10 primt "Illegal function call error"
run
Syntax error in line 10
探検
最高に頭悪そうな発言してください in ム板 (VI) 2 [転載禁止]©2ch.net
2015/09/25(金) 10:50:32.36ID:EMZZqHNf
2015/09/25(金) 11:59:51.29ID:UszubVJX
>>44
チョットワロタ
チョットワロタ
2015/09/25(金) 13:59:33.01ID:2hfA+XCo
for(Chitsu* manko : chinko)
{
if(manko->isSeiri()) return;
}
{
if(manko->isSeiri()) return;
}
47デフォルトの名無しさん
2015/09/27(日) 15:41:58.09ID:nOH6pp3W ダブルポインタとか書いたなぁ〜!
gccは実装がタコでそもそもCは言語仕様が糞なんでなぁ
あとウインドウズとかいう糞OSもだめだね
メモ帳使いにくすぎるもん
あんなんでアプリ組んでる奴すげーわ
ちなみに俺、最大5000行コードかいたことあります(えっへん!
gccは実装がタコでそもそもCは言語仕様が糞なんでなぁ
あとウインドウズとかいう糞OSもだめだね
メモ帳使いにくすぎるもん
あんなんでアプリ組んでる奴すげーわ
ちなみに俺、最大5000行コードかいたことあります(えっへん!
48デフォルトの名無しさん
2015/09/27(日) 15:49:14.39ID:vk/dO+Lj この板ってオブジェクト指向全然分かってないやつらばっかだな
49デフォルトの名無しさん
2015/09/27(日) 15:49:49.44ID:vk/dO+Lj デザパタのファクトリパターン使えよ
50デフォルトの名無しさん
2015/09/27(日) 15:50:37.61ID:vk/dO+Lj 俺的にこれはファクトリパターンの応用だと思うけど?
お前ら柔軟性なさすぎない?
お前ら柔軟性なさすぎない?
51デフォルトの名無しさん
2015/09/27(日) 15:52:05.99ID:+J5JZFX5 可読性とかバカっぽいこと言ってんなよ
俺はスピード重視だからアプリはすぐ組んじゃうね
俺が集中して書いたコードだから読む人を選ぶと思うけどw
俺はスピード重視だからアプリはすぐ組んじゃうね
俺が集中して書いたコードだから読む人を選ぶと思うけどw
52デフォルトの名無しさん
2015/09/27(日) 15:52:33.68ID:+J5JZFX5 ちょっとそろそろ真面目にクックソート実装すっかな
53デフォルトの名無しさん
2015/09/27(日) 15:54:02.17ID:CY5ltaGh タスクシステムですりゃいいじゃん普通に
54デフォルトの名無しさん
2015/09/27(日) 15:54:34.35ID:CY5ltaGh 昨日の夜はPHPでAI実装してた
55デフォルトの名無しさん
2015/09/27(日) 15:55:30.48ID:CY5ltaGh 全ての言語はリスプになっていくんだよ
56デフォルトの名無しさん
2015/09/27(日) 15:56:26.71ID:CY5ltaGh 俺はまだ何も成し遂げていないんですけどね
57デフォルトの名無しさん
2015/09/27(日) 15:58:52.88ID:CY5ltaGh 糖衣構文にすぎないよね
2015/09/27(日) 17:57:11.31ID:OMGj656r
10 PRINT "BAKA"
20 GOTO 10
20 GOTO 10
59デフォルトの名無しさん
2015/09/27(日) 22:17:56.41ID:p097/H3w スマポ使えよw
60デフォルトの名無しさん
2015/09/27(日) 22:18:26.83ID:p097/H3w コンパイラのバグだな
61デフォルトの名無しさん
2015/09/27(日) 22:19:14.71ID:p097/H3w UNIX系使ったことないの?
