Eclipse統合M35【Java/C++/Ruby/Python/Scala】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/07/15(火) 11:35:39.67ID:rxZluE7s
●公式サイト
Eclipse.org home http://www.eclipse.org/
Eclipse downloads home http://www.eclipse.org/downloads/

●Java SE (JDK)
Java SE 5 http://www.oracle.com/technetwork/java/javasebusiness/downloads/java-archive-downloads-javase5-419410.html
Java SE 6 / Java SE 7 http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/

●関連サイト
Pleiades - Eclipse プラグイン日本語化プラグイン
http://mergedoc.sourceforge.jp/
エクリプス - Eclipse Wiki (日本語)
http://www.eclipsewiki.net/eclipse/
Eclipse Plugins, Bundles and Products
http://marketplace.eclipse.org/

●前スレッド
Eclipse統合M34【Java/C++/Ruby/Python/Scala】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1361510049/
Eclipse統合M33【Java/C++/Ruby/Python/Scala】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1340974518/
Eclipse統合M32【Java/C++/Ruby/Python/Perl】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1320318310/


●関連スレッド
・【日本語不自由】Eclipse Pleiades プラグイン http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1238911707/
・emacsでeclipseと同等の開発環境は作れるのか? http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1292073293/
・Eclipse質問スレ (WebProg板) http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1228913125/
・Java 高速GUI SWT 3 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1164877399/
2015/03/01(日) 13:22:51.37ID:HFMCQi8a
Eclipse4.4だけリストやらの選択している項目のフォントがおかしいだけなんで、
Windowsの設定の方を変えるとかナシでよろしくお願いしたい。
2015/03/03(火) 12:08:13.76ID:uUt60Zdr
eclipseのソースコードってどこで公開されてるの?
見つからなくて困ってる
373デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/03/03(火) 19:14:59.70ID:Aj+9/qt7
実機で実行しようとしたら、実機が認識されてなかったのだけど何がいけないかわかりますか?
eclipseはLunaで実機はOS4.4のF-01Fです。
実機のほうで開発者オプションのUSBデバッグにチェック入れました。
2015/03/03(火) 19:16:04.54ID:FZjEtlV6
>>373
スレ違い。
375デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/03/03(火) 19:20:33.28ID:Aj+9/qt7
>>373
認識されないってのはeclipseでデバイス確認しても認識されていないということなのですが
ここのスレじゃないですか?
376デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/03/03(火) 19:52:21.22ID:Aj+9/qt7
>>373です
自己解決しました。
スマホのADBドライバを手動インストールすべきところを
していなかったために、認識しなかったみたいです。
2015/03/04(水) 10:51:05.12ID:zjFM9+nV
Androidスレは別にあるよ。
2015/03/12(木) 19:01:37.62ID:L5KUBL1F
ファイルを開こうとしたらシリア語とンコ語をインストールしてくださいと出た。
すごく恐ろしいんだけど。
2015/03/13(金) 01:36:04.43ID:0Uz2ZCXa
virtualboxで開いてみて!
380デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/03/18(水) 17:34:27.82ID:PtzzE8r4
インポートしたプロジェクトを Cのプロジェクトだと認識させたいんだけど
どうしたらいいの?
2015/03/19(木) 07:26:21.77ID:S9wPs/f4
>>380
CDTで一般のプロジェクトとして読み込む。
その後、C/C++に変換する
382デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/03/20(金) 06:21:13.95ID:7kGez1M5
MSBuild Engine is now Open Source on GitHub - .NET Blog - Site Home - MSDN Blogs
http://blogs.msdn.com/b/dotnet/archive/2015/03/18/msbuild-engine-is-now-open-source-on-github.aspx
2015/03/20(金) 10:20:25.94ID:msIVykLb
いたち
384デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/03/21(土) 17:46:16.34ID:Q1d90rrO
特定のフォルダを検索対象から外したいんだけど
どうしたらいいかな
あとできればPHPエクスプローラーにも表示したくない
385デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/03/21(土) 18:07:32.00ID:Q1d90rrO
検索タブにある、プラグイン検索ってなにを検索するの?
プラグインの種類を検索するの?
2015/03/21(土) 23:04:33.30ID:eVIHTKaJ
例えば org.eclipse.ui.workbench でプラグインを検索すると、ずらーっと
org.eclipse.ui.workbench - org.eclipse.wtp.web.capabilities
・・・
と検索結果が出てきて、これらはどうやらプラグインの定義ファイル?みたい
例) bundle-version="[3.5.0,4.0.0)",org.eclipse.ui.workbench

