>>59
> 書いてますよね?
> R1C1を使い慣れてる人間の意見だって。

皮肉も理解できないの?
そもそもそれはその上の

>> 根拠もなしに下がるとか言われてもなぁ

にかかってるんだけど、そこはスルーなのな w

> 表の修正があったときに「L列から4列ずらす」ってのと
> 「12列目から4列ずらす」ってののどっちが分かり易いかなんて

あのさあ、反論できずに悔しいのはわかるけど、「ずらす」なんて変更がどれだけあるんだ?
って話に戻すの?
普通は、>>13 の例だと 注文書番号 を少し左に寄せたいから AO1 から AN1 に移動させてくれって言われるんじゃね?
直書きならその部分のみを AO1 から AN1 に書き換えるだけ
で、君の方法だとどうなるわけ?
可読性がすごくいいんでしょ?
示してみてよ。

> ところで、なんだか無理筋で反論続けてるように見えるのですが大丈夫ですか?
> 一応、われわれの議論を第三者が読んでどう判断するか
> 冷静に考えたほうが良いと思いますよ。

鏡見た方がいいと思うよ w