「計算機プログラムの構造と解釈」に関する議論とQ&Aの為のスレです。
SICP(英語)
http://mitpress.mit.edu/sicp/full-text/book/book.html
「計算機プログラムの構造と解釈」の原書です。
全てオンラインで読めます。
訳者の計算機プログラムの構造と解釈に関するホームページ
http://www.ipl.t.u-tokyo.ac.jp/sicp/
問題の解答もおいてます。
書籍情報(Amazon)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/489471163X/250-3648248-8159430
探検
【SICP】計算機プログラムの構造と解釈 Part3
2012/03/29(木) 19:07:12.32
542デフォルトの名無しさん
2013/02/03(日) 13:11:30.35 翻訳の問題というか地の文に蛇足が多いような気がする。
Schemeの解説と分離した上で要約してくれという感じ。
Schemeの解説と分離した上で要約してくれという感じ。
543デフォルトの名無しさん
2013/02/03(日) 14:59:50.19 SICPにSchemeの解説って分離するほどの分量あったっけ?
544デフォルトの名無しさん
2013/02/03(日) 16:15:24.40 訳文とかゴミだから相手にする必要なし
原文を読めばいい
原文を読めばいい
545デフォルトの名無しさん
2013/02/03(日) 17:22:00.81 終始その話しか出来てなくて笑える
546デフォルトの名無しさん
2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN 訳文ごみ死ね←ーーーーーーーーーー┓ 時代遅れの糞Lisper教授しねしねうんこ←┓
↓ ↑ | ┗ーーーーーーーーーーーーーーーー-ー┛
堅い文だけど意図は汲み取れるだろ |
↓ |
理解できない頭のやつが難癖つけてるだけ
↓ ↑ | ┗ーーーーーーーーーーーーーーーー-ー┛
堅い文だけど意図は汲み取れるだろ |
↓ |
理解できない頭のやつが難癖つけてるだけ
547デフォルトの名無しさん
2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN SICPを読もうと思います
racketとgaucheのどっちがいいですかね
racketとgaucheのどっちがいいですかね
548デフォルトの名無しさん
2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN sicpのコード動かすくらいならどっちでもいいよ
549デフォルトの名無しさん
2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN racketは動かないコードがありそうだから、gaucheのほうがお勧め
550デフォルトの名無しさん
2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN551デフォルトの名無しさん
2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN552デフォルトの名無しさん
2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN なんでこんなバカバカしい話を延々とやってんだこのスレは。
553デフォルトの名無しさん
2013/09/01(日) 13:43:15.72 4章と5章は読めば読むほど分からなくなる
計算機プログラムの構造と解釈 第二版
http://sicp.iijlab.net/fulltext/
http://sicp.iijlab.net/fulltext/
555デフォルトの名無しさん
2014/03/01(土) 16:11:27.93 目次を見ると、scheme版ってインタプリタとVMの実装方法を勉強する本で
python版のほうは普通のプログラミングの教科書なのかな
レベルアップしたいならscheme版の4,5章を読むべきか
python版のほうは普通のプログラミングの教科書なのかな
レベルアップしたいならscheme版の4,5章を読むべきか
556デフォルトの名無しさん
2014/03/01(土) 18:27:53.92 レベルアップ幻想
557デフォルトの名無しさん
2014/04/04(金) 19:22:14.94ID:YmPlZW9c558デフォルトの名無しさん
2014/04/30(水) 11:26:36.51ID:AhPxt9k+559デフォルトの名無しさん
2014/05/15(木) 20:37:13.92ID:esC5MaBk 日本語もまともに扱えないやつがlispのことを理解できるとは思えんな
560デフォルトの名無しさん
2014/05/15(木) 20:40:05.29ID:qP9cGhGT lispとやらを理解して何の役に立つんだ?
561デフォルトの名無しさん
2014/05/15(木) 22:35:27.97ID:esC5MaBk >>560
赤ちゃん「歩くことが何の役に立つんだ?車も電車もあるのに、なんで老害どもは歩くことにこだわってんだ?
