前スレ
★★ Java の宿題ここで答えます Part 73 ★★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1392872997/
【質問者へ】
回答者の便宜のため、以下の注意事項を遵守してください。
・質問は【課題提示用テンプレ】を利用してください。
・問題文は、出題されたまま全文を書いてください。
・数学問題は「○×法でせよ」だけでなく、その数式、前提条件も説明してください。
・JavaScriptは板違い、Web制作板をご利用ください。
・エラーは、その詳細と発生した行を書きましょう。エラーメッセージはコピペしてください。
・後から問題に付け足しするのはやめましょう。付け足しは作業を無駄にしがちです。
・回答されたら動作報告を必ずしてください。
・課題文が長い時、添付ファイルがある時はこちらのアップローダーを使うと便利です。
どっとうpろだ.org http://www.dotup.org/
【課題提示用テンプレ】
【 課題 】与えられた課題文をそのまま書きます。 《必須》
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)/2. Applet/3. Servlet/
4. 携帯(開発環境のver.必須)/5. その他(明記のこと) 《必ず選択》
【 GUI 】1. AWTのみ/2. Swing/3. SWT/4. 制限なし/ 5. その他(明記すること)
《GUIの課題の場合必ず選択》
【 期限 】提出期限、解答希望日を書きます。「できるだけ早く」はNG。 《必須》
【 Ver 】コンソールでjavac -versionを実行し、その結果を貼ります。 《必須》
【 用語 】数学用語、専門用語の意味、説明を書きます。 《あれば必須》
【 補足 】課題について自分なりに補足する事、何か思う事があれば書きます。
丸投げでない場合は、途中までのソースとその経過報告、
質問点、疑問点を書きます(なるべく丸投げにしてください)。
【回答プログラムの掲載場所】
Java質問スレWiki http://www.wikiroom.com/java/
ideone.com http://ideone.com/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
★★ Java の宿題ここで答えます Part 74 ★★ [無断転載禁止]©2ch.net
1デフォルトの名無しさん
2016/10/28(金) 12:28:00.33ID:+ERITomq160デフォルトの名無しさん
2020/01/13(月) 19:26:55.98ID:D6MgPK0q 初めて質問させていただきます。
Javaのネットワークプログラミング、初心者です
【 課題 】チャットを行うサーバとクライアントのプログラムをJavaのソケットAPIを用いて作成している途中である。以下の動作になるように完成せよ。
・チャット参加者数は最大5名とし、参加時には他の参加者に「***さんが加わりました」といったメッセージが表示されるようにする。
・参加者は好きなタイミングでメッセージを送信できるようにする。
・他の参加者からのメッセージはサーバが送信してきたタイミングで受信して画面上に表示するようにする。
・他の参加者が抜けた(切断した)場合には、「***さんが抜けました」といったメッセージが表示されるようにする。
【 形態 】1. Javaアプリケーション
【 GUI 】2. Swing(CUI版に変更していただいても構いません)
【 期限 】2020/01/16(遅くても1月中が好ましいです)
【 Ver 】javac 13.0.1
【 用語 】ネットワーク、Java、GUI、サーバー、クライアント
【 補足 】以下に課題に付されていた元ソースコードです。
準拠する必要はなく、ある程度は元ソースコードは改変して構いません。
・サーバープログラム
https://ideone.com/c8LsLW
・クライアントプログラム
https://ideone.com/A02hyo
・パラメータ
https://ideone.com/odO13r
理解や知識が浅く、ご迷惑おかけしますが、何卒宜しくお願い致します。
Javaのネットワークプログラミング、初心者です
【 課題 】チャットを行うサーバとクライアントのプログラムをJavaのソケットAPIを用いて作成している途中である。以下の動作になるように完成せよ。
・チャット参加者数は最大5名とし、参加時には他の参加者に「***さんが加わりました」といったメッセージが表示されるようにする。
・参加者は好きなタイミングでメッセージを送信できるようにする。
・他の参加者からのメッセージはサーバが送信してきたタイミングで受信して画面上に表示するようにする。
・他の参加者が抜けた(切断した)場合には、「***さんが抜けました」といったメッセージが表示されるようにする。
【 形態 】1. Javaアプリケーション
【 GUI 】2. Swing(CUI版に変更していただいても構いません)
【 期限 】2020/01/16(遅くても1月中が好ましいです)
【 Ver 】javac 13.0.1
【 用語 】ネットワーク、Java、GUI、サーバー、クライアント
【 補足 】以下に課題に付されていた元ソースコードです。
準拠する必要はなく、ある程度は元ソースコードは改変して構いません。
・サーバープログラム
https://ideone.com/c8LsLW
・クライアントプログラム
https://ideone.com/A02hyo
・パラメータ
https://ideone.com/odO13r
理解や知識が浅く、ご迷惑おかけしますが、何卒宜しくお願い致します。
161デフォルトの名無しさん
2020/01/13(月) 22:02:05.39ID:SATD5U3X これが本当に課題に添付された物か?手を加えてないだろうな?
