●公式サイト
Eclipse.org home http://www.eclipse.org/
Eclipse downloads home http://www.eclipse.org/downloads/
●Java SE (JDK)
Java SE 5 http://www.oracle.com/technetwork/java/javasebusiness/downloads/java-archive-downloads-javase5-419410.html
Java SE 6 / Java SE 7 http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/
●関連サイト
Pleiades - Eclipse プラグイン日本語化プラグイン
http://mergedoc.sourceforge.jp/
エクリプス - Eclipse Wiki (日本語)
http://www.eclipsewiki.net/eclipse/
Eclipse Plugins, Bundles and Products
http://marketplace.eclipse.org/
●前スレッド
Eclipse統合M34【Java/C++/Ruby/Python/Scala】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1361510049/
Eclipse統合M33【Java/C++/Ruby/Python/Scala】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1340974518/
Eclipse統合M32【Java/C++/Ruby/Python/Perl】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1320318310/
●関連スレッド
・【日本語不自由】Eclipse Pleiades プラグイン http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1238911707/
・emacsでeclipseと同等の開発環境は作れるのか? http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1292073293/
・Eclipse質問スレ (WebProg板) http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1228913125/
・Java 高速GUI SWT 3 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1164877399/
探検
Eclipse統合M35【Java/C++/Ruby/Python/Scala】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1デフォルトの名無しさん
2014/07/15(火) 11:35:39.67ID:rxZluE7s872デフォルトの名無しさん
2016/12/02(金) 11:36:53.29ID:5+2YLL2k873デフォルトの名無しさん
2016/12/03(土) 19:49:07.77ID:wZYSLz3X 4.6.2RC3が出たね。
もうすぐアプデート
もうすぐアプデート
874デフォルトの名無しさん
2016/12/08(木) 09:31:04.12ID:u0pmvICB 直也:.NET CoreというかC#って型があって、しかもサーバーサイドも書けるじゃないですか。Linuxでやってた人たちはずっとスクリプト言語使ってて、
Rubyとか型がない言語でサーバーサイド書いてることに疲れてきちゃってるんですよね。
ある程度の規模のものではサーバーサイドも型がある言語で書きたいと思って、
ScalaとかJava 8をやってみたんだけど、どの言語もちょっとバランスが悪いんですよね。
Scalaはプログラマ寄りすぎるし、Javaはコンサバすぎる。サーバーサイドSwiftもとがりすぎてるし。
実績があって型がある言語ってC#なんですよね。そのC#がLinuxで使えるのは大きいんですよね。
だから、ワンチャンあるなって。あとは市場が評価するかどうかなんですよね。
バランスはいいと思います。それがWindowsだけでなくMacでも使えるようになったのは本当に大きいですし。
Rubyとか型がない言語でサーバーサイド書いてることに疲れてきちゃってるんですよね。
ある程度の規模のものではサーバーサイドも型がある言語で書きたいと思って、
ScalaとかJava 8をやってみたんだけど、どの言語もちょっとバランスが悪いんですよね。
Scalaはプログラマ寄りすぎるし、Javaはコンサバすぎる。サーバーサイドSwiftもとがりすぎてるし。
実績があって型がある言語ってC#なんですよね。そのC#がLinuxで使えるのは大きいんですよね。
だから、ワンチャンあるなって。あとは市場が評価するかどうかなんですよね。
バランスはいいと思います。それがWindowsだけでなくMacでも使えるようになったのは本当に大きいですし。
875デフォルトの名無しさん
2016/12/08(木) 09:48:48.36ID:CG7gPh+A 伊達直人:私がタイガーマスクなのだよ。
876デフォルトの名無しさん
2016/12/08(木) 20:38:24.12ID:vbdO8szm え〜、気がつかなかったー
877デフォルトの名無しさん
2016/12/08(木) 23:32:52.53ID:hdFawQGB neon2は21日リリース
878デフォルトの名無しさん
2016/12/10(土) 08:41:50.31ID:xQdajX34 4.6使ってますが、JavascriptとjQueryのコード補完してくれる良さげなプラグインありませんか?
