>>818
いや、カプセル化の考え方からすると、
権限管理オブジェクトの中で何やってるかは隠蔽されてるものなので
権限管理オブジェクトの中でビジネスロジックを呼んでいたとしても、
使う側からすれば、同じようにみえるわけですよ。

そもそも権限管理オブジェクトっていうのは名前が間違いで
一つの「権限+ビジネスロジック」管理オブジェクトとするべきなのですよ。

そしてその中で権限管理オブジェクトやビジネスロジックオブジェクトによる
チェックをするべきでしょうね。場合によってはここでどちらとも関係ない
チェックが入るかもしれません。例えばメンテ中で閲覧しかできないみたいな。

話が見えてきましたね。
あなたは全てを「権限管理オブジェクト」にごっちゃにしてはいけないと言ってる。

私は「権限管理オブジェクト」にごっちゃにはしてない。
ただし「権限管理オブジェクト」やビジネスロジックやその他を扱うオブジェクトを
統括する別のオブジェクトを作って、そこでごっちゃにしろと言ってる。