前スレ
★★ Java の宿題ここで答えます Part 73 ★★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1392872997/
【質問者へ】
回答者の便宜のため、以下の注意事項を遵守してください。
・質問は【課題提示用テンプレ】を利用してください。
・問題文は、出題されたまま全文を書いてください。
・数学問題は「○×法でせよ」だけでなく、その数式、前提条件も説明してください。
・JavaScriptは板違い、Web制作板をご利用ください。
・エラーは、その詳細と発生した行を書きましょう。エラーメッセージはコピペしてください。
・後から問題に付け足しするのはやめましょう。付け足しは作業を無駄にしがちです。
・回答されたら動作報告を必ずしてください。
・課題文が長い時、添付ファイルがある時はこちらのアップローダーを使うと便利です。
どっとうpろだ.org http://www.dotup.org/
【課題提示用テンプレ】
【 課題 】与えられた課題文をそのまま書きます。 《必須》
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)/2. Applet/3. Servlet/
4. 携帯(開発環境のver.必須)/5. その他(明記のこと) 《必ず選択》
【 GUI 】1. AWTのみ/2. Swing/3. SWT/4. 制限なし/ 5. その他(明記すること)
《GUIの課題の場合必ず選択》
【 期限 】提出期限、解答希望日を書きます。「できるだけ早く」はNG。 《必須》
【 Ver 】コンソールでjavac -versionを実行し、その結果を貼ります。 《必須》
【 用語 】数学用語、専門用語の意味、説明を書きます。 《あれば必須》
【 補足 】課題について自分なりに補足する事、何か思う事があれば書きます。
丸投げでない場合は、途中までのソースとその経過報告、
質問点、疑問点を書きます(なるべく丸投げにしてください)。
【回答プログラムの掲載場所】
Java質問スレWiki http://www.wikiroom.com/java/
ideone.com http://ideone.com/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
探検
★★ Java の宿題ここで答えます Part 74 ★★ [無断転載禁止]©2ch.net
1デフォルトの名無しさん
2016/10/28(金) 12:28:00.33ID:+ERITomq113デフォルトの名無しさん
2018/01/30(火) 15:05:48.85ID:lqamQU36 こんなゴミみたいな宿題の解答書いたぐらいで自分語りやめろよ・・
なにが「もっとコードで遊べ!(キリッ」だよ・・
自分で書いてて恥ずかしくねーのか?
見てるこっちがこっぱずかしいわ阿呆
なにが「もっとコードで遊べ!(キリッ」だよ・・
自分で書いてて恥ずかしくねーのか?
見てるこっちがこっぱずかしいわ阿呆
114デフォルトの名無しさん
2018/01/30(火) 22:29:29.73ID:NkDXlKfM お前は存在そのものが恥ずかしいけどな
115デフォルトの名無しさん
2018/02/16(金) 06:39:17.79ID:W1XJdyx1 ☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
116デフォルトの名無しさん
2018/03/08(木) 16:22:41.83ID:gkfiSzw4 >>115
「プライマリーバランスの黒字化」方針を破棄するほうが先でしょうね
「プライマリーバランスの黒字化」方針を破棄するほうが先でしょうね
117デフォルトの名無しさん
2018/04/04(水) 20:51:32.50ID:ju1QK2Rl JHoshu();
118デフォルトの名無しさん
2018/05/23(水) 19:56:19.66ID:Au5e7VGg 僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
T8WZE
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
T8WZE
119デフォルトの名無しさん
2018/05/24(木) 11:03:16.81ID:cPlRxlDn T8WZE
120デフォルトの名無しさん
2018/06/02(土) 20:52:38.76ID:hVMmZoU0 なんか知らんが
『学校でjavaの宿題出てるんだけど [無断転載禁止]©2ch.net 』
とかいう、趣旨がカブってる別スレが立ってたりするんで
とりあえず age ておこう。
『学校でjavaの宿題出てるんだけど [無断転載禁止]©2ch.net 』
とかいう、趣旨がカブってる別スレが立ってたりするんで
とりあえず age ておこう。
121デフォルトの名無しさん
2018/07/04(水) 22:36:35.06ID:gFgZc5FG MF9
122デフォルトの名無しさん
2018/07/05(木) 16:58:02.96ID:AeL6VB/V T8WZE
123デフォルトの名無しさん
2018/07/13(金) 20:11:11.64ID:w8IhD3hn まだこのスレ過疎ってるのか …
試験終わってるだろうに。
昨今は Java 流行ってねぇのか?
試験終わってるだろうに。
昨今は Java 流行ってねぇのか?
124デフォルトの名無しさん
2018/07/13(金) 23:18:27.03ID:brGVybd4 宿題を人に聞いてやろうとする人が居ないだけでは?
居てもこのスレの存在を知らなければここには書かんだろうし。
居てもこのスレの存在を知らなければここには書かんだろうし。
125デフォルトの名無しさん
2018/07/13(金) 23:21:41.03ID:7jgvez+k よくこれで74スレも続いてるよな
126デフォルトの名無しさん
2018/07/15(日) 14:36:19.27ID:PhgigAcw127デフォルトの名無しさん
2018/07/15(日) 17:25:50.02ID:upVjqm6g しかし宿題はそもそも自分でやるものであって人にやって貰うものではない。
128デフォルトの名無しさん
2018/10/19(金) 10:13:46.40ID:pEauorqa129デフォルトの名無しさん
2018/10/19(金) 10:56:18.30ID:gPrGaWTX ここに書いてその宿題クズですねとみんなで批評してガス抜きしろってこと?
130M.B.
2018/10/19(金) 17:23:42.92ID:pEauorqa >>129
企業だと、発注元から お金を頂いているので、
「この仕様、クズでしょう」とも言えないし、
いちおう会社が請けた仕事だから、「こんな仕事を請けた
使えない営業は馘首にしろ!」とも言いづらい。
学校だと、学費を払っているのは学生(あるいは親)
なので、「こんなクズな宿題(=仕様)を出す講師は
馘首にしろ!」と、学校に言ってもいいはずだが、
「こんなクズ講師を採用したアホな学校経営者は誰だ?」
みたいな話にもなるだろう。
とりあえず社会勉強だと思って、社会構造を理解したうえで
うまく世渡りをしてゆく方法を身につけよう、ということ。
社会に出たら、「結果を出したものが勝ち」だし
「利用できるものは利用する」のは要領のうちだ。
企業だと、発注元から お金を頂いているので、
「この仕様、クズでしょう」とも言えないし、
いちおう会社が請けた仕事だから、「こんな仕事を請けた
使えない営業は馘首にしろ!」とも言いづらい。
学校だと、学費を払っているのは学生(あるいは親)
なので、「こんなクズな宿題(=仕様)を出す講師は
馘首にしろ!」と、学校に言ってもいいはずだが、
「こんなクズ講師を採用したアホな学校経営者は誰だ?」
みたいな話にもなるだろう。
とりあえず社会勉強だと思って、社会構造を理解したうえで
うまく世渡りをしてゆく方法を身につけよう、ということ。
社会に出たら、「結果を出したものが勝ち」だし
「利用できるものは利用する」のは要領のうちだ。
131M.B.
