前スレ
★★ Java の宿題ここで答えます Part 73 ★★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1392872997/
【質問者へ】
回答者の便宜のため、以下の注意事項を遵守してください。
・質問は【課題提示用テンプレ】を利用してください。
・問題文は、出題されたまま全文を書いてください。
・数学問題は「○×法でせよ」だけでなく、その数式、前提条件も説明してください。
・JavaScriptは板違い、Web制作板をご利用ください。
・エラーは、その詳細と発生した行を書きましょう。エラーメッセージはコピペしてください。
・後から問題に付け足しするのはやめましょう。付け足しは作業を無駄にしがちです。
・回答されたら動作報告を必ずしてください。
・課題文が長い時、添付ファイルがある時はこちらのアップローダーを使うと便利です。
どっとうpろだ.org http://www.dotup.org/
【課題提示用テンプレ】
【 課題 】与えられた課題文をそのまま書きます。 《必須》
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)/2. Applet/3. Servlet/
4. 携帯(開発環境のver.必須)/5. その他(明記のこと) 《必ず選択》
【 GUI 】1. AWTのみ/2. Swing/3. SWT/4. 制限なし/ 5. その他(明記すること)
《GUIの課題の場合必ず選択》
【 期限 】提出期限、解答希望日を書きます。「できるだけ早く」はNG。 《必須》
【 Ver 】コンソールでjavac -versionを実行し、その結果を貼ります。 《必須》
【 用語 】数学用語、専門用語の意味、説明を書きます。 《あれば必須》
【 補足 】課題について自分なりに補足する事、何か思う事があれば書きます。
丸投げでない場合は、途中までのソースとその経過報告、
質問点、疑問点を書きます(なるべく丸投げにしてください)。
【回答プログラムの掲載場所】
Java質問スレWiki http://www.wikiroom.com/java/
ideone.com http://ideone.com/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
★★ Java の宿題ここで答えます Part 74 ★★ [無断転載禁止]©2ch.net
1デフォルトの名無しさん
2016/10/28(金) 12:28:00.33ID:+ERITomq2 【ぴょん吉】
2016/11/01(火) 10:20:56.17ID:EoBLWrkD 乙
3デフォルトの名無しさん
2016/11/02(水) 23:12:00.73ID:KtthnrOq staticメンバーって、展開場所はメソッドエリアでいいんでしょうか?
4デフォルトの名無しさん
2016/11/08(火) 11:05:56.34ID:01PH6f/l 【 課題 】2つの数値をINPUTし、和差積商を出力する。
[詳細]
コンソールより2つの数値を1つずつ受け付け計算結果を出力する。 計算結果は和差積商を表示する。 例を以下に示す。
1.コンソールより「1」を入力
2.コンソールより「2」を入力
3.コンソールに「和は3,差は-1,積は2,商は0.5」と出力する。
計算結果がエラーの場合、エラーの項目のみ「Error」と出力する。 例を以下に示す。
差がエラーの場合
「和は3,差はError,積は2,商は0.5」
不正文字(数字以外)が入力されたら「Error」と出力する。 例を以下に示す。
「Error」と出力する。
なお、今回の課題はオブジェクト指向を用いるものとする。 クラスの例を以下に示す。
・値を入力するクラス
・結果を出力するクラス
・計算をするクラス
・Errorの判断をするクラス
また、プログラムの各所に他の人が見ても分かるようにコメント文を記載すること。
可能であれば、以下のバグとなる可能がある項目についても対処せよ。
・0で割る
・桁あふれ
【 形態 】Javaアプリケーション
【 GUI 】制限なし
【 期限 】提出期限:11月18日(金)、解答希望日:11月14(月)
【 Ver 】1.70_45
[詳細]
コンソールより2つの数値を1つずつ受け付け計算結果を出力する。 計算結果は和差積商を表示する。 例を以下に示す。
1.コンソールより「1」を入力
2.コンソールより「2」を入力
3.コンソールに「和は3,差は-1,積は2,商は0.5」と出力する。
計算結果がエラーの場合、エラーの項目のみ「Error」と出力する。 例を以下に示す。
差がエラーの場合
「和は3,差はError,積は2,商は0.5」
不正文字(数字以外)が入力されたら「Error」と出力する。 例を以下に示す。
「Error」と出力する。
なお、今回の課題はオブジェクト指向を用いるものとする。 クラスの例を以下に示す。
・値を入力するクラス
・結果を出力するクラス
・計算をするクラス
・Errorの判断をするクラス
また、プログラムの各所に他の人が見ても分かるようにコメント文を記載すること。
可能であれば、以下のバグとなる可能がある項目についても対処せよ。
・0で割る
・桁あふれ
【 形態 】Javaアプリケーション
【 GUI 】制限なし
【 期限 】提出期限:11月18日(金)、解答希望日:11月14(月)
【 Ver 】1.70_45
2016/11/08(火) 21:10:14.31ID:M6Rn2+El