ガラパゴスだろwwwwww見ろよwwwww最近の赤ちゃんなんて誰も歩いてねえじゃんかwwwwww
現に俺は歩けないけど生きてるぜ。つか進むならハイハイだろ。安定性、信頼性、速度、どれをとっても素晴らしい。
え?赤ちゃんが歩いてるビデオ見たかって?見たよ。でも最悪だね。あの動画に出てる赤ちゃんスゲエ不細工なんだよ。
いかにも歩く赤ちゃんって感じの顔でさ。ほらみろよ、通りを歩いてる奴の不幸そうな顔をよぉ。あいつらは歩けるだけで
偉そうにしてるが、どうせ何も生み出せないんだよ。おい、母ちゃん、俺を歩かせようとすんなよ、家庭を私物化
してんじゃねえよ!歩くことを強制するとか親失格だろうが。今度から家計は父ちゃんに任せるからな!」
親「お、おう。好きにしろ」
赤ちゃん「歩くことが何の役に立つんだ?車も電車もあるのに、なんで老害どもは歩くことにこだわってんだ?
ガラパゴスだろwwwwww見ろよwwwww最近の赤ちゃんなんて誰も歩いてねえじゃんかwwwwww
現に俺は歩けないけど生きてるぜ。つか進むならハイハイだろ。安定性、信頼性、速度、どれをとっても素晴らしい。
え?赤ちゃんが歩いてるビデオ見たかって?見たよ。でも最悪だね。あの動画に出てる赤ちゃんスゲエ不細工なんだよ。
いかにも歩く赤ちゃんって感じの顔でさ。ほらみろよ、通りを歩いてる奴の不幸そうな顔をよぉ。あいつらは歩けるだけで
偉そうにしてるが、どうせ何も生み出せないんだよ。おい、母ちゃん、俺を歩かせようとすんなよ、家庭を私物化
してんじゃねえよ!歩くことを強制するとか親失格だろうが。今度から家計は父ちゃんに任せるからな!」
親「お、おう。好きにしろ」
562デフォルトの名無しさん
2014/05/15(木) 23:04:54.77ID:qP9cGhGT 歩くことは役に立つけど
lispは役たたんだろ
lispは役たたんだろ
563デフォルトの名無しさん
2014/05/16(金) 10:33:50.20ID:506V4OJD 歩wくwこwとwはw役wにw立wつwけwどwそりゃそうだろwwwwwwww
564デフォルトの名無しさん
2014/05/16(金) 14:13:43.66ID:M67d6gDZ 役に立たないと思うなら自分が役に立つと思うものに関わればいいだけの話ではないの
565デフォルトの名無しさん
2014/05/16(金) 14:27:32.11ID:lP/gHzU8 だな
566デフォルトの名無しさん
2014/05/16(金) 15:25:05.16ID:lVT3GgQD lispなんて大学で無理矢理やらされて
授業が終わったらそれっきりさわりもしない奴がほとんどだから
授業が終わったらそれっきりさわりもしない奴がほとんどだから
567デフォルトの名無しさん
2014/05/16(金) 17:58:17.94ID:lP/gHzU8 ということにしたいのですね
568デフォルトの名無しさん
2014/05/16(金) 23:14:46.73ID:lVT3GgQD lisp製のソフトなんて使われてないし
lispなんて世の中に必要ない
lispが消えても困る人はいない
lispなんて世の中に必要ない
lispが消えても困る人はいない
569デフォルトの名無しさん
2014/05/16(金) 23:29:24.00ID:lP/gHzU8 「俺、酸素って見たことないから要らない」みたいな貴重なご意見ありがとうございましたw
570デフォルトの名無しさん
2014/05/17(土) 00:43:25.36ID:Kp2dTfgW お前は見たことがあるのかよ
571デフォルトの名無しさん
2014/05/17(土) 06:26:05.18ID:3EnRFWA2 努力は報われるっていうけど、その対偶は報われないものは努力じゃないんだ
記号処理までいかないと触る必要ないんじゃないの?