2018/10/19(金) 17:30:42.79ID:pEauorqa >>125
> よくこれで74スレも続いてるよな
いや、Java 1.4 未満から Java 1.4 に跳んで、
そのあと 7 に跳んだだけで、
実質的には十いくつとか、そんなもんだろ。
いちいち数えてはいないけど。
> よくこれで74スレも続いてるよな
いや、Java 1.4 未満から Java 1.4 に跳んで、
そのあと 7 に跳んだだけで、
実質的には十いくつとか、そんなもんだろ。
いちいち数えてはいないけど。
132M.B.
2018/10/19(金) 17:35:45.10ID:pEauorqa とりあえず、
『【Java編】 学校の宿題は俺にやらせろ 【Java編】』
『学校の宿題は俺にやらせて下さいver.2.0βfor Java』
『Java の宿題ここで答えます。』
『Java!宿題!』
『【初心者】Java の宿題はここで答えます』【歓迎】』
『【好調】Java の宿題ここで答えます【三巡目】』
『【初心者】Java の宿題ここで答えます 5.0【歓迎】』
『★★ Java の宿題ここで答えます part51 ★★』
『★★ Java の宿題ここで答えます Part 52 ★★』
『★★ Java の宿題ここで答えます Part 53 ★★』
『学校でjavaの宿題出てるんだけど [無断転載禁止]©2ch.net』
くらいまでは確認した。
『【Java編】 学校の宿題は俺にやらせろ 【Java編】』
『学校の宿題は俺にやらせて下さいver.2.0βfor Java』
『Java の宿題ここで答えます。』
『Java!宿題!』
『【初心者】Java の宿題はここで答えます』【歓迎】』
『【好調】Java の宿題ここで答えます【三巡目】』
『【初心者】Java の宿題ここで答えます 5.0【歓迎】』
『★★ Java の宿題ここで答えます part51 ★★』
『★★ Java の宿題ここで答えます Part 52 ★★』
『★★ Java の宿題ここで答えます Part 53 ★★』
『学校でjavaの宿題出てるんだけど [無断転載禁止]©2ch.net』
くらいまでは確認した。
133デフォルトの名無しさん
2018/10/19(金) 17:59:32.92ID:gPrGaWTX135M.B.
2018/10/20(土) 07:40:31.07ID:q2r8hWYL >>133
> もし物凄く素晴らしい宿題が出たらどうする?w
そういうのは『ナノピコ教室』とか『プログラミング
シンポジウム』とかでしか見たことがない。
IT 企業のプログラマ研修あたりでも
おおむねクズだ。
> もし物凄く素晴らしい宿題が出たらどうする?w
そういうのは『ナノピコ教室』とか『プログラミング
シンポジウム』とかでしか見たことがない。
IT 企業のプログラマ研修あたりでも
おおむねクズだ。
136M.B.
2018/10/20(土) 07:49:56.16ID:q2r8hWYL >>134
馬鹿は気楽というけれど
馬鹿になるのも楽じゃない
馬鹿と馬鹿とでガッチリと
広い世間をチョイと渡ろうよ
とかく この世は馬鹿ばかり
天下御免の馬鹿になれ
馬鹿は死んでも直らない
― ハナ肇とクレイジーキャッツ
『馬鹿は死んでも直らない』
馬鹿は気楽というけれど
馬鹿になるのも楽じゃない
馬鹿と馬鹿とでガッチリと
広い世間をチョイと渡ろうよ
とかく この世は馬鹿ばかり
天下御免の馬鹿になれ
馬鹿は死んでも直らない
― ハナ肇とクレイジーキャッツ
『馬鹿は死んでも直らない』
137デフォルトの名無しさん
2018/10/20(土) 20:51:39.88ID:7w/MX7TC ブリッジパターンについてのこのヤフーブロはこのページからおもろいし、ためになるわ。
https://blogs.yahoo.co.jp/kamyu_2010/35442561.html
https://blogs.yahoo.co.jp/kamyu_2010/35442561.html
138Mb
2019/03/02(土) 17:25:36.72ID:zQw5RiGG スマン。マジで えらいことになっている。m(_ _)m
某所で「ひろいもの」という、碁盤と碁石を使った
パズルが話題になっており、
「それを解くプログラムを、解りやすく示す」のが
望ましいっちゅーことになってしまったのだが、
それを Swing なりなんなり(GUI が面倒臭いから JSP とかも
アリだろうが)で実装してくれるとありがたい、ってな話には
なったのだが、ぶっちゃけ現時点での Java 環境における GUI が
どうなっているのかわからん (T_T)。
「碁盤があって、『ポチッとな』みたいな感じでクリックすると、
次にクリックできる碁石がチェックできる」みたいなのを
Java で お手軽に実装できるような形態は、できないものだろうか?
某所で「ひろいもの」という、碁盤と碁石を使った
パズルが話題になっており、
「それを解くプログラムを、解りやすく示す」のが
望ましいっちゅーことになってしまったのだが、
それを Swing なりなんなり(GUI が面倒臭いから JSP とかも
アリだろうが)で実装してくれるとありがたい、ってな話には
なったのだが、ぶっちゃけ現時点での Java 環境における GUI が
どうなっているのかわからん (T_T)。
「碁盤があって、『ポチッとな』みたいな感じでクリックすると、
次にクリックできる碁石がチェックできる」みたいなのを
Java で お手軽に実装できるような形態は、できないものだろうか?