879デフォルトの名無しさん
2016/12/18(日) 20:54:39.28ID:YwbRaJWn mac sierraでeclipseを使ってるんだが、preferencesの文字がズレて見にくくてストレスなんだが・・・。
同じ症状の人いるかな?直せた人いるかな
Luna,Mars,Neon,Oxygen 全部で同じ現象が起きる・・・。
http://imgur.com/a/3OpUV
同じ症状の人いるかな?直せた人いるかな
Luna,Mars,Neon,Oxygen 全部で同じ現象が起きる・・・。
http://imgur.com/a/3OpUV
880デフォルトの名無しさん
2016/12/18(日) 21:01:26.34ID:f3M2Oqre マカースレで聞いたら
881デフォルトの名無しさん
2016/12/18(日) 22:43:38.01ID:YaGtk7ag >>879
Preferences のフォントは変えられる。
Eclipse -> 環境設定 -> General -> Appearance
-> Colors and Fonts -> Dialog Font
ちなみに自分は Lucida Grande の 10pt に設定してる。
Preferences のフォントは変えられる。
Eclipse -> 環境設定 -> General -> Appearance
-> Colors and Fonts -> Dialog Font
ちなみに自分は Lucida Grande の 10pt に設定してる。
882デフォルトの名無しさん
2016/12/19(月) 00:43:47.03ID:sJwCrXTE883デフォルトの名無しさん
2016/12/19(月) 17:22:22.28ID:ltxg32VZ Neonは補完が強化されたらしいが、
いつになったらintelliJに追いつけるんだ?
いつになったらintelliJに追いつけるんだ?
884デフォルトの名無しさん
2016/12/19(月) 17:25:11.04ID:TfGETXzM 今やってます
885デフォルトの名無しさん
2016/12/19(月) 20:29:14.26ID:ltxg32VZ 早くしろ
googleだけじゃなくユーザに見捨てられるぞ
googleだけじゃなくユーザに見捨てられるぞ
886デフォルトの名無しさん
2016/12/23(金) 08:52:26.74ID:Q1C6TFge まだユーザーいたのか
887デフォルトの名無しさん
2016/12/23(金) 22:15:05.65ID:94uvxMOZ 4.6.2出た
888デフォルトの名無しさん
2016/12/27(火) 16:57:47.59ID:emRcq3HU まだJava 6 runtimeが必要なんですね
889デフォルトの名無しさん
2016/12/27(火) 21:14:49.60ID:wa22YAbe 1.8.0_111で動くが
890デフォルトの名無しさん
2017/01/07(土) 17:38:45.94ID:4sNrSxti fedora25にneon.2入れたけど表示がおかしくなるな
891デフォルトの名無しさん
2017/01/10(火) 20:38:09.64ID:rErOwsnx stm32(arm)マイコン開発でac6とeclipse+プラグインを構築してます
osはmac win linuxすべて
external builderでmakeすると
shのSyntax error: "("
internal builderではビルド完了します
avrだとmakeできるので、st社のmakefileが原因なのでしょうか?
コマンドラインでも同じエラーとなります
お助けください
osはmac win linuxすべて
external builderでmakeすると
shのSyntax error: "("
internal builderではビルド完了します
avrだとmakeできるので、st社のmakefileが原因なのでしょうか?
コマンドラインでも同じエラーとなります
お助けください
892デフォルトの名無しさん
2017/01/10(火) 21:13:41.13ID:rErOwsnx893デフォルトの名無しさん
2017/01/10(火) 22:14:15.25ID:fArDQKcS Eclipseまだ使われてるんだ?
10年以上前にあったが
10年以上前にあったが
894デフォルトの名無しさん
2017/01/13(金) 07:46:46.80ID:ZKVQW3Z2 今はEclipse Cheに開発リソース一番割いてんのか?