記号処理までいかないと触る必要ないんじゃないの?
572デフォルトの名無しさん
2014/05/17(土) 07:48:51.05ID:xIkVOmAj >>571
努力が報われるのは必ずしも直接目標を達成するって訳じゃないぞ
努力が報われるのは必ずしも直接目標を達成するって訳じゃないぞ
573デフォルトの名無しさん
2014/05/17(土) 08:13:27.01ID:3EnRFWA2 世の中には無駄な努力なんてないんだよ
目標を達成できなかったら、それはただの徒労ってだけ
目標を達成できなかったら、それはただの徒労ってだけ
574デフォルトの名無しさん
2014/05/17(土) 12:08:54.07ID:xIkVOmAj575デフォルトの名無しさん
2014/05/17(土) 14:40:58.95ID:3EnRFWA2 そんなのは唯の自慰行為だよ。
576デフォルトの名無しさん
2014/05/17(土) 16:33:25.90ID:xIkVOmAj >>575
もしかして不毛な人生歩んじゃうタイプ?
自分を拡張するのが努力であって目標を達成するのは又別な事なんだと知ると挫折を糧にできるのに。
若い内はそうかもしれないとは思うけど齢を重ねると過去にした努力が今実るってのを結構感じるよ。
もしかして不毛な人生歩んじゃうタイプ?
自分を拡張するのが努力であって目標を達成するのは又別な事なんだと知ると挫折を糧にできるのに。
若い内はそうかもしれないとは思うけど齢を重ねると過去にした努力が今実るってのを結構感じるよ。
577デフォルトの名無しさん
2014/05/17(土) 18:22:10.85ID:te2IP1pO >>571
それは命題「努力は報われる」が真であるときにかぎり成立する命題だw
それは命題「努力は報われる」が真であるときにかぎり成立する命題だw
578デフォルトの名無しさん
2014/05/17(土) 19:25:58.76ID:kjpsdzZ9 Lisp やりたくない奴、
Lispやる事に意味を見いだせない奴はやらなきゃいい。
どうぞどうぞ。
Lispやる事に意味を見いだせない奴はやらなきゃいい。
どうぞどうぞ。
579デフォルトの名無しさん
2014/05/17(土) 20:01:19.25ID:Z0wp2X2s 実際みんなやってないよな
一部のアホを除いて
一部のアホを除いて
580デフォルトの名無しさん
2014/05/17(土) 21:08:06.52ID:YyEzaSn4 泥崩れれば若ナマズ食われる
581デフォルトの名無しさん
2014/05/18(日) 13:27:21.09ID:Eb7sh+a5 >>579
必死に目をふさいで「いないよな」と言い続けるアホはおまえだろw
必死に目をふさいで「いないよな」と言い続けるアホはおまえだろw
582デフォルトの名無しさん
2014/05/18(日) 23:26:26.46ID:ghNGAN9S >>576
大嘘だね。そういう人たちは何も獲られないまま死んでいく
大嘘だね。そういう人たちは何も獲られないまま死んでいく
583デフォルトの名無しさん
2014/05/18(日) 23:36:52.60ID:OqNOThZH 獲るときたか
584デフォルトの名無しさん
2014/05/18(日) 23:54:32.13ID:t0/vtESb かわいらしい考え方やな
585デフォルトの名無しさん
2014/05/19(月) 07:21:08.04ID:HOS+WWFv 努力は報われないことが多いよ。
でも、そこで磨いた武器は年老いても使える。
それが経験ってもの。
でも、そこで磨いた武器は年老いても使える。
それが経験ってもの。
586デフォルトの名無しさん
2014/05/19(月) 22:50:54.91ID:D9icEkcx それが報われるってことでは。
587デフォルトの名無しさん
2014/05/20(火) 07:49:27.19ID:9phHKDjz 知識だけを抱え、誰にも評価されず、死にゆくのが報われたというのなら。
588デフォルトの名無しさん
2014/05/20(火) 23:25:46.42ID:r2BdXUha >>587
それ努力が実らないって事じゃなくて別の問題抱えてるだろwww
それ努力が実らないって事じゃなくて別の問題抱えてるだろwww
589デフォルトの名無しさん
2014/05/24(土) 18:26:20.57ID:nxZSFkhU 1番重要なのは2-3章だな。
4章はコードがひどい、マクロ使わない縛りもあるし、
あれはただ写経している人にとっては相当きついのでは?
