ
理系脳的に言うと、人間の脳は「目で見た文章の「画像」」をコーパスの
結果に従って補間処理するから、「こなれてない文章」が入ってきただけで
パイプラインがストールを起こす
↓のあのコピペの文章が読めるのも脳が補完してる証拠
>こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
>この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
きっと
>批判している奴より言語感覚、読解力、筆力、いずれにおいても上
なひとは、漢字だけを拾い集めて文章を再構築してるんだろうな
意味やニュアンスを読み落としてるんだろう
356デフォルトの名無しさん
2012/06/12(火) 13:46:38.67 >>355
なるほど、糞訳じゃないよ派は都合よく解釈しているという説か。良い意味で。
確かにそういうのあるな。エスパーレスするときに質問文をそのまま受け入れるのではなく
きっとこういうことが言いたいんだろうなと察するときとか。
なるほど、糞訳じゃないよ派は都合よく解釈しているという説か。良い意味で。
確かにそういうのあるな。エスパーレスするときに質問文をそのまま受け入れるのではなく
きっとこういうことが言いたいんだろうなと察するときとか。
357デフォルトの名無しさん
2012/06/12(火) 13:50:52.36 >>355
>「こなれてない文章」が入ってきただけでパイプラインがストールを起こす
変な文章が入ってきたら理解が失速するということ?
しかしその次で挙げている例では変な文章でも失速せずに問題なく読める例のようだ。
>「こなれてない文章」が入ってきただけでパイプラインがストールを起こす
変な文章が入ってきたら理解が失速するということ?
しかしその次で挙げている例では変な文章でも失速せずに問題なく読める例のようだ。
358デフォルトの名無しさん
2012/06/12(火) 17:30:07.27 社会的弱者をいじめるのは最低
粘着するほど仕事がない人間なのだから生活保護を与えてあげるべきだ
いじめイクナイ
粘着するほど仕事がない人間なのだから生活保護を与えてあげるべきだ
いじめイクナイ
359デフォルトの名無しさん
2012/06/12(火) 18:01:35.05 読んだら単位を落とす糞訳、誤訳なんだから
糞訳派じゃない派は中身理解してないんだろう
糞訳派じゃない派は中身理解してないんだろう
360デフォルトの名無しさん
2012/06/13(水) 16:48:51.36 おまえのレスはスレ違い
俺のレスは問題外
他人のレスは全部気違い
みんな概出痴的障碍
青貝馬鹿貝想定外
俺のレスは問題外
他人のレスは全部気違い
みんな概出痴的障碍
青貝馬鹿貝想定外
361デフォルトの名無しさん
2012/06/15(金) 11:28:56.82 あの本は断じてScheme入門じゃないからね。
Schemeという道具を使って、計算とは何か、また世の中にある、人間の思考を含めた
全てが計算に還元できるって事を俺たちが教えてやる!
って本だからね。キチガイによるキチガイのためのキチガイ本なんだからあのぐらい
偏執的に日本語に置き換えてあったほうがキチガイぶりが伝わってふさわしい。
中高生がプログラミングの威力に触れた時、誰しも一度は「人間の思考もまた
コンピュータによって、少なくとも原理的には際限なく真似る事ができるだろう」
なんて思うもんだけど、そういう厨二病的な気分のまま本気で突っ走ってる人たちなんだから。
Schemeという道具を使って、計算とは何か、また世の中にある、人間の思考を含めた
全てが計算に還元できるって事を俺たちが教えてやる!
って本だからね。キチガイによるキチガイのためのキチガイ本なんだからあのぐらい
偏執的に日本語に置き換えてあったほうがキチガイぶりが伝わってふさわしい。
中高生がプログラミングの威力に触れた時、誰しも一度は「人間の思考もまた
コンピュータによって、少なくとも原理的には際限なく真似る事ができるだろう」
なんて思うもんだけど、そういう厨二病的な気分のまま本気で突っ走ってる人たちなんだから。
362デフォルトの名無しさん
2012/06/15(金) 13:28:39.49 てめぇチューリング先生disってんのか
363デフォルトの名無しさん
2012/06/15(金) 17:27:59.00 日本語に置き換え ×
日本語もどきに置き換え ○
日本語もどきに置き換え ○
>>361
>Schemeという道具を使って、計算とは何か、また世の中にある、人間の思考を含めた全てが計算に還元できるって事を俺たちが教えてやる!
いいねえ。その高邁さにほれぼれします。100km 後ろからとぼとぼついていきます。
>Schemeという道具を使って、計算とは何か、また世の中にある、人間の思考を含めた全てが計算に還元できるって事を俺たちが教えてやる!
いいねえ。その高邁さにほれぼれします。100km 後ろからとぼとぼついていきます。
レスを投稿する
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否 [夜のけいちゃん★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★3 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 映画「鬼滅の刃」の興行収入急減、日本行き航空券大量キャンセル…中国メディア報道 [蚤の市★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「タワマン天国」に飛びつく若者…SNSに転がる「成功体験」に続けるのか 湾岸エリアの業者が語った現実 [蚤の市★]
- 【悲報】日本人錯乱「集団的自衛権行使に賛成。けど自衛隊を戦わせるのは反対」 [237216734]
- 【悲報】高市効果で「1ドル=160円」が相場へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 止まらぬ高市円安💥💥 [871926377]
- 小川彩佳アナ「高市総理はここまで影響が出ることを想像して発言したんでしょうか」高市ソルジャー「!!!!(シュババババ)」 [931948549]
- 今来た遊戯王やってる奴スレ
- FGOで好きなサーヴァントがアビゲイル、北斎、楊貴妃なんだが
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
