>>276
ありがとう。
拡張スタイル使ってもやっぱり無理だ。
思い通りに動かない。
数年前からずっと謎なんだよなこれ。
動作上問題が少ないから我慢してたんだけども。
それっぽいウインドウは出るものの、paint.netのように全ウインドウがアクティブ状態にならない。
【参考画像】http://news.softpedia.com/images/extra/WINDOWS3/large/paint.net/paint.net%20interface.jpg
paint.netを実際に使ってるとよく分かるんだが、
参考画像のようにメインのウインドウもツール用のウインドウも常にアクティブな状態が維持される。
しかし、拡張スタイルでWS_EX_TOOLWINDOWを指定してもアクティブなウインドウは常に1つ。
メインのウインドウをクリックすればツール用ウインドウは非アクティブになり、
ツール用ウインドウをクリックすればメインウインドウは非アクティブになる。
非常に気持ちが悪い。
確かにWS_EX_TOOLWINDOWを利用すればメインウインドウより常に前面になり、
タスクバーにも表示されず、非常にpaint.netのツールウインドウと似たような挙動になるが、
このアクティブ/非アクティブに関しては挙動が全く違う。
ちなみにアクティブ/非アクティブの判断はタイトルバーの色で判断している。
さらに参考画像のツールウインドウのような右上の正方形の閉じるボタンの表示のさせかたも分からない。
・・・と思ったら出てきたわ。
http://www.catch22.net/tuts/docking-toolbars-part-1
やっと出てきた。
WS_EX_TOOLWINDOWで検索してもノイズが多くてなかなか出てこなかった。
(ノイズ = MSDNのウインドウスタイルの一覧をコピペしただけのゴミサイト)
ノイズゴミサイトマジで迷惑。
嫌がらせでしかない。
Win32API質問箱 Build123©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
277デフォルトの名無しさん
2016/12/19(月) 23:46:04.62ID:qsdLnaaR■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… [BFU★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★2 [BFU★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★2 [BFU★]
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 [Hitzeschleier★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- 【維新】吉村知事「中国人観光客だけに頼るビジネスモデル変えていかないといけない」「高市総理の発言は撤回する必要はない」 [Hitzeschleier★]
- 中国高官と話す外務省局長の表情、やばい [175344491]
- 【悲報】ジャップ、どうやら中国が一方的に戦争仕掛けてくると思ってる模様😰 [616817505]
- 小野田経済安保相「すぐに経済的威圧するところへの依存はリスク」😲 [861717324]
- 中国外務省「日中関係の悪化は高市早苗首相が原因」と名指しで強く非難。キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 【高市速報】明日から中国からの輸入が停止すれば2ヵ月で国内の生産業に53兆円の損失発生 [931948549]
- 日本政府「高市総理の発言は問題ないと伝え、中国総領事のSNS投稿は問題があると中国に伝えました😊」 [931948549]