62デフォルトの名無しさん
2015/09/27(日) 22:20:38.91ID:p097/H3w クラス設計かコーディング設計が間違ってる
63デフォルトの名無しさん
2015/09/27(日) 22:21:12.95ID:p097/H3w 美しくないと思うんですがどうしたらいいですか
2015/09/27(日) 22:22:07.50ID:us1PQXsq
ここまで頭悪そうな発言が思いつくというのは
さすがに頭の悪さを証明していると思うでござるよヌンヌン
さすがに頭の悪さを証明していると思うでござるよヌンヌン
65デフォルトの名無しさん
2015/09/27(日) 22:22:31.73ID:ra0hByg7 デラゲーツ
66デフォルトの名無しさん
2015/09/27(日) 22:23:19.36ID:ra0hByg7 コピコン
67デフォルトの名無しさん
2015/09/27(日) 22:23:58.75ID:ra0hByg7 C#って洗練されてるよね
68デフォルトの名無しさん
2015/09/27(日) 22:24:44.49ID:ra0hByg7 Yコンビネータをカリー化
69デフォルトの名無しさん
2015/09/27(日) 22:26:17.68ID:ra0hByg7 マルチスレッドなんか使ったら大変なことなるぞ
70デフォルトの名無しさん
2015/11/17(火) 19:19:49.66ID:9RAhsm36 このごろコードをバリバリ書いても評価されず
71デフォルトの名無しさん
2015/11/17(火) 19:21:01.99ID:9RAhsm36 C++バリバリ使うような案件
72デフォルトの名無しさん
2015/11/17(火) 19:22:25.35ID:9RAhsm36 再帰ね〜
プログラミング始めた頃
俺も再帰で処理するのに一時期ハマったわ
(C言語)
でも、再帰処理を考えるには、ある程度、発想能力がいるから
もうオジサンには、その発想能力は無くなってきてるね〜
昔書いたコード見て、「俺、スゲー」って思うし
今はAndoroidアプリ制作で、javaだし
再帰する必要なコードも書かなくなったな〜
プログラミング始めた頃
俺も再帰で処理するのに一時期ハマったわ
(C言語)
でも、再帰処理を考えるには、ある程度、発想能力がいるから
もうオジサンには、その発想能力は無くなってきてるね〜
昔書いたコード見て、「俺、スゲー」って思うし
今はAndoroidアプリ制作で、javaだし
再帰する必要なコードも書かなくなったな〜
73デフォルトの名無しさん
2015/11/17(火) 19:23:17.86ID:9RAhsm36 GCCのろーけるがタコなんじゃないですか?
74.パンティーガァル
2015/11/18(水) 23:57:37.81ID:hZ2068Wv セメントご飯(ゲロダンプしました)
75デフォルトの名無しさん
2015/11/19(木) 00:11:57.87ID:spZkvw7s 変数を指して「"この子"が10になるから、うんぬん」
76片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
2015/12/07(月) 21:52:05.98ID:QYqfZwsi おんきょーなんてやつたことねーよ
なんだよえるえふおーって?
ぐぐってもわけわかめ
なんだよえるえふおーって?
ぐぐってもわけわかめ
77片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0
2016/03/14(月) 21:49:02.74ID:ugbR04qT お前の頭、シングルコア!
2016/03/25(金) 04:17:32.91ID:wsvDPfoh
MZ80-K2Eは名機
2017/06/30(金) 21:49:07.87ID:lG9UvA+M
print命令
プリンターで印字する命令です
jump命令
パソコンをジャンプさせる命令です
プリンターで印字する命令です
jump命令
パソコンをジャンプさせる命令です
80デフォルトの名無しさん
2017/06/30(金) 21:54:03.29ID:6UBKgAZw takethepantyoff
最寄りの女の子のパンティーを脱がせる命令です
最寄りの女の子のパンティーを脱がせる命令です
81デフォルトの名無しさん
2018/05/23(水) 22:09:44.68ID:Au5e7VGg 僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
O6JOL
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
O6JOL
82デフォルトの名無しさん
2018/07/04(水) 23:53:53.88ID:gFgZc5FG M7A
2018/08/05(日) 04:47:08.72ID:xG+zmDln
俺の頭はこの世をユートピアに導くソルバーだ。
2019/04/19(金) 14:31:23.09ID:8C7kRl9M
うちのPCは512GB SSD入れてます
メモリー容量512GBってすごいでしょ
メモリー容量512GBってすごいでしょ
2019/04/19(金) 23:59:37.12ID:LOSly0hB
高度なプログラミング言語って水準2000位?