プラグイン作る人じゃなけりゃあまり縁はなさげ。
2015/03/22(日) 17:51:31.10ID:3PVMrWZM
>>386
ありがとう。
ヤツはもう消した!
388デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/03/30(月) 04:09:11.43ID:10NaV0EA
エンクロージング・プロジェクト内の検索をすると
全ディレクトリを検索してくれるけど
あるディレクトリだけ検索してほしくないときは
どういう風に指定すればいいの?
389デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/04/02(木) 15:26:48.89ID:LFdnqtdq
Eclipseってこんだけ便利なのに
なんでgitの操作とかてんでダメダメなんだろうな
Eclipseユーザーはみんなgit使ってないってことかな
2015/04/02(木) 23:56:54.60ID:44FeJPV+
>>389
4.5でも改善しないのかな?
2015/04/03(金) 10:18:14.95ID:4WQLX9bB
せめて階層で表示して欲しい。。
392デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/04/05(日) 16:58:13.41ID:Ep1TbDpf
プロジェクトフォルダーを勝手にC:\Git配下に移動させるのが許しがたい>EclipseのGit
2015/04/05(日) 18:18:55.90ID:KkKmAC5t
設定変えればいいんじゃねえの?
2015/04/08(水) 18:35:14.05ID:mhUDdxzX
今開いてるファイルの中で検索して
検索結果の一覧を表示したいんだけど
どうしたらいいの?
2015/04/09(木) 22:27:37.19ID:jQuVhBUe
需要が分かんないけど、対象として今開いているファイルのリストに対してファイル検索したら?
2015/04/13(月) 21:19:36.14ID:G+fnFK7P
メソッドのすぐ上に

/~
^かけざんめそっど
^ひきすうなし
/
public void method(){


みたいな感じで注釈をつけておくと
まうすをあわせたらその文字が出るようにしたいです
どうすればいいですか?
2015/04/13(月) 21:21:25.16ID:Qd2l9/G5
まず全裸になります
2015/04/13(月) 22:05:32.68ID:WpGDVzUo
次にプラグン開発のマニュアルを探します
2015/04/13(月) 23:31:19.93ID:YkqETapP
>>396
method() にまうすをあててぽっぷあっぷめにゅーから
そーす > ようそこめんとのせいせい
2015/04/13(月) 23:32:41.55ID:YkqETapP
/** うちこんでえんたぁのほうがはやいか
2015/04/13(月) 23:41:23.99ID:G+fnFK7P
>>400
ありがとう。コメたくさんつけると普通に出るんですね
2015/04/14(火) 17:28:26.96ID:mwBIx+mQ
windows+Eclipse+JAVAでwebアプリを作っているのですが、wrokspaceをローカルディスクに設定しているときは、webアプリのブラウザの表示は約0.5秒くらい。ファイルサーバーにworkplaceを設定しているときは10秒くらいかかります。
これは仕様上どうしようもないことなのでしょうか?
tomcatはV8を使用しています。なにかチューニングの方法があれば助かります。
2015/04/14(火) 20:02:57.68ID:6KTIx20J
workspaceごとリモートにしてんの?
バージョン管理やデプロイ先だけ変えればよくね?
2015/04/15(水) 00:08:30.23ID:ot6YpwPI
>>403
まだ開発環境を作ったばかりで、わからないことばかりですみません。
バージョン管理は必要ないかなと思いまして、とりあえずファイルサーバーといいましてもNASの共有フォルダですが、そこにworkspace を作りました。
デプロイ先を変えるとはどういうことでしょうか?
2015/04/15(水) 16:02:34.99ID:sWGVbgPW
NASを使う目的が書いていないけど、一般的にはワークスペースはローカルで、
バックアップ目的ならバックアップソフトを使うし、
複数で開発するのが目的ならバージョン管理システムを使うと思うよ。
2015/04/15(水) 19:54:37.03ID:OYonJR2K
ネットワーク上に作業環境を置くと書き込み事故った時に丸ごと消える可能性もあるからね
ちょっとドキドキしちゃうね
2015/04/16(木) 00:43:58.83ID:fbxD6ilJ
EclipseでPerlCGIを起動して動かそうと思っているのですが、
http://localhost:5003/hoge.cgi
http://localhost:5036/hoge.cgi
http://localhost:5039/hoge.cgi
といったように、起動する度に、ポート?が変更されていくので、
リンクが全滅している状態です。

