>>268
http://codepad.org/pEWfCDt6
参考程度に
・行列の掌性とメモリオーダが不明だったので右手系のcolumn-major orderで
・同次行列は2*3に縮小してます
・verticesがg_objectに変わってますが頂点配列です
・makeScaleMatrixが入ってるけど使ってないです 追加課題の方で使ってます
・"1つ前の姿勢行列"が必要なため配列で行列(g_matrix)を2つ用意して交互に使ってます
その部分のコードが煩雑なままです
・課題1の操作系が分からなかったので次のように 適当に直して
# w,a,s,d:平行移動 j,J:ローカル回転 r:位置リセット
・回転がローカル(重心)基準なのかワールド(原点)基準なのか分からなかったので 上記はローカル回転で決め打ち
下記の追加課題の方にワールド基準の回転をいれてあります
case 'j'とcase 'u'を見比べてください

追加課題
http://codepad.org/QFAybQhs
# 上記の基本操作 +
# k,K:ローカル拡縮 i,I:ワールド拡縮 u,U:ワールド回転 p:アニメーション開始/停止
# 1,2,3:形状選択