>>554
もうちょっと具体的に言うと、
「注文」への「ある操作」が「無効」ならば例外とする、ってのは、注文が持つべきルールで良いと思う。
ただ、「注文へのある操作」を「無効」にするのは、注文の役目ではない。だから、「発注されたらキャンセルできない」はルールみたいだが、厳密にはルールじゃない。

『「発注」すると、「キャンセルすると言う操作」を無効にする』ってロジックが居て初めて、注文はキャンセルを無効と自分で判断できる、では無いか?

「キャンセルできなくする」は「発注」ロジックの役目で、注文が自発的にやるべき事じゃ無いと思う。