ポート番号を固定する方法はあるのでしょうか。
ご教示よろしくお願いします。

※EclipseでPerlCGIを起動して動かそうと試みて2日目のため、
そもそも質問や考え方が間違っている可能性もあります。
2015/04/16(木) 01:50:15.60ID:fbxD6ilJ
>>407
:50xxの部分は設定せずに、
http://localhost/と設定しておけばよかったようです(多分

多分別件の問題で、
F5押すと2回に1回確実に画面が真っ白になるという謎の現象を解決させれば、
解決できそうな気がしてきました(根拠なし
2015/04/17(金) 07:37:51.64ID:u0YSEGgs
>>408は見当違いでした。
なぜかlocalhostの記述ではだめで、
192.168.11.2といったような自分のローカルのIPを記述していないとだめでした。

とりあえず、Eclipseから構成の実行をして、
ブラウザを起動してプログラムを動かそうとすると、
その都度、ポート番号が変わってしまって、
プロパティファイルのポート番号を都度書き換えないと動かない状態にあります。

実際にサーバーにアップして動かすときは、ポート番号不要なので、
テストの時だけ不便というだけなのですが、
そういうものなのでしょうか。
2015/04/17(金) 15:21:26.03ID:NhUtUlML
ポート使われてるんじゃね
もしくは終了してないのに何度も起動しようとしておかしくなってるとか
During debugging the remote host connects to the local (Eclipse) host using three TCP ports:
the debugger port, the stdout/stdin port and the stderr port.
The debugger port is specified statically in the launch configuration (see below).
The two other ports are picked up from the range 5000-10000.
(EPIC attempts to reserve these ports in ascending order starting with 5000.)
Make sure that your firewall does not block these required connections.
http://www.epic-ide.org/guide/ch06s02.php
411デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/04/18(土) 13:59:05.67ID:1C4wavBN
PHPのプログラムを書いてるんだけど
アウトライン表示のところで メンバー変数が
今編集中のクラスで定義されてる分しか表示されません。

基底クラスまでさかのぼって全部表示してほしいんですけど
どうしたらいいのか わからないままときは流れて
2015/04/18(土) 17:09:48.77ID:NJEaWZQ5
PHPは使ってないんでわかんない。
けど、Javaでは型階層ビューで「すべての継承されたメンバーを表示します」をONで見られる。
もしも型階層ビューが使えるなら試してみたら?
2015/04/20(月) 09:56:47.04ID:kkblX4DA
>>412
CTRL+O で出てくるやつなら、もう一度CTRL+Oで全部見れます。
だけど、これはなにかキー入力をすると消えてしまうのです。

参照しながらプログラム打ちたいので、
アウトライン表示のところで表示させたいです。
2015/04/20(月) 20:03:21.69ID:m2xKBOTx
>>413
それはクイック・アウトラインだよね。型階層「ビュー」は?
「ウィンドウ」-「ビューの表示」-「型階層」
2015/04/21(火) 09:53:49.03ID:4N8iHnMp
>>414
できた。ありがとう。
アウトライン枠で表示したかったけど、しばらくは
型階層枠で代用してみます。
416デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/04/24(金) 17:22:00.36ID:ScL6Rr6c
エディタ部分のタブを 横ではなく縦に出来ますか?
もしくは、今開いているファイルの一覧を表示するビューはありますか?

もし無いのなら、俺は・・・
2015/04/26(日) 02:38:43.45ID:WIwR5t7h
エディタタブの横に出てる ">> 3" とかにカーソル当ててみ。
2015/04/26(日) 19:19:33.45ID:JEE8tkGa
>>417
ずっとカーソル当てっぱなしにできるならそれもいいね。
実際はつらいけど
2015/04/27(月) 20:57:14.29ID:Q8bfgQbp
Ctrl + E とかなかったっけ?
俺は使ったら閉じるスタイル。Ctrl + Shift + W/O が心の友
420デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/05/04(月) 21:29:52.54ID:LDLlVI0c
今編集中(オープンしている)ファイルの一覧を
表示しっぱなしにするプラグインはありますか?
2015/05/04(月) 22:18:09.07ID:LDLlVI0c
Eclipse Java EE IDE for Web Developers.
Version: Kepler Service Release 2
Build id: 20140224-0627

これはEclipse3.1ですか? それともバージョン2ですか?
2015/05/04(月) 22:21:30.10ID:LDLlVI0c
Eclipse3.1の頃のプラグインを4.3にインストールするときに
注意すべき点はありますか?
2015/05/04(月) 22:23:34.32ID:/RiyGk+g
>>422
インストールできないことに注意
2015/05/04(月) 23:16:15.98ID:LDLlVI0c
>>423
互換性が無いことはどこでわかりますか?
2015/05/04(月) 23:23:15.19ID:/RiyGk+g
>>424
やってみれば分かる。
2015/05/04(月) 23:43:54.16ID:LDLlVI0c
>>425
やったらエラーになりました。しかし、
手順がおかしいからエラーになったのか
互換性がないからエラーになったのか区別がつきません。

