X



Eclipse統合M35【Java/C++/Ruby/Python/Scala】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1デフォルトの名無しさん
垢版 |
2014/07/15(火) 11:35:39.67ID:rxZluE7s
●公式サイト
Eclipse.org home http://www.eclipse.org/
Eclipse downloads home http://www.eclipse.org/downloads/

●Java SE (JDK)
Java SE 5 http://www.oracle.com/technetwork/java/javasebusiness/downloads/java-archive-downloads-javase5-419410.html
Java SE 6 / Java SE 7 http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/

●関連サイト
Pleiades - Eclipse プラグイン日本語化プラグイン
http://mergedoc.sourceforge.jp/
エクリプス - Eclipse Wiki (日本語)
http://www.eclipsewiki.net/eclipse/
Eclipse Plugins, Bundles and Products
http://marketplace.eclipse.org/

●前スレッド
Eclipse統合M34【Java/C++/Ruby/Python/Scala】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1361510049/
Eclipse統合M33【Java/C++/Ruby/Python/Scala】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1340974518/
Eclipse統合M32【Java/C++/Ruby/Python/Perl】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1320318310/


●関連スレッド
・【日本語不自由】Eclipse Pleiades プラグイン http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1238911707/
・emacsでeclipseと同等の開発環境は作れるのか? http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1292073293/
・Eclipse質問スレ (WebProg板) http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1228913125/
・Java 高速GUI SWT 3 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1164877399/
2017/02/12(日) 00:55:54.74ID:At6euxrN
>>914
少しは軽くなった?
2017/02/12(日) 07:48:10.03ID:hbQ07Lgl
neon3の違いってってjre9対応ってくらいか?
2017/02/12(日) 13:09:43.66ID:X/FgdwPX
プラグイン類がまだバンドルされてないせいか、
起動自体は爆速だったよ。リリースする時には
いつものようになるんだろうけどさ。
ダウンロードはこっちから4.6.3RC1に入ってeclipse SDKを落とす。
http://download.eclipse.org/eclipse/downloads/
リリースのスケジュールはこっちで見れる。
https://www.eclipse.org/eclipse/platform-releng/buildSchedule.html
2017/02/17(金) 19:37:37.29ID:P5xv94DS
明日はrc2?
2017/02/18(土) 17:08:09.05ID:Z33cNICw
deta
2017/02/21(火) 16:12:36.49ID:ZVBWfsdv
OS:win64bit
eclipse 4.6neon
空白で表示される文字を変えるために
http://qiita.com/cypher256/items/2384d6797ac49740f217
http://arimodoki.dip.jp/promenade/e_neon_inst.html
ここを参考にして
~/eclipse/plugins/jp.sourceforge.mergedoc.pleiades/conf/pleiades-config.xmlの内容を
<!-- Eclipse 標準の空白文字表記を変更 2016.05.14 -->
<pointCut editPoint="execution" timing="before">
 <advice><![CDATA[
  $3   = $3.equals("?" ) ? "・"// 半角空白 例:???????
  : $3.equals("°") ? "□" // 全角空白
  : $3.equals("≫") ? "≫" // タブ 例:?^|
  : $3.equals("?¶") ? "?" // CRLF 例:?????┘
  : $3.equals("?" ) ? "←" // CR
  : $3.equals("¶") ? "↓" // LF
  : $3;
  ]]></advice>

こうしてからcleanで起動したけど全く設定が反映されない
どういうこと
921920
垢版 |
2017/02/21(火) 18:11:08.05ID:ZVBWfsdv
自己解決しました
eclipse.iniに
-javaagent:plugins/jp.sourceforge.mergedoc.pleiades/pleiades.jar
を追記してなかったといアホみたいなオチでした
問題なく日本語化してたから全く気付かなかった……
2017/02/21(火) 19:55:31.46ID:w4mnDpEu
今週末はrc3
923デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 14:27:40.95ID:dOrN1oUn
Fedora25にインストーラーからneon2入れたらボタンがなかったり表示がおかしい
dnfでインストールしてみたらちゃんと動いてる
なんだろこれ?Fedoraのパッケージはチューニングしてるのかな?
2017/02/28(火) 23:13:05.50ID:STCwPtbG
泥すたにもpleiades侵食してるじゃんw
http://qiita.com/cypher256/items/a87179fbe8dd7f63ec4e
2017/03/04(土) 13:31:46.88ID:mFrvx4rW
色の設定が保存されません。
その場で反映はされるけど、eclipseほ
2017/03/04(土) 13:33:50.72ID:mFrvx4rW
すみません途中で送信してしまいました。書き直します。

