なんか喩え話で論点がズレてきてるし
同じことの繰り返しになるから
最後にまとめると

オブジェクト指向では
データと処理を一体化(カプセル化)する

それはネットの解説サイトでも入門書でも
だいたいそう書いてある

一体化してカプセル化することで
外側の利用者は簡潔なAPIだけ
知っていればいいから使いやすくなる
責務が限定されてるから保守もしやすくなる

データと処理がバラバラになってるのは
自己流だから他人に押しつけられても困る