特に2章のデータ構造による抽象化の内容はすばらしい。
訳がひどいのを差し置いても、1度は読んでおくべき。何か得られるかも。
java, python, lisp などの言語の話をしている人は、はっきり言って的外れ。
SICP はプログラミン言語の本ではなく、プログラミングの手法や抽象化、根底の原理についての話だから。
見た目以上に、lisp も別に難しくないし、すぐ習得できるよ。
あと、lisp は別の本で勉強してからやると捗るかも。
4章はコードがひどい、マクロ使わない縛りもあるし、
あれはただ写経している人にとっては相当きついのでは?
特に2章のデータ構造による抽象化の内容はすばらしい。
訳がひどいのを差し置いても、1度は読んでおくべき。何か得られるかも。
java, python, lisp などの言語の話をしている人は、はっきり言って的外れ。
SICP はプログラミン言語の本ではなく、プログラミングの手法や抽象化、根底の原理についての話だから。
見た目以上に、lisp も別に難しくないし、すぐ習得できるよ。
あと、lisp は別の本で勉強してからやると捗るかも。
590デフォルトの名無しさん
2014/05/24(土) 19:13:55.02ID:qD9onf5x 「素数夜曲」の方が勉強になる
591デフォルトの名無しさん
2014/05/24(土) 23:10:43.33ID:vHi22B/T592デフォルトの名無しさん
2014/05/26(月) 15:01:57.84ID:A09znmqW SICP読むために必要な数学のレベルってどの程度なんでしょう?随分と数学かr遠ざかっていたもので、高校数学から復習しようと思っているのですが、高校数学程度で読めるものでしょうか?
593デフォルトの名無しさん
2014/05/26(月) 18:52:55.10ID:XpMfgCL4 そもそも大学の新入生向けに書かれた教科書だし、あんまり専門的な知識は要求されないよ。
594デフォルトの名無しさん
2014/05/27(火) 00:18:37.01ID:EC+gzOW5 「素数夜曲」→「SICP」だろ
素数夜曲も出来ないやつがシCP読んでも絶対挫折する
素数夜曲も出来ないやつがシCP読んでも絶対挫折する
595デフォルトの名無しさん
2014/05/27(火) 01:27:42.21ID:1JE3AKbM 挫折してから考えれば良いのであって、
まだ挫折もしてないのに、無理に読む必要がない
まだ挫折もしてないのに、無理に読む必要がない
596デフォルトの名無しさん
2014/05/30(金) 19:46:05.25ID:Jv5rqQih 「わー新しいの出たんだー」と思って買ってきて読んだら
「あれ、同じじゃね?」で、よく見たら、家にあるやつが「第二版」でも新しいやつが「第2版」
詐欺じゃね?
「あれ、同じじゃね?」で、よく見たら、家にあるやつが「第二版」でも新しいやつが「第2版」
詐欺じゃね?
597デフォルトの名無しさん
2014/05/30(金) 19:47:41.94ID:SSvUP3u/ 違いが分かる男
598デフォルトの名無しさん
2014/06/01(日) 20:20:53.70ID:A5LaajFP 書店で立ち読みして分からなかった時点で負け。
599デフォルトの名無しさん
2014/06/01(日) 21:50:52.85ID:pSHhxuJJ600デフォルトの名無しさん
2014/07/26(土) 00:43:38.89ID:THZcG20M 絶版になった本が、出版社変わって再販しただけだからな。
601デフォルトの名無しさん
2015/01/08(木) 21:06:10.54ID:CktbJKnW 日本語版軽く立ち読みしたけど訳が酷過ぎる
(悪い意味で)大学受験の直訳文みたい
軽く調べた感じ
原文肯定派と日本語版信者と日本語版否定派とそもそも内容を理解できないアンチが入り混じってるって認識でおk?