139デフォルトの名無しさん
2019/03/02(土) 18:41:30.13ID:Gk4CLPf8 そういうパズルゲームは、ブラウザゲームとか、JavaScript が多い
140デフォルトの名無しさん
2019/04/17(水) 16:46:10.93ID:qMmXIInn 教えてください。
下記の文字列の配列がある。この文字列の配列をArrayListクラスに一度、格納する。実行時に指定するコマンドライン引数を使用し、
このArrayListクラスから任意の要素を削除できるようなプログラムを作成しなさい。
例えば、コマンドライン引数に3の値を指定すると文字列の配列を格納したArrayListクラスの3番目の要素を削除することになるため、"え"が削除される。
但し、コマンドライン引数は1つとすることと、コマンドライン引数の値は、0から4までの数値とする。
また、削除後のArrayListクラスを表示して削除されたか確認しなさい。
プログラムには下記の記述で宣言して下さい。
String[] s = {"あ", "い", "う", "え", "お"};
要素の削除がテキストにも参考書にも書かれておらず困っています。
お願いします!
下記の文字列の配列がある。この文字列の配列をArrayListクラスに一度、格納する。実行時に指定するコマンドライン引数を使用し、
このArrayListクラスから任意の要素を削除できるようなプログラムを作成しなさい。
例えば、コマンドライン引数に3の値を指定すると文字列の配列を格納したArrayListクラスの3番目の要素を削除することになるため、"え"が削除される。
但し、コマンドライン引数は1つとすることと、コマンドライン引数の値は、0から4までの数値とする。
また、削除後のArrayListクラスを表示して削除されたか確認しなさい。
プログラムには下記の記述で宣言して下さい。
String[] s = {"あ", "い", "う", "え", "お"};
要素の削除がテキストにも参考書にも書かれておらず困っています。
お願いします!
141デフォルトの名無しさん
2019/04/17(水) 17:09:28.27ID:ZvmEwgGQ >>140
今は外からスマホで見ているのでとりあえずヒントだけ。
https://www.javadrive.jp/start/arraylist/index5.html
これ見てわかるか?要素削除するやつは remove() だ。
今は外からスマホで見ているのでとりあえずヒントだけ。
https://www.javadrive.jp/start/arraylist/index5.html
これ見てわかるか?要素削除するやつは remove() だ。
142デフォルトの名無しさん
2019/04/17(水) 17:19:20.76ID:qMmXIInn そのサイトを見てやってみたのですが、
Javaを初めて2週間くらいなのですべて理解できなかったんです。
ここまでは書いてみたのですがエラーが起こります。
時間が空いたらでいいので見てください。
public class ArrayList {
public static void main(String[] args) {
String[] s = {"あ", "い", "う", "え", "お"};
for(String str : arr_1) {
System.out.println(str);
}
ArrayList<String> list = new ArrayList<String>(arr_1);
System.out.print("配列から要素を削除");
list.remove(3);
String[] arr_2 = (String[]) list.toArray(new String[list.size()]);
for(String str : arr_2) {
System.out.println(str);
}
}
}
Javaを初めて2週間くらいなのですべて理解できなかったんです。
ここまでは書いてみたのですがエラーが起こります。
時間が空いたらでいいので見てください。
public class ArrayList {
public static void main(String[] args) {
String[] s = {"あ", "い", "う", "え", "お"};
for(String str : arr_1) {
System.out.println(str);
}
ArrayList<String> list = new ArrayList<String>(arr_1);
System.out.print("配列から要素を削除");
list.remove(3);
String[] arr_2 = (String[]) list.toArray(new String[list.size()]);
for(String str : arr_2) {
System.out.println(str);
}
}
}
143デフォルトの名無しさん
2019/04/17(水) 17:24:06.03ID:ZvmEwgGQ だいたいのコンピュータの言語は英語ペースになってるので英語だとどう言うのかで探すと見つかる。
例えは削除なら remove, delete, erase, drop, clear 等の単語が含まれる事が多い。
例えは削除なら remove, delete, erase, drop, clear 等の単語が含まれる事が多い。
144デフォルトの名無しさん
2019/04/17(水) 17:29:08.64ID:ZvmEwgGQ >>142
最初に s[] に代入してるから arr_1 ではないよね。
それと println() で出力するのは ArrayList に内容を入れちゃった後でも良いし、削除後の出力もわざわざ配列に戻す必要ない。
最初に s[] に代入してるから arr_1 ではないよね。
それと println() で出力するのは ArrayList に内容を入れちゃった後でも良いし、削除後の出力もわざわざ配列に戻す必要ない。
145デフォルトの名無しさん
2019/04/17(水) 23:05:21.39ID:j9xN08Ou146デフォルトの名無しさん
2019/04/18(木) 01:21:04.22ID:y8/6ebia ちょっとだけ簡略化できる。
Collections.addAll(arr, s);
こうするとs[]の全てをarrにaddできる。
Collections.addAll(arr, s);
こうするとs[]の全てをarrにaddできる。
147デフォルトの名無しさん
2019/04/22(月) 09:03:24.93ID:8D++zR6r 15年前に開発したJAVAアプレットをWin10で動かすのは不可能?
今のところ2案検討中
@ IE11でセキュリティ突破
A仮想OS自動立上でWin7-IE9を動かす
客先でWin7が入手できなくてせっつかれてるorz
今のところ2案検討中
@ IE11でセキュリティ突破
A仮想OS自動立上でWin7-IE9を動かす
客先でWin7が入手できなくてせっつかれてるorz
148デフォルトの名無しさん
2019/04/22(月) 12:42:40.12ID:y6AB5FtQ149デフォルトの名無しさん
2019/04/22(月) 17:16:27.87ID:HmfV8SYs A仮想OS自動立上でWin7-IE9を動かす
↑
早くもこれ失敗
日本語Win7-IE9がないとダメみたい…
↑
早くもこれ失敗
日本語Win7-IE9がないとダメみたい…
150デフォルトの名無しさん
2019/04/22(月) 21:59:18.24ID:qBG2h//o 宿題じゃねえ。スレ違いだ
本スレで聞け
本スレで聞け
151デフォルトの名無しさん
2019/10/11(金) 10:43:45.36ID:OWmYpcgG 【 課題 】https://i.imgur.com/cvE4vER.jpg
https://i.imgur.com/cvE4vER.jpg
【 形態 】Javaアプリケーション
【 GUI 】制限なし
【 期限 】提出期限:10/12
【 Ver 】1.8.0_151
お願いします
https://i.imgur.com/cvE4vER.jpg
【 形態 】Javaアプリケーション
【 GUI 】制限なし
【 期限 】提出期限:10/12
【 Ver 】1.8.0_151
お願いします
152デフォルトの名無しさん
2019/10/11(金) 10:47:13.06ID:OWmYpcgG すみません
上の画像が一枚間違ってました
こちら訂正です
【 課題 】https://i.imgur.com/cvE4vER.jpg
https://i.imgur.com/VPD27ce.jpg
【 形態 】Javaアプリケーション
【 GUI 】制限なし
【 期限 】提出期限:10/12
【 Ver 】1.8.0_151
お願いします
上の画像が一枚間違ってました
こちら訂正です
【 課題 】https://i.imgur.com/cvE4vER.jpg
https://i.imgur.com/VPD27ce.jpg
【 形態 】Javaアプリケーション
【 GUI 】制限なし
【 期限 】提出期限:10/12
【 Ver 】1.8.0_151
お願いします
153デフォルトの名無しさん
2019/10/11(金) 19:24:12.07ID:vSm43Jao154デフォルトの名無しさん
2019/10/12(土) 11:43:22.55ID:KE0+rSxU ありがとうございます!
