character (len = 20) :: filenm_in, filenm_out
write(*,'(a,$)') 'File Name : '
read(*,'(a)') filenm_in
open(11,file= TRIM(filenm_in) )

・・・・

write(*,'(a,$)') 'File Name : '
read(*,'(a)') filenm_out
open(14,file=trim(filenm_out))
write(14, *) 'input file name', filenm_in
write(14, *) 'column no.', icol

write(14,*) 'result=', s ! <--結果を書き出すプログラム。
close(14)

として、読み込んだファイルと、使ったコラムも出力ファイルに書きだしておくと、
あとで何の計算したのかヒントになっていいぞ。

とろくさいと、どのファイルに何を書きだしたかすぐ忘れるだろうから、こうしておけwww