どうもV9から日本語版というのがなくなるっぽいねえ
大丈夫なのかね8.3とかライブ変換ON/OFFどっちでもデバッガに落ちるくらい
日本語扱えたもんじゃなかったが
UTF8/16も問答無用でCJK互換漢字が正規化される関係でファイル名をそのまま扱えないこともたまにあるが
これV7くらいからずっと引きずってる問題でリポートはしてあるけどファイル名をそのまま扱おうとすれば手を入れるしかなかった
CatalinaからはCJKをファイル名に使うことはそもそもできないようになったので
自動的に解決ってことにはなるんだけど
探検
Smalltalk総合 Squeak Pharo
635デフォルトの名無しさん
2020/03/09(月) 00:53:15.95ID:cG6nKxlp636デフォルトの名無しさん
2020/04/03(金) 23:48:14.18ID:ntJ5oq4y637デフォルトの名無しさん
2020/05/06(水) 16:29:24.84ID:VbQBf7gI >>632
ずっといまどき普通に普及してる言語教えてなかったのに今更やん
ずっといまどき普通に普及してる言語教えてなかったのに今更やん
638デフォルトの名無しさん
2020/05/06(水) 21:44:34.44ID:RV+vYD2y 本来はSmalltalk / Prolog / Haskell / Lispみたいなパラダイムを具現化した言語は大学でちゃんとやった方が良いかもね。
マーケティングを考えるとPythonとかになるんだろうけど。
マーケティングを考えるとPythonとかになるんだろうけど。
639デフォルトの名無しさん
2020/05/06(水) 21:49:49.37ID:YXjMAP23 LISPやったらSmalltalkは不要
っていうかSmalltalkはウンコ
っていうかSmalltalkはウンコ
640デフォルトの名無しさん
2020/05/20(水) 21:33:22.95ID:bQDnTJq7 VisualWorks無償版どうすんかね?
641デフォルトの名無しさん
2020/05/21(木) 06:25:03.60ID:a4BScc68 半年遅れたこともある
リリースしないってことはないだろうけど
リリースしないってことはないだろうけど
642デフォルトの名無しさん
2020/05/21(木) 21:33:37.04ID:wSCfPpnN 無償版は起動時間とヒープ量で制限するのが妥協点かな。
643デフォルトの名無しさん
2020/05/22(金) 13:27:43.15ID:F0X25zDx いつものようにセキュリティライブラリを外して来るはず
644デフォルトの名無しさん
2020/10/09(金) 12:32:56.18ID:X3Ni8xIt VisualWorks9の無償版の提供無いのかな?
645デフォルトの名無しさん
2020/10/10(土) 09:22:48.52ID:Ky88khph 出ても出なくてもPUL版使い物にならないしなあ・・
646デフォルトの名無しさん
2020/10/14(水) 21:54:06.81ID:WCS7mWIE 商用利用できなきゃ意味ないな。Pharoで十分となる。
647デフォルトの名無しさん
2020/10/19(月) 18:41:20.01ID:DMLND2co スレチかもしれないけど
、Python でクラスブラウザ風に使えるプログラムないかな?
、Python でクラスブラウザ風に使えるプログラムないかな?
648デフォルトの名無しさん
2020/10/25(日) 11:28:02.33ID:xElJafMp 9.0のPUL版がそろそろ出てくる様子
649デフォルトの名無しさん
2020/11/28(土) 13:39:21.74ID:BYfoKgZW M1プロセッサに対応したPharoのVMって出てるの?
650デフォルトの名無しさん
2020/11/30(月) 00:20:35.85ID:CRanB6ay 出てないし今のところアナウンスもなし
651デフォルトの名無しさん
2021/01/09(土) 22:58:37.06ID:tAA2id6r652デフォルトの名無しさん
2021/03/28(日) 13:43:26.89ID:QxOwkFH6 なんかもうアレって感じ・・
653デフォルトの名無しさん
2021/05/30(日) 14:59:35.30ID:oCflsypy cincom news見てる限りPUL版もう出す気ないみたいね
REVで契約しろとさ
REVで契約しろとさ
654デフォルトの名無しさん
2021/07/29(木) 01:08:59.22ID:LCh9l5Du Pharoは世の中に出てくるのが10年遅すぎたかな。
655デフォルトの名無しさん
2021/07/29(木) 01:21:26.01ID:AhDGNIk/ PharoはUIがどうしようもないから触る気になれない
native UIになるって話は前あったけど進んでるのかね
native UIになるって話は前あったけど進んでるのかね
656デフォルトの名無しさん
2021/07/29(木) 08:21:04.91ID:Vo7/uHaa >>655
バックエンドはGTKに変えたらしいけど、あんまり変化ないな。
バックエンドはGTKに変えたらしいけど、あんまり変化ないな。
657デフォルトの名無しさん
2021/07/29(木) 12:11:02.24ID:AhDGNIk/ そういやREVの案内来てたから見たら
ライセンス1年で$1000だってさ
ハハッ
ライセンス1年で$1000だってさ
ハハッ
658デフォルトの名無しさん
2021/08/01(日) 16:28:04.42ID:A8o275uZ IDEのフォントが汚いな。
MDIスタイルのUIも古臭いし。
MDIスタイルのUIも古臭いし。
659デフォルトの名無しさん
2021/08/02(月) 08:30:41.59ID:lGO/0Zsx フォントぐらい変えりゃいいじゃん?