試行せずにあらかじめ知る方法はありますか?
3.xのプラグインが4.xでは対応していないことは
どこかでアナウンスされているんでしょうか
2015/05/05(火) 00:02:23.87ID:RA/gUqwx
"Eclipse 2.0 Style Plugin Support"
2015/05/05(火) 14:20:09.23ID:uK50+OeE
リファクタリングというか、変数名を変更したいんだけど
どうしたらいい?
2015/05/05(火) 14:34:18.97ID:7YZo1Xv2
メニューにあんだろw
2015/05/06(水) 15:26:26.16ID:LywkhDvi
>>429
どうもファイル名の変更っぽいんだこれ
2015/05/06(水) 16:24:35.81ID:Dw7grFbs
あきらめたら(笑)
2015/05/06(水) 17:04:48.90ID:LywkhDvi
あきらめてsedで書き換えた。
こういうのがちゃんと動作するエディタに乗り換えたいな。
2015/05/06(水) 17:10:57.09ID:RLGVuX7B
情弱ではなーw
2015/05/06(水) 17:45:33.93ID:4WkU8mIY
右クリックがんばろう
2015/05/06(水) 20:03:51.90ID:NMAfHQGs
情弱極まれりだな。





eclipse 変数名 変更 でググって適当なページを読め。
2015/05/07(木) 23:26:45.25ID:T4U3Wsv7
そもそも言語によって違うのにどの言語の話なのか書かない時点でトラブルシューティングが下手だよね
2015/05/11(月) 15:28:00.41ID:TsbQyo1W
言語によって機能無かったりするんだな
変数名のリファクタリングも、javaやc++にはあるのにphpにはない
難しいのかな
2015/05/13(水) 01:03:36.86ID:xMw0EEoC
JavaやC++はコンパイルがあるから少なくともコンパイル時に変数名は解決できるけど、
PHPはインタプリタで動的にincludeもなんでもありだから、完全にやるのは難しそうだよね。
といっても4.4じゃ変数名の変更は一応機能としてはあるけどね。どこまでちゃんと修正してくれるかはわからないけれども。
2015/05/13(水) 10:32:20.26ID:f5/iYD6e
エディタビューで複数開いてるときに
小窓のサイズ変えると他のも連動して変わるのウザいんだけど
抑制できないかな?
2015/05/14(木) 10:48:43.27ID:iz5duSo7
ウィンドウのサイズを最大化とかして変えると、それに連動して
中の各ビューのサイズも一定比率で変わってしまうんだけど
エクスプローラとか特定のビューの横幅サイズは固定に出来ないかな
2015/05/15(金) 01:05:27.15ID:ZNtvVEZQ
MarsもM7が出てるね。
来月かー
2015/05/19(火) 22:45:11.34ID:kkxdp1Ko
エディタのタブは開いた順に並んでるけど
これアルファベット順になるように設定できる?
2015/05/19(火) 23:58:46.30ID:PoMjmJ5u
エディタのタブを新しく開く、イベントにフックして、
ソートする関数を作るとか、

そういうプラグインは無いの?
2015/05/20(水) 00:10:57.12ID:NtQ54Cc0
>>443
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0511/01/news133_2.html
EditorListというプラグインがあるらしい
445デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/05/26(火) 17:35:12.22ID:hv/GclW0
>>69-72
待ってんだけど。
2015/05/27(水) 01:24:45.53ID:vFAgYYMU
PHPUnitって使える?
2015/05/27(水) 11:09:31.60ID:5WEMbkvk
使えない
448デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/05/29(金) 20:48:16.32ID:6as2IH6X
今すぐに タブをスペースに変換する方法は ありますか?
449デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/05/29(金) 21:13:30.59ID:ddhygohd
JDK8, Eclipse4.4でアノテーションプロセッサが起動しない。なんでやねーん?
2015/05/29(金) 21:17:01.08ID:3NpX24PV
さあね
451デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/06/09(火) 20:30:20.10ID:gDccibNx
PHP PDTで質問なんだけど
あるディレクトリをビルドパスから除外したんだけど
除外したのにビルド対象のままになってしまう
インクルードパスやビルドパスのアイコン ("田"みたいなやつ) は
外れてるんだけど、構文チェックの対象のままになってる。

