>>672
それは将来の素のJS≒TSをWASMにコンパイルしてリリースするのが常識になるかってこと?
既にトランスパイラやバンドラが使われているように、幾らか規模のある企業案件では良く使われることになると思うよ
あとはブラウザの拡張機能のようなパッケージ化されるものではそれが基本になると思う

だけど常識と言えるかどうかは分かんないね
2030年ごろにJSに実質的な寿命が来たとして、
その時に多くの言語から安全簡潔にWASM化する環境が整っていて、
ブラウザベンダー達が新しい言語を実装しないことを決定すればそうなるんじゃない?