色の設定が保存されません。
その場で反映はされるけど、eclipseを再起動すると元に戻ってしまいます。
テーマはダーク、色のテーマはダークパネルというものです。
OSはwin7です。

色のテーマが2箇所あってややこしい…どう違うのでしょうか
927デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 09:20:01.53ID:ChNODqg4
ソースからER図を生成するプラグインほしい。
2017/03/12(日) 01:17:51.17ID:kIfNN5i0
ER図を作ればいいアルヨ

(´・ω・`)b
2017/03/14(火) 20:01:19.56ID:dnF53zj5
Rubyゴミ。触んない方がいい。
2017/03/16(木) 22:11:19.51ID:VjSGSQ13
23日にネオン3リリース!
日本時間だと翌日か
2017/03/21(火) 00:59:54.48ID:la2r0ZtS
eclipsて使い道あんの?
2017/03/21(火) 01:06:36.90ID:U2EPSbRT
気にしてどうすんの?
2017/03/24(金) 01:49:23.31ID:LvaD/h2O
プラグイン入れたのにerbもhtml開けないってどういう事だよ
934933
垢版 |
2017/03/24(金) 17:56:39.38ID:zl5ALmsT
自己解決
4.6のall in one落とす

https://www.javadrive.jp/eclipse3/install/index4.htmlを見ながら
すでに日本語化されてるのに日本語化の手順をやっちゃう

結果的にdropinsとpluginsフォルダに同じプラグインが入る事に

plugins側のpleiades-config.xmlだけ弄ってたせいで違う設定のcofingファイルがバッティングし合う

挙動がおかしくなる

消して新しい奴に切り替えたら何事も無く復活
お騒がせしました
2017/03/24(金) 18:10:28.09ID:jASl5wgI
オナニー
2017/04/18(火) 19:56:28.24ID:PgkWKZt3
標準出力に文字列を出力するとき
低確率で一部の文字が文字化けを起こすことがあるのですが仕様ですか?
長い文字列を投げたときに特に出やすいです
937デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 21:37:52.36ID:B+h+EwFP
環境と具体的なコードを書かないと
2017/05/14(日) 14:07:09.93ID:c+cCg3z4
あと1ヶ月でOxygenが出るけど話題にもならんのか?

7月にはjava9だけど、すぐには使い物にならないんだろうな
939デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 21:24:19.44ID:Ww0kuyLt
酸素RC1いいわぁ。設定ファイルでヒープ書き換えなくても
一発で起動したわ。w
940デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 20:47:57.44ID:Bh9EID+4
RC2イイネ!
2017/06/08(木) 18:29:53.22
質問
エクリプス上でサーブレット(ver4.0)、JSP(ver2.4)を勉強しています。(Tomcat 9.0)
これらにjavadocを適応させたいのですが、どうしたらいいですか?
スレチでしたらすみません
2017/06/08(木) 23:40:57.10ID:Ie+JXWe+
ほれ
https://stackoverflow.com/questions/2869485/how-to-add-javadoc-for-servlet-api-in-eclipse
2017/06/11(日) 17:03:18.47ID:3/voaZXa
rubyのプラグインって何が良い?

DLTKは文法を正しく認識しないし、
aptanaのプラグインはインストール途中でエラーになったわ
2017/06/15(木) 22:59:33.32ID:+K57eTio
eclipseは次のOxygenで終了なのか。
後継は何になるんだろ。
2017/06/16(金) 21:29:41.60ID:AU4b5J+R
>>944
そうなの?
2017/06/17(土) 14:37:38.16ID:xowpBgQw
バージョン番号でのリリースがOxygenで最後になってそれ以降はローリングリリースになるって話じゃないの?
2017/06/18(日) 17:48:25.68ID:WcyHA8Q6
スケジュール表にはoxygen以降は出てないね。
2017/06/18(日) 19:42:24.38ID:WcyHA8Q6
oxygenの次はphotonだね。書いてあった。
2017/06/18(日) 20:04:03.53ID:C8sJFyEr
rubyとbachのサポートを強化してほしい
2017/06/18(日) 20:13:16.19ID:D0FubPMD
コンソール出力をファイル出力に設定しているんだがこの設定がいつの間にか消えしまうんだが
2017/06/18(日) 20:43:22.80ID:WFudF+mw
ドーンマイ
2017/06/25(日) 00:13:48.10ID:MIKd2KP5
このニュース知らんかった。