あるディレクトリを構文チェックから除外するにはどうしたらいいの?
452デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/06/10(水) 14:12:04.79ID:hOY2L/U9
「コンテキストから除去」 ってずっと灰色なんだけど
これ使えるときあるの?
453デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/06/10(水) 14:20:16.61ID:hOY2L/U9
日本語対応のpleiades を使ってるけど、メニューとかで
もともとはどういう英語だったのか知りたいときは
どこを見ればもとの文字列が見れる?
454デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/06/11(木) 12:54:45.34ID:Ve4Bg5Ri
ビルドパスに登録もしていないのに、勝手に
HTMLの文法チェックをされるんだけど
抑止するにはどうしたらいいの?

もしくは、HTML5ではなくHTML4で文法チェックさせたい
455デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/06/12(金) 19:03:38.20ID:ZRxoKlum
エクスプローラータブやプロジェクトタブなんかの
ファイルが一覧できるタブで「エディターとリンク」機能があるけど、

エディタ側のタブを 「閉じたとき」 にはリンクしないでほしい

どこかでこれを設定したいんだけど、どうしたらいい?
456デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/06/16(火) 18:28:18.19ID:gqnH2dL3
phpのコードを書くのに、いまのところPDT以外の選択肢は無いの?
phpeclipseはもう開発停止して久しいけど、ほかになにかある?
2015/06/16(火) 20:02:08.74ID:X5rc/3k3
ないよ
458デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/06/20(土) 20:15:48.63ID:nZB4npIC
PHPプロジェクトで、ビルドパスとインクルードパスの設定を
全部消したら補完が効かなくなったんだけど
ここから補完を効くようにするには
ビルドパスにクラスが置いてあるディレクトリを指定すればいいの?
459デフォルトの名無しさん
垢版 |
2015/06/20(土) 20:21:18.75ID:nZB4npIC
補完してほしいクラスは インクルードパス上に置いてあるので
クラス名は補完されるんだけど、newしたあとの
そのメンバ変数・メソッドは補完してくれない模様
2015/06/26(金) 21:02:37.61ID:yiUvB0k6
10回目のリリースとなる「Eclipse Mars」が登場、Docker対応へ
2015年6月25日
http://osdn.jp/magazine/15/06/26/063000

Eclipse、10年目の記念すべきリリースとなる最新版が登場
http://news.mynavi.jp/news/2015/06/26/175/
2015/06/28(日) 05:54:28.56ID:Cp57IJ/m
新板まったくもりあがてなくてワロタ
2015/06/28(日) 14:32:10.11ID:x/T4p/ZN
だってほとんどJunoと変りなく見えるんだもん
これからバグ取りして行くんだろうけど
ワークスペース切り替えると再起動しないバグは残ったままだし
2015/06/29(月) 11:32:55.42ID:rPqyfxj8
HiDPI時ツールバーどうにかならないの? WindowsとLinux
新しい環境にいろいろセットアップしててeclipseで萎えた
OSXはちゃんと対応してるのに
2015/06/29(月) 20:22:25.88ID:Jcnvgzy/
統合開発環境「Eclipse 4.5 Mars」、「Docker」や「Java 9」早期プレビューに対応
Googleの「Android Development Tools」プラグインは年内で開発およびサポートが終了
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20150629_709247.html
2015/07/01(水) 23:34:07.35ID:ZZLDuVYa
rubyの勉強用にeclipse使いたいんですけどruby用のコンテンツアシストとかってないのでしょうか?
2015/07/01(水) 23:51:47.83ID:rEApKt6j
ない
2015/07/02(木) 20:53:28.01ID:/B3ev5NT
64bit版のpleiades使ってたら突然起動しなくなった上に、jre再インスコしてもpleiadesおとしなおしても
ワークスペースの.metadataけしてもなおらないんだけど何事???
eclipseフォルダのエラーログみるとなんかcygwinのディレクトリ見に行こうとしてるんだけどなんで???
前の環境だとcygwinとpleiades共存していたのになんで????
2015/07/02(木) 21:30:15.21ID:HvhY4F0D
・・・・・・ふー
まずはバージョン書けよ
2015/07/02(木) 21:36:16.25ID:OgpowZQT
前世の巡り合わせ
普段の行い
未来からの干渉
好きなのを選べよ
2015/07/02(木) 23:43:32.45ID:Wi/HJP5t
>>465
ググったら2個めにすぐ出るのに何故ググらない?
http://pentan.info/ruby/eclipse_rdt.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況