162デフォルトの名無しさん
2020/01/13(月) 22:03:59.37ID:SATD5U3X どうしてここに貼られるコードはインデントからして滅茶苦茶なんだろ
講師か投稿者かどっちか知らないが思考の煩雑さが現れてるよ
講師か投稿者かどっちか知らないが思考の煩雑さが現れてるよ
163デフォルトの名無しさん
2020/01/13(月) 22:25:54.08ID:D6MgPK0q >>161
>>162
申し訳ございません。
>>160で提示したプログラムは課題に添付されたもの、そのままの状態です。
おそらく資料内に収めるために、省略している部分やインデントがおかしな部分があるのだと思います。
以下にインデントを修正したものを再揚いたします。
お手数をおかけします。
・サーバープログラム
https://ideone.com/ltxdyd
・クライアントプログラム
https://ideone.com/fwzmdg
・パラメータ
https://ideone.com/odO13r
>>162
申し訳ございません。
>>160で提示したプログラムは課題に添付されたもの、そのままの状態です。
おそらく資料内に収めるために、省略している部分やインデントがおかしな部分があるのだと思います。
以下にインデントを修正したものを再揚いたします。
お手数をおかけします。
・サーバープログラム
https://ideone.com/ltxdyd
・クライアントプログラム
https://ideone.com/fwzmdg
・パラメータ
https://ideone.com/odO13r
164デフォルトの名無しさん
2020/01/14(火) 06:02:20.79ID:tKAaSxvC165デフォルトの名無しさん
2020/01/18(土) 16:27:14.74ID:iLU56BHo166デフォルトの名無しさん
2020/04/26(日) 12:16:44.71ID:aAS4CHj7 すいません初心者です助けてください…課題でいきなり詰まってます…
課題の言ってることはわかるのですが、いざ書こうとなるとうまくまとめることが出来ません…
解答例を示していただけないでしょうか…
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14223782454
長すぎてエラーになってしまったので知恵袋の投稿見ていただけると助かります…
課題の言ってることはわかるのですが、いざ書こうとなるとうまくまとめることが出来ません…
解答例を示していただけないでしょうか…
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14223782454
長すぎてエラーになってしまったので知恵袋の投稿見ていただけると助かります…
167デフォルトの名無しさん
2020/04/26(日) 12:40:17.66ID:aAS4CHj7 すいません、別のスレで解答を頂きました!
申し訳ありません…
申し訳ありません…
168デフォルトの名無しさん
2020/04/26(日) 14:03:40.05ID:G0DkXyp/ 【 課題 】 https://drive.google.com/open?id=1QaPxq5C66ZQpcCyITgS2XCQDs44zoomy
複数あるのでgoogledriveで課題内容を共有させていただきます
【 形態 】1. Javaアプリケーション
【 GUI 】
【 期限 】4月29日
【 補足 】丸投げです…申し訳ありません…
複数あるのでgoogledriveで課題内容を共有させていただきます
【 形態 】1. Javaアプリケーション
【 GUI 】
【 期限 】4月29日
【 補足 】丸投げです…申し訳ありません…
169デフォルトの名無しさん
2020/04/26(日) 15:07:51.47ID:47T+vKxr170デフォルトの名無しさん
2020/04/26(日) 16:27:21.05ID:aAS4CHj7171デフォルトの名無しさん
2020/04/26(日) 17:29:43.88ID:47T+vKxr172デフォルトの名無しさん
2020/04/26(日) 17:45:28.97ID:47T+vKxr173デフォルトの名無しさん
2020/04/26(日) 17:53:34.62ID:aAS4CHj7174デフォルトの名無しさん
2020/04/26(日) 18:04:10.77ID:aAS4CHj7175デフォルトの名無しさん
2020/04/26(日) 19:13:56.40ID:5v0/8y+P 別に丸投げすること自体はどうでもいいけど
こんな中学生でもググれば1日で全部出来る内容もわからんとか
おまえ何のために学校行ってんの?
