Perl初心者スレ(マジレス回答)

472デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 12:53:27.47ID:+z2Jd1go
>>471
キーだけ別の配列に取っといてそれ使えば?
2018/11/25(日) 19:58:05.78ID:Ngr2zrFy
>>472
できれば要素をカラム名でアクセスしたいのでハッシュの方がいいのですが、カラム順固定出力は配列しかないということですね。
2018/11/25(日) 21:54:59.45ID:CqrOufwt
両方使えば良いのでは たまにやるよ
2018/11/26(月) 04:07:41.06ID:LFi/GsCA
>>471
foreach $col (sort keys %{$table{$row}}) {

foreach $col (qw/id count name/) {
とかでは? keyの名前も順番も分かってるんだし。
2019/06/24(月) 04:43:33.88ID:4+LiJo6+
自分が昔質問したことにたいして今なら回答できる
<> は <STDIN> の単なる略ではなく
@ARGV が捕れない副作用があった
そこに詰まっていた

#!/usr/bin/env perl
use 5.010;


if (-p STDIN) {

print "May be pipe is used. I've got STDIN as below\n";

# my @lines = <STDIN>; # when <> used, perl think no @ARGV

map {state $i; ++$i;print "$i $_" } <STDIN>;

}

else {

print "This may be just single running.\n";

}


map {state $i; ++$i; print "$i argment found ==> $_\n"} @ARGV;
2019/08/29(木) 20:58:11.72ID:72vdfcsY
タグを除去したいのですが、<>も文に入っているため
<.*?>ではなく<("[^"]*"|'[^']*'|[^'">])*>を使いたいのですが
perl -pe '<("[^"]*"|'[^']*'|[^'">])*>'
にする場合どれどれをエスケープすればよいでしょうか?
’だけだと動きませんでした。
perl -pe '<("[^"]*"|\'[^\']*\'|[^'">])*>'
478デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 12:09:22.02ID:VkI78Ia/
除去?だったらs/パターン//gみたいにやらないと何も変わらないのでは?
てか、それエラーにならないの?
2019/08/30(金) 13:51:46.18ID:XCxRWcZV
5chの書き込みのほう、つけ忘れてました
perl -pe 's/<("[^"]*"|'[^']*'|[^'">])*>//g'
です

perl -pe 's/<.*?>//g'は動くんですけど

perl -pe '<("[^"]*"|\'[^\']*\'|[^'">])*>'だと動かないんですよね
2019/08/30(金) 13:52:36.95ID:XCxRWcZV
またやっちゃった
perl -pe 's/<("[^"]*"|\'[^\']*\'|[^'">])*>//g'
2019/08/30(金) 17:21:58.25ID:8Dc5lx9D
こうか?
perl -pe 's/<("[^"]*"|'"'"'[^'"'"']*'"'"'|[^'"'"'">])*>//g'
perlというよりシェルのシングルクォートの問題
2019/08/30(金) 17:42:16.91ID:fIMZQtfT
そこまでするくらいなら HTML::Parser を使う方がいいと思うよ。
2019/08/30(金) 17:56:41.24ID:XCxRWcZV
>481
できました!、ありがとうございます。
'を'""'で括るのですね
なんで\でエスケープにならないんでしょうね
2019/08/30(金) 18:04:26.61ID:XCxRWcZV
パーサーも一度使ってみたんですが
<p>hoge</p><p>hoge</p>
pタグが一行に2つあると誤作動したりするんですよね
2019/08/30(金) 23:22:18.80ID:fIMZQtfT
その誤作動がパーサーのせいかどうかは判らないが、少なくとも
HTML::Parser でそんなことは起こらないから安心してほしい。
たとえばテキスト部分だけを出力したいならこんな感じでできる。

my $parser = HTML::Parser->new(
text_h => [sub { print( $_[0]) },'text'],
);
$parser->parse_file( \*STDIN);
2019/08/31(土) 00:18:32.04ID:mx6W2BK8
>485
参考になります。
パーサーもいろいろ種類あるみたいですね。