895デフォルトの名無しさん
2017/01/16(月) 21:51:04.33ID:d5eip9CS Cheゲバラから命名したんだよね
896デフォルトの名無しさん
2017/01/16(月) 22:15:08.16ID:o4NlPW9H Visual Studio は20年前からあるよ
897デフォルトの名無しさん
2017/01/16(月) 22:25:18.74ID:YBLNinh5 ↑
15年前だよ。
15年前だよ。
898デフォルトの名無しさん
2017/01/17(火) 03:12:45.55ID:GcTK5X+f Eclipseも15年以上前からあるでしょ
Xcodeだって10年以上前からあるんだぞ
年取ったなぁ
Xcodeだって10年以上前からあるんだぞ
年取ったなぁ
899デフォルトの名無しさん
2017/01/17(火) 10:43:10.24ID:j+zmI9bm おっさんども乙
900デフォルトの名無しさん
2017/01/17(火) 19:48:19.43ID:wuc29IXi 15年前?んなアホなと思ったら15年前はもう2002年という事実
901デフォルトの名無しさん
2017/01/19(木) 21:55:28.53ID:GCzRObxk 1999年に人類滅びるはずだったから、いまはロスタイムみたいなもん
902デフォルトの名無しさん
2017/01/19(木) 22:12:51.66ID:Mbx/4N0r ぬっくん
903デフォルトの名無しさん
2017/01/22(日) 14:41:07.86ID:hBhrTyQG904デフォルトの名無しさん
2017/01/22(日) 15:37:47.63ID:PT84bp1G >>903
そこは有名な詐欺サイト。
そこは有名な詐欺サイト。
905デフォルトの名無しさん
2017/01/25(水) 22:04:40.02ID:Rk7jb+HQ InteliJはあの自動保存機能がすべてを台無しにしてるんだよなあ
906デフォルトの名無しさん
2017/01/26(木) 23:51:36.95ID:d7JSBLQu すみませんPleiades All in Oneの4.6 Neonを入れたのですが
WindowBuilderが出てきません。最初から入っていないのでしょうか?
WindowBuilderが出てきません。最初から入っていないのでしょうか?
907906
2017/01/27(金) 00:42:55.47ID:9bh9ubIT 続きです。改めてインストールしなければならないかと、
「ヘルプ」「新規ソフトウェアのインストール」で、
http://download.eclipse.org/windowbuilder/WB/release/4.6/
を指定して、チェックボックスにチェックを入れて完了ボタンを押すと
項目のインストール中にエラーが発生しました
セッション・コンテキスト:(プロファイル=epp.package.jee、
フェーズ=org.eclipse.equinox.internal.p2.engine.phases.Install、
オペランド=null --> [R]org.eclipse.oomph.base 1.6.0.v20161019-0656、
アクション=org.eclipse.equinox.internal.p2.touchpoint.eclipse.actions.InstallBundleAction)。
osgi.bundle,org.eclipse.oomph.base,1.6.0.v20161019-0656 のアーティファクト・ファイルが見つかりませんでした。
というエラーが出ます。だれか分かる方いますでしょうか?
「ヘルプ」「新規ソフトウェアのインストール」で、
http://download.eclipse.org/windowbuilder/WB/release/4.6/
を指定して、チェックボックスにチェックを入れて完了ボタンを押すと
項目のインストール中にエラーが発生しました
セッション・コンテキスト:(プロファイル=epp.package.jee、
フェーズ=org.eclipse.equinox.internal.p2.engine.phases.Install、
オペランド=null --> [R]org.eclipse.oomph.base 1.6.0.v20161019-0656、
アクション=org.eclipse.equinox.internal.p2.touchpoint.eclipse.actions.InstallBundleAction)。
osgi.bundle,org.eclipse.oomph.base,1.6.0.v20161019-0656 のアーティファクト・ファイルが見つかりませんでした。
というエラーが出ます。だれか分かる方いますでしょうか?
908906
2017/01/27(金) 16:40:30.64ID:9bh9ubIT 解決しました。MARSに落としたらデフォルトで使えるようになりました
909デフォルトの名無しさん
2017/01/27(金) 16:46:10.59ID:ykisdyOw910デフォルトの名無しさん
2017/01/27(金) 17:08:32.94ID:9bh9ubIT そうですか。このままMARSを使う事にします。ありがとうございます。
911デフォルトの名無しさん
2017/01/31(火) 17:53:10.73ID:GyYvPpYM eclipse環境をスクリプトなどで構築することってできないんでしょうか?毎度毎度手作業で環境構築するのが面倒なので
912デフォルトの名無しさん
2017/02/08(水) 20:44:15.34ID:Mk3WVo/H 構築ってのはインストールってこと?