こんな中学生でもググれば1日で全部出来る内容もわからんとか
おまえ何のために学校行ってんの?
176デフォルトの名無しさん
2020/04/26(日) 19:37:12.45ID:47T+vKxr >>168
FileCounter、EnqueteAnswer
https://paiza.io/projects/ucXpVTidKxXnadSENB9luQ
メソッドの説明とテストコードの期待値が一致しないところが
いくつかあったけどテストコードに合わせた
>>175
面倒なだけなんじゃないかな
暇つぶしにちょうど良いじゃん
FileCounter、EnqueteAnswer
https://paiza.io/projects/ucXpVTidKxXnadSENB9luQ
メソッドの説明とテストコードの期待値が一致しないところが
いくつかあったけどテストコードに合わせた
>>175
面倒なだけなんじゃないかな
暇つぶしにちょうど良いじゃん
177デフォルトの名無しさん
2020/04/26(日) 20:06:13.55ID:aAS4CHj7178デフォルトの名無しさん
2020/04/27(月) 01:39:06.44ID:5cUh1SMn 煽りカスは放置でおk
179デフォルトの名無しさん
2020/04/28(火) 09:39:15.42ID:NRKgIst2180デフォルトの名無しさん
2020/08/04(火) 18:26:37.14ID:Ra9V1qsH https://teratail.com/questions/282508
こちらのmodle.javaをArrayListからHashMapに変えるとどうなるかわかる人いらっしゃいましたら
お願いします
こちらのmodle.javaをArrayListからHashMapに変えるとどうなるかわかる人いらっしゃいましたら
お願いします
181デフォルトの名無しさん
2020/08/04(火) 21:26:44.20ID:YeoxtHaI 面倒くさいだろ
Ruby on Rails で作れば?
Ruby on Rails で作れば?
182デフォルトの名無しさん
2020/08/04(火) 22:08:28.01ID:Ra9V1qsH すみません、課題なのです・・
183181
2020/08/04(火) 23:00:33.50ID:YeoxtHaI まず、その課題がおかしい
そもそも、Rails では、
タイトル名か監督名か主演名かは、別々の入力欄だから、
それらを識別する必要がない
そんなの全自動で、モデルの列と対応している
そもそも、Rails では、
タイトル名か監督名か主演名かは、別々の入力欄だから、
それらを識別する必要がない
そんなの全自動で、モデルの列と対応している
184デフォルトの名無しさん
2020/08/04(火) 23:27:11.85ID:L0dS0CTZ >>180
何をやりたいのかわからんけど、コンパイルはこれで通る
HashMap<Integer, String[]> results = new HashMap<Integer, String[]>();
int i = 0;
while (rs.next()) {
String[] result = new String[10];
result[0] = rs.getString("movie_number");
result[1] = rs.getString("years_publication");
result[2] = rs.getString("performance_income");
result[3] = rs.getString("production_cost");
result[4] = rs.getString("public_evaluation");
result[5] = rs.getString("screening_time");
result[6] = rs.getString("genre_number");
result[7] = rs.getString("directed_number");
result[8] = rs.getString("original_number");
result[9] = rs.getString("cast_number");
results.put(i++, result);
}
何をやりたいのかわからんけど、コンパイルはこれで通る
HashMap<Integer, String[]> results = new HashMap<Integer, String[]>();
int i = 0;
while (rs.next()) {
String[] result = new String[10];
result[0] = rs.getString("movie_number");
result[1] = rs.getString("years_publication");
result[2] = rs.getString("performance_income");
result[3] = rs.getString("production_cost");
result[4] = rs.getString("public_evaluation");
result[5] = rs.getString("screening_time");
result[6] = rs.getString("genre_number");
result[7] = rs.getString("directed_number");
result[8] = rs.getString("original_number");
result[9] = rs.getString("cast_number");
results.put(i++, result);
}
185デフォルトの名無しさん
2020/08/05(水) 08:39:39.79ID:4O/jSxZz >>184
ありがとうございます・・・!