155デフォルトの名無しさん
2019/10/24(木) 15:58:19.11ID:GAugvM+8156デフォルトの名無しさん
2019/10/25(金) 12:29:14.76ID:f89Z34lq エラーをよく読め
157デフォルトの名無しさん
2019/10/26(土) 20:50:50.01ID:22Hqe6y5 何もかも酷いんだが、Cのコードを移植かなんかしてんの?
158デフォルトの名無しさん
2019/10/26(土) 20:57:56.69ID:22Hqe6y5159デフォルトの名無しさん
2019/10/28(月) 11:04:21.20ID:8WoHyBiI できました!
データベースの言語をそのまま持ってきていたみたいでvarchar をstringに変えて所々のセミコロンを消せばうまくいきました…
皆さん本当にお手数かけて申し訳ありません!
ありがとうございます!
データベースの言語をそのまま持ってきていたみたいでvarchar をstringに変えて所々のセミコロンを消せばうまくいきました…
皆さん本当にお手数かけて申し訳ありません!
ありがとうございます!
160デフォルトの名無しさん
2020/01/13(月) 19:26:55.98ID:D6MgPK0q 初めて質問させていただきます。
Javaのネットワークプログラミング、初心者です
【 課題 】チャットを行うサーバとクライアントのプログラムをJavaのソケットAPIを用いて作成している途中である。以下の動作になるように完成せよ。
・チャット参加者数は最大5名とし、参加時には他の参加者に「***さんが加わりました」といったメッセージが表示されるようにする。
・参加者は好きなタイミングでメッセージを送信できるようにする。
・他の参加者からのメッセージはサーバが送信してきたタイミングで受信して画面上に表示するようにする。
・他の参加者が抜けた(切断した)場合には、「***さんが抜けました」といったメッセージが表示されるようにする。
【 形態 】1. Javaアプリケーション
【 GUI 】2. Swing(CUI版に変更していただいても構いません)
【 期限 】2020/01/16(遅くても1月中が好ましいです)
【 Ver 】javac 13.0.1
【 用語 】ネットワーク、Java、GUI、サーバー、クライアント
【 補足 】以下に課題に付されていた元ソースコードです。
準拠する必要はなく、ある程度は元ソースコードは改変して構いません。
・サーバープログラム
https://ideone.com/c8LsLW
・クライアントプログラム
https://ideone.com/A02hyo
・パラメータ
https://ideone.com/odO13r
理解や知識が浅く、ご迷惑おかけしますが、何卒宜しくお願い致します。
Javaのネットワークプログラミング、初心者です
【 課題 】チャットを行うサーバとクライアントのプログラムをJavaのソケットAPIを用いて作成している途中である。以下の動作になるように完成せよ。
・チャット参加者数は最大5名とし、参加時には他の参加者に「***さんが加わりました」といったメッセージが表示されるようにする。
・参加者は好きなタイミングでメッセージを送信できるようにする。
・他の参加者からのメッセージはサーバが送信してきたタイミングで受信して画面上に表示するようにする。
・他の参加者が抜けた(切断した)場合には、「***さんが抜けました」といったメッセージが表示されるようにする。
【 形態 】1. Javaアプリケーション
【 GUI 】2. Swing(CUI版に変更していただいても構いません)
【 期限 】2020/01/16(遅くても1月中が好ましいです)
【 Ver 】javac 13.0.1
【 用語 】ネットワーク、Java、GUI、サーバー、クライアント
【 補足 】以下に課題に付されていた元ソースコードです。
準拠する必要はなく、ある程度は元ソースコードは改変して構いません。
・サーバープログラム
https://ideone.com/c8LsLW
・クライアントプログラム
https://ideone.com/A02hyo
・パラメータ
https://ideone.com/odO13r
理解や知識が浅く、ご迷惑おかけしますが、何卒宜しくお願い致します。
161デフォルトの名無しさん
2020/01/13(月) 22:02:05.39ID:SATD5U3X これが本当に課題に添付された物か?手を加えてないだろうな?
162デフォルトの名無しさん
2020/01/13(月) 22:03:59.37ID:SATD5U3X どうしてここに貼られるコードはインデントからして滅茶苦茶なんだろ
講師か投稿者かどっちか知らないが思考の煩雑さが現れてるよ
講師か投稿者かどっちか知らないが思考の煩雑さが現れてるよ
163デフォルトの名無しさん
2020/01/13(月) 22:25:54.08ID:D6MgPK0q >>161
>>162
申し訳ございません。
>>160で提示したプログラムは課題に添付されたもの、そのままの状態です。
おそらく資料内に収めるために、省略している部分やインデントがおかしな部分があるのだと思います。
以下にインデントを修正したものを再揚いたします。
お手数をおかけします。
・サーバープログラム
https://ideone.com/ltxdyd
・クライアントプログラム
https://ideone.com/fwzmdg
・パラメータ
https://ideone.com/odO13r
>>162
申し訳ございません。
>>160で提示したプログラムは課題に添付されたもの、そのままの状態です。
おそらく資料内に収めるために、省略している部分やインデントがおかしな部分があるのだと思います。
以下にインデントを修正したものを再揚いたします。
お手数をおかけします。
・サーバープログラム
https://ideone.com/ltxdyd
・クライアントプログラム
https://ideone.com/fwzmdg
・パラメータ
https://ideone.com/odO13r
164デフォルトの名無しさん
2020/01/14(火) 06:02:20.79ID:tKAaSxvC165デフォルトの名無しさん
2020/01/18(土) 16:27:14.74ID:iLU56BHo166デフォルトの名無しさん
2020/04/26(日) 12:16:44.71ID:aAS4CHj7 すいません初心者です助けてください…課題でいきなり詰まってます…
課題の言ってることはわかるのですが、いざ書こうとなるとうまくまとめることが出来ません…
解答例を示していただけないでしょうか…
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14223782454
長すぎてエラーになってしまったので知恵袋の投稿見ていただけると助かります…
課題の言ってることはわかるのですが、いざ書こうとなるとうまくまとめることが出来ません…
解答例を示していただけないでしょうか…
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14223782454
長すぎてエラーになってしまったので知恵袋の投稿見ていただけると助かります…
167デフォルトの名無しさん
2020/04/26(日) 12:40:17.66ID:aAS4CHj7 すいません、別のスレで解答を頂きました!