Java 9のリリースが9月に延期へ、モジュール化への懸念に対処
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/idg/14/481709/060100329/

いつの間にか、
https://wiki.eclipse.org/Oxygen/Simultaneous_Release_Plan
にも反映されとるがな
JDK 9 General Availability (09/??)
2017/06/29(木) 00:06:41.36ID:XQfJEDmJ
Eclipse 4.7 Oxygen 新機能 30+ / Java 9 を試そう
http://qiita.com/cypher256/items/e308d920dfaf15892baa
2017/07/01(土) 07:15:38.91ID:C6ffpB7m
式テンプレートを勉強中です。
X(i) op Y(i)だけで結果が決まる場合はともかく
行列の逆行列のような一要素の計算に行列全部が影響するような計算を
こいつで実装する意味ってありまつか?
実装例とかあったら教えてください
2017/07/01(土) 07:16:28.28ID:C6ffpB7m
失礼誤爆しました。
無視してください
2017/07/05(水) 04:39:03.88ID:4uMi9e4e
WindowBuilder復活したのね
2017/07/18(火) 19:32:17.11ID:SlyZJJmU
Eclipse All in one を展開する時に
「ファイルのパス名が長すぎます。」というエラーメッセージが出てます。

スキップして展開したのですが、問題はありませんか?

Windows10です。
2017/07/18(火) 19:47:34.72ID:GI9G+SW7
Windows 上で zip を解凍するときの注意
eclipse.org にも記載されているとおり、Eclipse はディレクトリ階層が深いため Windows のパスの長さ制限
MAX_PATH 260 文字を超えないようにドライブ直下などの浅いパスに解凍してください。C:\ を指定した
場合は C:\pleiades に解凍されます。パッケージにもよりますが配置先のパスは 20 文字程度なら問題
ありません。一度も起動していない場合は解凍したディレクトリを移動したりリネームしても大丈夫ですが、
解凍と同じくパス長さ制限を超えないようにしてください。なお、Program Files、デスクトップ、ダウンロード
などアクセス制限があったり、パスに空白・日本語が含まれる可能性がある場所は正常に動作しない
可能性があるため配置しないでください。

Lhaplus、Lhaca、jar コマンドでは解凍不可
Lhaplus、Lhaca、jar コマンドなどで解凍しないでください。これらのツールは 260 文字を超えて解凍
できないのはエクスプローラーと同じですが、エラーが発生しなかったり、警告のみや、無視される場合が
あり、正常に解凍できたか判断できません。以降に示す Windows エクスプローラー、7-Zip、WinRAR
のみで正常に解凍・正常に動作することが確認されています。
2017/07/18(火) 20:05:48.59ID:SlyZJJmU
あーなるほど。。。
サンクス
2017/07/18(火) 21:48:20.46ID:0UnK319h
select enclosing element を ctrl + d にバインドしたいんですけど、うんともすんとも言いません。
何故なんでしょうか。ちな ubuntu
2017/07/19(水) 14:17:57.73ID:AQpw1iCR
elipse が うん とか すん 言ったら怖いわ
2017/07/19(水) 16:56:27.17ID:NbWgbFDp
うん
2017/07/19(水) 17:08:45.69ID:Bn6HlMl2
すん
2017/07/19(水) 18:15:18.30ID:AQpw1iCR
>>962
おっさん

>>963
童貞



がほざいてる
965デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 18:44:30.31ID:3ZhmIWzU
>>964
透視能力者
2017/07/19(水) 18:51:59.33ID:1LUwBE0M
設定できるかできないかだけ教えて!これ本当にお願い
2017/07/19(水) 20:13:49.67ID:NsDbzaR4
出来ま
2017/07/19(水) 21:10:53.50ID:1LUwBE0M
どっちなんや?
話違うけど、全体の設定エクスポートしたとき全部にチェックつけたらtemplateもエクスポートされとるんか?
template に export all とかいう項目ないし、1つずつ export するの意味わからんわ
というかもう意味わからんて。二度と書き込まへんから教えて?
2017/07/21(金) 03:31:22.89ID:h1B8jSWE
Eclipse Oxygen(4.7)をダウンロードしましたが
1つのスクリプトファイルを左右に並べて表示する事は出来ないのでしょうか?

