Eclipse統合M35【Java/C++/Ruby/Python/Scala】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/07/15(火) 11:35:39.67ID:rxZluE7s
●公式サイト
Eclipse.org home http://www.eclipse.org/
Eclipse downloads home http://www.eclipse.org/downloads/

●Java SE (JDK)
Java SE 5 http://www.oracle.com/technetwork/java/javasebusiness/downloads/java-archive-downloads-javase5-419410.html
Java SE 6 / Java SE 7 http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/

●関連サイト
Pleiades - Eclipse プラグイン日本語化プラグイン
http://mergedoc.sourceforge.jp/
エクリプス - Eclipse Wiki (日本語)
http://www.eclipsewiki.net/eclipse/
Eclipse Plugins, Bundles and Products
http://marketplace.eclipse.org/

●前スレッド
Eclipse統合M34【Java/C++/Ruby/Python/Scala】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1361510049/
Eclipse統合M33【Java/C++/Ruby/Python/Scala】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1340974518/
Eclipse統合M32【Java/C++/Ruby/Python/Perl】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1320318310/


●関連スレッド
・【日本語不自由】Eclipse Pleiades プラグイン http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1238911707/
・emacsでeclipseと同等の開発環境は作れるのか? http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1292073293/
・Eclipse質問スレ (WebProg板) http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1228913125/
・Java 高速GUI SWT 3 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1164877399/
2014/11/02(日) 14:57:10.97ID:8JeB091z
イライラさせてくれるIDEだよな
糞重い上にバグだらけ

なんで起動するごとに外観の色がおかしくなるんだよ
どんだけ無能な開発が作ってるんだこれ
一発殴って土下座させたあと説教してやりてえわカスが
死ね
2014/11/02(日) 15:04:18.80ID:8JeB091z
馬鹿みたいに肥大化するだけで管理もまともにできない
中卒PG以下のニガー土人がスマホでコーディングしてんのかな
ほんと終わってるよな
ゴキブリスプ
2014/11/02(日) 20:25:21.82ID:IBnDqJlk
自己紹介乙
2014/11/03(月) 19:21:21.30ID:2BhDPT61
VisualStudioとカスゴキブリスプ

どうしてここまで差が付いたのか
232デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/11/04(火) 04:21:04.68ID:rdPCl1M+
質問です。
Mac OSX 10.6.8でうごくEclipse CDTのもっとも新しいバージョンは幾つでしょうか?
よろしくお願いします。
2014/11/04(火) 21:41:28.36ID:LqDdmUja
>>231
java裁判でうっかり勝っちゃったのが、敗因じゃないんでしょうか
2014/11/04(火) 21:48:09.87ID:wH1znxhP
自演乙
2014/11/05(水) 00:32:36.74ID:IU8q6C71
PyDebのパースペクティブを使っているときに、
メニューの編集にJavaを編集するためのコマンドが
表示されるのをやめる方法は無いでしょうか?
2014/11/07(金) 01:41:38.24ID:ywvWceXA
xmlの名前変更したら勝手にR.java消えやがったクソが。エクリプスはほんとにゴミグズだな
2014/11/07(金) 07:04:38.32ID:FoShtKQC
>>236
使わなければいんじゃない?
2014/11/07(金) 10:22:01.37ID:ZJHmP61S
エクリプスは、設定変更とかしてもガンガンファイル消すわ
俺はPythonの環境ごっそり消された
2014/11/07(金) 10:28:10.19ID:P6jvfqsa
使い方理解できてないバカがなんかギャーギャーいってるな
2014/11/07(金) 11:41:28.27ID:GPRSe9ox
eclipseが悪いわけじゃないんだろうけど
aptana入れるだけで色とかテーマの動きがめちゃくちゃになるな・・・
sftpでファイル同期かけたいだけなんだけど、何かいいもんないかな
2014/11/07(金) 12:09:34.86ID:ZJHmP61S
Eclipseで作業してたらBSODになって、OSが吹っ飛んだこともあったな
3日かけて元に戻した
2014/11/07(金) 18:56:32.16ID:6ISS/m+c
自分のハードの不都合をEclipseのせいにして現実逃避か
2014/11/07(金) 19:03:46.88ID:6s1oYTbs
>>242
えっ、Eclipseってハードウェアまで破壊するの? こわい
2014/11/07(金) 23:58:55.73ID:S4zoZY7K
OS戻すのに3日も掛けるレベル。。。
2014/11/08(土) 08:03:23.19ID:OvAv1BZo
やっぱり馬鹿には無理って言葉は正しいな
2014/11/08(土) 10:01:04.17ID:ORkqH1Br
Eclipseは一握りの玄人向け
2014/11/08(土) 10:41:45.80ID:vanEZwdf
これはひどい
2014/11/08(土) 14:51:50.69ID:jTOPyiJT
「自分はバカです」ってアピールするためにこんなとこまで来てるのはちょっと滑稽すぎw