660デフォルトの名無しさん
2021/08/07(土) 09:32:14.79ID:AsgK7KIm >>659
そんな突き放した事を言っているからシェアが伸びない。
そんな突き放した事を言っているからシェアが伸びない。
661デフォルトの名無しさん
2021/08/07(土) 12:23:44.88ID:bO/69p+B 「そんなこと言わせてごめんな」
こうですか?
こうですか?
662デフォルトの名無しさん
2021/08/28(土) 08:04:48.39ID:DDhgSsMa VisualWorks9.1に年1000ドル払ってる人いますか?
663デフォルトの名無しさん
2022/05/09(月) 14:32:26.87ID:uczkeUBf Gemstone/SをDevKit_homeでインストール試したけど失敗しちゃう
664デフォルトの名無しさん
2022/05/09(月) 17:47:07.10ID:Et2mVjIH あれは古すぎるからな
mojaveで動かなくてVMでsnow leopard環境でやったらインストールできたときは笑うしかなかった
mojaveで動かなくてVMでsnow leopard環境でやったらインストールできたときは笑うしかなかった
665デフォルトの名無しさん
2022/05/17(火) 21:02:26.19ID:V5dNwdW3 PharoからMongodb使う方法教えて
666デフォルトの名無しさん
2022/06/10(金) 23:36:39.48ID:qJzp6dNt667デフォルトの名無しさん
2022/07/25(月) 20:06:59.26ID:RliBxsdw 『Smalltalkでは、オブジェクト同士はメッセージでやり取りを~』
というのはよく見聞きするけど、オブジェクトを「互いにメッセージを送信するもの」と考えると、
どのようなメリットがあるのか良くわからん・・・
結局は、『メッセージ送信=メソッド呼び出し』じゃないのん・・?
というのはよく見聞きするけど、オブジェクトを「互いにメッセージを送信するもの」と考えると、
どのようなメリットがあるのか良くわからん・・・
結局は、『メッセージ送信=メソッド呼び出し』じゃないのん・・?
668デフォルトの名無しさん
2022/07/25(月) 20:46:56.32ID:ScH/nWNp メッセージ送信をメソッド呼び出しとして処理系つくったんだから
そりゃそうというか結局の意味がわからん(わかるが系譜をかんがえてみ)
そりゃそうというか結局の意味がわからん(わかるが系譜をかんがえてみ)
669デフォルトの名無しさん
2022/09/29(木) 17:56:21.94ID:7FQEHmN3 VAST使ってる人いる?
670デフォルトの名無しさん
2022/09/30(金) 02:05:46.45ID:WaKWt514 一番安いstandard supportで$2295/年 だけど・・
trialバージョンがフルバージョンならともかく何にも書いてない
win/linux版しかないみたいね
trialバージョンがフルバージョンならともかく何にも書いてない
win/linux版しかないみたいね
671デフォルトの名無しさん
2024/01/14(日) 23:02:09.20ID:e1PHIfVQ squeakから家庭内ネットワークのサーバにtelnet(またはssh)接続して
オートパイロットしたいのですが、どこかにログインして適当なコマンドを
入力して出力を取り込むサンプル無いもんでしょうか。linuxでいうexpectみたいな。
オートパイロットしたいのですが、どこかにログインして適当なコマンドを
入力して出力を取り込むサンプル無いもんでしょうか。linuxでいうexpectみたいな。
レスを投稿する
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★4 [樽悶★]
- 「“なり得る”って言っただけだから…」高市早苗“存立危機”答弁後に漏らした本音 ★2 [Hitzeschleier★]
- 歩道で93歳男性が女子大学生の自転車にはねられ意識不明 坂を下った先「気付いたときには目の前に」 [七波羅探題★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★4 [お断り★]
- 中国が水産物の輸入停止、首相答弁撤回を要求…中国共産党機関紙「輸入停止は一つのシグナルにすぎない」 [ぐれ★]
- 「“なり得る”って言っただけだから…」高市早苗“存立危機”答弁後に漏らした本音 ★3 [Hitzeschleier★]
- 有識者「今は円安辛いかもしれない。しかし、この痛みを乗り越えた先に豊かな日本と強い円が待っている」 [237216734]
- 今年の牡蠣(カキ)、ガチで終わる、広島の牡蠣の9割がとつぜん死滅して終わる [329329848]
- 🍣にゃっはろ🌸~スシろ~🏡
- 中国人観光客のキャンセル率、ついに7割越えwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- 🏡PUNCHマッチ💥🥊😅🥊💥超重量級決戦🏡
- 海外大手メディア、高市が中国に宣戦布告したと次々報道し始める。どんどん外堀が埋められる [931948549]