(悪い意味で)大学受験の直訳文みたい
軽く調べた感じ
原文肯定派と日本語版信者と日本語版否定派とそもそも内容を理解できないアンチが入り混じってるって認識でおk?
602デフォルトの名無しさん
2015/01/08(木) 21:12:34.45ID:YxHxQyY+ もういいよその話
603デフォルトの名無しさん
2016/03/15(火) 22:09:53.15ID:XpizML3W MITの授業の動画、和田さんでいいから字幕つけてくれよ
604デフォルトの名無しさん
2016/03/16(水) 13:29:34.47ID:COY2orIw 失礼なヤツだな
605デフォルトの名無しさん
2016/03/16(水) 13:48:28.48ID:cmAMb/s+ SICPをあんな翻訳する方が失礼だろ
竹内先生に翻訳してほしい
竹内先生に翻訳してほしい
606デフォルトの名無しさん
2016/03/16(水) 16:53:00.22ID:COY2orIw そういうのは失礼とは言わない。
それとも翻訳から何か悪意でも感じ取ったか?
それとも翻訳から何か悪意でも感じ取ったか?
607デフォルトの名無しさん
2016/03/17(木) 12:44:13.80ID:l+Zrwgg1 失礼とは必ずしも悪意を伴わないが
教育機関に努め税金で暮らしながら下手糞な衒学趣味の迷訳で名著を腐らせたことは
納税者の読者に失礼をしたというに値する
そのしりぬぐいにせめて字幕ぐらいやってみろほれ、というわけだ
教育機関に努め税金で暮らしながら下手糞な衒学趣味の迷訳で名著を腐らせたことは
納税者の読者に失礼をしたというに値する
そのしりぬぐいにせめて字幕ぐらいやってみろほれ、というわけだ
608デフォルトの名無しさん
2016/03/18(金) 08:23:14.60ID:3cb6WHYZ 僻みかやっかみにしか見えんが。
609デフォルトの名無しさん
2016/03/18(金) 16:18:02.39ID:UovkKYqM あんなもの原著を買って、そのまま読め。
たしか、他学科の学部生向けプログラミング入門テキストって位置付けだったぞ。
たしか、他学科の学部生向けプログラミング入門テキストって位置付けだったぞ。
610デフォルトの名無しさん
2016/03/18(金) 19:37:07.70ID:YdDi+0uF アメリカの大学では学部1〜2年で適性のない奴はどんどん振り落とされる
SICPはまさにそういうカリキュラムだよジョエルの例の文章読めばわかるだろ
SICPはまさにそういうカリキュラムだよジョエルの例の文章読めばわかるだろ
611デフォルトの名無しさん
2016/03/18(金) 19:42:23.49ID:YdDi+0uF そんな難しくない英語だからネットでも全文読める
正確に読めてるつもりだけどどこまで読めてるかは自信がないなw
日本版は市販版よりもずっとまともな和訳のPDFが公開されてるよな
本のほうはそれ読めばいいんだけど
しかし動画となるとさすがに英語であの速度についていくのは大変だぞ
正確に読めてるつもりだけどどこまで読めてるかは自信がないなw
日本版は市販版よりもずっとまともな和訳のPDFが公開されてるよな
本のほうはそれ読めばいいんだけど
しかし動画となるとさすがに英語であの速度についていくのは大変だぞ
612デフォルトの名無しさん
2016/03/18(金) 21:53:45.21ID:Pvh9N1qa だろ?