Eclipse3.7では、右クリック→新規タブで開く

で実現出来ていました。
スクリプトファイルを1つでしか開けないのは
かなり生産性が低いと思います。皆さんはどうしていますか?
2017/07/21(金) 09:34:10.29ID:fdCpW79H
すん
2017/07/21(金) 09:54:35.53ID:q36Ux3hb
うん
2017/07/21(金) 10:14:07.93ID:30vfDd1e
捨てれば
2017/07/21(金) 15:04:17.08ID:h1B8jSWE
できるの? できないの?
2017/07/21(金) 16:32:09.66ID:Oux09GxZ
できる
2017/07/21(金) 20:28:56.89ID:xpBCAKSg
かも
2017/07/21(金) 23:24:01.16ID:JjABYIV2
縦がいいのか横がいいのか
2017/07/22(土) 00:21:30.01ID:DPcBWKY5
横に1つのスクリプトファイルを並べて表示したい

Elipse Indigo 3.7 で出来た様に
2017/07/22(土) 07:42:41.90ID:tzQaXhKD
できない
2017/07/22(土) 08:43:14.51ID:Rv8zGVJv
かな
2017/07/22(土) 12:50:02.30ID:DPcBWKY5
なんで便利な機能をなくしたんだ?
2017/07/22(土) 12:53:45.25ID:RwtJUxbq
初歩的な質問ですが宜しいでしょうか・・・
現在exlipse4.7を使っているのですが、デフォルトの色調だと目が痛くなるのでダークテーマにしています
ここからが問題なのですがexlipseを起動する時に出るワークスペース選択ダイアログ(Launcher)の
バックグラウンドカラーが白ベースになっていて文字色も白ベースで何が書いているかわからなくなってしまいます
Launcherのバックグラウンドカラーを黒っぽい色にする事は出来ますでしょうか?
2017/07/22(土) 12:54:07.31ID:Gae0rwmP
なんでだろう♭
2017/07/22(土) 13:56:53.23ID:9ZA9QjJr
exlipseだからじゃね
984981
垢版 |
2017/07/22(土) 16:56:34.79ID:7tD7zss9
あ、打ち間違えていました失礼しました
そして分かる方居ましたら宜しくお願いします
2017/07/22(土) 17:32:23.82ID:3Q3eQ1Bu
分からない人は書き込まないでください
986デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 22:18:48.07ID:c7B+NE+t
了解!
2017/08/15(火) 15:07:50.00ID:RbnTXkE5
今日からjava勉強しようと思ってるんだけどeclipsでctrl+スペース以外でこれ覚えとけって操作ある?
2017/08/15(火) 21:50:01.47ID:qKZ9fiCD
ctrl shift f
2017/08/16(水) 11:37:03.41ID:Fhe17YAg
>>988
ありがとうございます
これも便利ですね!
2017/08/21(月) 23:18:53.75ID:dIDryLrR
クラス名でF3
991デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 06:50:23.01ID:+yuBsCei
http://www.jma.go.jp/jp/gms/largec.html?area=6&;element=1&time=201708220630
992.(もんじゃ)
垢版 |
2017/08/26(土) 14:02:42.00ID:82VWAOs2
次スレ

Eclipse統合M36【Java/C++/Ruby/Python/Scala】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1503723668/
2017/09/10(日) 19:13:54.80ID:MFbSaJvO
おつ
994デフォルトの名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 15:09:29.20ID:qh4uFSxq
995アムドクラス 110.132.254.159
垢版 |
2017/09/12(火) 15:09:51.13ID:qh4uFSxq
インテル提灯でおなじみの4亀が
前半「故障が気がかりになるレベル」
後半「すぐ飛びつくのは得策ではなく向こう数か月は動向を追ったほうがいい」
って記事だからなぁ
マジで葬儀だよなぁ

>>38>>41
そもそも新CPUの発売日にだよ?
LGA2066スレが完走する前か後にすぐ次スレ立たないって有り得ないよな
どんだけインテルファンボーイもろともXは死んでんるんだって話だわw

>>75
ほんそれ
前スレで沸いてがんばってたTDPも理解できない頭の癖に
ドヤ顔で乞食ブログ書いてた管理人でも次スレたてりゃいいのになw

新CPUがいよいよ発売ってのにパート15がなくて
こんなスレタイのスレしかないってまじでヤバイぞw
インテルファンボーイとTDPすら理解できてない例の管理人何処行ったん?
996アムドクラス 124.214.38.29
垢版 |
2017/09/12(火) 15:10:10.84ID:qh4uFSxq
前スレで元気だった
TDPすら理解できない浅い知識でなんたらの日々とか乞食ブログ書いてる管理人〜
お前だけでもこのスレで強がり言ってくれなきゃXちゃんが浮かばれないだろ〜w

