Rには関係ないが、資料として置いておく。
* [PCAST Reports (2020-2025)](https://www.erichorvitz.com/PCAST_reports_2020-2025.htm)
* [Documents & Reports | PCAST | The White House](https://web.archive.org/web/20250116064747/https://www.whitehouse.gov/pcast/documents-reports/)
中身は全く読んでいないが、次の討論会を見る限り、政治色はないと思う。
* [PCAST: Discussion of Artificial Intelligence (AI) Enabling Science and AI Impacts on Society - YouTube](https://www.youtube.com/watch?v=gZb7Yr4C8po)
探検
統計解析R たぶんpart3くらい
583デフォルトの名無しさん
2025/01/21(火) 21:45:31.47ID:Q1AkQbXB584デフォルトの名無しさん
2025/02/04(火) 00:46:14.41ID:V6kAFtDi この話題は政治色抜きでは語れないと思うが、それを抜きにして、
アメリカ政府の発行したデータを使っている人がいれば、注意が必要になると思う。
* [Backing Up US Federal Databases | The n-Category Cafe](https://golem.ph.utexas.edu/category/2025/02/backing_up_us_federal_database.html)
* [CDC data are disappearing | Hacker News](https://news.ycombinator.com/item?id=42897696)
アメリカ政府の発行したデータを使っている人がいれば、注意が必要になると思う。
* [Backing Up US Federal Databases | The n-Category Cafe](https://golem.ph.utexas.edu/category/2025/02/backing_up_us_federal_database.html)
* [CDC data are disappearing | Hacker News](https://news.ycombinator.com/item?id=42897696)
585デフォルトの名無しさん
2025/02/15(土) 21:36:58.32ID:jpL9Lr/5 次の動画の音声だけ聞いていたところ、只者でない気配を感じた。訳者の腕もあると思う。
* [GPT解説2 アテンションの仕組み (Attention, Transformer) | Chapter6, 深層学習 - YouTube](https://www.youtube.com/watch?v=j3_VgCt18fA)
そこで、動画を見ると、丁寧なアニメが動いているじゃありませんか。
手練が作っていると思うが、それでも相当制作時間がかかっていると思う。
おまけだが、声質やゆったりさ加減がiPadの広島弁の解説に似ているように感じた。
あんたあ中国新聞読むじゃろ。あんたが数学に合わせる必要はないんよ。
数学の方があんたのええように合わせるけえ。だといいね。
外のホームページでは、カテゴリ分けされているので、外の方が番組を選びやすいかもしれない。
* [3Blue1Brown](https://www.3blue1brown.com/#lessons)
* [GPT解説2 アテンションの仕組み (Attention, Transformer) | Chapter6, 深層学習 - YouTube](https://www.youtube.com/watch?v=j3_VgCt18fA)
そこで、動画を見ると、丁寧なアニメが動いているじゃありませんか。
手練が作っていると思うが、それでも相当制作時間がかかっていると思う。
おまけだが、声質やゆったりさ加減がiPadの広島弁の解説に似ているように感じた。
あんたあ中国新聞読むじゃろ。あんたが数学に合わせる必要はないんよ。
数学の方があんたのええように合わせるけえ。だといいね。
外のホームページでは、カテゴリ分けされているので、外の方が番組を選びやすいかもしれない。
* [3Blue1Brown](https://www.3blue1brown.com/#lessons)
586デフォルトの名無しさん
2025/03/10(月) 01:40:13.55ID:trsagf4Z 0. [I'll be back](https://www.youtube.com/watch?v=kw41Yyfyh_0)
1. [Public health data disappeared. RestoredCDC.org is bringing it back | Hacker News](https://news.ycombinator.com/item?id=43248610)
CDC was back.
続報
2. [Introduction to Stochastic Calculus | Hacker News](https://news.ycombinator.com/item?id=43160779)
伊藤さん is ubiquitously back.
3. [Differentiable Logic Cellular Automata | Hacker News](https://news.ycombinator.com/item?id=43286161)
車輪の大発明 will be back again and again.
