>>863
すんません、完璧勘違いしてました!
やはり4倍精度で正しかったですm(_ _)m
勉強になりましたm(_ _)m

>そもそも二分法の場合必ず半分になるんだから、まともなら x1=x2 にならないはずがない.
>ならないとすればプログラムが間違っているか、関数値の正負が x1 と x2 の間で
>複数回反転しているかのどっちかだろ。つまり与えた区間の初期値が間違っている。

初期値問題ですか。。。。


>まずグラフを書かせろよ。
>適当に数値いれて手で方眼紙にプロットしろ。話はそれからだ。

グラフなんですが、f(x)が非線形なので数値計算のみでしかもとまらないです。