>>483
君がコマンドのキューイングが好きなのは伝わったけどそれ今は全く関係ないよ

そしてそもそもお題は認可の話じゃない
ドメインモデルに定義された不変条件の話をしているんだよ

不変条件を担保するのはドメインモデルの仕事であって認可システムじゃない
誰が何をできるかを管理するのが認可システムの仕事だ

君が大好きなジョブ(トランザクションスクリプト)の場合に当てはめても根本的なところは同じね
データの不変条件を担保するのはジョブの仕事
この場合でも誰が何をできるかは認可システムの領分だ

君の間違いは不変条件と認可という全く異なる次元の話をごちゃ混ぜにして一箇所で管理しようとしたことだよ