自分の使ってたのはhtml-xml-utilsというやつでした。
2021/04/21(水) 00:35:38.31ID:J2c8I4ei
@aに0を100ケ追加するには、pushをforで100回回す以外の方法ありますか
2021/04/21(水) 03:07:59.27ID:aE0oGLsa
push(@a, (0) x 100);
2021/04/27(火) 18:16:47.03ID:OX0aAdkQ
>>488
ありがとうございました
俺が遅くなりまして申し訳ありません
490デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 22:27:21.73ID:v67hT9Zk
二つ以上の空白文字列を
一つの空白に変えたいのですが
うまくいきません。

if($line=~/\s\s+/){
$line=~s/\s\s+/\s/g
print("$line\n")
}
2021/11/20(土) 02:07:02.21ID:h6kzSIM/
$line=~s/¥s¥s+/ /g
では?
2021/11/20(土) 20:14:01.04ID:xbsxU5SW
s/\s\s+/ /g;
でうまくいったよ。
そうか、\sって正規表現だから、置換文字列に使うと「perl にそんな定義ないで!」ってなるのか。
これは俺も気を付けよう。
2021/11/20(土) 20:36:42.09ID:xbsxU5SW
置換といえばこのまえ、JSONで取得したUnicodeを表示したくて、
\u3042 → \N{U+3042}
に置換しようとしたけど、できなかった。
\N{U+ }←ここにはリテラルしか書けないのかな。
494デフォルトの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 19:15:14.22ID:LP8Fmqr9
if文で真偽値を判定するのってどうやるの?

hoge() or die("Error\n");
ってなってた(hoge()の戻り値が魏ならエラー)のを標準出力したくて

my $a = hoge();
if( ! $a ){ print("Error\n"); exit $!; }
みたいにしたんだけど、if文の書き方ってこんなんで良いの?
2021/12/25(土) 19:09:39.02ID:pJ3Bii8w
>>494
0を返しても、0といb、文字(アスキーコード0x30)として扱われたりするから、俺は
if(scalar($a)) {
とか
if($a eq 0) {
とかするよ。
2021/12/25(土) 20:31:09.16ID:62MjaTIU
>>494
良い。

! で条件反転させるんだったら unless 使っても良いと思うけどね。
unless ($a) { ... } みたいに。
2021/12/30(木) 05:41:55.25ID:grPlj9k3
良くないんだってば。
Perlをそういう流儀でやってるといつか痛い目にあうよ。
2021/12/30(木) 08:07:22.12ID:j5bdR14I
>>495
マジか。
my $a = hoge();
において、左辺が 0、右辺が 0x30 になるのは、言語としてぶっ壊れているんじゃね?
2021/12/30(木) 17:49:56.83ID:QArx8wCq
そういう言語なの
0 but true
なんていう値もあるし
2022/01/10(月) 19:33:13.97ID:2hS04FMw
do what perl mean
2022/01/11(火) 00:17:50.61ID:Xf79Fgui
bool値ほしい
502デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 23:43:39.11ID:TRkpHzjA
>>497
じゃあどうすればいいの?
2022/04/28(木) 20:33:01.74ID:KupWcmJ5
元の
hoge() or die("Error\n");
が問題なく動いてるなら
hoge() or print("Error\n"), die $!;
2022/06/11(土) 13:31:52.57ID:XcUjU1KU
hoge()が0を返しうるかどうかもわからんと思うのだが

>元の
>hoge() or die("Error\n");
>が問題なく動いてるなら

という前提の下で >>495 の配慮に意味があるの? >>496 で十分

hoge() or が動くという前提を無視するとして
もしもhoge()が0を含む数値か失敗を返すなら(空文字を含む文字列か失敗でもいい)
失敗にundefを返してdefinedで受けるのがフツー
2023/12/15(金) 06:59:42.19ID:aRdlBUAD
$_ ← これ、なんて読む?