プロジェクトの設定とかをスクリプトで構築したいということ?
プロジェクトの設定とかをスクリプトで構築したいということ?
913デフォルトの名無しさん
2017/02/08(水) 22:06:07.91ID:vKxCnWbl eclipseがフリーズして重たい
914デフォルトの名無しさん
2017/02/11(土) 23:18:27.13ID:iFSVbWdh neon3RC1が出たね。
来週末はRC2だね。
来週末はRC2だね。
915デフォルトの名無しさん
2017/02/12(日) 00:55:54.74ID:At6euxrN >>914
少しは軽くなった?
少しは軽くなった?
916デフォルトの名無しさん
2017/02/12(日) 07:48:10.03ID:hbQ07Lgl neon3の違いってってjre9対応ってくらいか?
917デフォルトの名無しさん
2017/02/12(日) 13:09:43.66ID:X/FgdwPX プラグイン類がまだバンドルされてないせいか、
起動自体は爆速だったよ。リリースする時には
いつものようになるんだろうけどさ。
ダウンロードはこっちから4.6.3RC1に入ってeclipse SDKを落とす。
http://download.eclipse.org/eclipse/downloads/
リリースのスケジュールはこっちで見れる。
https://www.eclipse.org/eclipse/platform-releng/buildSchedule.html
起動自体は爆速だったよ。リリースする時には
いつものようになるんだろうけどさ。
ダウンロードはこっちから4.6.3RC1に入ってeclipse SDKを落とす。
http://download.eclipse.org/eclipse/downloads/
リリースのスケジュールはこっちで見れる。
https://www.eclipse.org/eclipse/platform-releng/buildSchedule.html
918デフォルトの名無しさん
2017/02/17(金) 19:37:37.29ID:P5xv94DS 明日はrc2?
919デフォルトの名無しさん
2017/02/18(土) 17:08:09.05ID:Z33cNICw deta
920デフォルトの名無しさん
2017/02/21(火) 16:12:36.49ID:ZVBWfsdv OS:win64bit
eclipse 4.6neon
空白で表示される文字を変えるために
http://qiita.com/cypher256/items/2384d6797ac49740f217
http://arimodoki.dip.jp/promenade/e_neon_inst.html
ここを参考にして
~/eclipse/plugins/jp.sourceforge.mergedoc.pleiades/conf/pleiades-config.xmlの内容を
<!-- Eclipse 標準の空白文字表記を変更 2016.05.14 -->
<pointCut editPoint="execution" timing="before">
<advice><![CDATA[
$3 = $3.equals("?" ) ? "・"// 半角空白 例:???????
: $3.equals("°") ? "□" // 全角空白
: $3.equals("≫") ? "≫" // タブ 例:?^|
: $3.equals("?¶") ? "?" // CRLF 例:?????┘
: $3.equals("?" ) ? "←" // CR
: $3.equals("¶") ? "↓" // LF
: $3;
]]></advice>
こうしてからcleanで起動したけど全く設定が反映されない
どういうこと
eclipse 4.6neon
空白で表示される文字を変えるために
http://qiita.com/cypher256/items/2384d6797ac49740f217
http://arimodoki.dip.jp/promenade/e_neon_inst.html
ここを参考にして
~/eclipse/plugins/jp.sourceforge.mergedoc.pleiades/conf/pleiades-config.xmlの内容を
<!-- Eclipse 標準の空白文字表記を変更 2016.05.14 -->
<pointCut editPoint="execution" timing="before">
<advice><![CDATA[
$3 = $3.equals("?" ) ? "・"// 半角空白 例:???????
