そんなわけで、
>>788
> 意味や文脈にはさっきと同じフレーム問題のような
> 袋小路が待ち受けているのでやはり機械学習の
> ブレイクスルーなど何か画期的な解決の糸口は必要だろう
に関しては、意味表現が整備されてから、意味データベースを
構築する際には重要になると思う。
ただ、それ以前に「人間のモデル化」が壁として立ちふさがって
いると考えている。
当面の目標は、「漫才ができるシステム」だな。

『アンドロイドは電子漫才のオチで笑えるか?』