perlが発祥ってわけでもないそうだが(bashとかにもあるんだってね)、ガチのドザなので
俺は内心ドルバーって呼んでる
2023/12/19(火) 00:32:16.33ID:LgO8Ui43
ドル・アンダーバーじゃないかな。
設定によってはチルダの代わりにトップバーってのがあったから、それと区別するのにアンダーって言ってた気がする。
507505
垢版 |
2023/12/21(木) 12:15:47.33ID:nsa/DjJa
おつあり
そういやそんなの(トップバー)あったねえ なるほど
508デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 17:07:48.28ID:LEmbefGZ
V5.38.2
32ビット
https://github.com/StrawberryPerl/Perl-Dist-Strawberry/releases/tag/SP_5382_32bit
64ビット
https://github.com/StrawberryPerl/Perl-Dist-Strawberry/releases/tag/SP_53822_64bit
2024/03/03(日) 23:39:10.39ID:1cRqRnnX
なつかしのcgiゲームを設置したくてperlを触ってるのですが、今の時代でもcgiゲームはサーバーへの負荷は大きいのでしょうか?(昔はよくゲームの設置が禁止されてましたが)
perlと関係なかったらすみません…
2024/03/16(土) 03:41:28.53ID:I49Gallj
StrawberryPerlで

$str='あ';
if ($str =~ /^[あいう]$/) {print("match\n");}

を実行してみるとマッチしてくれません
/^(あ|い|う)$/ ならマッチするのですが
古いPerl4のjperlなら /^[あいう]$/ でもマッチします
やはりこれはStrawberryPerlのバグ(または仕様)なのでしょうか
2024/03/16(土) 08:42:58.43ID:E8XsMGej
print length $str; を入れてみたらわかる
2024/03/16(土) 09:03:33.98ID:E8XsMGej
もしかして: \p{sc=Hiragana}
2024/03/16(土) 09:16:48.08ID:1WMRgWrv
ネタにマジレス
2024/03/16(土) 11:57:07.41ID:Xoe9pkvE
>>511
レスどうもです
Shift-JISの環境で正しく2とカウントされてます
前記はあくまで例ですので全角文字なら他の文字でもこうなるみたいで
ひらがなにマッチさせたいわけではないんです
2024/03/16(土) 15:20:26.94ID:e8kHlvhU
少なくともperl5.8以降の文字クラスはuse utf8;前提になっててlengthが1じゃないとだめじゃね?
2024/03/16(土) 15:27:36.56ID:HqlfXJdH
推奨されてないけど
use encoding 'sjis'
ならsjisでコード書けたと思う
jperlナツカシス
2024/03/24(日) 16:38:15.53ID:gHSiAGjm
Windows では Filter::Encoding いれて使ってた
スクリプトは utf-8 で書いて use utf8 してたけど
コマンドラインでは -MFilter::Encoding=cp932 とか
518デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/07/23(火) 22:33:05.15ID:Ott+kcdk
https://github.com/StrawberryPerl/Perl-Dist-Strawberry/releases/tag/SP_5.39.10
Strawberry Perl 5.39.10.1
519デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/07/23(火) 22:33:17.30ID:Ott+kcdk
https://github.com/StrawberryPerl/Perl-Dist-Strawberry/releases/tag/dev_5.40.0_RC1_UCRT
5.40.0.1-RC1
520デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 15:52:26.28ID:ahUtunTX
perlを使った応募フォームで同一人物からの応募を省きたいのですが、IPアドレス以外で応募者を識別する方法はありますか?
個人サイトの小さな応募フォームなので完璧でなくても大丈夫です
お知恵を貸していただけると助かります
2025/04/07(月) 17:32:14.55ID:aZeLbslJ
cookie はどうよ?
522デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/04/07(月) 19:10:26.23ID:LICdw+AC
むしろIPでは個人識別無理
523デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/04/09(水) 23:14:04.55ID:X4PDIxY1
>>521
ありがとうございます、調べてみますm(_ _)m

>>522
変な書き方をしてしまいました
今はIPアドレスで省いてるのですが、おっしゃる通り識別できないので他の方法を探してました
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況