コンソール入力
http://www.kusa.ac.jp/~kajiura/java/console/console3.htm
http://www.kusa.ac.jp/~kajiura/java/console/console3.htm
6デフォルトの名無しさん
2016/11/12(土) 20:12:39.94ID:b5pnYPaY JHosyu
7デフォルトの名無しさん
2016/11/12(土) 21:17:38.26ID:b7VHJs58 【 課題 】平仮名とアルファベットからなる文字列を生成し、規則に従い並べ替えて出力する。
[詳細]
1. 平仮名 あ〜ん(濁点・半濁点も含む) と アルファベット A〜Z(大文字のみ) を使って、ランダムな文字列を生成する
ただし、文字列長は10文字以上50文字以下とし、重複はないものとする。
2. 並べ替えの原則は、平仮名は無濁点・半濁点・濁点の順(は→ぱ→ばの順に表示)とし、アルファベットはA→Zの順とする。
また、並び替えの際には、生成されたデータ(平仮名・アルファベット区別)の最後の文字を先頭文字とし、優先順と並び順の昇順・降順をコンソールから入力して指定できるようにする。
例1:
与データ:あZぱDばAおFかUいを
順序指定:ひらがな優先+降順
出力結果:をばぱかおいあUFDAZ
例12:
与データ:あZぱDばAおFかUいを
順序指定:アルファベット優先+昇順
出力結果:UZADFをあいおかぱば
【 形態 】Javaアプリケーション
【 GUI 】制限なし
【 期限 】提出期限:11月14日(月)
【 Ver 】1.8.0_102
[詳細]
1. 平仮名 あ〜ん(濁点・半濁点も含む) と アルファベット A〜Z(大文字のみ) を使って、ランダムな文字列を生成する
ただし、文字列長は10文字以上50文字以下とし、重複はないものとする。
2. 並べ替えの原則は、平仮名は無濁点・半濁点・濁点の順(は→ぱ→ばの順に表示)とし、アルファベットはA→Zの順とする。
また、並び替えの際には、生成されたデータ(平仮名・アルファベット区別)の最後の文字を先頭文字とし、優先順と並び順の昇順・降順をコンソールから入力して指定できるようにする。
例1:
与データ:あZぱDばAおFかUいを
順序指定:ひらがな優先+降順
出力結果:をばぱかおいあUFDAZ
例12:
与データ:あZぱDばAおFかUいを
順序指定:アルファベット優先+昇順
出力結果:UZADFをあいおかぱば
【 形態 】Javaアプリケーション
【 GUI 】制限なし
【 期限 】提出期限:11月14日(月)
【 Ver 】1.8.0_102
87
2016/11/12(土) 21:24:03.57ID:b7VHJs58 すみません。提出希望日は本来は当日授業中でした・・・
【 期限 】提出期限:11月14日(月) 提出希望日:11月11日(無理でした)
【 期限 】提出期限:11月14日(月) 提出希望日:11月11日(無理でした)
2016/11/13(日) 03:30:54.52ID:AHygTJt6
この宿題を作った奴は、頭おかしいやろ
アプリは外人が作っているのに、日本語の無濁点・半濁点・濁点の順なんて、知るわけないだろ
まず、nkf とか、日本語用のライブラリを探すのが先。
ライブラリが無かったら、自分で文字コードの順番を、定義しないといけない
プログラム作成の練習にならない。
これは仕様書の作り方
アプリは外人が作っているのに、日本語の無濁点・半濁点・濁点の順なんて、知るわけないだろ
まず、nkf とか、日本語用のライブラリを探すのが先。
ライブラリが無かったら、自分で文字コードの順番を、定義しないといけない
プログラム作成の練習にならない。
これは仕様書の作り方
107
2016/11/13(日) 10:13:33.08ID:vf/TXL2w やっぱ計画的に考えないと、行き当たりばったりじゃ無理ですね・・・
とりあえず平仮名とアルファベットに分離して通常ソートまでで頭混乱してきたので諦めます。
http://climbi.com/b/8440/0
とりあえず平仮名とアルファベットに分離して通常ソートまでで頭混乱してきたので諦めます。
http://climbi.com/b/8440/0
11デフォルトの名無しさん
2016/11/13(日) 16:54:46.37ID:UqjUlO/G12デフォルトの名無しさん
2016/11/19(土) 08:03:38.97ID:6qBEohTk JHosyu();
13デフォルトの名無しさん
2016/12/06(火) 19:09:05.84ID:asgrQFMC JHoshu();
14デフォルトの名無しさん
2017/01/04(水) 00:34:10.69ID:S3/LF5h5 JHoshu();
2017/01/24(火) 17:22:50.27ID:O+VerdxL
てす
16デフォルトの名無しさん
2017/01/25(水) 13:59:41.38ID:bNRlbeIz 学校の宿題で何か作ってこいと言われて連続でクイズを出すプログラムを組もうと思うんですけど1問目を出すところまでいって止まってます。誰かヒントください…言語はjavaです。
2017/01/25(水) 16:48:44.75ID:DPXLHs+Y
2017/01/26(木) 16:07:08.50ID:GG3PhYOq
ボールを使って花火の打ち上げのようなアニメーションを作りたいんですが、打ち上げ部分と花火の開く部分をどうすれば時間差で動かせるようにできますか?