しかしなぜか二つほどエラーが出てしまうのですが
この場合はどうしたらいいのでしょうか?
https://ideone.com/O7md0H
movie\Model.java:64: エラー: 型引数の数が不正です。2個必要です
public HashMap<TitleListResult> getResults() {
^
movie\Model.java:65: エラー: シンボルを見つけられません
return results;
^
シンボル: 変数 results
場所: クラス Model
エラー2個
ありがとうございます・・・!
しかしなぜか二つほどエラーが出てしまうのですが
この場合はどうしたらいいのでしょうか?
https://ideone.com/O7md0H
movie\Model.java:64: エラー: 型引数の数が不正です。2個必要です
public HashMap<TitleListResult> getResults() {
^
movie\Model.java:65: エラー: シンボルを見つけられません
return results;
^
シンボル: 変数 results
場所: クラス Model
エラー2個
186デフォルトの名無しさん
2020/08/05(水) 08:46:42.21ID:4O/jSxZz すみません、エラー箇所の
public HashMap<TitleListResult> getResults() {
を
public HashMap<Integer, String[]> getResults() {
にすると一つエラーが消えました。
movie\Model.java:65: エラー: シンボルを見つけられません
return results;
^
シンボルが見つからないという状況です
public HashMap<TitleListResult> getResults() {
を
public HashMap<Integer, String[]> getResults() {
にすると一つエラーが消えました。
movie\Model.java:65: エラー: シンボルを見つけられません
return results;
^
シンボルが見つからないという状況です
187デフォルトの名無しさん
2020/08/05(水) 09:31:25.54ID:4O/jSxZz すみません。180です
問題解決できました。教えてくださった方々ありがとうございます
問題解決できました。教えてくださった方々ありがとうございます
188デフォルトの名無しさん
2020/08/06(木) 23:16:19.16ID:9gtnOzOP https://teratail.com/questions/283030
こちらのselectの中でifをつかって検索条件を複数にし
どれかひとつを決めて検索できる仕様にしたいのですがそうした場合
select文の中はどうなるのでしょうか
こちらのselectの中でifをつかって検索条件を複数にし
どれかひとつを決めて検索できる仕様にしたいのですがそうした場合
select文の中はどうなるのでしょうか
189デフォルトの名無しさん
2020/08/07(金) 01:41:29.57ID:lb7vo/Jy190デフォルトの名無しさん
2020/08/07(金) 09:35:47.30ID:rZMfWilA ありがとうございます!
191デフォルトの名無しさん
2020/08/07(金) 09:50:24.43ID:rZMfWilA >>189
https://friendpaste.com/15ppCCNpkFHvmavTWy3ZMH
申し訳ありません。コンパイルエラーで
エラー: ')'がありません
と出てしまうのですが ) を付けたり
色々試したのですがエラーになってしまいます。
全文見てみてどこかおかしいところがあるでしょうか?
https://friendpaste.com/15ppCCNpkFHvmavTWy3ZMH
申し訳ありません。コンパイルエラーで
エラー: ')'がありません
と出てしまうのですが ) を付けたり
色々試したのですがエラーになってしまいます。
全文見てみてどこかおかしいところがあるでしょうか?
192デフォルトの名無しさん
2020/08/07(金) 10:16:45.19ID:lb7vo/Jy193デフォルトの名無しさん
2020/08/07(金) 10:29:44.40ID:TzYKRTqH パッと見た感じでは、22行目の、( に対応する、
) があるのか?
) があるのか?
