これからマルチスレッドの勉強をしようと思うんだけど、
参考になるサイトとかコードとかを教えて欲しい。

特にワーカスレッドを複数立て、たくさんのデータブロックを順に渡して処理させるようなサンプルとか。
ネットを検索しても、スレッドが延々と動きつづけるか、処理が終われば使い捨てるものばかりで、
処理の終わったワーカスレッドに次のデータを渡して連続して処理させるものが見つからない。
また、可変長の演算結果を親スレッドに返す方法についても、どうすればいいのやら。
1個の結果データは固定長だけど出てくる個数が可変なので、固定長の電文を複数投げるようなイメージでも可。

動作環境はWin7-x64で、VC++を使いマルチコアCPUのコア数分ワーカスレッドを立てようと思う。
うちのは6コアなので、単純計算で6倍弱には高速化できると思う。

処理内容の原理試作としてシングルスレッドのDOSアプリとして組んで、鍵値に5を与えて動かしてみた結果、
データブロック数は320万個余り、データブロック1個あたりの演算結果はゼロ〜100KBと幅があるw
そして総処理時間の見込みは60〜150時間(まだ終わってない)。
鍵値を6にするとブロック数も処理時間も莫大に跳ね上がるから、
たぶん1台のPC内で完結させようとしても終わらない。