古代VBプログラマ質問スレ(Ver.6.0 まで) part65 [転載禁止]©2ch.net

2015/08/30(日) 19:25:35.12ID:ZYoWCo0d
ここは古代に使われていたVisual Basic 〜6.0 の質問スレです。
質問者は使用しているOS、VBのバージョン、サービスパックのバージョン、
「何がしたくて、どうしたけど、どう困っているのか」を明確に書きましょう。

VB.NETは別物なので専門スレで、VBA、APIの質問もそれぞれのスレで。

○ 質問者の心得
 一.質問する前にMSDNやGoogle、過去ログにも目を通してみる。
 二.VBScript、インストーラーなどはこのスレでOK。
 三.質問は第三者にもわかりやすいよう簡潔かつ具体的に。
 四.荒らしは相手しない。

○ 回答者の心得
 一.答えられない質問は無駄に罵倒せずスルー。無理するな。
 二.代用法を強制しない。
 三.回答する上で必須ではない情報をむやみに聞き返さない。
 四.荒らしは相手しない。
 五.VB情報募集中。
 六.回答は質問者が理解できるよう具体的に。

MSDN Online Japan ホーム
 http://www.microsoft.com/japan/msdn/default.asp
Visual Studio 6.0 Service Pack 6
 http://msdn.microsoft.com/vstudio/downloads/updates/sp/vs6/sp6/default.aspx
Google
 http://www.google.co.jp/

前スレ VBプログラマ質問スレ(Ver.6.0 まで) part64
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1393069842/

※「まず自分で調べる」クセを身につけよう。
812デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/12/03(火) 10:27:32.63ID:Yc34NKUK
趣味としてやっる分には、
VB6及びBoland C++ → EXCEL VBA へ移行済
だが、EXCELVBAも2003年頃までがバッチリで
それ以降は、なんかモッサリだしさ、
今は EXCEL VBA → JavaScript にドンドン移行
JavaScriptは、初心者向けなのに、
結構、サクサク動作する事も多い

というか、ブラウザで動かしてるけど
クロームよりエッジの方がよりサクサクしてるな
エッジはクロームのエンジンをパクったのに
ナゾだ。もしかするとクロームを魔改造してるのかな
というか、VB6復活してほしい、欲しい、★いです。
813デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/12/11(水) 23:19:34.52ID:grHlZG0Q
VB6のSP6ってどこかに落ちてませんか?
2024/12/12(木) 22:40:48.98ID:trovn3Vo
Web Archive
2024/12/14(土) 23:44:37.32ID:7Y9Bg41A
>>814
見つからん・・・
2025/04/19(土) 09:53:53.94ID:oh4s6y5c
hosyu
2025/04/29(火) 04:56:41.39ID:DUP3Wr3v
アクティブXってIEとともに終わるじゃん
818デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/05/01(木) 21:23:06.52ID:OfvCVd3a
VBとC言語、どっちが難しい?
819デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/05/02(金) 10:55:02.60ID:k5bGwZZ0
VBで単体テスト、カバレージ100とかやってる?
820デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/05/02(金) 12:38:49.21ID:f9tWyJS3
AIがテストPG作ってくれるならやってもいいけどそんな時間も手間もかけられんわ
2025/05/05(月) 18:10:26.90ID:Oh73xZ5Q
>>818
初心者が学ぶならCの方が難しい
しかし初心者を脱すると制約だらけのVBの方が面倒になってくる
2025/05/06(火) 17:11:34.93ID:GbYxwNEQ
>>815は見つかったのかな
ISOとかで検索すれば入れる事はできそうな感じだけど
823813
垢版 |
2025/06/23(月) 20:28:34.02ID:4uCSsfHB
>>822
みつかりません
2025/06/24(火) 08:44:26.80ID:0eiRtB6r
VB6-SP6って、Visual Studio 6 の VS6sp6.exe て事?
2025/06/24(火) 08:58:19.37ID:0eiRtB6r
あぁ、VB6のみのSP6があるのか
Vs6sp6.exe でも VB6をアップデートできるという書き込みがある
手元に Vs6sp6.exe はあったわ
826813
垢版 |
2025/07/05(土) 19:49:51.16ID:z9o2nQ5q
マジで誰かアップしてくれませんか?

Visual Studio 6.0用のものでもいいので
2025/07/05(土) 21:46:47.52ID:nTiFAwJZ
釣りにマジレスしてやるが
普通にGoogleで検索すれば出てくる
それでも見つからないなら
VB6みたいな古の開発ツール扱うのは無理であろう
828デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/07/06(日) 18:05:35.66ID:C0uO5gyf
https://web.archive.org/web/20191201031534/https://www.microsoft.com/ja-jp/download/confirmation.aspx?id=5721
2025/07/08(火) 17:26:03.55ID:ew+3yJ8r
>>826
どこかアップできる所用意してくれたら置くけど

手元の Vs6sp6.exe
md5: a881a08fb27d0eb96604dab1a10d1d11
2025/07/09(水) 02:56:39.32ID:ohpjpVt+
手元の Vs6sp6.exe は27.7MBだけど
そんなもんが欲しいのか
2025/07/09(水) 08:46:26.46ID:rA3ZMGU/
私のは Vs6sp6.exe 62.2MB
2025/07/09(水) 08:51:19.31ID:rA3ZMGU/
あぁ、上をインストールした後、下をインストールなのね
Vs6sp6.exe 62.2MB
Vs6sp6B.exe 27.7MB
2025/08/03(日) 12:52:43.15ID:OldczXYQ
twinBASICのリリース時期が後退していくのですが一体いつリリースされるのやら・・・
834デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/08/03(日) 15:25:52.04ID:nPWHGEJB
7月という話は結局無理だったのか
うまくいけば金鉱ではあると思う
835デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/08/03(日) 20:31:58.93ID:kVKBj15M
VB6.0は元からWindowsアプリ開発の主流ではない。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況