194デフォルトの名無しさん
2020/08/07(金) 12:26:39.10ID:rZMfWilA >>192
そこを消してみると
Model.java:13: エラー: シンボルを見つけられません
private HashMap<Integer, TitleListResult> Title_hash;
^
シンボル: クラス TitleListResult
場所: クラス Model
Model.java:19: エラー: シンボルを見つけられません
conn = ConnectUtilMy.connectDatabase();
^
シンボル: 変数 ConnectUtilMy
場所: クラス Model
エラー2個
とエラーが出てきてしまいます・・
これは
conn = ConnectUtilMy.connectDatabase();
の場所を変えなければならないということでしょうか?
そこを消してみると
Model.java:13: エラー: シンボルを見つけられません
private HashMap<Integer, TitleListResult> Title_hash;
^
シンボル: クラス TitleListResult
場所: クラス Model
Model.java:19: エラー: シンボルを見つけられません
conn = ConnectUtilMy.connectDatabase();
^
シンボル: 変数 ConnectUtilMy
場所: クラス Model
エラー2個
とエラーが出てきてしまいます・・
これは
conn = ConnectUtilMy.connectDatabase();
の場所を変えなければならないということでしょうか?
195デフォルトの名無しさん
2020/08/07(金) 12:45:01.06ID:lb7vo/Jy >>194
同じパッケージ内に
TitleListResultクラスと
ConnectUtilMyクラスが
存在しないからでしょ
こういうふうにmovieパッケージ内にクラスがないといけない
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org666888.png
別のパッケージにあるならimport文を追加しないといけない
同じパッケージ内に
TitleListResultクラスと
ConnectUtilMyクラスが
存在しないからでしょ
こういうふうにmovieパッケージ内にクラスがないといけない
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org666888.png
別のパッケージにあるならimport文を追加しないといけない
196デフォルトの名無しさん
2020/08/07(金) 13:15:58.98ID:rZMfWilA >>195
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org666891.png
他のもあるはずなんですよね・・・
他のファイルにおかしいところがあるかもしれないので他の
使っているクラスものせますね。
Controllerクラス
https://friendpaste.com/15ppCCNpkFHvmavTWy2rvG
ConnectUtilMyクラス
https://friendpaste.com/15ppCCNpkFHvmavTWyP0aE
TitleListResultクラス
https://friendpaste.com/15ppCCNpkFHvmavTWyP0Cf
先ほどメールでmodelを送ると
『検索結果をString型の配列に格納しているので,これにはまだ対応
していません』
ときました。先日ここで書いてもらったArrayListからHashMapに変更する
内容で対応できたと思っていたですが違うと言われてしまいました・・
どこがおかしいのでしょうか?
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org666891.png
他のもあるはずなんですよね・・・
他のファイルにおかしいところがあるかもしれないので他の
使っているクラスものせますね。
Controllerクラス
https://friendpaste.com/15ppCCNpkFHvmavTWy2rvG
ConnectUtilMyクラス
https://friendpaste.com/15ppCCNpkFHvmavTWyP0aE
TitleListResultクラス
https://friendpaste.com/15ppCCNpkFHvmavTWyP0Cf
先ほどメールでmodelを送ると
『検索結果をString型の配列に格納しているので,これにはまだ対応
していません』
ときました。先日ここで書いてもらったArrayListからHashMapに変更する
内容で対応できたと思っていたですが違うと言われてしまいました・・
どこがおかしいのでしょうか?