: $3.equals("°") ? "□" // 全角空白
: $3.equals("≫") ? "≫" // タブ 例:?^|
: $3.equals("?¶") ? "?" // CRLF 例:?????┘
: $3.equals("?" ) ? "←" // CR
: $3.equals("¶") ? "↓" // LF
: $3;
]]></advice>
こうしてからcleanで起動したけど全く設定が反映されない
どういうこと
921920
2017/02/21(火) 18:11:08.05ID:ZVBWfsdv 自己解決しました
eclipse.iniに
-javaagent:plugins/jp.sourceforge.mergedoc.pleiades/pleiades.jar
を追記してなかったといアホみたいなオチでした
問題なく日本語化してたから全く気付かなかった……
eclipse.iniに
-javaagent:plugins/jp.sourceforge.mergedoc.pleiades/pleiades.jar
を追記してなかったといアホみたいなオチでした
問題なく日本語化してたから全く気付かなかった……
922デフォルトの名無しさん
2017/02/21(火) 19:55:31.46ID:w4mnDpEu 今週末はrc3
923デフォルトの名無しさん
2017/02/23(木) 14:27:40.95ID:dOrN1oUn Fedora25にインストーラーからneon2入れたらボタンがなかったり表示がおかしい
dnfでインストールしてみたらちゃんと動いてる
なんだろこれ?Fedoraのパッケージはチューニングしてるのかな?
dnfでインストールしてみたらちゃんと動いてる
なんだろこれ?Fedoraのパッケージはチューニングしてるのかな?
924デフォルトの名無しさん
2017/02/28(火) 23:13:05.50ID:STCwPtbG 泥すたにもpleiades侵食してるじゃんw
http://qiita.com/cypher256/items/a87179fbe8dd7f63ec4e
http://qiita.com/cypher256/items/a87179fbe8dd7f63ec4e
925デフォルトの名無しさん
2017/03/04(土) 13:31:46.88ID:mFrvx4rW 色の設定が保存されません。
その場で反映はされるけど、eclipseほ
その場で反映はされるけど、eclipseほ
926デフォルトの名無しさん
2017/03/04(土) 13:33:50.72ID:mFrvx4rW すみません途中で送信してしまいました。書き直します。
色の設定が保存されません。
その場で反映はされるけど、eclipseを再起動すると元に戻ってしまいます。
テーマはダーク、色のテーマはダークパネルというものです。
OSはwin7です。
色のテーマが2箇所あってややこしい…どう違うのでしょうか
色の設定が保存されません。
その場で反映はされるけど、eclipseを再起動すると元に戻ってしまいます。
テーマはダーク、色のテーマはダークパネルというものです。
OSはwin7です。
色のテーマが2箇所あってややこしい…どう違うのでしょうか
927デフォルトの名無しさん
2017/03/11(土) 09:20:01.53ID:ChNODqg4 ソースからER図を生成するプラグインほしい。
928デフォルトの名無しさん
2017/03/12(日) 01:17:51.17ID:kIfNN5i0 ER図を作ればいいアルヨ
(´・ω・`)b
(´・ω・`)b
929デフォルトの名無しさん
2017/03/14(火) 20:01:19.56ID:dnF53zj5 Rubyゴミ。触んない方がいい。
930デフォルトの名無しさん
2017/03/16(木) 22:11:19.51ID:VjSGSQ13 23日にネオン3リリース!
日本時間だと翌日か
日本時間だと翌日か
931デフォルトの名無しさん
2017/03/21(火) 00:59:54.48ID:la2r0ZtS eclipsて使い道あんの?
932デフォルトの名無しさん
2017/03/21(火) 01:06:36.90ID:U2EPSbRT 気にしてどうすんの?
933デフォルトの名無しさん
2017/03/24(金) 01:49:23.31ID:LvaD/h2O プラグイン入れたのにerbもhtml開けないってどういう事だよ
934933
2017/03/24(金) 17:56:39.38ID:zl5ALmsT 自己解決
4.6のall in one落とす
↓
https://www.javadrive.jp/eclipse3/install/index4.htmlを見ながら
すでに日本語化されてるのに日本語化の手順をやっちゃう
↓
結果的にdropinsとpluginsフォルダに同じプラグインが入る事に
↓
plugins側のpleiades-config.xmlだけ弄ってたせいで違う設定のcofingファイルがバッティングし合う
↓
挙動がおかしくなる
消して新しい奴に切り替えたら何事も無く復活
お騒がせしました
4.6のall in one落とす
↓
https://www.javadrive.jp/eclipse3/install/index4.htmlを見ながら
すでに日本語化されてるのに日本語化の手順をやっちゃう
↓
結果的にdropinsとpluginsフォルダに同じプラグインが入る事に
↓
plugins側のpleiades-config.xmlだけ弄ってたせいで違う設定のcofingファイルがバッティングし合う
↓
挙動がおかしくなる
消して新しい奴に切り替えたら何事も無く復活
お騒がせしました
935デフォルトの名無しさん
2017/03/24(金) 18:10:28.09ID:jASl5wgI オナニー
936デフォルトの名無しさん
2017/04/18(火) 19:56:28.24ID:PgkWKZt3 標準出力に文字列を出力するとき
低確率で一部の文字が文字化けを起こすことがあるのですが仕様ですか?