613デフォルトの名無しさん
2016/03/18(金) 23:15:39.10ID:qqSabK1u ピーター・ノヴィグはコンピュータサイエンスの古典だといい、
ポール・グレアムですら未だ全てを読み取ったとは思えない、と
言っているぐらいの内容なのに、初年度の教科書だから簡単だ、とか
俺は言えないな。俺そんな天才じゃないし。
ポール・グレアムですら未だ全てを読み取ったとは思えない、と
言っているぐらいの内容なのに、初年度の教科書だから簡単だ、とか
俺は言えないな。俺そんな天才じゃないし。
614デフォルトの名無しさん
2016/03/18(金) 23:17:35.03ID:qqSabK1u こういう本をわかった気になって、「あ、読んだよ。全然難しくないからw」
とかいう人はたまに見かけるが、俺はそういう人を信用しない。
とかいう人はたまに見かけるが、俺はそういう人を信用しない。
615デフォルトの名無しさん
2016/03/19(土) 04:04:00.49ID:jscF8GkO 素晴らしい古典の名著であることと、問題なく理解できることは全く矛盾しないんだよ。
むしろ誰でも理解できるように書いてあるから素晴らしいんだ。
学生向けに書かれた教科書なんだから、学生に理解できなかったら無価値なんだよ。
むしろ誰でも理解できるように書いてあるから素晴らしいんだ。
学生向けに書かれた教科書なんだから、学生に理解できなかったら無価値なんだよ。
616デフォルトの名無しさん
2016/03/19(土) 09:06:26.90ID:1vSkDgxD おりこうさんですね
617デフォルトの名無しさん
2016/03/19(土) 09:18:48.78ID:1vSkDgxD やっぱおりこうさんは朝方なんだなー 4時には起きて2chやってるんだ
ボクも朝3時ぐらいに起きて読めば簡単に読めるようになるのかなー(^ρ^)???
ボクも朝3時ぐらいに起きて読めば簡単に読めるようになるのかなー(^ρ^)???
618デフォルトの名無しさん
2016/03/19(土) 09:30:49.59ID:Mfce26aO バカはバカらしくナニずっこいて2度寝していた方がマシな人生だぞ
619デフォルトの名無しさん
2016/03/19(土) 10:16:58.51ID:1vSkDgxD 要約すると、
学部初年度でやる教科書だからたとえ古典と称されるだけの深い内容があろうが、
クソみたいな訳で100%理解できるし何もこまりゃしない。
グレアムとかがバカなんでナニぶっこいて二度寝しとけチンカス。
というわけだな?
学部初年度でやる教科書だからたとえ古典と称されるだけの深い内容があろうが、
クソみたいな訳で100%理解できるし何もこまりゃしない。
グレアムとかがバカなんでナニぶっこいて二度寝しとけチンカス。
というわけだな?
620デフォルトの名無しさん
2016/03/19(土) 10:17:49.37ID:1vSkDgxD あ、しつれい「ずっこいて」でしたね。お詫びして訂正いたします。
621デフォルトの名無しさん
2016/03/19(土) 10:23:44.54ID:1vSkDgxD お前らにかかっちゃジョエル・スポルスキも三度寝しといたほうがいい大バカだというわけだな
↓
コンピュータサイエンスの学生の多くにとって困難なもうひとつの授業は、再帰プログラミングを含む関数プログラミングを学ぶ授業だ。
MITはこのテーマについて非常に高い基準を設けており、授業6.001を必須にしている。
その教科書(サスマン & エイブルソンの計算機プログラムの構造と解釈)は世界の何十何百というトップクラスのコンピュータサイエンス学科で
コンピュータサイエンスへの入門に使われている。(古いバージョンの授業がオンラインで見られるので、ぜひ見るといい。)
これらの授業の難しさは驚くばかりだ。最初の授業でSchemeのほとんどすべてについて学び、他の関数を入力とする不動点関数が導入される。
ペンシルベニア大学のCSE121で私がそういう授業と格闘していたとき、ほとんどと言わないまでもかなりの学生がクリアできなかった。
