>>345
> Web上での拡張機能でのパッチなどを合わせたら
> 動いている最中に何かをしようとすることなんて
> むしろそうじゃないことよりも多いくらいだよ。

いや、動いている最中に、メソッド一個書き換えたりしないよw
バージョンアップなどの「修正」っていうのは通常一箇所(一メソッド)の
修正じゃなくて、複数のファイルにまたがる複数のコードを一度に更新する。

書き換えている間、そのメソッドは使えません。そのメソッドに依存するメソッドは
使えません。修正中は一時的に壊れます。じゃだめでしょw

そうなると必然的にサーバーをメンテナンスモードにするか止められないシステムなら
サーバーを複数台用意して、そのうち一台をアクセスされないようにして更新、
次にもう一台を更新・・・てなると思わない?
それを最近じゃサーバーを壊して作り直すことで更新するわけだけど

動いている最中にソースコードにパッチを当てるとか信頼性を担保したいならやらないからw