197デフォルトの名無しさん
2020/08/07(金) 13:20:04.62ID:rZMfWilA すみません、ファイルの場所の画像が過去のものでした。
現在のパッケージの内容がこちらです。
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org666895.png
現在のパッケージの内容がこちらです。
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org666895.png
198デフォルトの名無しさん
2020/08/07(金) 13:31:04.37ID:rZMfWilA199デフォルトの名無しさん
2020/08/07(金) 13:31:39.89ID:lb7vo/Jy >>196
コンパイルするときのカレントディレクトリがマズイのかも
movieのディレクトリではなくてmovieの一個上のディレクトリで
javac movie\Model.java
でできるはず
カレントディレクトリ+パッケージ名でクラスを探すってこと
>『検索結果をString型の配列に格納しているので,これにはまだ対応していません』
対応してないの主語は「メールの受取人が」ってことかな
String型の配列に格納してはいけないとすると
HashMap<Integer, TitleListResult>こっちかな
配列の代わりにTitleListResultに値を詰めて返してみるとか
コンパイルするときのカレントディレクトリがマズイのかも
movieのディレクトリではなくてmovieの一個上のディレクトリで
javac movie\Model.java
でできるはず
カレントディレクトリ+パッケージ名でクラスを探すってこと
>『検索結果をString型の配列に格納しているので,これにはまだ対応していません』
対応してないの主語は「メールの受取人が」ってことかな
String型の配列に格納してはいけないとすると
HashMap<Integer, TitleListResult>こっちかな
配列の代わりにTitleListResultに値を詰めて返してみるとか
200デフォルトの名無しさん
2020/08/07(金) 13:32:47.68ID:lb7vo/Jy ああ解決したのね、あとはresultsだけか
201デフォルトの名無しさん
2020/08/07(金) 14:53:39.89ID:rZMfWilA >>200
そうですね。
メールの受け取り人は先生ですね。
指示をだしてくるのですがこちらから質問しても
専門用語だらけで初心者の自分にはよくわからなく
苦戦しています。
初め、
『Model.javaでデータベースを検索した結果を取得する処理は,
DataAccess.javaでやったように,検索結果をArrayListに保持する
形に書き換えてください.』
(DataAccess.javaとは過去に作成したものです)
と言われたので
「現在はDBからの取得結果をHashMapに入れていますが
これをHashMapではなくArrayListにするということですか?」
と質問すると
『HashMapでもArrayListでもかまいません.
今のModel.javaのArrayList<String[]>では対応できないので,
DataAccess.javaのようなHashMapかArrayListで対応してくださ
い,という意味です.
String[]が問題なのです.』
と返事がきたので先日書いてもらった
ArrayListからHashMapに変更した
内容を送ると
『検索結果をString型の配列に格納しているので,これにはまだ対応
していません』
という返事が来た感じです。
そうですね。
メールの受け取り人は先生ですね。
指示をだしてくるのですがこちらから質問しても
専門用語だらけで初心者の自分にはよくわからなく
苦戦しています。
初め、
『Model.javaでデータベースを検索した結果を取得する処理は,
DataAccess.javaでやったように,検索結果をArrayListに保持する
形に書き換えてください.』
(DataAccess.javaとは過去に作成したものです)
と言われたので
「現在はDBからの取得結果をHashMapに入れていますが
これをHashMapではなくArrayListにするということですか?」
と質問すると
『HashMapでもArrayListでもかまいません.
今のModel.javaのArrayList<String[]>では対応できないので,
DataAccess.javaのようなHashMapかArrayListで対応してくださ
い,という意味です.
String[]が問題なのです.』
と返事がきたので先日書いてもらった
ArrayListからHashMapに変更した
内容を送ると
『検索結果をString型の配列に格納しているので,これにはまだ対応
していません』
という返事が来た感じです。
202デフォルトの名無しさん
2020/08/07(金) 14:54:08.69ID:rZMfWilA ちなみに
『なお,実際のシステムでは,画面から入力された情報でデータベー
スを検索しますが,まずは,Controllerのプログラム内で,検索のキーワードと,
タイトル名か監督名か主演名かそのどれでもよいかを識別する情報として,
固定した値を設定して,Medelクラスに検索させる形でかまいません』
と言われたので
model.javaの下に
public void setC(String c) {
this.c = c;
を追加し
Controller.javaのほうに
model.setC(c);
を追加したという背景があります。
過去に作ったDataAccess.javaも
のせておきます。
DataAccess.java
https://friendpaste.com/15ppCCNpkFHvmavTWyFers
『なお,実際のシステムでは,画面から入力された情報でデータベー
スを検索しますが,まずは,Controllerのプログラム内で,検索のキーワードと,
タイトル名か監督名か主演名かそのどれでもよいかを識別する情報として,
固定した値を設定して,Medelクラスに検索させる形でかまいません』
と言われたので
model.javaの下に
public void setC(String c) {
this.c = c;
を追加し
Controller.javaのほうに
model.setC(c);
を追加したという背景があります。
過去に作ったDataAccess.javaも
のせておきます。
DataAccess.java
https://friendpaste.com/15ppCCNpkFHvmavTWyFers
203デフォルトの名無しさん
2020/08/07(金) 16:07:37.39ID:lb7vo/Jy >>202
String[]をTitleListResultに変えて欲しいってことみたいね
こんな感じで、Controllerも合わせて修正すればおk
https://friendpaste.com/15ppCCNpkFHvmavTWyONxm
String[]をTitleListResultに変えて欲しいってことみたいね
こんな感じで、Controllerも合わせて修正すればおk
https://friendpaste.com/15ppCCNpkFHvmavTWyONxm
204デフォルトの名無しさん
2020/08/07(金) 19:08:07.81ID:rZMfWilA205デフォルトの名無しさん
2020/08/07(金) 19:13:21.46ID:rZMfWilA >>203
https://friendpaste.com/15ppCCNpkFHvmavTWyNxst
その場合Controllerの
HashMap<Integer,String[]> results = model.getResults();
は
TitleListResult<Integer,String[]> results = model.getResults();
のようになるのでしょうか?