申し訳ありません…
申し訳ありません…
168デフォルトの名無しさん
2020/04/26(日) 14:03:40.05ID:G0DkXyp/ 【 課題 】 https://drive.google.com/open?id=1QaPxq5C66ZQpcCyITgS2XCQDs44zoomy
複数あるのでgoogledriveで課題内容を共有させていただきます
【 形態 】1. Javaアプリケーション
【 GUI 】
【 期限 】4月29日
【 補足 】丸投げです…申し訳ありません…
複数あるのでgoogledriveで課題内容を共有させていただきます
【 形態 】1. Javaアプリケーション
【 GUI 】
【 期限 】4月29日
【 補足 】丸投げです…申し訳ありません…
169デフォルトの名無しさん
2020/04/26(日) 15:07:51.47ID:47T+vKxr170デフォルトの名無しさん
2020/04/26(日) 16:27:21.05ID:aAS4CHj7171デフォルトの名無しさん
2020/04/26(日) 17:29:43.88ID:47T+vKxr172デフォルトの名無しさん
2020/04/26(日) 17:45:28.97ID:47T+vKxr173デフォルトの名無しさん
2020/04/26(日) 17:53:34.62ID:aAS4CHj7174デフォルトの名無しさん
2020/04/26(日) 18:04:10.77ID:aAS4CHj7175デフォルトの名無しさん
2020/04/26(日) 19:13:56.40ID:5v0/8y+P 別に丸投げすること自体はどうでもいいけど
こんな中学生でもググれば1日で全部出来る内容もわからんとか
おまえ何のために学校行ってんの?
こんな中学生でもググれば1日で全部出来る内容もわからんとか
おまえ何のために学校行ってんの?
176デフォルトの名無しさん
2020/04/26(日) 19:37:12.45ID:47T+vKxr >>168
FileCounter、EnqueteAnswer
https://paiza.io/projects/ucXpVTidKxXnadSENB9luQ
メソッドの説明とテストコードの期待値が一致しないところが
いくつかあったけどテストコードに合わせた
>>175
面倒なだけなんじゃないかな
暇つぶしにちょうど良いじゃん
FileCounter、EnqueteAnswer
https://paiza.io/projects/ucXpVTidKxXnadSENB9luQ
メソッドの説明とテストコードの期待値が一致しないところが
いくつかあったけどテストコードに合わせた
>>175
面倒なだけなんじゃないかな
暇つぶしにちょうど良いじゃん
177デフォルトの名無しさん
2020/04/26(日) 20:06:13.55ID:aAS4CHj7178デフォルトの名無しさん
2020/04/27(月) 01:39:06.44ID:5cUh1SMn 煽りカスは放置でおk
179デフォルトの名無しさん
2020/04/28(火) 09:39:15.42ID:NRKgIst2180デフォルトの名無しさん
2020/08/04(火) 18:26:37.14ID:Ra9V1qsH https://teratail.com/questions/282508
こちらのmodle.javaをArrayListからHashMapに変えるとどうなるかわかる人いらっしゃいましたら
お願いします
こちらのmodle.javaをArrayListからHashMapに変えるとどうなるかわかる人いらっしゃいましたら
お願いします
181デフォルトの名無しさん
2020/08/04(火) 21:26:44.20ID:YeoxtHaI 面倒くさいだろ
Ruby on Rails で作れば?
Ruby on Rails で作れば?
182デフォルトの名無しさん
2020/08/04(火) 22:08:28.01ID:Ra9V1qsH すみません、課題なのです・・
183181
2020/08/04(火) 23:00:33.50ID:YeoxtHaI まず、その課題がおかしい
そもそも、Rails では、
タイトル名か監督名か主演名かは、別々の入力欄だから、
それらを識別する必要がない
そんなの全自動で、モデルの列と対応している
そもそも、Rails では、
タイトル名か監督名か主演名かは、別々の入力欄だから、
それらを識別する必要がない
そんなの全自動で、モデルの列と対応している
184デフォルトの名無しさん
2020/08/04(火) 23:27:11.85ID:L0dS0CTZ >>180
何をやりたいのかわからんけど、コンパイルはこれで通る
HashMap<Integer, String[]> results = new HashMap<Integer, String[]>();
int i = 0;
while (rs.next()) {
String[] result = new String[10];
result[0] = rs.getString("movie_number");
result[1] = rs.getString("years_publication");
result[2] = rs.getString("performance_income");
result[3] = rs.getString("production_cost");
result[4] = rs.getString("public_evaluation");
result[5] = rs.getString("screening_time");
result[6] = rs.getString("genre_number");
result[7] = rs.getString("directed_number");
result[8] = rs.getString("original_number");
result[9] = rs.getString("cast_number");
results.put(i++, result);
}
何をやりたいのかわからんけど、コンパイルはこれで通る
HashMap<Integer, String[]> results = new HashMap<Integer, String[]>();
int i = 0;
while (rs.next()) {
String[] result = new String[10];
result[0] = rs.getString("movie_number");
result[1] = rs.getString("years_publication");
result[2] = rs.getString("performance_income");
result[3] = rs.getString("production_cost");
result[4] = rs.getString("public_evaluation");
result[5] = rs.getString("screening_time");
result[6] = rs.getString("genre_number");
result[7] = rs.getString("directed_number");
result[8] = rs.getString("original_number");
result[9] = rs.getString("cast_number");
results.put(i++, result);
}
185デフォルトの名無しさん
2020/08/05(水) 08:39:39.79ID:4O/jSxZz >>184
ありがとうございます・・・!
