LLVM で動く Julia のお勉強
Python に少し似てネイティブの速さで動く素敵な関数型言語
http://julialang.org/
http://junolab.org/
http://jupyter.org/
関連
Pythonista のための Julia 100 問 100 答
http://bicycle1885.hatenablog.com/entry/2014/12/23/170745
Julia Juno Jupyter part1 [無断転載禁止]©2ch.net
1デフォルトの名無しさん
2016/02/12(金) 19:05:13.83ID:zhNvVfnf698デフォルトの名無しさん
2021/05/16(日) 12:26:41.70ID:vuIGUOQf Brewでupgradeして困ったことないけど
699デフォルトの名無しさん
2021/05/17(月) 12:14:30.07ID:5L2JDx1d 用途が限られるってどういうこと?
700デフォルトの名無しさん
2021/05/18(火) 08:02:17.79ID:JzWUc6eB 基本的に計量分析向けってことかな
701デフォルトの名無しさん
2021/07/09(金) 06:03:57.28ID:H03goMVU ttps://github.com/JuliaAcademy/JuliaProgrammingForNervousBeginners
>the course consists of two sources: the video material on YouTube and the lesson notes in the Course Notes folder. Four weeks of lessons, one video and one pdf per lesson. Of course, you do not need to do the whole course in exactly four weeks; take more or less time, as you prefer or need to.
COLLABORATION
We would love your participation (see IfYouWantToContribute subdirectory). If you have any suggestions, just submit a pull request!
>the course consists of two sources: the video material on YouTube and the lesson notes in the Course Notes folder. Four weeks of lessons, one video and one pdf per lesson. Of course, you do not need to do the whole course in exactly four weeks; take more or less time, as you prefer or need to.
COLLABORATION
We would love your participation (see IfYouWantToContribute subdirectory). If you have any suggestions, just submit a pull request!
702デフォルトの名無しさん
2021/08/01(日) 14:13:29.56ID:RrS7g+U3703デフォルトの名無しさん
2021/08/13(金) 17:17:58.14ID:TqXU5r92 文科省python
704デフォルトの名無しさん
2021/08/13(金) 20:33:05.65ID:Ox2Q1Oy+ モンティ・パイソン?
705デフォルトの名無しさん
2021/08/14(土) 10:34:55.30ID:CLyFHztI Juliaは名前が駄目だった
AV抜かしても
女性を物化してる!とかフェミからクレームつくので流行りようがない
残念でした
AV抜かしても
女性を物化してる!とかフェミからクレームつくので流行りようがない
残念でした
706デフォルトの名無しさん
2021/08/14(土) 11:32:09.98ID:NQHN6NSX707デフォルトの名無しさん
2021/08/14(土) 12:29:39.07ID:CLyFHztI 残念なのはぼくの頭でした・・・
すみません
すみません
708デフォルトの名無しさん
2021/08/19(木) 07:28:09.18ID:G4yVHTM+ # クリップボードの文章を取得し、含まれる改行文字を半角スペースに変換。
# ttps://docs.julialang.org/en/v1/stdlib/InteractiveUtils/#InteractiveUtils.clipboard
# ttps://docs.julialang.org/en/v1/base/strings/#Base.replace-Tuple{AbstractString,%20Pair}
clipb = replace( clipboard(), "\n" => " " )
# ttps://docs.julialang.org/en/v1/stdlib/InteractiveUtils/#InteractiveUtils.clipboard
# ttps://docs.julialang.org/en/v1/base/strings/#Base.replace-Tuple{AbstractString,%20Pair}
clipb = replace( clipboard(), "\n" => " " )
709デフォルトの名無しさん
2021/08/23(月) 16:41:49.51ID:XncaSsYX # 日付/曜日/時刻
# ttps://docs.julialang.org/en/v1/stdlib/Dates/#Dates.format-Tuple{TimeType,%20AbstractString}
using Dates
Dates.format( now(), "yyyy/mm/dd/E/H:M/" )
# ttps://docs.julialang.org/en/v1/stdlib/Dates/#Dates.format-Tuple{TimeType,%20AbstractString}
using Dates
Dates.format( now(), "yyyy/mm/dd/E/H:M/" )
710デフォルトの名無しさん
2021/08/28(土) 13:25:47.71ID:X2Qf2gC2 https://qiita.com/skiing_LAL10/items/1033f39ad79577c325a7
で
using LaTeXStrings
alpha1 = L"\alpha"
alpha2 = alpha1 * "hoge"
としてもαhogeになってくれないとあるけど、
じっさい、αhogeを表示させようとしたらどうすべきなんですか?