https://friendpaste.com/15ppCCNpkFHvmavTWyNxst
その場合Controllerの
HashMap<Integer,String[]> results = model.getResults();
は
TitleListResult<Integer,String[]> results = model.getResults();
のようになるのでしょうか?
206デフォルトの名無しさん
2020/08/07(金) 20:18:11.10ID:lb7vo/Jy207デフォルトの名無しさん
2020/08/07(金) 20:57:55.63ID:rZMfWilA >>206
ありがとうございます!!
ありがとうございます!!
208デフォルトの名無しさん
2020/08/08(土) 16:41:54.47ID:gK05KV2x 先生も生徒もここで答えしか書けない頭の悪い奴等もみんな馬鹿だと大変だなぁ(しみじみ・・完全傍観状態
209デフォルトの名無しさん
2020/08/08(土) 17:23:59.32ID:gK05KV2x 局所的な部分の答え合わせをやっててもまたこういう問題に延々とぶつかるだろうね
質問と文章が糞過ぎて何言ってるか最初わからんかったが
アホな先生が言いたいことは
データベースから持ってきた情報を独自の型のクラスに入れてそれを
最終的な形としてアーサーリストに詰めろって言ってんだろう
それに対してアホな生徒がハッシュチップスがどうたらとか言い出して
さらにそれに対してアホな先生がハッシュチップスもありみたいな頓珍漢な回答して
解決から遠ざかってるって感じに見える
そもそもアーサーリストでいいならハッシュチップスにする必要性もないだろうから
アホな生徒にハッシュチップスを使う理由をまず問い詰めなくちゃいけない
こういうアホな問答が発生する原因としてアホな生徒の前提知識が無さ過ぎるのと
アホな先生がアホな生徒のレベルに合わせてアーサーリストに詰める理由や
Stringの配列じゃなくて独自クラスに設定させる理由を説明してないからなんだよね
質問と文章が糞過ぎて何言ってるか最初わからんかったが
アホな先生が言いたいことは
データベースから持ってきた情報を独自の型のクラスに入れてそれを
最終的な形としてアーサーリストに詰めろって言ってんだろう
それに対してアホな生徒がハッシュチップスがどうたらとか言い出して
さらにそれに対してアホな先生がハッシュチップスもありみたいな頓珍漢な回答して
解決から遠ざかってるって感じに見える
そもそもアーサーリストでいいならハッシュチップスにする必要性もないだろうから
アホな生徒にハッシュチップスを使う理由をまず問い詰めなくちゃいけない
こういうアホな問答が発生する原因としてアホな生徒の前提知識が無さ過ぎるのと
アホな先生がアホな生徒のレベルに合わせてアーサーリストに詰める理由や
Stringの配列じゃなくて独自クラスに設定させる理由を説明してないからなんだよね
210デフォルトの名無しさん
2020/08/08(土) 17:30:55.88ID:cu5FLsYs アーサーリスト イズ 何
211デフォルトの名無しさん
2020/08/09(日) 04:58:38.10ID:HZ7sqguG 粋だと思ってるんだろ
これがホントのいきがってるってやつだ
これがホントのいきがってるってやつだ
212デフォルトの名無しさん
2020/08/21(金) 15:32:51.26ID:NnzbMUMK 以前映画データベースの件で質問した207です。
この前教えてもらったModel.javaを使いデータベースを検索し
その結果をJSPでブラウザに表示する処理の実装をしているのですが画面に結果が
表示されずうまく進めていません。jspに問題があると思うのですが分かる方
いらったいましたらお願いします。
このようなweb画面上で一文字でもデーターベースに該当する項目があれば
その該当した物すべてが横に検索結果として表わされるようなイメージです。
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org669016.png
こちらがそのview.jspです。
https://friendpaste.com/3JSWaBWmcCMpy72IfdlyNC
もともと先生が作成した郵便番号検索システムのview.jspなのですがそれを