2019/09/09(月) 13:17:58.67ID:By40c52C
今日のダム板
2020/07/15(水) 15:46:49.62ID:OxOP8Rdb
妹のフリしてイモートワークやってたら、何故かバレた。バレないコツを教えてください
2020/07/15(水) 16:12:20.87ID:N3ltiDOr
妹コントロールすればいい
2021/01/24(日) 10:46:33.97ID:OTnRTxyO
ウィドゥスはちじゅうてんにじゅうご
こんそーるれいてんにじゅうごてんれいてんいち
でふいんとエーからゼット
こんそーるれいてんにじゅうごてんれいてんいち
でふいんとエーからゼット
2021/01/24(日) 10:52:13.59ID:cKw1vzic
width 80.25なマシンを見たことないな
width 80,25ならよくあったけど
width 80,25ならよくあったけど
91デフォルトの名無しさん
2021/01/24(日) 21:41:20.15ID:+qSSboYe 関数型言語があったらオブジェクト指向いらないよね
92デフォルトの名無しさん
2021/01/24(日) 21:41:56.04ID:+qSSboYe デザパタはわかりにくくしてるだけだよね
93デフォルトの名無しさん
2021/01/24(日) 21:43:36.02ID:+qSSboYe シングルトンはカス
シングルトンとかいうのはだめ
シングルトンの実装はちょっと改善できる
シングルトンの実装がマルチスレッド前提にできてなくてダメ
シングルトンはデザパタに入れる必要はなかった
シングルトンはつかうな
シングルトンはいらない
シングルトンとかいうのはだめ
シングルトンの実装はちょっと改善できる
シングルトンの実装がマルチスレッド前提にできてなくてダメ
シングルトンはデザパタに入れる必要はなかった
シングルトンはつかうな
シングルトンはいらない
94デフォルトの名無しさん
2021/01/24(日) 21:44:28.10ID:+qSSboYe ファクトリメソッドよりもアブストラクトファクトリがいい
95デフォルトの名無しさん
2021/01/24(日) 21:46:15.02ID:+qSSboYe 入門書で継承を説明するときのアニマルがあほ
96デフォルトの名無しさん
2021/01/24(日) 21:47:23.24ID:+qSSboYe 継承はだめだと思うんだよね俺
やっぱ継承じゃなくて囲繞じゃないとダメだと思うんだよね俺は
やっぱ継承じゃなくて囲繞じゃないとダメだと思うんだよね俺は
97デフォルトの名無しさん
2021/01/24(日) 21:48:02.45ID:+qSSboYe 継承はだめだと思うんだよね俺
やっぱ継承じゃなくて委譲じゃないとダメだと思うんだよね俺は
やっぱ継承じゃなくて委譲じゃないとダメだと思うんだよね俺は
98デフォルトの名無しさん
2021/01/24(日) 21:48:38.37ID:+qSSboYe 毎日コード書いてないと落ち着かないよね
99デフォルトの名無しさん
2021/01/24(日) 21:49:18.13ID:+qSSboYe 20年前からLinuxつかってるけど?
