>>406
言語の実装がシンプルなのと、その言語を
使ってアプリを実装するっていうのは別の話で
なんでも一つの機能で出来てしまう言語っていうのは、
冗長で意味代わりにくいコードになりがちなんだよ。

例えばシンプルと言うのならアセンブラが一番シンプル
条件判定命令と条件ジャンプ命令だけでループを表現できてしまう。

プログラム言語っていうのは、特定のパターンに対して
専用の命令を作ることでコードの可読性を高くしてきた。
これは圧縮の仕組みにも近い。特定のパターンに短い単語を当てはめて
簡潔に書くことができるようになる。

条件判定命令と条件ジャンプ命令さえあれば十分であっても
そこからforパターンやwhileパターンを見つけ、専用の単語に
割り当てることで可読性が高くなる。