その課題はあまりに難しかった。こんなのフェアじゃないと、長い泣き言のメールを私は教授に書き送った。ペンシルベニア大学の誰かが私の言ったこと
(あるいは他の誰かの不平)を聞き入れてくれたようだ。あの授業が今ではJavaで教えられているからだ。
↓
コンピュータサイエンスの学生の多くにとって困難なもうひとつの授業は、再帰プログラミングを含む関数プログラミングを学ぶ授業だ。
MITはこのテーマについて非常に高い基準を設けており、授業6.001を必須にしている。
その教科書(サスマン & エイブルソンの計算機プログラムの構造と解釈)は世界の何十何百というトップクラスのコンピュータサイエンス学科で
コンピュータサイエンスへの入門に使われている。(古いバージョンの授業がオンラインで見られるので、ぜひ見るといい。)
これらの授業の難しさは驚くばかりだ。最初の授業でSchemeのほとんどすべてについて学び、他の関数を入力とする不動点関数が導入される。
ペンシルベニア大学のCSE121で私がそういう授業と格闘していたとき、ほとんどと言わないまでもかなりの学生がクリアできなかった。
その課題はあまりに難しかった。こんなのフェアじゃないと、長い泣き言のメールを私は教授に書き送った。ペンシルベニア大学の誰かが私の言ったこと
(あるいは他の誰かの不平)を聞き入れてくれたようだ。あの授業が今ではJavaで教えられているからだ。
622デフォルトの名無しさん
2016/03/19(土) 10:52:12.66ID:Mfce26aO 才能がなかったからベンチャーキャピタルの経営者になった三流プログラマだろ
623デフォルトの名無しさん
2016/03/19(土) 12:06:01.13ID:1vSkDgxD で、才能のない三度寝バカをMSは雇い、プロジェクトマネージャーにしたと。
バカが駄文を書いてそれが邦訳されて売り出されてるわけだ。
学部初年度で簡単なテキストでつまずいて泣き言言ったバカが。
匿名先輩は住んでいる世界が違うんだろうな。宇宙人ですか?
バカが駄文を書いてそれが邦訳されて売り出されてるわけだ。
学部初年度で簡単なテキストでつまずいて泣き言言ったバカが。
匿名先輩は住んでいる世界が違うんだろうな。宇宙人ですか?
624デフォルトの名無しさん
2016/03/19(土) 12:09:54.67ID:1vSkDgxD SICPは簡単だし、クソ翻訳だろうが不十分な英語力で読む原著だろうが楽勝なんだろ。
それに泣き言言うような三流プログラマでもMSエクセルごときのPMは務まるとw
無茶苦茶適当なこと言ってんじゃん。恥ずかしくないの?
「SICPなんか簡単に読める俺スゲー」って匿名で言ってる時点で自信ないんだろ。
素直になれよww
それに泣き言言うような三流プログラマでもMSエクセルごときのPMは務まるとw
無茶苦茶適当なこと言ってんじゃん。恥ずかしくないの?
「SICPなんか簡単に読める俺スゲー」って匿名で言ってる時点で自信ないんだろ。
素直になれよww
625デフォルトの名無しさん
2016/03/19(土) 12:24:32.08ID:Mfce26aO 1度読み終えたら、次に読み返すときは簡単で当然だろ
626デフォルトの名無しさん
2016/03/19(土) 12:34:57.43ID:1vSkDgxD 何をもって読めたとするのかって話でもあるんだけどな
627デフォルトの名無しさん
2016/03/19(土) 12:39:18.84ID:1vSkDgxD まあ、簡単だしクソ訳とか文句言う奴がバカ、と言ってる奴の程度なんてこんなもんだろうね。
自覚のないバカw 読めたつもりで悦に入ってるだけのオナニー野郎でしょ。
俺は当然バカで結構だけど。その俺から見てもバカ。
自覚のないバカw 読めたつもりで悦に入ってるだけのオナニー野郎でしょ。
俺は当然バカで結構だけど。その俺から見てもバカ。
628デフォルトの名無しさん
2016/03/19(土) 12:55:44.84ID:cYx72oqT ポールグレアムを馬鹿にできるほどの傑物が2chに居ることに衝撃(笑撃か?)を受けた
ねぇねぇDQNって言葉好きだったりする?
