サーバー側のCGIが404を返すことは何の問題もない
PATH_INFOで動作しているCGIは404や300番台も返すことがある
例えば、 ttps://www.amazon.co.jp/dp/abcdefg
ブラウザ内部では200と404を区別してるだろうけど、見た目には200と404の違いはない
404を返す方法じゃなくて、返ってきた404コードをどのように扱うかは
SPAに限ったことではなく、Ajax全般に言えることだが
フレームワークはフレームワークにその書き方が用意されてなかったらどうにもならんだろ
生のJavascriptの場合
if( xhr.status === 200 ){
}else if( xhr.status === 404 ){
//たとえばalert()して終わり
//responseTextやあらかじめ用意しておいたエラーページを表示してpushState()
//locationでそのURLに移動する
}
自分はlocationで移動する方法はあまりいい方法とは思えんけどな
+ JavaScript の質問用スレッド vol.124 + [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
864デフォルトの名無しさん
2018/02/15(木) 17:23:29.73ID:6MYE6XLg■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
