フーリエ変換に関する質問なんだけど
Simulink上で0~n*Ts(n:サンプリング数,Ts:サンプル時間)の間実行して
得られたデータをfftかけるわけだけどもこの時時間軸のデータ個数は(n+1)個あるので一番初めの0秒のときのデータを削ってるんだけど合ってるのか不安
シミュレーション時間を長めにとったほうがいいんだろうか?