Eclipseが使い勝手最高にいいなんては思わないが、有償でもないしでこんだけできりゃ十分有用だわ
OSSだから最悪自分でなんとでもできるし
2014/11/08(土) 17:56:53.70ID:ORkqH1Br
だってバカだもん
2014/11/08(土) 18:28:44.72ID:3Dd9ETkU
そうそう。エクリプスは、設定変更とかしてもガンガンファイル消すわ
私(美少女)はPythonの環境ごっそり消された
2014/11/09(日) 17:13:49.46ID:XcCl2rQA
非道い(ノД`)
2014/11/14(金) 18:51:51.75ID:adWwdiOS
多分バージョン管理とかの使い方とか理解できずにやらかしてるだけだろうけどな
253デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/11/15(土) 21:45:38.03ID:Nz9Je/Yg
lunaだけどクリーンしてもR.javaが自動生成されない・・・
なにがいけないんだろうか・・・
2014/11/15(土) 23:06:24.79ID:BjOqbll6
>>253
Rが生成されない時は大体res以下にエラーがある
255デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/11/16(日) 19:18:54.47ID:LWnmKuOF
>>254
初回ビルドで作られないのもそれが原因?
appcompat_7とプロジェクトの両方のターゲットバージョンを5.0にすると作成される。
自分のスマホが4.2だからそこをターゲットにしたいんだけど対処法はあるのでしょうか?
256デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/11/16(日) 22:38:11.03ID:LWnmKuOF
機能までできてた仮想デバイスも起動しなくなった・・・・
何がいけないんだぁ!
2014/11/16(日) 22:38:31.96ID:4XTrCB2a
おまえ
258デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/11/16(日) 22:39:12.84ID:LWnmKuOF
>>256
変換ミス。昨日だ
2014/11/17(月) 08:40:52.24ID:XgA/FcpC
>>255
SDKとADTのバージョンが違うと初回ビルドで生成されない時が多くなる
2014/11/17(月) 09:13:48.33ID:GBFGUwau
LinuxでRが生成されないやつに遭遇したけど32bit用ライブラリ?をインスコしたら直った
2014/11/18(火) 12:45:46.26ID:rRTOJL3D
Lunaに別個で落としてきたPreiadesのプラグインを入れたEclipseなんだけど、
先月あたりからWebから引いてくるjavadoc(Oracleの日本語版javadoc)が
マウスオーバー時に読めないようになってる気がする。
JDKは8u25

使ってる人ちゃんと出てる?
2014/11/19(水) 00:13:41.17ID:NdDpsPc5
>>261
同じく。src.zipから英語の方を引っ張ってきちゃうな
2014/11/20(木) 01:06:09.06ID:+EeMnnM8
コメント切り替えのctrl+/を実行すると10秒ぐらいフリーズするようになったんですが
何か原因考えられないでしょうか
最近入れたのは、フォルダの一部に4000ファイルぐらいのcsvファイル追加したことぐらいです
264デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/11/20(木) 18:45:04.84ID:Mha2xGu1
>>259
SDKマネージャ23.0.5で
android開発ツールが23.0.4なんだけどそれが原因?
更新の確認しても新しい更新でてこないし・・・

