このスレッドは、他のスレッドでは書き込めない超低レベル、
もしくは質問者自身何が何だが分からない質問を勇気を持って書き込むスレッドです。
CUDA使いが優しくコメントを返しますが、
お礼はCUDAの布教と初心者の救済をお願いします。
CUDA・HomePage
ttp://developer.nvidia.com/category/zone/cuda-zone
関連スレ
GPGPU#5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1281876470/
前スレ
【GPGPU】くだすれCUDAスレ【NVIDIA】
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1206152032/
【GPGPU】くだすれCUDAスレ pert2【NVIDIA】
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1254997777/
【GPGPU】くだすれCUDAスレ pert3【NVIDIA】
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1271587710/
【GPGPU】くだすれCUDAスレ pert4【NVIDIA】
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1291467433/
【GPGPU】くだすれCUDAスレ part5【NVIDIA】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1314104886/
【GPGPU】くだすれCUDAスレ part6【NVIDIA】
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1348409867/
【GPGPU】くだすれCUDAスレ part7【NVIDIA】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1416492886/
【GPGPU】くだすれCUDAスレ part8【NVIDIA】 [無断転載禁止]©2ch.net
2016/06/15(水) 14:41:15.11ID:d2Xou3GL
396デフォルトの名無しさん
2023/07/02(日) 19:20:21.21ID:nj7sKJew >>395
いや、それストリーム間の同期の話であって同じストリームに投入したカーネルの実行の話とは関係ないんだが。
いろいろ検索したりしたんだろうけどここ勘違いするようなレベルでイキりまくられても。
もともとは cudaDeviceSynchronize がデバイス上で非推奨になるんで代替策をどうするかって話だったと思うけど、
「自分は間違ってない」と強弁するだけならそりゃ2ヶ月近く解決しないわけだわ。
いや、それストリーム間の同期の話であって同じストリームに投入したカーネルの実行の話とは関係ないんだが。
いろいろ検索したりしたんだろうけどここ勘違いするようなレベルでイキりまくられても。
もともとは cudaDeviceSynchronize がデバイス上で非推奨になるんで代替策をどうするかって話だったと思うけど、
「自分は間違ってない」と強弁するだけならそりゃ2ヶ月近く解決しないわけだわ。
397デフォルトの名無しさん
2023/10/20(金) 12:42:50.23ID:/M3RKJCH NVIDIA中國から撤退
398デフォルトの名無しさん
2023/12/07(木) 06:26:05.21ID:R1AO2r8W PCくそど初心者で、オーディオをやっている者です。
現在PC(linux)でHQplayerというソフトで音楽ききてます。
そのPCにグラボ刺したら音質上がるなんてガセネタつかまされたんで、騙されてみようと思うのですが、その際CUDAの設定しないとGPUが使われないということのようなのです。
調べたら、ドライバー、ツールキット、cuDNNの3つをインストールするみたいなのですが、最後のcuDNNの意味がわかりません。
有識者の方、どうかご教授下さい!
現在PC(linux)でHQplayerというソフトで音楽ききてます。
そのPCにグラボ刺したら音質上がるなんてガセネタつかまされたんで、騙されてみようと思うのですが、その際CUDAの設定しないとGPUが使われないということのようなのです。
調べたら、ドライバー、ツールキット、cuDNNの3つをインストールするみたいなのですが、最後のcuDNNの意味がわかりません。
有識者の方、どうかご教授下さい!
399デフォルトの名無しさん
2023/12/10(日) 12:43:06.09ID:9z8kD1aM >>398
他人の作った何をやっているかわからないプログラムを使うより
音とプログラミングとCUDAについて勉強して
自分で音質を上げるプログラムを作ったほうがよいと思うよ。
本屋とかアマゾンでそういう専門書も探せば見つかるでしょ。
他人の作った何をやっているかわからないプログラムを使うより
音とプログラミングとCUDAについて勉強して
自分で音質を上げるプログラムを作ったほうがよいと思うよ。
本屋とかアマゾンでそういう専門書も探せば見つかるでしょ。
400デフォルトの名無しさん
2023/12/13(水) 06:47:58.97ID:YKWD9gfa >>399
398です。
なるほど、そういう方法もあるのですね。
自分で勉強してプログラムのことまで理解するなんて大変そうですが、根本を理解していないと使う意味ないですもんね。
大変そうですが、チャレンジしてみます。
ありがとうございました。
398です。
なるほど、そういう方法もあるのですね。
自分で勉強してプログラムのことまで理解するなんて大変そうですが、根本を理解していないと使う意味ないですもんね。
大変そうですが、チャレンジしてみます。
ありがとうございました。
401デフォルトの名無しさん
2024/01/13(土) 07:53:38.21ID:Ce28ohDx RTX4090よりA4000をおすすめしてる所がありますが、これは長期稼働の安定性と低消費電力が理由でしょうか。
lstmで出来るだけ早く学習させたいのですが4090の方が早そうですがいかがですか。
lstmで出来るだけ早く学習させたいのですが4090の方が早そうですがいかがですか。
402デフォルトの名無しさん
2024/03/14(木) 19:33:05.60ID:LpPl9eeZ 自己解決
webページ作成者に聞いた
4090の方が速いが、例えば3時間が4時間になったところでたいした違いはないでしょうとか
いくつものパターンを試したいので少しでも早いものをってことで4090を買った
webページ作成者に聞いた
4090の方が速いが、例えば3時間が4時間になったところでたいした違いはないでしょうとか
いくつものパターンを試したいので少しでも早いものをってことで4090を買った
403デフォルトの名無しさん
2024/10/12(土) 23:57:12.31ID:g42aTpjG faster_whisperがGTX1660で6.8倍に高速化した
動画のハードエンコードみたいなことしてる訳でもないのに、なんでこんなに効くんだろう
動画のハードエンコードみたいなことしてる訳でもないのに、なんでこんなに効くんだろう
404デフォルトの名無しさん
2025/05/03(土) 21:22:39.00ID:GOrfAv9r CUDAを使うにはH100が必要なの?
405デフォルトの名無しさん
2025/05/03(土) 21:57:53.32ID:DmXNLEJI406デフォルトの名無しさん
2025/05/12(月) 20:36:49.62ID:QasGmRud clvkってなんか普通に記事あるけど魔境なやつ?
407デフォルトの名無しさん
2025/06/05(木) 17:19:33.94ID:O3mofczY wayland対応はよう
レスを投稿する
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
