> Both Microsoft Edge and Mozilla Firefox are implementing the subsets documented in "File and Directory Entries API" for compatibility with Chrome in supporting Directory Upload.
正直これさっさと実装しろというのはある。
ディレクトリ指定出来ればUIが全然簡単になるから。
あとIndexedDBも全然こなれてない。
createObjectStore.oncompleteのタイミングがおかしいのは既に言ったが、(>>394)
それとは別にキューの実装もおかしい。
トランザクションがロールバック単位なので、
当初は各リクエストそのままで500トランザクションとか送ったら
「多すぎてキューに入りきりません」とエラーになった。
普通はキューは動的に確保すればいいので、500程度でオーバーフローとかアホかと思ったが、
そんなことを言っていても仕方ないので数珠繋ぎ方式に変更、トランザクションは数個に絞った。
ただそれでもごく偶に、しかも一つ目のトランザクションで同じエラーがでる。
つまり、IndexedDBのキューの実装はバグってる。
なおChrome50。Vistaなのでこれ以上更新出来ないし。
結局の所、大多数が使っている機能じゃないとバグ報告が上がってなくてバグが残っている。
IndexedDBもまだその程度だよ。安心しては使えない。
ただ従来方式の「ダウンロードリンク」を使うにしても、
1日10万ダウンロードとかになるので大丈夫なのか?という疑問はあるが、これも試すしかない。
(ダウンロードは履歴が残るようになっているので、手動ではあり得ないほどの数になると、
履歴がオーバフローするバグが残っているのではないかと恐れている。
これも知ってたら教えて欲しいが。)
探検
JavaScript情報交換所(プログラミング既習者専用) [無断転載禁止]©2ch.net
410デフォルトの名無しさん
2016/08/23(火) 23:50:56.04ID:fTj2N0cjレスを投稿する