100デフォルトの名無しさん
2021/01/24(日) 21:50:10.43ID:+qSSboYe C#はプロパティを綺麗に書けるから良い
101デフォルトの名無しさん
2021/01/24(日) 21:51:46.55ID:+qSSboYe ちゃんとtypedefしろよ
102デフォルトの名無しさん
2021/01/24(日) 21:54:37.30ID:+qSSboYe 構文糖
103デフォルトの名無しさん
2021/01/25(月) 19:03:02.31ID:HjgKvPMe >>95
class Human extends Monkey
class Human extends Monkey
104デフォルトの名無しさん
2021/01/25(月) 21:34:51.62ID:zmVFzu5q >>103
class Monkey extends Animal
class Monkey extends Animal
105デフォルトの名無しさん
2021/01/30(土) 10:38:19.98ID:PJvUkb6d class girl
public mouth
protected tits
protected pussy
private ass
public mouth
protected tits
protected pussy
private ass
106デフォルトの名無しさん
2021/02/01(月) 21:23:27.15ID:CCkLf5ea 再帰関数を理解したとき、最初にこれ考えたやつは天才だと思ったね
実行速度やスタック問題はともかくコードは見ていて美しい以外の何者でもない。
実行速度やスタック問題はともかくコードは見ていて美しい以外の何者でもない。
107デフォルトの名無しさん
2021/02/08(月) 03:46:21.57ID:rr62o0iF RAMディスクにスワップファイル作ったらきっと速く動くに違いない
108デフォルトの名無しさん
2021/02/08(月) 23:25:42.49ID:cR8ppl+C SSDでそれを言ったアフォ目撃したw
109デフォルトの名無しさん
2021/05/03(月) 13:28:15.94ID:f1OUR9zk その真意はわからんけど、自分の経験でも対処療法的に継承でやっつけちゃうより
やっぱりテンプレート化しときゃ良かった、と思ったときは多々あったw
(「神は細部に宿る」んだわ、ほんとw)
やっぱりテンプレート化しときゃ良かった、と思ったときは多々あったw
(「神は細部に宿る」んだわ、ほんとw)
110デフォルトの名無しさん
2021/05/04(火) 02:54:07.19ID:BGUDbBhh111デフォルトの名無しさん
2021/05/05(水) 11:03:07.35ID:Sih5B2OT フラッシュメモリとSDRAMのアクセス速度が同じだと思ってるんだろうな
SSDどころかHDDを指さしてメモリと言うアフォもいたw
SSDどころかHDDを指さしてメモリと言うアフォもいたw
112デフォルトの名無しさん
2021/05/05(水) 11:04:08.64ID:Sih5B2OT シリコンディスクを最近はSSDと言うようになったんだ(キリッ
113デフォルトの名無しさん
2021/10/01(金) 17:22:35.21ID:ji06dFMX 316Mb2021/09/29(水) 15:14:20.81ID:g61nlzZ7
> 315
> 頭が下がります
下がるのは自然の摂理だから文句の言いようもないが、
うちら古い世代も先達にいろいろ教わって育ったという
経緯がある。
昔はわかんなかったけど、年月が経ってからあらためて
尊敬しろ、というのは師匠から教わった。
「生きている人間に、『尊敬している』とか言うのは、
礼を失しています! 同じ研究者なのだから、ライバルです!
弟子は、師匠の頭を踏んづけて、引導を渡して上に上がるのが使命です!」
という修羅道を歩いてきた人間としては、
「若造が謙遜とか遠慮とか言うのは、百年早ぇよ(笑)」と思うし、
若者が未熟で生意気で粗忽なののどこが悪い?と思うので、
頭なんか下げられたくねぇよ(笑)。
だいたい、うちらの時代より、どれだけ環境に恵まれてるんだ?
さっさとジジババに引導渡して駆逐してくんないと、こっちも
三途の川を渡れないっつーか往生できないっつーか ……
> 315
> 頭が下がります
下がるのは自然の摂理だから文句の言いようもないが、
うちら古い世代も先達にいろいろ教わって育ったという
経緯がある。
昔はわかんなかったけど、年月が経ってからあらためて
尊敬しろ、というのは師匠から教わった。
「生きている人間に、『尊敬している』とか言うのは、
礼を失しています! 同じ研究者なのだから、ライバルです!
弟子は、師匠の頭を踏んづけて、引導を渡して上に上がるのが使命です!」
という修羅道を歩いてきた人間としては、
「若造が謙遜とか遠慮とか言うのは、百年早ぇよ(笑)」と思うし、
若者が未熟で生意気で粗忽なののどこが悪い?と思うので、
頭なんか下げられたくねぇよ(笑)。
だいたい、うちらの時代より、どれだけ環境に恵まれてるんだ?