[量子解析学](https://en.wikipedia.org/wiki/Quantum_calculus)
の言い出しっぺはオイラーやヤコビらしいが、これは
[Brzozowski微分](https://en.wikipedia.org/wiki/Brzozowski_derivative)
と通常の微分を結ぶ。読んでいないが、おそらく、記事では、
何らかの活性化関数の極限として論理式が再現するようにしているんじゃないかと思う。
量子力学は、ポアソン括弧の構造を保つように、ニュートン力学を変形する。
プランク定数がゼロの極限でニュートン力学になる。
量子解析学は、ライプニッツ則の構造を保つように、微分を差分に書き直す。
変形パラメータqがゼロの極限でBrzozowski微分になる。
1. [Public health data disappeared. RestoredCDC.org is bringing it back | Hacker News](https://news.ycombinator.com/item?id=43248610)
CDC was back.
続報
2. [Introduction to Stochastic Calculus | Hacker News](https://news.ycombinator.com/item?id=43160779)
伊藤さん is ubiquitously back.
3. [Differentiable Logic Cellular Automata | Hacker News](https://news.ycombinator.com/item?id=43286161)
車輪の大発明 will be back again and again.
[量子解析学](https://en.wikipedia.org/wiki/Quantum_calculus)
の言い出しっぺはオイラーやヤコビらしいが、これは
[Brzozowski微分](https://en.wikipedia.org/wiki/Brzozowski_derivative)
と通常の微分を結ぶ。読んでいないが、おそらく、記事では、
何らかの活性化関数の極限として論理式が再現するようにしているんじゃないかと思う。
量子力学は、ポアソン括弧の構造を保つように、ニュートン力学を変形する。
プランク定数がゼロの極限でニュートン力学になる。
量子解析学は、ライプニッツ則の構造を保つように、微分を差分に書き直す。
変形パラメータqがゼロの極限でBrzozowski微分になる。
587デフォルトの名無しさん
2025/05/22(木) 01:15:55.60ID:+HZBQ7+B RStudioを更新したらreticulateが動作しなくなった。
* [Release reticulate 1.41.0 - rstudio/reticulate - GitHub](https://github.com/rstudio/reticulate/releases/tag/v1.41.0)
今までどうやって動作させてたんだ?記憶にございません。
というわけで、一からやり直した。ワイのPython環境:
* システムにPython via sudo apt
* ユーザーにもPythonパッケージ via pip3
ワイの処方箋:
* in .Rprofile: Sys.setenv (RETICULATE_PYTHON = "/usr/bin/python3")
Pythonのvenvを使う場合は、Sys.setenv (RETICULATE_PYTHON_ENV = path-to-venv)でいける。
似た話題で、
* [Show HN: Rv, a Package Manager for R | Hacker News](https://news.ycombinator.com/item?id=44006735)
* [Release reticulate 1.41.0 - rstudio/reticulate - GitHub](https://github.com/rstudio/reticulate/releases/tag/v1.41.0)
今までどうやって動作させてたんだ?記憶にございません。
というわけで、一からやり直した。ワイのPython環境:
* システムにPython via sudo apt
* ユーザーにもPythonパッケージ via pip3
ワイの処方箋:
* in .Rprofile: Sys.setenv (RETICULATE_PYTHON = "/usr/bin/python3")
Pythonのvenvを使う場合は、Sys.setenv (RETICULATE_PYTHON_ENV = path-to-venv)でいける。
似た話題で、
* [Show HN: Rv, a Package Manager for R | Hacker News](https://news.ycombinator.com/item?id=44006735)
レスを投稿する
ニュース
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★11 [樽悶★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁★2 [七波羅探題★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- ひろゆき氏 高市首相の台湾有事発言 「日本が得たものあまりない。経済的なマイナスは明確に存在」 [冬月記者★]
- Redditの外国人たち、なぜか日本の江戸時代の『五人組』システムに興味津々。めっちゃ↑付いてるのに日本人の俺が知らない😰 [718678614]
- しょうがい ← 変換でどの漢字が出るかによって
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 【悲報】高市政権、ホタテ輸出の支援検討 [834922174]
- 【悲報】立憲岡田「間違った答弁をした高市総理に問題がある」→愛国者ブチギレ炎上 [834922174]
