>>770
>文を生成してゆくと、一応の文生成はできる
>適宜織り交ぜると、より「それっぽい」文章が生成できる

文章解析の意味解析と文脈解析の難しさは
文章生成にも必ず出てくるはず

文法通りに生成するだけで
意味は「それっぽい」だけの文章というのに
私はすごく不満を抱いている

>>771
つまるところ現在の大半の文生成とは
意味が分からないままランダムに言葉を組み合わせる
人工無能のレベルにあって
それを人間があえて意味を解釈する面白さはあるにせよ
やはり人工知能としてはもの足りない

人工知能としての自然言語処理を目指すのであれば
まず表現すべき意味や文脈もしくは意図を持っていて
それに沿った表現を組み立てていくべきだと私は考える

しかし意味や文脈にはさっきと同じフレーム問題のような
袋小路が待ち受けているのでやはり機械学習の
ブレイクスルーなど何か画期的な解決の糸口は必要だろう