さっさとジジババに引導渡して駆逐してくんないと、こっちも
三途の川を渡れないっつーか往生できないっつーか ……
114デフォルトの名無しさん
2021/10/02(土) 14:24:31.64ID:yFRwYWli 科学臭
115デフォルトの名無しさん
2021/11/10(水) 09:15:31.45ID:iz4kvdhY コンピュータが弾き出した答えなのだから間違いはない
116デフォルトの名無しさん
2021/11/11(木) 06:12:46.22ID:9s4L8y6x うん、Wikipediaに書いてあったな
117デフォルトの名無しさん
2021/11/27(土) 20:14:20.73ID:J7abUiqe >>115
これな。
これな。
118デフォルトの名無しさん
2022/03/30(水) 06:24:11.15ID:B2f2MzvB 得意の○○でちゃっと作っちゃってよ
119デフォルトの名無しさん
2022/04/04(月) 21:53:03.99ID:ud7Hw+D5 プログラミングスキル
٩( ᐛ )و
٩( ᐛ )و
120デフォルトの名無しさん
2022/05/19(木) 16:35:30.98ID:97EMGB/I 俺はIQ140ですが
121デフォルトの名無しさん
2022/05/20(金) 12:37:52.07ID:rqJB1++I オブジェクト指向は愚かな考え。この世は計算式
122デフォルトの名無しさん
2022/11/13(日) 10:24:36.64ID:4s9tEeKa 鼻から悪魔
123デフォルトの名無しさん
2022/11/13(日) 10:26:17.92ID:4s9tEeKa 数学的に
124デフォルトの名無しさん
2022/11/13(日) 10:27:49.21ID:4s9tEeKa 逆も有ります。
ちなみに、私は実世界で天才だと言われたことが何度も有ります。
ちなみに、私は実世界で天才だと言われたことが何度も有ります。
125デフォルトの名無しさん
2022/11/13(日) 12:19:10.51ID:Kw8DgDNz126デフォルトの名無しさん
2022/11/13(日) 14:10:08.34ID:zjrUNZaB 私は実世界で神と言われたことが何度も有ります。
127デフォルトの名無しさん
2022/11/13(日) 23:07:15.79ID:E6OIz+fC この.と->の違いは何なんですかね
128デフォルトの名無しさん
2022/11/14(月) 19:21:01.65ID:LIZBTGUz 「お前!そこちゃんとインスタンスしろ!」
129デフォルトの名無しさん
2022/11/14(月) 22:18:26.85ID:rM2EwItV おでんつんつーん
130デフォルトの名無しさん
2022/11/18(金) 23:55:48.88ID:LmK84Gsj >>115
優勝!
優勝!
131デフォルトの名無しさん
2022/11/21(月) 20:57:04.76ID:SGMQ7SqF C++マスターしました
132デフォルトの名無しさん
2022/11/21(月) 20:58:36.26ID:SGMQ7SqF 本見ながらだったら書けるけど
133デフォルトの名無しさん
2022/11/21(月) 20:58:53.68ID:SGMQ7SqF 理系です
134デフォルトの名無しさん
2022/11/21(月) 21:02:06.49ID:SGMQ7SqF 俺プログラム組むの早いよ
135デフォルトの名無しさん
2022/11/21(月) 21:03:40.86ID:SGMQ7SqF Factoryパターン
136デフォルトの名無しさん
2022/11/21(月) 21:04:15.00ID:SGMQ7SqF Abstract FactoryよりFactory Methodのほうがいいよね
137デフォルトの名無しさん
2022/11/21(月) 21:05:56.89ID:SGMQ7SqF Iteratorパターンなんて存在価値が無いよね
だって言語にイテレータあるもん
だって言語にイテレータあるもん
138デフォルトの名無しさん
2022/11/21(月) 21:08:56.89ID:SGMQ7SqF 可読性のために説明的な長い変数名メソッド名を使ってる
139デフォルトの名無しさん
2022/11/21(月) 21:12:28.94ID:SGMQ7SqF インクルードスタジオ
アーグクアーグブ
チャー
プリンティフ
ススキャンフ
マロック
アーグクアーグブ
チャー
プリンティフ
ススキャンフ
マロック
140デフォルトの名無しさん
2022/11/21(月) 21:12:52.85ID:SGMQ7SqF イフ
エロス
エロス
141デフォルトの名無しさん
2022/11/21(月) 21:13:19.94ID:SGMQ7SqF ファブス
142デフォルトの名無しさん
2022/11/21(月) 22:12:54.34ID:SGMQ7SqF SICPくらい読んどけ
