>>215
とりあえず俺は>>206じゃないが
複数の人間の発言を一緒くたにされても困る

>>そもそも何でも証明器で検証するのが前提になってる
証明器での検証を前提としない軽量形式手法においては
人間に意味が伝わらない仕様は使い物にならない
形式仕様は自然言語の曖昧さの排除が目的であって意味の排除じゃない

> 残念ながら証明器は放っておいても何もしてくれない。
人間が記号を記号として扱ってメタな意味を排除すると証明器は何かしてくれるの?