【node.js】サーバサイドjavascript 4【io.js】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/04/11(月) 16:28:34.52ID:ORuOCkHy
pythonやrubyやPHPと同じ土俵でjavascriptが使えるようになりました。
サーバサイドjavascriptについて語りましょう。

node.js - googleが開発したV8エンジン上で実行できる処理系
http://nodejs.org/
io.js - node.js 互換で Joyent の影響からの脱却を目指す処理系
http://iojs.org/
Rhino - JVM上で実行できる処理系
https://developer.mozilla.org/ja/Rhino

io.js の経緯
http://stackoverflow.com/questions/27309412/what-is-the-difference-between-node-js-and-io-js
javascriptはrubyと比較してもかなり速い
http://shootout.alioth.debian.org/u32/benchmark.php?test=all&;lang=v8&lang2=yarv
基礎から学ぶNode.js
http://gihyo.jp/dev/serial/01/nodejs
node.jsの概要とアプリケーション開発の準備
http://gihyo.jp/dev/serial/01/realtimeweb/0002

前スレ
【node.js】サーバサイドjavascript 3【io.js】(c)2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1419673207/
【node.js】サーバサイドjavascript 2【Rhino】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1358937029/
【node.js】サーバサイドjavascript【Rhino】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1310087535/
2017/09/08(金) 00:55:56.99ID:vWsWUiiy
IndexedDB特有の話なら、IndexedDBの話だって書けよ

はい、トランザクションつかってませーん。ばいなら

http://qiita.com/butakoma/items/2c1c956b63fcf956a137#%E3%82%AA%E3%83%96%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2%E4%BD%9C%E6%88%90

オブジェクトストア作成
オブジェクトストアは、RDBでいうテーブル。

var storeName = 'sampleStore';

var openReq = indexedDB.open(dbName, dbVersion);
// オブジェクトストアの作成・削除はDBの更新時しかできないので、バージョンを指定して更新

openReq.onupgradeneeded = function(event){
var db = event.target.result;
db.createObjectStore('storeName', {keyPath : 'id'})
}
2017/09/08(金) 00:57:25.86ID:vWsWUiiy
IndexedDB特有の話ならtransaction使わないと
readonlyなのかreadwriteなのか決められないからだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況