しかしなぜか二つほどエラーが出てしまうのですが
この場合はどうしたらいいのでしょうか?
https://ideone.com/O7md0H
movie\Model.java:64: エラー: 型引数の数が不正です。2個必要です
public HashMap<TitleListResult> getResults() {
^
movie\Model.java:65: エラー: シンボルを見つけられません
return results;
^
シンボル: 変数 results
場所: クラス Model
エラー2個
ありがとうございます・・・!
しかしなぜか二つほどエラーが出てしまうのですが
この場合はどうしたらいいのでしょうか?
https://ideone.com/O7md0H
movie\Model.java:64: エラー: 型引数の数が不正です。2個必要です
public HashMap<TitleListResult> getResults() {
^
movie\Model.java:65: エラー: シンボルを見つけられません
return results;
^
シンボル: 変数 results
場所: クラス Model
エラー2個
186デフォルトの名無しさん
2020/08/05(水) 08:46:42.21ID:4O/jSxZz すみません、エラー箇所の
public HashMap<TitleListResult> getResults() {
を
public HashMap<Integer, String[]> getResults() {
にすると一つエラーが消えました。
movie\Model.java:65: エラー: シンボルを見つけられません
return results;
^
シンボルが見つからないという状況です
public HashMap<TitleListResult> getResults() {
を
public HashMap<Integer, String[]> getResults() {
にすると一つエラーが消えました。
movie\Model.java:65: エラー: シンボルを見つけられません
return results;
^
シンボルが見つからないという状況です
187デフォルトの名無しさん
2020/08/05(水) 09:31:25.54ID:4O/jSxZz すみません。180です
問題解決できました。教えてくださった方々ありがとうございます
問題解決できました。教えてくださった方々ありがとうございます
188デフォルトの名無しさん
2020/08/06(木) 23:16:19.16ID:9gtnOzOP https://teratail.com/questions/283030
こちらのselectの中でifをつかって検索条件を複数にし
どれかひとつを決めて検索できる仕様にしたいのですがそうした場合
select文の中はどうなるのでしょうか
こちらのselectの中でifをつかって検索条件を複数にし
どれかひとつを決めて検索できる仕様にしたいのですがそうした場合
select文の中はどうなるのでしょうか
189デフォルトの名無しさん
2020/08/07(金) 01:41:29.57ID:lb7vo/Jy190デフォルトの名無しさん
2020/08/07(金) 09:35:47.30ID:rZMfWilA ありがとうございます!
191デフォルトの名無しさん
2020/08/07(金) 09:50:24.43ID:rZMfWilA >>189
https://friendpaste.com/15ppCCNpkFHvmavTWy3ZMH
申し訳ありません。コンパイルエラーで
エラー: ')'がありません
と出てしまうのですが ) を付けたり
色々試したのですがエラーになってしまいます。
全文見てみてどこかおかしいところがあるでしょうか?
https://friendpaste.com/15ppCCNpkFHvmavTWy3ZMH
申し訳ありません。コンパイルエラーで
エラー: ')'がありません
と出てしまうのですが ) を付けたり
色々試したのですがエラーになってしまいます。
全文見てみてどこかおかしいところがあるでしょうか?
192デフォルトの名無しさん
2020/08/07(金) 10:16:45.19ID:lb7vo/Jy193デフォルトの名無しさん
2020/08/07(金) 10:29:44.40ID:TzYKRTqH パッと見た感じでは、22行目の、( に対応する、
) があるのか?
) があるのか?
194デフォルトの名無しさん
2020/08/07(金) 12:26:39.10ID:rZMfWilA >>192
そこを消してみると
Model.java:13: エラー: シンボルを見つけられません
private HashMap<Integer, TitleListResult> Title_hash;
^
シンボル: クラス TitleListResult
場所: クラス Model
Model.java:19: エラー: シンボルを見つけられません
conn = ConnectUtilMy.connectDatabase();
^
シンボル: 変数 ConnectUtilMy
場所: クラス Model
エラー2個
とエラーが出てきてしまいます・・
これは
conn = ConnectUtilMy.connectDatabase();
の場所を変えなければならないということでしょうか?
そこを消してみると
Model.java:13: エラー: シンボルを見つけられません
private HashMap<Integer, TitleListResult> Title_hash;
^
シンボル: クラス TitleListResult
場所: クラス Model
Model.java:19: エラー: シンボルを見つけられません
conn = ConnectUtilMy.connectDatabase();
^
シンボル: 変数 ConnectUtilMy
場所: クラス Model
エラー2個
とエラーが出てきてしまいます・・
これは
conn = ConnectUtilMy.connectDatabase();
の場所を変えなければならないということでしょうか?
195デフォルトの名無しさん
2020/08/07(金) 12:45:01.06ID:lb7vo/Jy >>194
同じパッケージ内に
TitleListResultクラスと
ConnectUtilMyクラスが
存在しないからでしょ
こういうふうにmovieパッケージ内にクラスがないといけない
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org666888.png
別のパッケージにあるならimport文を追加しないといけない
同じパッケージ内に
TitleListResultクラスと
ConnectUtilMyクラスが
存在しないからでしょ
こういうふうにmovieパッケージ内にクラスがないといけない
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org666888.png
別のパッケージにあるならimport文を追加しないといけない
196デフォルトの名無しさん
2020/08/07(金) 13:15:58.98ID:rZMfWilA >>195
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org666891.png
他のもあるはずなんですよね・・・
他のファイルにおかしいところがあるかもしれないので他の
使っているクラスものせますね。
Controllerクラス
https://friendpaste.com/15ppCCNpkFHvmavTWy2rvG
ConnectUtilMyクラス
https://friendpaste.com/15ppCCNpkFHvmavTWyP0aE
TitleListResultクラス
https://friendpaste.com/15ppCCNpkFHvmavTWyP0Cf
先ほどメールでmodelを送ると
『検索結果をString型の配列に格納しているので,これにはまだ対応
していません』
ときました。先日ここで書いてもらったArrayListからHashMapに変更する
内容で対応できたと思っていたですが違うと言われてしまいました・・
どこがおかしいのでしょうか?
