VSCodeに乗り換えようとしたけど、置換のUIにどうにも馴染めなくて
NBに戻ってしまったわ
NetBeans Part7
380デフォルトの名無しさん
2021/01/25(月) 14:24:13.45ID:H69Aki0k381デフォルトの名無しさん
2021/01/25(月) 16:10:22.25ID:mpv6BQte VSCodeって、勝手にDLLダウンロードしてきて動的リンクはそれとしかできなくなるじゃない。
DLLのソースコードおとしてきて、バグ修正とかで挙動かえてEXEつくろうとしたんだけど、
DLLの改変がいっさいみとてめてもらえなかったな。
あと、A.DLLが、B.DLLを参照してて、C.DLLがA+B参照してる参照リンクはってるときに、
D.DLLにある関数をA.DLLでつかいまわそう&あーんど&D.DLLはC.DLLを参照します。
ってやるとコンパイル拒否るよね。
全部モジュールを概念的なカテゴリじゃなくて、PC上のLOレベルとHIレベルにカテゴリしなおさないとならない。
こうなってもGNU関連でかためとけば、ちょっといじってことなきを得るんだけどね。
ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。
GNU至上主義なんです。
すいません。すいません。すいません。すいません。5chにはきちゃいけなかったですね。
DLLのソースコードおとしてきて、バグ修正とかで挙動かえてEXEつくろうとしたんだけど、
DLLの改変がいっさいみとてめてもらえなかったな。
あと、A.DLLが、B.DLLを参照してて、C.DLLがA+B参照してる参照リンクはってるときに、
D.DLLにある関数をA.DLLでつかいまわそう&あーんど&D.DLLはC.DLLを参照します。
ってやるとコンパイル拒否るよね。
全部モジュールを概念的なカテゴリじゃなくて、PC上のLOレベルとHIレベルにカテゴリしなおさないとならない。
こうなってもGNU関連でかためとけば、ちょっといじってことなきを得るんだけどね。
ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。
GNU至上主義なんです。
すいません。すいません。すいません。すいません。5chにはきちゃいけなかったですね。
382デフォルトの名無しさん
2021/01/25(月) 16:45:01.94ID:+q31tGtg 基本、Ruby on Rails, Node.js などのウェブ系は、Linux。
RubyのBundler, Nodeのnpm/yarn で、プロジェクトの依存モジュールのバージョンを固定する
Windows 10, WSL2, Docker, Ubuntu, VSCode を使う
Java には、Bundler, npm/yarn みたいなものは無いの?
Gradle を使っていないの?
RubyのBundler, Nodeのnpm/yarn で、プロジェクトの依存モジュールのバージョンを固定する
Windows 10, WSL2, Docker, Ubuntu, VSCode を使う
Java には、Bundler, npm/yarn みたいなものは無いの?
Gradle を使っていないの?
383デフォルトの名無しさん
2021/01/25(月) 16:54:47.39ID:t1XIqY/R コンパイルきょひられたことはなああああい
384デフォルトの名無しさん
2021/01/26(火) 05:44:23.07ID:5FVkgWPt ちなみに、いまつくってるのは、モックアップで、かつ、UNIX,APPLEでは正式バイナリになります。
本倍は、C#でWindowsに移植します。
Shift_JISじゃなくてもよさげだった。
プロジェクトのオプションに下記つけたら、JDK1.5+NB12.02でもうごいた。
-Duser.language=japanese -Dfile.encoding=UTF-8 -Xms200m -Xmx500m
多分、どっかできえちゃったんだなぁ。
ただ、JDK1.4+NB12の安定版でやってるけど。
あと、OracleJDKのほうがかなり安定したパフォーマンスだすな。
プロファイルは、visualvm じゃないとうごかない。
英語の人ってドライバがマルチバイト文字かえすと、
ダメになるプログラムよくつくるよね。Javaにかぎらず。
本倍は、C#でWindowsに移植します。
Shift_JISじゃなくてもよさげだった。
プロジェクトのオプションに下記つけたら、JDK1.5+NB12.02でもうごいた。
-Duser.language=japanese -Dfile.encoding=UTF-8 -Xms200m -Xmx500m
多分、どっかできえちゃったんだなぁ。
ただ、JDK1.4+NB12の安定版でやってるけど。
あと、OracleJDKのほうがかなり安定したパフォーマンスだすな。
プロファイルは、visualvm じゃないとうごかない。
英語の人ってドライバがマルチバイト文字かえすと、
ダメになるプログラムよくつくるよね。Javaにかぎらず。
385デフォルトの名無しさん
2021/03/17(水) 23:19:45.06ID:X8c7+sAT >>384
で?
で?