長い文字列を投げたときに特に出やすいです
低確率で一部の文字が文字化けを起こすことがあるのですが仕様ですか?
長い文字列を投げたときに特に出やすいです
937デフォルトの名無しさん
2017/05/05(金) 21:37:52.36ID:B+h+EwFP 環境と具体的なコードを書かないと
938デフォルトの名無しさん
2017/05/14(日) 14:07:09.93ID:c+cCg3z4 あと1ヶ月でOxygenが出るけど話題にもならんのか?
7月にはjava9だけど、すぐには使い物にならないんだろうな
7月にはjava9だけど、すぐには使い物にならないんだろうな
939デフォルトの名無しさん
2017/05/21(日) 21:24:19.44ID:Ww0kuyLt 酸素RC1いいわぁ。設定ファイルでヒープ書き換えなくても
一発で起動したわ。w
一発で起動したわ。w
940デフォルトの名無しさん
2017/05/27(土) 20:47:57.44ID:Bh9EID+4 RC2イイネ!
941デフォルトの名無しさん
2017/06/08(木) 18:29:53.22 質問
エクリプス上でサーブレット(ver4.0)、JSP(ver2.4)を勉強しています。(Tomcat 9.0)
これらにjavadocを適応させたいのですが、どうしたらいいですか?
スレチでしたらすみません
エクリプス上でサーブレット(ver4.0)、JSP(ver2.4)を勉強しています。(Tomcat 9.0)
これらにjavadocを適応させたいのですが、どうしたらいいですか?
スレチでしたらすみません
942デフォルトの名無しさん
2017/06/08(木) 23:40:57.10ID:Ie+JXWe+943デフォルトの名無しさん
2017/06/11(日) 17:03:18.47ID:3/voaZXa rubyのプラグインって何が良い?
DLTKは文法を正しく認識しないし、
aptanaのプラグインはインストール途中でエラーになったわ
DLTKは文法を正しく認識しないし、
aptanaのプラグインはインストール途中でエラーになったわ
944デフォルトの名無しさん
2017/06/15(木) 22:59:33.32ID:+K57eTio eclipseは次のOxygenで終了なのか。
後継は何になるんだろ。
後継は何になるんだろ。
945デフォルトの名無しさん
2017/06/16(金) 21:29:41.60ID:AU4b5J+R >>944
そうなの?
そうなの?
946デフォルトの名無しさん
2017/06/17(土) 14:37:38.16ID:xowpBgQw バージョン番号でのリリースがOxygenで最後になってそれ以降はローリングリリースになるって話じゃないの?
947デフォルトの名無しさん
2017/06/18(日) 17:48:25.68ID:WcyHA8Q6 スケジュール表にはoxygen以降は出てないね。
948デフォルトの名無しさん
2017/06/18(日) 19:42:24.38ID:WcyHA8Q6 oxygenの次はphotonだね。書いてあった。
949デフォルトの名無しさん
2017/06/18(日) 20:04:03.53ID:C8sJFyEr rubyとbachのサポートを強化してほしい
950デフォルトの名無しさん
2017/06/18(日) 20:13:16.19ID:D0FubPMD コンソール出力をファイル出力に設定しているんだがこの設定がいつの間にか消えしまうんだが
951デフォルトの名無しさん
2017/06/18(日) 20:43:22.80ID:WFudF+mw ドーンマイ
952デフォルトの名無しさん
2017/06/25(日) 00:13:48.10ID:MIKd2KP5 このニュース知らんかった。
Java 9のリリースが9月に延期へ、モジュール化への懸念に対処
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/idg/14/481709/060100329/
いつの間にか、
https://wiki.eclipse.org/Oxygen/Simultaneous_Release_Plan
にも反映されとるがな
JDK 9 General Availability (09/??)
