>>930
> 英語に関してはネイティブ重視だと機械翻訳は苦しいかも。
「五本指」→英語圏では、指は四本。親指は別扱い。
「茶封筒」→英語圏では、イエローな封筒。
「足の指」→英語圏では、「つまさき」で一括。
「玉子焼き」→英語圏では、「フライドエッグ」。「焼く」には
ベークドとかグリルドとかいろいろあり。

そういう意味では、「機械翻訳」ということの意味を問い直す
作業が、機械翻訳が実用レベルに達した現代では、重要に
なってくると思います。