ADTとandroid開発ツールは別物?
日本語化セットのLUNA落としたんだけどそれが問題とかも考えられる?
265デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/11/20(木) 18:46:15.27ID:Mha2xGu1
この問題はあきらめて
ターゲット5.0で4.2向けに作っても平気ですかね?
266デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/11/20(木) 20:26:54.40ID:Mha2xGu1
あれ?今度はグラフィカルエディターが表示されない。
Hello,Worldが表示されない。
267デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/11/24(月) 23:10:24.08ID:zUtD9yVN
Eclipse のJava EE 版入れたら恐ろしい世界へ入り込んでしまった。
2014/11/24(月) 23:11:52.27ID:Ib9Md4IO
みたな
2014/11/25(火) 00:32:17.72ID:mfgJgAVE
Eclipseの文字入力に関しての質問です。
コーディングしていて気づいたのですが、何故か左括弧”(”が全く入力できません。
US配列にもなっていないしShift+8のキーバインドも解除したのですが直りません。
よろしくお願いします。
2014/11/25(火) 01:07:49.21ID:KXNVxSEQ
今透視してる
2014/11/25(火) 15:39:00.37ID:mfgJgAVE
>>269ですが、キーバインドを解除してEclipseを再起動したら直りました。
再起動させるのがミソでした。
2014/11/25(火) 15:47:45.01ID:XLuRUR2B
あのなぁ…馬鹿かコイツは 死ねよマジで
2014/11/25(火) 22:25:31.64ID:0zzTbV2D
ミソじゃねえよwwwwwwwwwwww
2014/11/25(火) 22:26:32.81ID:FcNYbvCl
クソでした
2014/11/30(日) 15:45:08.21ID:fost1pee
Mac OSX 10.10.1 / Luna Service Release 1 (4.4.1)
Package Explorer や Outline のウィンドウ内に表示されるフォントの
サイズを大きくしたいのですが、何か方法はありませんでしょうか?
Eclipseの環境設定のFont関係は一通りいじってみましたが、
そこだけ変更できないのです…
276デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/11/30(日) 23:11:07.53ID:cx/GQubW
仮想デバイスについてなんですが
エクリプスから仮想デバイスを起動した後、androidの文字が表示される床までは行きます。
しかし、その後ホーム画面が表示されないのですが、ここもできていれば後は待つだけでしょうか?
10分以上待っても表示されないので・・・・。
277デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/11/30(日) 23:12:30.71ID:cx/GQubW
>>276です
訂正で
ここもできていれば→ここまできていれば
です
すいません
2014/12/01(月) 01:24:36.27ID:XDnIrYRe
>>276
スペック足んないとか
前に低スペ機で環境作ったときに、初回だけandroid表示からホーム画面まで40分くらい待たされた事がある
279デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/12/01(月) 19:32:00.45ID:ehZPa6Bk
私も仮想デバイスについて質問させてください
Win7でEclipse4.4を使っていて実機のXperiaSXがあるから、どうせなら仮想デバイスも同じものを作りたいと思い
AVDマネージャー→デバイス定義→デバイスの作成からSXと同じ画面サイズやらRAMやらを入力して
デバイスの作成をクリックしてみるものの、その後うんともすんとも言わないのです

調べてみて、Sony Add-onをインストールしてみたりもしたんですけれども、
他の何かのインストール不足なのか設定ミスなのか、はたまた
そこまで自由に作れるものではないのかどうかわからず途方にくれております
プロの皆さん教えてください
2014/12/01(月) 20:25:05.24ID:V/+JXYZT
すれち
2014/12/01(月) 21:02:24.56ID:ehZPa6Bk
まじっすか、これは失礼しやした
2014/12/03(水) 22:43:29.58ID:klA6oST2
ADT入れてみたけど前触れもなくエラーが頻発してまともに使えないゴミだった
他のIDEにするわ
2014/12/03(水) 23:28:22.72ID:lJJY8hpN
「何もしてないのにパソコンが勝手にぶっ壊れた」程度の説明しかできないんじゃ、他のIDEに変わったところですぐ壁にぶつかると思うけど。
2014/12/04(木) 16:02:55.16ID:70t+J20K
ねただろ
2014/12/04(木) 21:02:47.17ID:o40IVmTH
バグはありません
286デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/12/20(土) 16:32:21.17ID:HcvJqB1x
Javascriptファイル内に自作関数を定義して、
その関数を呼び出し側html上の関数名にマウスオーバーしたときに
コメント(どういう関数か説明)が表示されるようにしたいのですが、
日本語が文字化けしてしまいます。