Java 9のリリースが9月に延期へ、モジュール化への懸念に対処
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/idg/14/481709/060100329/
いつの間にか、
https://wiki.eclipse.org/Oxygen/Simultaneous_Release_Plan
にも反映されとるがな
JDK 9 General Availability (09/??)
953デフォルトの名無しさん
2017/06/29(木) 00:06:41.36ID:XQfJEDmJ Eclipse 4.7 Oxygen 新機能 30+ / Java 9 を試そう
http://qiita.com/cypher256/items/e308d920dfaf15892baa
http://qiita.com/cypher256/items/e308d920dfaf15892baa
954デフォルトの名無しさん
2017/07/01(土) 07:15:38.91ID:C6ffpB7m 式テンプレートを勉強中です。
X(i) op Y(i)だけで結果が決まる場合はともかく
行列の逆行列のような一要素の計算に行列全部が影響するような計算を
こいつで実装する意味ってありまつか?
実装例とかあったら教えてください
X(i) op Y(i)だけで結果が決まる場合はともかく
行列の逆行列のような一要素の計算に行列全部が影響するような計算を
こいつで実装する意味ってありまつか?
実装例とかあったら教えてください
955デフォルトの名無しさん
2017/07/01(土) 07:16:28.28ID:C6ffpB7m 失礼誤爆しました。
無視してください
無視してください
956デフォルトの名無しさん
2017/07/05(水) 04:39:03.88ID:4uMi9e4e WindowBuilder復活したのね
957デフォルトの名無しさん
2017/07/18(火) 19:32:17.11ID:SlyZJJmU Eclipse All in one を展開する時に
「ファイルのパス名が長すぎます。」というエラーメッセージが出てます。
スキップして展開したのですが、問題はありませんか?
Windows10です。
「ファイルのパス名が長すぎます。」というエラーメッセージが出てます。
スキップして展開したのですが、問題はありませんか?
Windows10です。
958デフォルトの名無しさん
2017/07/18(火) 19:47:34.72ID:GI9G+SW7 Windows 上で zip を解凍するときの注意
eclipse.org にも記載されているとおり、Eclipse はディレクトリ階層が深いため Windows のパスの長さ制限
MAX_PATH 260 文字を超えないようにドライブ直下などの浅いパスに解凍してください。C:\ を指定した
場合は C:\pleiades に解凍されます。パッケージにもよりますが配置先のパスは 20 文字程度なら問題
ありません。一度も起動していない場合は解凍したディレクトリを移動したりリネームしても大丈夫ですが、
解凍と同じくパス長さ制限を超えないようにしてください。なお、Program Files、デスクトップ、ダウンロード
などアクセス制限があったり、パスに空白・日本語が含まれる可能性がある場所は正常に動作しない
可能性があるため配置しないでください。
Lhaplus、Lhaca、jar コマンドでは解凍不可
Lhaplus、Lhaca、jar コマンドなどで解凍しないでください。これらのツールは 260 文字を超えて解凍
できないのはエクスプローラーと同じですが、エラーが発生しなかったり、警告のみや、無視される場合が
あり、正常に解凍できたか判断できません。以降に示す Windows エクスプローラー、7-Zip、WinRAR
のみで正常に解凍・正常に動作することが確認されています。
eclipse.org にも記載されているとおり、Eclipse はディレクトリ階層が深いため Windows のパスの長さ制限
MAX_PATH 260 文字を超えないようにドライブ直下などの浅いパスに解凍してください。C:\ を指定した
場合は C:\pleiades に解凍されます。パッケージにもよりますが配置先のパスは 20 文字程度なら問題
ありません。一度も起動していない場合は解凍したディレクトリを移動したりリネームしても大丈夫ですが、
解凍と同じくパス長さ制限を超えないようにしてください。なお、Program Files、デスクトップ、ダウンロード
などアクセス制限があったり、パスに空白・日本語が含まれる可能性がある場所は正常に動作しない
可能性があるため配置しないでください。
Lhaplus、Lhaca、jar コマンドでは解凍不可
Lhaplus、Lhaca、jar コマンドなどで解凍しないでください。これらのツールは 260 文字を超えて解凍
できないのはエクスプローラーと同じですが、エラーが発生しなかったり、警告のみや、無視される場合が