386デフォルトの名無しさん
2021/03/21(日) 13:28:43.68ID:uIcYwoKG >>385
っていう
っていう
387デフォルトの名無しさん
2021/09/30(木) 14:01:03.93ID:rqi6qus9 JAVA 17をインストールしているのにインストールできない
388デフォルトの名無しさん
2021/10/05(火) 22:32:19.58ID:YncYD9rY Apache NetBeans 12.5 はexeだと OpenJDKを認識しないのか立ち上がらない
よって サイトの上にあるバイナリのZipファイルでDLしてくる
NetBeansはetcフォルダ内のNetBeansってファイルをエディタで開き
netbeans_jdkhome="/path/to/jdk"のところに
netbeans_jdkhome="C:\openjdk-17_windows-x64_bin\jdk-17"こういう感じ
OpenJDKをインストールしているフォルダのディレクトリを書けば動く
ちなみに最新のOpenJDK17でも動いた
よって サイトの上にあるバイナリのZipファイルでDLしてくる
NetBeansはetcフォルダ内のNetBeansってファイルをエディタで開き
netbeans_jdkhome="/path/to/jdk"のところに
netbeans_jdkhome="C:\openjdk-17_windows-x64_bin\jdk-17"こういう感じ
OpenJDKをインストールしているフォルダのディレクトリを書けば動く
ちなみに最新のOpenJDK17でも動いた
389デフォルトの名無しさん
2021/11/08(月) 14:12:34.56ID:N8Vpuban 8.2ってもうダウンロードできない?
390デフォルトの名無しさん
2022/08/20(土) 19:09:45.47ID:hdrCQdQb NetBeans 明るい未来の IDE
391デフォルトの名無しさん
2022/09/04(日) 10:59:47.19ID:aRbcN0PF 原子力 明るい未来の エネルギー
394デフォルトの名無しさん
2022/12/03(土) 19:42:42.17ID:SbsXl2VA hosyu
395デフォルトの名無しさん
2022/12/05(月) 16:28:13.67ID:g8cnVjKN いつの間にか15出てるやん
入れてみたわ
入れてみたわ
397デフォルトの名無しさん
2023/01/28(土) 13:34:47.56ID:nZ0rMmEm hosyu
398デフォルトの名無しさん
2023/03/05(日) 00:00:07.17ID:yvIWsZvi
399デフォルトの名無しさん
2023/03/05(日) 04:34:29.18ID:EGVx6opD 結局未だに使ってるが時々10秒ぐらいフリーズするの何なん
15
15
400デフォルトの名無しさん
2023/03/06(月) 22:52:45.48ID:Yt4mIB7W いつの間にか17まで出てるのか
401デフォルトの名無しさん
2023/03/07(火) 06:41:47.84ID:NSRzUsSR やはりVS Codeよりこっちが使いやすいなあ
慣れの問題だと思うが
慣れの問題だと思うが
402デフォルトの名無しさん
2023/05/05(金) 00:54:05.51ID:jG1QQedT hosyu
403保守
2023/07/22(土) 11:33:11.05ID:XTasEfG8 ⚠
404デフォルトの名無しさん
2023/09/23(土) 21:38:19.57ID:N/cGxykY hosyu
405デフォルトの名無しさん
2023/10/28(土) 12:47:47.42ID:3HtrTzH9 バージョン19まで出ているのか
You are just nineteen
乗り遅れるな
You are just nineteen
乗り遅れるな
2023/12/31(日) 23:59:59.64ID:Rbm5osZ8
謹賀新年⁉
408!omikuji
2024/04/14(日) 03:48:06.10ID:aVIpNJqu !omikuji
409 警備員[Lv.4][新初]
2024/05/11(土) 23:52:56.12ID:mQNAAUVu バージョン21まで出ているのか
たまげたなぁ
たまげたなぁ
410!point
2024/06/11(火) 20:50:54.38ID:4fjanKAM !point
411デフォルトの名無しさん
2024/07/20(土) 17:17:41.03ID:ozHEun+k hosyu
412デフォルトの名無しさん
2024/10/13(日) 10:00:21.21ID:ie6SjgeP hosyu
413デフォルトの名無しさん
2024/11/27(水) 20:01:50.29ID:FJEcLMK6 neko bin
414.(帝国中央都市)
2024/12/20(金) 20:11:12.34ID:UXbJSxcL hosyu
415デフォルトの名無しさん
2025/02/22(土) 11:13:30.28ID:SUy8hIO9 NetBeans 25
416デフォルトの名無しさん
2025/04/19(土) 22:51:21.37ID:SJNfeUeH hosyu
417デフォルトの名無しさん
2025/06/15(日) 20:59:00.10ID:HHEU5pb5 hosyu
レスを投稿する
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★2 [樽悶★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★3 [お断り★]
- 【為替】対ドルで157円台、対ユーロ181円台に下落 財政悪化を警戒 [蚤の市★]
- 高市首相「台湾有事」発言を引き出した「立憲・岡田克也氏」に聞いた質問の真意「これはマズイ発言だと」少しずらしてみたが焼け石に水 [ぐれ★]
- トランプ氏「台湾侵攻すれば北京爆撃」“過激予告発言”報道がXで再燃「高市氏の1億倍やばい」 [七波羅探題★]
- 【自民/維新】国会議員の歳費、月5万円アップで調整 月額134万4000円に 維新配慮で次の国政選挙後に引き上げ方針 [Hitzeschleier★]
- 【高市mRNA】 モデルナ。mRNA薬をアメリカ国内で一貫生産へ [485983549]
- 日本人「な、なぜだ?なぜこの件で日本を助けてくれる国が0カ国なんだ!?」。日本人、さすがに気づく [805596214]
- ホタテ6t(トン)、返品されるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- 【不思議】ヤフコメ、なぜか円安の話の時だけ高市批判が集まり正常化する事態に…… [305926466]
- ポケットの中の戦争
- んなぁ…みんな~おりゅ~🍬❓🏡