143デフォルトの名無しさん
2022/11/21(月) 22:14:00.90ID:SGMQ7SqF メイヤーのOOSCくらい読んどけ
144デフォルトの名無しさん
2022/11/21(月) 22:15:29.53ID:SGMQ7SqF Effective C++くらい読んどけ
145デフォルトの名無しさん
2022/11/21(月) 22:16:18.01ID:SGMQ7SqF C FAQくらい読んどけ
146デフォルトの名無しさん
2022/11/21(月) 22:16:35.56ID:SGMQ7SqF ドラゴンブックくらい読んどけ
147デフォルトの名無しさん
2022/11/23(水) 13:27:07.16ID:7Qp+m7RP 「Makefileぐらい読んどけ」
148デフォルトの名無しさん
2022/11/24(木) 18:21:04.22ID:tZHOriba K&Rは原書で持ってます
149デフォルトの名無しさん
2022/12/28(水) 13:19:48.46ID:+yyf2wj2 技術士(情報工学部門)と博士(工学)を持ってる優秀なマです
150デフォルトの名無しさん
2022/12/28(水) 15:53:42.19ID:wx2BQ76G ハッシュは配列(キリっ
151デフォルトの名無しさん
2022/12/29(木) 03:10:13.27ID:ItPXLbXZ 又野たいきん
床清掃
きちがい
床清掃
きちがい
152デフォルトの名無しさん
2023/01/29(日) 00:13:36.21ID:fH/RhkK8 零細企業でExcel使ってます
VBAはわかりません
でもパワークエリ使えますから自信あります
VBAはわかりません
でもパワークエリ使えますから自信あります
153デフォルトの名無しさん
2023/01/29(日) 23:11:12.32ID:sUMSn1DR 俺は理系の天才だから分かるけど
数学的に間違ってるよ
数学的に間違ってるよ
154デフォルトの名無しさん
2023/01/29(日) 23:12:36.96ID:sUMSn1DR 俺は理系の天才だけど
○○の場合が多いよ
××の場合は少ないよ
○○の場合が多いよ
××の場合は少ないよ
155デフォルトの名無しさん
2023/01/29(日) 23:13:03.90ID:sUMSn1DR 俺は理系の天才だけど
それは俺の知っていることと違うよ
違うと思うよ
それは俺の知っていることと違うよ
違うと思うよ
156デフォルトの名無しさん
2023/01/31(火) 02:56:43.58ID:VzE/Wus7 マジレスすると今の時代VBA分からなくてもパワーピボットとパワークエリが出来たのでなんとでもなるんだな。。
下手にVBAなんて使われたら属人化して大変
下手にVBAなんて使われたら属人化して大変
157デフォルトの名無しさん
2023/01/31(火) 18:57:37.88ID:9Tfo8iWx 早急に骨太な異次元の検討をしている国民を注視します
158デフォルトの名無しさん
2023/01/31(火) 20:01:38.64ID:p+H/rvZ9159デフォルトの名無しさん
2023/02/21(火) 16:41:31.09ID:oNaon8qg ITドカタ
ITヨイトマケ
ITエンヤコラ
ITヨイトマケ
ITエンヤコラ
160デフォルトの名無しさん
2023/07/06(木) 21:55:42.10ID:UYj4qefH 未定義踏み抜く
161デフォルトの名無しさん
2023/07/06(木) 21:55:51.29ID:UYj4qefH C++の黒魔術
162デフォルトの名無しさん
2023/07/06(木) 21:56:13.08ID:UYj4qefH 俺はC++派だけど
163デフォルトの名無しさん
2023/07/06(木) 21:57:47.50ID:UYj4qefH 鼻から悪魔
164デフォルトの名無しさん
2023/07/06(木) 21:58:16.58ID:UYj4qefH 自分の足を撃つ
165デフォルトの名無しさん
2023/07/06(木) 21:58:54.91ID:UYj4qefH 今のコンパイラは優秀だから
166デフォルトの名無しさん
2023/07/06(木) 21:59:04.44ID:UYj4qefH コンパイラがタコ
167デフォルトの名無しさん
2023/07/06(木) 21:59:23.66ID:UYj4qefH 言語仕様がクソ
168デフォルトの名無しさん
2023/07/06(木) 21:59:32.53ID:UYj4qefH 美しくない言語
169デフォルトの名無しさん
2023/07/06(木) 22:00:03.14ID:UYj4qefH C++はマスターした
170デフォルトの名無しさん
2023/07/07(金) 15:33:01.51ID:HU6uRqmi #includeはあるのに#excludeがないのはおかしい