Javascriptファイルは文字コードはUTF-8で保存して、
eclipse上のJavascriptファイルの文字コード設定もUTF-8にしています。
eclipse上でそのJavascriptファイルを開くと文字化けせずに表示されるのですが・・

eclipseのバージョンは4.4、jsdtのバージョンは1.6.0です。
287デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/12/20(土) 21:31:17.84ID:5JACnTXg
質問です。

環境はeclipse 4.4
Eclipse Java EE IDE for Web Developers.
使用しているjdkのバージョンは1.8.0_25

Javafxを使いたいと思うのですが、javaクラス作成時のスーパークラス選択時に
Javafxが選択できません。

eclipseの上部メニューの[ウィンドウ]-[設定]でも、Javafxの項目がないため、
他の方と状況が違うのかなと思っています。Javafxを使うための条件等が何か
あるのでしょうか。
2014/12/21(日) 13:26:32.07ID:lkYL5Ao2
>>287
Intelligence
289デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/12/21(日) 21:40:15.67ID:IuhHoUth
Intにステ振りしたらできました!
多分パッケージ作成時のJREの設定が誤ってたみたいです。
2015/01/01(木) 19:33:02.06ID:lCxQW86v
文字列ダブルクリニックすると単語選択するけど
区切り文字変更するにはどうしたらいいですか?

具体的には、$を単語に含めたくないです。
2015/01/01(木) 23:15:31.94ID:mvLsMXFG
>>286
HTMLファイルに、UTF-8を設定したら?
2015/01/02(金) 06:35:06.00ID:iRW/oByI
WindowsではSysoutって入れてctrl + space でSystem.out.print();が入力出来るけど
Macだと出来ないのよねえ。多分OSの持つショートカットキーと競合してると思うんだけど
良い方法ないですか?
2015/01/02(金) 14:30:28.89ID:vsMs6RYK
>>292
Macの環境設定のキーボードでSpotlightに割り当てられてるショートカットを変えるか、Eclipseの環境設定で補完に割り当てられるキーボードショートカットを変える
うちはMacの方をCtrl-Shift-Spaceにしてる
2015/01/02(金) 23:17:51.48ID:7p8xpZ/0
Spotlightも知らんとかMac初めて?
2015/01/02(金) 23:56:38.60ID:kMLkqzOQ
だったら何?
296デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/01/03(土) 04:59:05.46ID:bcfXkKLw
クラスファイル以外のファイル(画像や音声ファイル等)が消えてしまうのですが、同じような例はありますか?
またそれの対処法などありましたらご教授お願い致します...
バージョンは4.4です
2015/01/03(土) 07:02:45.96ID:CoIw8Zrt
ビルド出力フォルダのファイルは、ビルド時にすべて削除される。ソースフォルダにおいておくとビルド時にコピーされる。
2015/01/03(土) 12:47:45.62ID:5BOhBP61
クラスファイル以外のリソースはresourceフォルダなどに置いたほうがいい
srcに置いてコピーされるのは無駄だし、量が多くなる重くなるしで良いことない
2015/01/03(土) 22:21:05.18ID:/gnz/XWK
>>294
最近そういう人増えていると思う。おれも含めて。
2015/01/04(日) 23:40:13.06ID:iLKTyPZF
>>297
>>298
ありがとうございます
2015/01/11(日) 11:02:51.77ID:wZxiWPD+
>>294
優しくしてね
2015/01/11(日) 15:41:08.74ID:cTtE0vry
Version: Luna Service Release 1 (4.4.1) 使用

カーソル行を画面の中央にスクロールするショートカットキーは
ありませんか?
MacOSXの⌃Lのような機能です。
よろしくお願いします。
303デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/01/12(月) 09:01:37.06ID:LvZgCPYH
テキストエディタがダメだよなあ。
2015/01/12(月) 12:26:20.18ID:gp+kLYkR
>>293 有り難うございました!同じように設定しました。ちなみにまc初心者っすよ。
2015/01/14(水) 20:30:10.59ID:OeDZDek4
Eclipse4.4でSubversion1.4.xのリポジトリに接続する方法ないかのー。
2015/01/14(水) 23:01:03.06ID:PjI137pH
Updateかましたら「署名なし」とか出てきたので入れるのやめた
2015/01/15(木) 20:25:41.76ID:7rORAQGx
自動補完について質問です。
便利なので、自動有効化トリガーをabcd〜に設定して使っているんですが、
public void〜
と打ちたいときにvoidの前にスペースいれようとすると
補完内容のPUBLIC_MEMBERが適用されてしまいます。