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org666891.png
他のもあるはずなんですよね・・・
他のファイルにおかしいところがあるかもしれないので他の
使っているクラスものせますね。
Controllerクラス
https://friendpaste.com/15ppCCNpkFHvmavTWy2rvG
ConnectUtilMyクラス
https://friendpaste.com/15ppCCNpkFHvmavTWyP0aE
TitleListResultクラス
https://friendpaste.com/15ppCCNpkFHvmavTWyP0Cf
先ほどメールでmodelを送ると
『検索結果をString型の配列に格納しているので,これにはまだ対応
していません』
ときました。先日ここで書いてもらったArrayListからHashMapに変更する
内容で対応できたと思っていたですが違うと言われてしまいました・・
どこがおかしいのでしょうか?
197デフォルトの名無しさん
2020/08/07(金) 13:20:04.62ID:rZMfWilA すみません、ファイルの場所の画像が過去のものでした。
現在のパッケージの内容がこちらです。
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org666895.png
現在のパッケージの内容がこちらです。
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org666895.png
198デフォルトの名無しさん
2020/08/07(金) 13:31:04.37ID:rZMfWilA199デフォルトの名無しさん
2020/08/07(金) 13:31:39.89ID:lb7vo/Jy >>196
コンパイルするときのカレントディレクトリがマズイのかも
movieのディレクトリではなくてmovieの一個上のディレクトリで
javac movie\Model.java
でできるはず
カレントディレクトリ+パッケージ名でクラスを探すってこと
>『検索結果をString型の配列に格納しているので,これにはまだ対応していません』
対応してないの主語は「メールの受取人が」ってことかな
String型の配列に格納してはいけないとすると
HashMap<Integer, TitleListResult>こっちかな
配列の代わりにTitleListResultに値を詰めて返してみるとか
コンパイルするときのカレントディレクトリがマズイのかも
movieのディレクトリではなくてmovieの一個上のディレクトリで
javac movie\Model.java
でできるはず
カレントディレクトリ+パッケージ名でクラスを探すってこと
>『検索結果をString型の配列に格納しているので,これにはまだ対応していません』
対応してないの主語は「メールの受取人が」ってことかな
String型の配列に格納してはいけないとすると
HashMap<Integer, TitleListResult>こっちかな
配列の代わりにTitleListResultに値を詰めて返してみるとか
200デフォルトの名無しさん
2020/08/07(金) 13:32:47.68ID:lb7vo/Jy ああ解決したのね、あとはresultsだけか
201デフォルトの名無しさん
2020/08/07(金) 14:53:39.89ID:rZMfWilA >>200
そうですね。
メールの受け取り人は先生ですね。
指示をだしてくるのですがこちらから質問しても
専門用語だらけで初心者の自分にはよくわからなく
苦戦しています。
初め、
『Model.javaでデータベースを検索した結果を取得する処理は,
DataAccess.javaでやったように,検索結果をArrayListに保持する
形に書き換えてください.』
(DataAccess.javaとは過去に作成したものです)
と言われたので
「現在はDBからの取得結果をHashMapに入れていますが
これをHashMapではなくArrayListにするということですか?」
と質問すると
『HashMapでもArrayListでもかまいません.
今のModel.javaのArrayList<String[]>では対応できないので,
DataAccess.javaのようなHashMapかArrayListで対応してくださ
い,という意味です.
String[]が問題なのです.』
と返事がきたので先日書いてもらった
ArrayListからHashMapに変更した
内容を送ると
『検索結果をString型の配列に格納しているので,これにはまだ対応
していません』
という返事が来た感じです。
そうですね。
メールの受け取り人は先生ですね。
指示をだしてくるのですがこちらから質問しても
専門用語だらけで初心者の自分にはよくわからなく
苦戦しています。
初め、
『Model.javaでデータベースを検索した結果を取得する処理は,
DataAccess.javaでやったように,検索結果をArrayListに保持する
形に書き換えてください.』
(DataAccess.javaとは過去に作成したものです)
と言われたので
「現在はDBからの取得結果をHashMapに入れていますが
これをHashMapではなくArrayListにするということですか?」
と質問すると
『HashMapでもArrayListでもかまいません.
今のModel.javaのArrayList<String[]>では対応できないので,
DataAccess.javaのようなHashMapかArrayListで対応してくださ
い,という意味です.
String[]が問題なのです.』
と返事がきたので先日書いてもらった
ArrayListからHashMapに変更した
内容を送ると
『検索結果をString型の配列に格納しているので,これにはまだ対応
していません』
という返事が来た感じです。
202デフォルトの名無しさん
2020/08/07(金) 14:54:08.69ID:rZMfWilA ちなみに
『なお,実際のシステムでは,画面から入力された情報でデータベー
スを検索しますが,まずは,Controllerのプログラム内で,検索のキーワードと,
タイトル名か監督名か主演名かそのどれでもよいかを識別する情報として,
固定した値を設定して,Medelクラスに検索させる形でかまいません』
と言われたので
model.javaの下に
public void setC(String c) {
this.c = c;
を追加し
Controller.javaのほうに
model.setC(c);
を追加したという背景があります。
過去に作ったDataAccess.javaも
のせておきます。
DataAccess.java
https://friendpaste.com/15ppCCNpkFHvmavTWyFers
『なお,実際のシステムでは,画面から入力された情報でデータベー
スを検索しますが,まずは,Controllerのプログラム内で,検索のキーワードと,
タイトル名か監督名か主演名かそのどれでもよいかを識別する情報として,
固定した値を設定して,Medelクラスに検索させる形でかまいません』
と言われたので
model.javaの下に
public void setC(String c) {
this.c = c;
を追加し
Controller.javaのほうに
model.setC(c);
を追加したという背景があります。
過去に作ったDataAccess.javaも
のせておきます。
DataAccess.java
https://friendpaste.com/15ppCCNpkFHvmavTWyFers
203デフォルトの名無しさん
2020/08/07(金) 16:07:37.39ID:lb7vo/Jy >>202
String[]をTitleListResultに変えて欲しいってことみたいね
こんな感じで、Controllerも合わせて修正すればおk
https://friendpaste.com/15ppCCNpkFHvmavTWyONxm
String[]をTitleListResultに変えて欲しいってことみたいね
こんな感じで、Controllerも合わせて修正すればおk
https://friendpaste.com/15ppCCNpkFHvmavTWyONxm
204デフォルトの名無しさん
2020/08/07(金) 19:08:07.81ID:rZMfWilA205デフォルトの名無しさん
2020/08/07(金) 19:13:21.46ID:rZMfWilA >>203
https://friendpaste.com/15ppCCNpkFHvmavTWyNxst
その場合Controllerの
HashMap<Integer,String[]> results = model.getResults();
は
TitleListResult<Integer,String[]> results = model.getResults();
のようになるのでしょうか?
https://friendpaste.com/15ppCCNpkFHvmavTWyNxst
その場合Controllerの
HashMap<Integer,String[]> results = model.getResults();
は
TitleListResult<Integer,String[]> results = model.getResults();
のようになるのでしょうか?