19デフォルトの名無しさん
2017/01/27(金) 00:15:59.49ID:fIhxob1z 【 課題 】日本語とそれに対応する点字の問題を一問一答形式で作成する
[詳細]
1. 点字をランダムに表示し、選択肢として日本語を複数表示させる
2. 正しい日本語を当てられたら正解とし、同様に問題を繰り返す
3. もし間違えた場合はそこで終了とし、ウィンドウを閉じる
【 形態 】Javaアプリケーション
【 GUI 】制限なし
【 期限 】提出期限:1月31日(月)
【 Ver 】1.8.0_102
[詳細]
1. 点字をランダムに表示し、選択肢として日本語を複数表示させる
2. 正しい日本語を当てられたら正解とし、同様に問題を繰り返す
3. もし間違えた場合はそこで終了とし、ウィンドウを閉じる
【 形態 】Javaアプリケーション
【 GUI 】制限なし
【 期限 】提出期限:1月31日(月)
【 Ver 】1.8.0_102
2017/01/27(金) 20:24:14.00ID:SOi9h9fX
21デフォルトの名無しさん
2017/01/27(金) 22:00:08.64ID:bUKyvO7I 【 課題 】GUIを用いて、文字を入力させるフィールドを作成せよ。
また、それに対応するボタンを三つ作成し、それぞれに機能をつけよ。
[詳細]
入力する日本語は{おはよう}{がんばる}{おめでとう}{こまる}{つかれた}の五つで、
ボタンには北海道、青森、宮城と表示し、入力された言葉の方言を表示させます。
{おはよう}:北海道は"おはよー",青森は"おはよーごし"、宮城は"おはよー"
{がんばる}:北海道は"けっぱる",青森は"けっぱる"、宮城は"がんばる"
{おめでとう}:北海道は"おめでとー"、青森は"おめでとーごし"、宮城は"おめでとー"
{こまる}:北海道は"こたえる",青森は"こまる"、宮城は"ししゃます"
{つかれた}:北海道は"こわい",青森は"おたった"、宮城は"がおった"
を出力させます
+で練習問題と書かれたボタンを作成し、そこから新たなウィンドウを開く。
問題として方言のどれかを表示し、選択肢として五つの県のボタンを設置する。
正解なら正解と表示し、不正解ならもう一度答えさせる
【 形態 】Javaアプリケーション
【 GUI 】制限なし
【 期限 】提出期限:1月30日(火)
【 Ver 】1.8.0_102
また、それに対応するボタンを三つ作成し、それぞれに機能をつけよ。
[詳細]
入力する日本語は{おはよう}{がんばる}{おめでとう}{こまる}{つかれた}の五つで、
ボタンには北海道、青森、宮城と表示し、入力された言葉の方言を表示させます。
{おはよう}:北海道は"おはよー",青森は"おはよーごし"、宮城は"おはよー"
{がんばる}:北海道は"けっぱる",青森は"けっぱる"、宮城は"がんばる"
{おめでとう}:北海道は"おめでとー"、青森は"おめでとーごし"、宮城は"おめでとー"
{こまる}:北海道は"こたえる",青森は"こまる"、宮城は"ししゃます"
{つかれた}:北海道は"こわい",青森は"おたった"、宮城は"がおった"
を出力させます
+で練習問題と書かれたボタンを作成し、そこから新たなウィンドウを開く。
問題として方言のどれかを表示し、選択肢として五つの県のボタンを設置する。
正解なら正解と表示し、不正解ならもう一度答えさせる
【 形態 】Javaアプリケーション
【 GUI 】制限なし
【 期限 】提出期限:1月30日(火)
【 Ver 】1.8.0_102
2017/01/28(土) 02:35:18.22ID:o2besTQ8
23デフォルトの名無しさん
2017/01/28(土) 09:13:44.59ID:Tmzs8755 >>22
ありがとうございます
ありがとうございます
24デフォルトの名無しさん
2017/01/30(月) 15:06:42.70ID:9jgpUlUx25デフォルトの名無しさん
2017/02/02(木) 18:34:47.89ID:jAPX3Lcv JHoshu("age");
2017/02/10(金) 01:56:47.53ID:ltZ9rXfQ
知らぬ間にJava宿題スレが復活してるやん
27!ken:01(catv?)
2017/02/25(土) 10:53:16.56ID:42SxzKAe 別にいいやん
28デフォルトの名無しさん
2017/02/25(土) 12:50:00.29ID:irzeHAkW >>27
悪いとは言ってないだろ、殺すぞ
悪いとは言ってないだろ、殺すぞ
レスを投稿する
ニュース
- 【外交】元台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★8 [ぐれ★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★5 [BFU★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 1,000万円のBMWに擦ってしまった札幌のガキ、捕らえられてガチで詰む [329329848]
- 俺の代わりに中国がバカウヨを倒してくれる [805596214]
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- 高市が首相になってから進次郎の評価が爆上がりしてる件について
- ウンコシュタイナー