スペースで選択されないようには、どうしたらいいでしょうか?
2015/01/17(土) 00:23:00.85ID:C3Fr45vD
>>305
自己レス。駄目元でdropinからsubversiveを消してfeatures に古いの置いてやったら動いたわ。
2015/01/19(月) 00:28:43.51ID:uPG1X06o
phpのローカル変数って補完できないの?
2015/01/19(月) 00:58:35.16ID:7VDVe04w
できるだろ。
2015/01/19(月) 01:37:01.78ID:uPG1X06o
ローカル変数名は補完できたわ。
その変数が持ってる関数とか変数は補完出来ないけど。
2015/01/19(月) 03:23:27.17ID:7VDVe04w
変数ってオブジェクトの事か?
annotationを使え
2015/01/19(月) 14:16:20.24ID:T6vnZx+q
Kepler SR2 (64bit)
jre7 update 71
pydev 使用です
二三日前のwindowsUpdate以来エディタ上でIMEを起動するとJava(TM)Platform SE binaryは
動作を停止しました
exit code 255 が出てeclipseが落ちてしまいます

同様の現象をご存知のかた
解決法やヒントなどお願いします
2015/01/21(水) 01:54:31.17ID:Bf8i4DaT
>>312
ありがとうございます!
これでやっと・・・妹の命が助かります!
2015/01/21(水) 02:47:10.79ID:UD2TDkl4
妹入れますねん
よろしおま?
2015/01/22(木) 09:59:48.64ID:aD3NJjlV
>>313ですウィンドウズアップデートをロールバックしても現象は治りません
なにか情報ありましたら引き続きお願いします
317デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/01/22(木) 17:51:51.54ID:eUGvLNry
>>316
ロールバックってシステムの復元?
2015/01/22(木) 20:34:33.41ID:lRl89tjo
アウトライン表示のところで
基底クラスの変数も表示してほしいんだけど
どこかに設定オプションあったっけ?
phpだと無理かな
2015/01/23(金) 10:09:26.81ID:NNlWMHFN
>>317
そうです
2015/01/23(金) 10:32:58.74ID:NNlWMHFN
>>313です.metadataフォルダを削除してプロジェクトをインポートしなおしてみましたが現象は治りませんでした
なにかありましたらお願いします
2015/01/23(金) 13:02:27.55ID:NNlWMHFN
labasoftのWebCompanionとVSのwindowsphoneSDK消したら治りました
2015/01/23(金) 13:49:41.19ID:8rJMNHnb
ナイス後出し
323デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/01/24(土) 08:10:32.76ID:7TLYzqNY
Lunaで、一般→外観→色テーマ を黒い背景のテーマにしても
なぜか背景だけ白に戻ってしまうのは、既知のバグ。と言う事でよろしいので?

上のログみたらキレてる人たくさんいてワロタwww
まぁ気持ちはわかる・・・・

Aptanaとの相性悪いけど、それも関係しているんだろうか?
2015/01/28(水) 06:21:22.84ID:ARp+HPfP
Android用のkeystoreを出力するときに、出力先をファイル名のみにしてしまいました。
ファイル名で検索しても出てこないのですが、見つける方法はありますでしょうか。
eclipseのバージョンは3.8でmacです。
2015/01/28(水) 11:44:11.75ID:Zok7ENC0
エディタタブやパッケージエクスプローラのファイルアイコンは変更できますか?
XMLもJAVAも「白地に青文字」なのでパッと見分かり難くて。

アイコン変更以外で、皆さんの見分けノウハウがあれば教えて下さい。
2015/01/28(水) 13:08:43.51ID:zxExDO+q
ノウハウ提供は特別会員(有料)のみとなっております
2015/01/28(水) 17:55:13.79ID:i/wNRuWT
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/php/1228913125/
で質問しましたがレスがなかったのでこちらで質問します
アプレットビューアが毎回左上隅に出るのが使いにくいのですが
ウィンドウ位置を指定することはできますか?
あとインポートしたファイルがあるフォルダと作業フォルダを
同じ場所にすることはできますか?
(例えばa.pngをインポートしたらdraw("a.png")で使えるようにしたいです)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況