171デフォルトの名無しさん
2023/07/07(金) 15:56:55.80ID:GxNDHmP5 陰狂う度
172デフォルトの名無しさん
2023/07/14(金) 22:20:46.72ID:nQnsnSGt 俺は正しいがお前らは全員間違っている
173デフォルトの名無しさん
2023/07/14(金) 22:21:03.99ID:nQnsnSGt 俺は賢いがお前らは全員アホ
174デフォルトの名無しさん
2023/07/14(金) 22:22:34.32ID:nQnsnSGt 大きすぎるからクラスを分割しました
175デフォルトの名無しさん
2023/07/14(金) 22:23:51.25ID:nQnsnSGt コードの短さに何の価値もない
176デフォルトの名無しさん
2023/07/14(金) 22:24:03.98ID:nQnsnSGt クラス化しろよ
177デフォルトの名無しさん
2023/07/14(金) 22:24:48.59ID:nQnsnSGt 例外処理ができてない
178デフォルトの名無しさん
2023/07/14(金) 22:25:57.97ID:nQnsnSGt 車輪の再発明
179デフォルトの名無しさん
2023/07/14(金) 22:26:19.36ID:nQnsnSGt 銀の弾丸は無い
180デフォルトの名無しさん
2023/07/14(金) 22:27:04.29ID:nQnsnSGt 俺コード書くの速いよ
181デフォルトの名無しさん
2023/07/14(金) 22:27:28.39ID:nQnsnSGt 毎日二万行コード書いてます
182デフォルトの名無しさん
2023/07/14(金) 22:27:40.57ID:nQnsnSGt コード書かないと調子悪いわ
183デフォルトの名無しさん
2023/07/19(水) 21:07:51.75ID:JbH2rOlD Python があれば何でもできる。
184デフォルトの名無しさん
2023/07/25(火) 14:17:18.40ID:MHvLXJYY 低レイヤーは必要ない!w
185デフォルトの名無しさん
2023/09/28(木) 04:16:58.95ID:LZp4MdC6 Σ(+Θ+);
186デフォルトの名無しさん
2023/09/29(金) 19:27:52.31ID:1w7gYNpW アレ、アレ、名前が出ねーわ
187デフォルトの名無しさん
2023/10/02(月) 16:39:18.62ID:kHbENQRi 自縄自縛
188デフォルトの名無しさん ころころ
2024/05/13(月) 17:47:13.22ID:KHIhtjRw これがAIの導き出した答えです
189デフォルトの名無しさん
2024/12/06(金) 20:39:34.62ID:bKG8GcBW 数学的に間違ってるよね
190デフォルトの名無しさん
2024/12/06(金) 20:40:35.49ID:bKG8GcBW 圏論知らないの?
191デフォルトの名無しさん
2024/12/06(金) 20:42:07.01ID:bKG8GcBW イテレータでいいよね
192デフォルトの名無しさん
2024/12/06(金) 20:43:31.10ID:bKG8GcBW C/C++
193デフォルトの名無しさん
2024/12/06(金) 20:43:58.29ID:bKG8GcBW m_とか付けるの知らないの?
194デフォルトの名無しさん
2024/12/06(金) 20:44:56.32ID:bKG8GcBW Rustは安全
195デフォルトの名無しさん
2025/05/21(水) 04:29:36.09ID:LB+UrHwl すごいな~、みんなモノシリックだね
レスを投稿する
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★11 [ぐれ★]
- 日本損失1.7兆円に修正 中国渡航自粛の影響試算 [蚤の市★]
- NY円、一時1ユーロ=180円台まで下落…1999年のユーロ導入以来初 [蚤の市★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★3 [1ゲットロボ★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪 ★2
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- カカロット、腰痛い
- 【悲報】高市早苗を妄信している今の日本人見ると80年前も市民は進んで戦争協力してたんだって理解出来るよね🥺 [616817505]
- 【超悲報】中国への武力行使、世論調査で「賛成」「どちらかといえば賛成」48.8% 「反対」「どちらかといえば反対」の44.2%を上回る [314039747]
- 中国「高市が頭を下げて謝罪しない限り、絶対に許さない」 [329329848]