206デフォルトの名無しさん
2020/08/07(金) 20:18:11.10ID:lb7vo/Jy207デフォルトの名無しさん
2020/08/07(金) 20:57:55.63ID:rZMfWilA >>206
ありがとうございます!!
ありがとうございます!!
208デフォルトの名無しさん
2020/08/08(土) 16:41:54.47ID:gK05KV2x 先生も生徒もここで答えしか書けない頭の悪い奴等もみんな馬鹿だと大変だなぁ(しみじみ・・完全傍観状態
209デフォルトの名無しさん
2020/08/08(土) 17:23:59.32ID:gK05KV2x 局所的な部分の答え合わせをやっててもまたこういう問題に延々とぶつかるだろうね
質問と文章が糞過ぎて何言ってるか最初わからんかったが
アホな先生が言いたいことは
データベースから持ってきた情報を独自の型のクラスに入れてそれを
最終的な形としてアーサーリストに詰めろって言ってんだろう
それに対してアホな生徒がハッシュチップスがどうたらとか言い出して
さらにそれに対してアホな先生がハッシュチップスもありみたいな頓珍漢な回答して
解決から遠ざかってるって感じに見える
そもそもアーサーリストでいいならハッシュチップスにする必要性もないだろうから
アホな生徒にハッシュチップスを使う理由をまず問い詰めなくちゃいけない
こういうアホな問答が発生する原因としてアホな生徒の前提知識が無さ過ぎるのと
アホな先生がアホな生徒のレベルに合わせてアーサーリストに詰める理由や
Stringの配列じゃなくて独自クラスに設定させる理由を説明してないからなんだよね
質問と文章が糞過ぎて何言ってるか最初わからんかったが
アホな先生が言いたいことは
データベースから持ってきた情報を独自の型のクラスに入れてそれを
最終的な形としてアーサーリストに詰めろって言ってんだろう
それに対してアホな生徒がハッシュチップスがどうたらとか言い出して
さらにそれに対してアホな先生がハッシュチップスもありみたいな頓珍漢な回答して
解決から遠ざかってるって感じに見える
そもそもアーサーリストでいいならハッシュチップスにする必要性もないだろうから
アホな生徒にハッシュチップスを使う理由をまず問い詰めなくちゃいけない
こういうアホな問答が発生する原因としてアホな生徒の前提知識が無さ過ぎるのと
アホな先生がアホな生徒のレベルに合わせてアーサーリストに詰める理由や
Stringの配列じゃなくて独自クラスに設定させる理由を説明してないからなんだよね
210デフォルトの名無しさん
2020/08/08(土) 17:30:55.88ID:cu5FLsYs アーサーリスト イズ 何
211デフォルトの名無しさん
2020/08/09(日) 04:58:38.10ID:HZ7sqguG 粋だと思ってるんだろ
これがホントのいきがってるってやつだ
これがホントのいきがってるってやつだ
212デフォルトの名無しさん
2020/08/21(金) 15:32:51.26ID:NnzbMUMK 以前映画データベースの件で質問した207です。
この前教えてもらったModel.javaを使いデータベースを検索し
その結果をJSPでブラウザに表示する処理の実装をしているのですが画面に結果が
表示されずうまく進めていません。jspに問題があると思うのですが分かる方
いらったいましたらお願いします。
このようなweb画面上で一文字でもデーターベースに該当する項目があれば
その該当した物すべてが横に検索結果として表わされるようなイメージです。
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org669016.png
こちらがそのview.jspです。
https://friendpaste.com/3JSWaBWmcCMpy72IfdlyNC
もともと先生が作成した郵便番号検索システムのview.jspなのですがそれを
自分のシステム用に書き換えたものからサーブレットを起動する感じです。
今使っているjavaは主に2つで
Model.java
https://friendpaste.com/5IBIiaCVMuJDYZiA8XXQB7
Controller.java
https://friendpaste.com/3JSWaBWmcCMpy72IfdlxCp
の二つです。
前回教えていただき本当にありがとうございました。
理解や知識が浅く申し訳ありません。宜しくお願い致します。
この前教えてもらったModel.javaを使いデータベースを検索し
その結果をJSPでブラウザに表示する処理の実装をしているのですが画面に結果が
表示されずうまく進めていません。jspに問題があると思うのですが分かる方
いらったいましたらお願いします。
このようなweb画面上で一文字でもデーターベースに該当する項目があれば
その該当した物すべてが横に検索結果として表わされるようなイメージです。
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org669016.png
こちらがそのview.jspです。
https://friendpaste.com/3JSWaBWmcCMpy72IfdlyNC
もともと先生が作成した郵便番号検索システムのview.jspなのですがそれを
自分のシステム用に書き換えたものからサーブレットを起動する感じです。
今使っているjavaは主に2つで
Model.java
https://friendpaste.com/5IBIiaCVMuJDYZiA8XXQB7
Controller.java
https://friendpaste.com/3JSWaBWmcCMpy72IfdlxCp
の二つです。
前回教えていただき本当にありがとうございました。
理解や知識が浅く申し訳ありません。宜しくお願い致します。
レスを投稿する
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★5 [おっさん友の会★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★6 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 [ぐれ★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★7 [夜のけいちゃん★]
- NHK会長 新語・流行語大賞ノミネート「オールドメディア」に反論「言われる筋合いはない」「新しいメディアだと思っている」 [muffin★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- 【速報】高市首相「つい言い過ぎた」 存立危機事態の答弁について [237216734]
- 【総裁選】記者「進次郎メモ見過ぎ」高市早苗「w」小泉進次郎「責任ある者は適切な慎重さを備えるべき」 [175344491]
- 中国「次に禁止してほしいものを教えて」 [358382861]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★2 [989870298]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★3 [989870298]
- 山上妹「統一信者から安倍自民への投票を求められた」法廷で証言 [947332727]