これができないとグラフのタイトルとかつける時に数式と普通の文字をまぜたタイトルが
つくれないはず。(例: time $t$ [second])
その他にもギリシャ文字を太字にすることができなかった
(\mathbf{X}でXの太字はできたけど、\mathbf{\beta}としてもβは太字にならない)
結局、PyCallでmatplotlibつかう羽目になった。
Juliaのlatexとの連携貧弱過ぎない?
で
using LaTeXStrings
alpha1 = L"\alpha"
alpha2 = alpha1 * "hoge"
としてもαhogeになってくれないとあるけど、
じっさい、αhogeを表示させようとしたらどうすべきなんですか?
これができないとグラフのタイトルとかつける時に数式と普通の文字をまぜたタイトルが
つくれないはず。(例: time $t$ [second])
その他にもギリシャ文字を太字にすることができなかった
(\mathbf{X}でXの太字はできたけど、\mathbf{\beta}としてもβは太字にならない)
結局、PyCallでmatplotlibつかう羽目になった。
Juliaのlatexとの連携貧弱過ぎない?
711デフォルトの名無しさん
2021/08/31(火) 16:11:48.64ID:PNsgywLP そりゃpythonの方が圧倒的に開発者が多くてパッケージも至れり尽くせりなんだから
しゃーない
しゃーない
712デフォルトの名無しさん
2021/09/15(水) 19:20:04.74ID:t9Y4S2Vp ジャップは英語わかんねえんだから
なんもかんも周回遅れよ
なんもかんも周回遅れよ
713デフォルトの名無しさん
2021/09/16(木) 22:21:35.40 まだパイソンで研究やってるユーザを奪い取ってこれないの?
714デフォルトの名無しさん
2021/09/18(土) 08:26:02.15ID:bA/qQPAi JULIA が python を取り込もうとして python の名前を使っただけで
JULIA そのものは python とは何の関係も無いのがばれたからな
JULIA そのものは python とは何の関係も無いのがばれたからな
715デフォルトの名無しさん
2021/09/20(月) 08:24:50.42ID:FjVLEtKV ま、Juliaを使いこなせるようになったら、Pythonとかいう過去の遺物にサヨナラできるんだけどね
もう戻れませんよ
もう戻れませんよ
716デフォルトの名無しさん
2021/09/20(月) 09:40:13.02ID:rmuhdvcF pyテョンさよならするためにJuliaとかあほのすること
どうせお別れするならRustに乗り換えろ
どうせお別れするならRustに乗り換えろ
717デフォルトの名無しさん
2021/09/20(月) 09:58:55.48ID:FjVLEtKV ここはJuliaのスレ
Rustは基本的に用途が違う
Pythonにサヨナラするのは結果であって目的じゃないよ
Rustは基本的に用途が違う
Pythonにサヨナラするのは結果であって目的じゃないよ
718デフォルトの名無しさん
2021/09/20(月) 17:04:50.64ID:OciMvJKX てかJuliaもPythonも両方使えばいいじゃん。
Pythonで速度がこまるところだけJuliaだなあ。自分は。
Pythonで速度がこまるところだけJuliaだなあ。自分は。
719デフォルトの名無しさん
2021/09/20(月) 21:08:35.64ID:tYUCM/Ew Pythonをディスると必死な人が湧いてくるから面白いってのはある
なんでだろうなぁ
なんでだろうなぁ
720デフォルトの名無しさん
2021/10/01(金) 19:22:13.91ID:8RosrsyP jupyter labのアプリ版が出てるな
Pythonも全部中に入れてある
まっさらな状態で入れるのなら良いかも
Pythonも全部中に入れてある
まっさらな状態で入れるのなら良いかも
721デフォルトの名無しさん
2021/10/27(水) 19:08:10.58ID:Y7k488DD macOS MontereyにしてからPkgの操作で
Error: curl_easy_setopt: 48が出るようになったんだがワイだけ?
Error: curl_easy_setopt: 48が出るようになったんだがワイだけ?
