smalltalk/Objective-Cあたりはクラスに「おまえ何できるんだっけ?」って
動的メソッド問い合わせあるのに、ガッチガチのハードコーディングで効率化図る流れが
「狭い範囲でちゃんと作ればそんなんいらんやろ」してモダン()になる度に消える…
もともとはネットワークの各コンピュータでプログラムが
バラバラに非同期的に処理してる(停止も含め)想定だからそうなってたのに。