ねぇねぇDQNって言葉好きだったりする?
629デフォルトの名無しさん
2016/03/19(土) 13:03:09.81ID:1vSkDgxD ねw 何様かと思うわw
630デフォルトの名無しさん
2016/03/19(土) 14:52:00.58ID:Mfce26aO631デフォルトの名無しさん
2016/03/19(土) 21:39:20.63ID:1vSkDgxD 日本語運用能力に問題ありすぎないか?キミw
632デフォルトの名無しさん
2016/03/19(土) 21:44:52.89ID:xPHkltdx 10000歩譲って日本語訳がバカだとしよう
でもその訳のせいで意味が分からなくなる箇所なんてあるの? どこ?
でもその訳のせいで意味が分からなくなる箇所なんてあるの? どこ?
633デフォルトの名無しさん
2016/03/19(土) 23:26:00.44ID:+GL/jolh 前文の超迷訳でまずうんざりする
あれ読んで和田なる翻訳者が統合失調症であることを確信する
本文はいくらかましに見えるが、常に誤訳を読まされているかもしれない
不安に付きまとわれる
つか、ちゃんと読めたといえるにはグレアム等よりも理解できてなきゃならんわな
あれ読んで和田なる翻訳者が統合失調症であることを確信する
本文はいくらかましに見えるが、常に誤訳を読まされているかもしれない
不安に付きまとわれる
つか、ちゃんと読めたといえるにはグレアム等よりも理解できてなきゃならんわな
634デフォルトの名無しさん
2016/03/19(土) 23:39:16.14ID:Mfce26aO プログラマを辞めたヤツらがSICPなんて理解してて何になるのさ
635デフォルトの名無しさん
2016/03/20(日) 00:14:03.96ID:IWeW3btO ハイ論点ずらし頂きましたw
グレアムなら今はarc作ってるだろ
グレアムなら今はarc作ってるだろ
636デフォルトの名無しさん
2016/03/20(日) 00:54:11.39ID:IWeW3btO637デフォルトの名無しさん
2016/03/20(日) 17:29:43.38ID:WG5cBRXr 他人の実績自慢して楽しいのか?arcなんて誰も見向きもしなかっただろ
あのとき、redditには失望したってコメントしか付いてなかった
あのとき、redditには失望したってコメントしか付いてなかった
638デフォルトの名無しさん
2016/03/20(日) 17:41:05.09ID:1TMd6EO4 誰も自慢してはいないようだが
639デフォルトの名無しさん
2016/03/20(日) 17:44:27.45ID:WG5cBRXr 経歴は出した時点で自慢しているようなもんだよ
640デフォルトの名無しさん
2016/03/20(日) 18:21:48.67ID:+Iu/qCY6 初めて聞く珍理論だな笑
641デフォルトの名無しさん
2016/03/22(火) 15:13:10.60ID:RXK2cpU0 ジョエルはバカだが、ポール・グレアムは話の分かるやつ。
そしてSICPは一を聞いて十を知る人向けの本。
そしてSICPは一を聞いて十を知る人向けの本。
642デフォルトの名無しさん
2016/03/22(火) 15:19:46.24ID:SnM0xkeZ グレアムは10を知ることが出来ていないと言ってるんだろ
レスを投稿する
ニュース
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 [ぐれ★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★3 [BFU★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★2 [BFU★]
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 ★2 [Hitzeschleier★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★2 [BFU★]
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 [Hitzeschleier★]
- 中国高官と話す外務省局長の表情、やばい ★2 [175344491]
- ラーメン屋「日高屋が安いせいで客が来ない!日高屋はもっと値上げしろ!」 [449534113]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 外務省局長、よくわからないまま帰国へ [834922174]
- 本日開催の人口戦略本部に安倍晋三が出席😲 生きとったんかワレ [884040186]
- 中国外務省「日中関係の悪化は高市早苗首相が原因」と名指しで強く非難。キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