722デフォルトの名無しさん
2021/12/24(金) 21:41:10.89ID:0ueAYnld Julia 1.7でスレッド機能が拡張され、型推論が改善
https://www.infoq.com/jp/news/2021/12/julia-1-7-released/
https://www.infoq.com/jp/news/2021/12/julia-1-7-released/
723デフォルトの名無しさん
2022/02/11(金) 01:31:00.65ID:97gaYDWz | \
|Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
|⊂
|
♪ Å
♪ / \ ランタ タン
ヽ(´Д`;)ノ ランタ タン
( へ) ランタ ランタ
く タン
♪ Å
♪ / \ ランタ ランタ
ヽ(;´Д`)ノ ランタ タン
(へ ) ランタ タンタ
> タン
|Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
|⊂
|
♪ Å
♪ / \ ランタ タン
ヽ(´Д`;)ノ ランタ タン
( へ) ランタ ランタ
く タン
♪ Å
♪ / \ ランタ ランタ
ヽ(;´Д`)ノ ランタ タン
(へ ) ランタ タンタ
> タン
724デフォルトの名無しさん
2022/03/15(火) 19:13:36.02ID:N7uKXWL+ オーマイジュ〜リア♪
725デフォルトの名無しさん
2022/03/16(水) 19:48:15.61ID:zBuGPITy Appleはハードウェアは素晴らしいのにOSは完全なウンコ、ちょっと前にはノーパスで入れるバグのまま出荷されたりしてた
726デフォルトの名無しさん
2022/03/17(木) 08:38:07.43ID:xEXOkjLe どこの誤爆だよ
そういや、うちの会社の共用PCのWindowsもVDのバグかなんかで前の人がログアウトした後に誰でもログインできたな
そういや、うちの会社の共用PCのWindowsもVDのバグかなんかで前の人がログアウトした後に誰でもログインできたな
727デフォルトの名無しさん
2022/04/12(火) 17:28:36.16ID:GS2xDcQO M1MacにjupyterLab desktopを入れてみたけど、
終了後にPythonのプロセスがどうしても1つ残る
ちゃんとFileメニューからシャットダウンしてから終了してるんだけどな
終了後にPythonのプロセスがどうしても1つ残る
ちゃんとFileメニューからシャットダウンしてから終了してるんだけどな
728デフォルトの名無しさん
2022/07/31(日) 09:41:20.19ID:5P8yOcpt Juliaのデバッグめっちゃめちゃ遅くない?
729デフォルトの名無しさん
2022/07/31(日) 15:57:17.79ID:7/NlTuud 株式会社週休3日が「週休3日正社員」に特化した
求人ポータルサイト「週休3日.com」を正式リリース。
2022年1月から本格始動。企業の利用申込を受付開始。先着200社は
1年間限定 月額9,900円(年間契約)。
次世代型ワークライフマッチング「+1日マッチング」を実装し、
新しい人材マッチングを創出します。
株式会社週休3日は、週休3日正社員の人材募集・採用に特化した
求人ポータルサイト「週休3日.com」を正式リリースいたします。
2022年1月から本格始動につき、企業利用申込の受付を開始いたしました。
採用・人材不足にお困りの企業・事業者に、新しい採用手段の選択肢が
生まれます。
「週休3日正社員など新しい働き方を活かした求人募集をしたい」
「若い世代を採用したい」「40代以降の優秀な人材を採用したい」と
お考えの経営者様・人事担当者様に特におすすめです。
求人ポータルサイト「週休3日.com」を正式リリース。
2022年1月から本格始動。企業の利用申込を受付開始。先着200社は
1年間限定 月額9,900円(年間契約)。
次世代型ワークライフマッチング「+1日マッチング」を実装し、
新しい人材マッチングを創出します。
株式会社週休3日は、週休3日正社員の人材募集・採用に特化した
求人ポータルサイト「週休3日.com」を正式リリースいたします。
2022年1月から本格始動につき、企業利用申込の受付を開始いたしました。
採用・人材不足にお困りの企業・事業者に、新しい採用手段の選択肢が
生まれます。
「週休3日正社員など新しい働き方を活かした求人募集をしたい」
「若い世代を採用したい」「40代以降の優秀な人材を採用したい」と
お考えの経営者様・人事担当者様に特におすすめです。
730デフォルトの名無しさん
2022/08/09(火) 22:36:09.51ID:tyWaLZiX 最初にjupyterと何ちゃらって見かけて、ずっと敬遠していたんだけど、改めて動的型付けで速くてって見かけて、俄然興味出てきて、公式サイト眺めてます(´∀`)
731デフォルトの名無しさん
2023/04/26(水) 11:42:05.12ID:3QfMfozF 人気ないな・・・・
732デフォルトの名無しさん
2023/05/10(水) 19:23:34.04ID:gMU+C2AA 自作物理シミュレーション目的でjuliaを最近勉強し始めた超初心者だけど、型システムとかがかなり合理的に感じて感動してる。
733デフォルトの名無しさん
2023/07/22(土) 00:01:55.44ID:RmeulM+t 恥を忍んで質問させて下さい:
reinterpret(Float64)(だっけ?)とかやって、浮動小数点数を
バイナリとして解釈し直す(あるいはその逆方向)コードって、
今時のCPUでは十分に速いのでしょうか?
