>>25
> ↑の2つだけど、どっちもRAM上のコードを実行する話じゃないの?
一つ目の例は ROM になるかどうかは実行環境次第でしょ。
そして、RAM だとすると 19, 24 がどう悪いの?
19, 24 に書いてないことで非難されても困るんだけど。

>>26
> 特に断りもなくさらっと書くなら汎用な方法を書くべきではないかと。
俺はそうは思わないけど、君が汎用的な方法を書くことを非難したりはしないからどうぞどうぞ。

俺は、あれでもこれでもいい、という言い方をしたつもりであって、
あれかこれでなければならない
という言い方をしたつもりはないんだよね。
沢山あるやり方の中から、毛色の違う二つを例示したつもりであって、網羅したつもりではない。
「網羅したつもりのように見える」という話であれば、 24 に書いたようにどう書けばよかったか教えてほしい。
「網羅すべきだ」というなら、すべきことをしなかったというのは認めるが、俺にはそんなつもりはないから、網羅したい誰かがやればいい。