【node.js】サーバサイドjavascript 4【io.js】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2016/04/11(月) 16:28:34.52ID:ORuOCkHy
pythonやrubyやPHPと同じ土俵でjavascriptが使えるようになりました。
サーバサイドjavascriptについて語りましょう。

node.js - googleが開発したV8エンジン上で実行できる処理系
http://nodejs.org/
io.js - node.js 互換で Joyent の影響からの脱却を目指す処理系
http://iojs.org/
Rhino - JVM上で実行できる処理系
https://developer.mozilla.org/ja/Rhino

io.js の経緯
http://stackoverflow.com/questions/27309412/what-is-the-difference-between-node-js-and-io-js
javascriptはrubyと比較してもかなり速い
http://shootout.alioth.debian.org/u32/benchmark.php?test=all&;lang=v8&lang2=yarv
基礎から学ぶNode.js
http://gihyo.jp/dev/serial/01/nodejs
node.jsの概要とアプリケーション開発の準備
http://gihyo.jp/dev/serial/01/realtimeweb/0002

前スレ
【node.js】サーバサイドjavascript 3【io.js】(c)2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1419673207/
【node.js】サーバサイドjavascript 2【Rhino】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1358937029/
【node.js】サーバサイドjavascript【Rhino】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1310087535/
2018/02/13(火) 19:09:35.96ID:flHxC5Ds
>>992
javaでもc#でも
2018/02/13(火) 19:14:04.34ID:kAM/OKSF
node.jsは全然オワコンじゃない
es2015,6,7,8と毎年進化していく予定なんだから
むしろこれから盛り上がるってなもんで
2018/02/13(火) 19:20:12.25ID:X+YiM6Et
同じことやるにしてもjava勉強したほうがいいのかな
C#はやらないけど
2018/02/13(火) 19:21:38.52ID:esah1bhU
node.jsもjavascriptも毎年大きなバージョンアップが確定だから書籍は出しにくいよなぁ
2018/02/13(火) 19:22:12.35ID:s321QVV0
>>995
javaやるくらいならc#にしとけ
2018/02/13(火) 19:24:14.62ID:X+YiM6Et
windowsは使わないのでC#はいらない
dockerをそろそろ勉強しないといけないので、dockerといっしょにjavaでwebsocketもやるかな
2018/02/13(火) 19:26:02.48ID:WkRgLvef
javaは死につつあるからgoの方がマシかな
2018/02/13(火) 19:26:50.37ID:WkRgLvef
なお次スレ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 673日 2時間 58分 16秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況