それとも、(今日でも)一時的にでもメモリに格納しないといけないから、
相変わらず遅いのでしょうか?
reinterpret(Float64)(だっけ?)とかやって、浮動小数点数を
バイナリとして解釈し直す(あるいはその逆方向)コードって、
今時のCPUでは十分に速いのでしょうか?
それとも、(今日でも)一時的にでもメモリに格納しないといけないから、
相変わらず遅いのでしょうか?
734デフォルトの名無しさん
2023/07/22(土) 11:43:46.16ID:YLqzZrt5 ぶっちゃけRustの方が千倍マシ
Rustが嫌ならNimが良い
Juliaの出番は無い
Rustが嫌ならNimが良い
Juliaの出番は無い
735デフォルトの名無しさん
2023/07/23(日) 13:04:34.28ID:KC/mJbMI 理系大卒以上は必ず触れる言語になって欲しいものだ
高卒や文系はPythonをやってて欲しいものだ
高卒や文系はPythonをやってて欲しいものだ
736デフォルトの名無しさん
2023/08/24(木) 16:36:47.35ID:MOQewEPe vscodeでやるための環境構築ができないんです
やりかたかいてあるサイト知りませんか
やりかたかいてあるサイト知りませんか
737デフォルトの名無しさん
2023/08/25(金) 02:51:03.97ID:6naiyJbK 露骨な誘導のような気もするが・・・・
738デフォルトの名無しさん
2023/09/05(火) 22:07:10.98ID:7hF92Bau VScodeでHelloWorldをやろうとしたら
エラーらしきものが出ました
Could not start the julia language server.Make sure the 'julia.executablePath'setting is valid.
なにをどうしたらいいんですか
エラーらしきものが出ました
Could not start the julia language server.Make sure the 'julia.executablePath'setting is valid.
なにをどうしたらいいんですか
739デフォルトの名無しさん
2023/09/18(月) 16:10:17.39ID:orB8d0r8 While文を使って、ループの最後に判定するにはどう書けばいいでしょうか
740デフォルトの名無しさん
2023/09/24(日) 11:31:52.60ID:2YTVyUlC741デフォルトの名無しさん
2024/01/27(土) 16:04:51.72ID:DTqgADUI pi@raspberrypi:~ $ julia -v
julia version 1.10.0
pi@raspberrypi:~ $
julia version 1.10.0
pi@raspberrypi:~ $
743デフォルトの名無しさん
2024/10/15(火) 00:04:58.03ID:9K0IDup8 プログラムの実行中に数秒間程度待つみたいなコマンドってありますかね?
古くは多重ループ書いたりする方法がありますが
できればコマンドで簡単に秒指定とかできればいいのですが。
古くは多重ループ書いたりする方法がありますが
できればコマンドで簡単に秒指定とかできればいいのですが。
744デフォルトの名無しさん
2024/10/15(火) 01:56:01.54ID:NaOpoqsw sleep
745デフォルトの名無しさん
2024/10/15(火) 20:43:44.62ID:9K0IDup8746デフォルトの名無しさん
2025/11/15(土) 12:48:16.42ID:IjrK2JRc Juliaはこの先生きのこれるのか
レスを投稿する
ニュース
- 【外交】元台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★8 [ぐれ★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★5 [BFU★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 1,000万円のBMWに擦ってしまった札幌のガキ、捕らえられてガチで詰む [329329848]
- 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- 高市が首相になってから進次郎の評価が爆上がりしてる件について
- このチンポコ!