あり、正常に解凍できたか判断できません。以降に示す Windows エクスプローラー、7-Zip、WinRAR
のみで正常に解凍・正常に動作することが確認されています。
959デフォルトの名無しさん
2017/07/18(火) 20:05:48.59ID:SlyZJJmU あーなるほど。。。
サンクス
サンクス
960デフォルトの名無しさん
2017/07/18(火) 21:48:20.46ID:0UnK319h select enclosing element を ctrl + d にバインドしたいんですけど、うんともすんとも言いません。
何故なんでしょうか。ちな ubuntu
何故なんでしょうか。ちな ubuntu
961デフォルトの名無しさん
2017/07/19(水) 14:17:57.73ID:AQpw1iCR elipse が うん とか すん 言ったら怖いわ
962デフォルトの名無しさん
2017/07/19(水) 16:56:27.17ID:NbWgbFDp うん
963デフォルトの名無しさん
2017/07/19(水) 17:08:45.69ID:Bn6HlMl2 すん
964デフォルトの名無しさん
2017/07/19(水) 18:15:18.30ID:AQpw1iCR965デフォルトの名無しさん
2017/07/19(水) 18:44:30.31ID:3ZhmIWzU >>964
透視能力者
透視能力者
966デフォルトの名無しさん
2017/07/19(水) 18:51:59.33ID:1LUwBE0M 設定できるかできないかだけ教えて!これ本当にお願い
967デフォルトの名無しさん
2017/07/19(水) 20:13:49.67ID:NsDbzaR4 出来ま
968デフォルトの名無しさん
2017/07/19(水) 21:10:53.50ID:1LUwBE0M どっちなんや?
話違うけど、全体の設定エクスポートしたとき全部にチェックつけたらtemplateもエクスポートされとるんか?
template に export all とかいう項目ないし、1つずつ export するの意味わからんわ
というかもう意味わからんて。二度と書き込まへんから教えて?
話違うけど、全体の設定エクスポートしたとき全部にチェックつけたらtemplateもエクスポートされとるんか?
template に export all とかいう項目ないし、1つずつ export するの意味わからんわ
というかもう意味わからんて。二度と書き込まへんから教えて?
969デフォルトの名無しさん
2017/07/21(金) 03:31:22.89ID:h1B8jSWE Eclipse Oxygen(4.7)をダウンロードしましたが
1つのスクリプトファイルを左右に並べて表示する事は出来ないのでしょうか?
Eclipse3.7では、右クリック→新規タブで開く
で実現出来ていました。
スクリプトファイルを1つでしか開けないのは
かなり生産性が低いと思います。皆さんはどうしていますか?
1つのスクリプトファイルを左右に並べて表示する事は出来ないのでしょうか?
Eclipse3.7では、右クリック→新規タブで開く
で実現出来ていました。
スクリプトファイルを1つでしか開けないのは
かなり生産性が低いと思います。皆さんはどうしていますか?
970デフォルトの名無しさん
2017/07/21(金) 09:34:10.29ID:fdCpW79H すん
971デフォルトの名無しさん
2017/07/21(金) 09:54:35.53ID:q36Ux3hb うん
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… [BFU★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★2 [BFU★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★2 [BFU★]
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 [Hitzeschleier★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- 【維新】吉村知事「中国人観光客だけに頼るビジネスモデル変えていかないといけない」「高市総理の発言は撤回する必要はない」 [Hitzeschleier★]
- 中国高官と話す外務省局長の表情、やばい ★2 [175344491]
- 中国高官と話す外務省局長の表情、やばい [175344491]
- 港区、中国に宣戦布告 中国外務省をおちょくる掲示物を展示 [175344491]
- 【ほんこん悲報】吉本新喜劇の中国公演が中止に! [523957489]
- 中国外務省「日中関係の悪化は高市早苗首相が原因」と名指しで強く非難。キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 小野田経済安保相「すぐに経済的威圧するところへの依存はリスク」😲 [861717324]