>>68
今頃>>58で書かれてるようなガチな人かつ向こうの淫厨が
なんとか恣意的にXスゲーって言うために作り上げたベンチが上がるのを
目を血走らせながら必死に探してるんだよw

そしてそういうのが上がったら嬉々としてこのスレにコピペ連レスしだすだろうさ
今はそういう情報がまだないんだろう

>>74
報告楽しみに待ってます
他にも前に書いたが君のような購入した誰かが
「爆熱とか言われてるけどそうでもないよ?」とか「ベンチ結構いい数字だなさすが絶対性能」
とかベンチとったり報告してくれるの今か今かと待ってる人もおるからw
997アムドクラス 124.214.38.29
垢版 |
2017/09/12(火) 15:10:45.82ID:qh4uFSxq
そもそもここで沸いてるアホがryzenガーって言ってる時点でAMD大勝利だろw
i9の本来の競合はスリッパなのにそれがryzenと比べても普通にいい勝負してる時点で
i9って終わってるだろって話だわ 

無能な働き者がゼッタイセーノーガークロックガーとi9擁護の活動すればするだけ
その惨めさが際立つ結果になるという喜劇になってるw

>>863
さすがに前半で正直()すぎたから
後半はいよいよこのスレでも何度も言ってるやつ沸いてるが「絶対性能」とやらを持ち出して
なんとか体裁つくろうんじゃね?その性能出すための熱とか消費電力とかは極力触れないでさ

ryzenが出た当初は「ゲームはやっぱりインテル!!」ってキャッチコピーでがんばって自作版のあちこちで淫厨も連呼してたが
次のキャッチが「絶対性能()」だってのはこのスレみただけでも容易に分かるしな
998アムドクラス 110.132.254.159
垢版 |
2017/09/12(火) 15:11:19.16ID:qh4uFSxq
FPSガーの次は値段ガーか?
ryzenはzen3を必要量確保するのが困難な位歩留まりが良い石
だからこそご祝儀価格が終わった後も値が下げられる

逆にインテルは歩留まりが悪すぎて値を下げることが出来ない石
だからご祝儀価格が終わっても値は下げられない

売れないから値を下げてるんだって馬鹿の理論で語るなら
ショップでよくやるマザボとCPUセット割を見ると
大体どこもインテルの方が値引き額が大きいんだが
馬鹿の理論に当てはめるとインテルが売れてないから値下げが大きいというブーメランに・・・・・・
999アムドクラス 110.132.254.159
垢版 |
2017/09/12(火) 15:11:53.92ID:qh4uFSxq
しかし最近このスレにアフィ男が常駐してるのは明白だよなぁ
他行ってくれないかな?割とマジで

>>922
アフィ男やinteをl主導して叩くもなにもこんな爆熱でマザボすら殺すレベルのCPU出しといて
叩かれないなんてありえなくね?過去ログでもほとんどの人はボロクソ言ってるが?
それをアフィ男が必死にインテル提灯ブログ宣伝しまくって
その内容がエクストリーム過ぎて叩かれてるってだけやんけ

君ちょっとその主張の視点というか立ち位置がアフィ男に近すぎね?
つかついに本人だと隠す余裕ないくらいにキレたの?

ココはSkylake-X、KabyLake-Xのスレであって淫厨のためのスレじゃない
批判でも称賛でもなんでも書けばいい
ただ今回のCPUがクソ過ぎて批判が多いってだけの話
AMDファンボーイとやらじゃなくても普通に叩くレベルのな
1000アムドクラス 124.214.38.29
垢版 |
2017/09/12(火) 15:12:17.73ID:qh4uFSxq
新スレになったとたん変なの沸いてるな
淫厨が流れ変えようと必死なのか?

定格でもいいってならryzenでも十分勝負になるし
むしろCPUとマザボの価格差考えたらXなんて勝負にすらならん
しかもそのXは定格でも熱のリスクはあるってレビューはすでに山のように出てるという現実・・・・・・

こういう現実受け止められず淫厨が精神病んで>>10>>20のように見えない敵と戦い出すわけだw

>ここはSkylake-Xの良いところや有効活用を考えるスレだろ 
>ここはインテルCPUのスレなのでAMDCPUのスレへ帰りましょう!

ここはインテルマンセースレだろ!!ってか?w
たとえ事実でも批判は絶対許さない!!お前は敵だ!!ってか?
マジでいかれてるよお前ら

お前らこそアフィ男のブログのコメント欄でマンセーマンセー連呼してろよw
きっとアフィ男とも気が合うしマンセーコメントなら削除されないぞw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1155日 3時間 36分 38秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。