自分のシステム用に書き換えたものからサーブレットを起動する感じです。
今使っているjavaは主に2つで
Model.java
https://friendpaste.com/5IBIiaCVMuJDYZiA8XXQB7
Controller.java
https://friendpaste.com/3JSWaBWmcCMpy72IfdlxCp
の二つです。
前回教えていただき本当にありがとうございました。
理解や知識が浅く申し訳ありません。宜しくお願い致します。
この前教えてもらったModel.javaを使いデータベースを検索し
その結果をJSPでブラウザに表示する処理の実装をしているのですが画面に結果が
表示されずうまく進めていません。jspに問題があると思うのですが分かる方
いらったいましたらお願いします。
このようなweb画面上で一文字でもデーターベースに該当する項目があれば
その該当した物すべてが横に検索結果として表わされるようなイメージです。
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org669016.png
こちらがそのview.jspです。
https://friendpaste.com/3JSWaBWmcCMpy72IfdlyNC
もともと先生が作成した郵便番号検索システムのview.jspなのですがそれを
自分のシステム用に書き換えたものからサーブレットを起動する感じです。
今使っているjavaは主に2つで
Model.java
https://friendpaste.com/5IBIiaCVMuJDYZiA8XXQB7
Controller.java
https://friendpaste.com/3JSWaBWmcCMpy72IfdlxCp
の二つです。
前回教えていただき本当にありがとうございました。
理解や知識が浅く申し訳ありません。宜しくお願い致します。
213デフォルトの名無しさん
2020/08/21(金) 18:49:30.02ID:JPmLRmNh 前回から質問変わってないなら言うことはない
214デフォルトの名無しさん
2020/08/21(金) 19:27:14.52ID:NnzbMUMK >>213
分かりづらく申し訳ありません・・
要約すると前に作ってもらった2つのjavaに
あったview.jspを教えてほしいということです。
今のままだと検索ボタンを押しても検索結果が表示されず
何も変わらないという状況です。
分かりづらく申し訳ありません・・
要約すると前に作ってもらった2つのjavaに
あったview.jspを教えてほしいということです。
今のままだと検索ボタンを押しても検索結果が表示されず
何も変わらないという状況です。
215デフォルトの名無しさん
2020/08/21(金) 20:52:37.22ID:Tdq0GS4g216デフォルトの名無しさん
2020/08/21(金) 21:43:55.19ID:NnzbMUMK >>215
ありがとうございます・・!
それで、view.jspを書き換えてみたのですが
検索ボタンを押してみたところ何もでないです・・
ア という単語には引っかかるはずなのですが・・
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org669074.png
トムキャットのほうには
『選択が不正です』と出ているのでこれはなにもキーワードが当てはまらないときに
でる文章なので動いてはいるのでしょうか・・?
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org669075.png
表示される場合のイメージ画像です
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org669076.png
(過去にcmd上だけで動く似たようなものを作っていまして、
入力された文字がタイトルか監督名かどちらかに一文字でも当てはまれば
対象のデータが一覧としてまとまって表示されるというものです。
こんな感じの結果をweb上で表示したいです。)
ありがとうございます・・!
それで、view.jspを書き換えてみたのですが
検索ボタンを押してみたところ何もでないです・・
ア という単語には引っかかるはずなのですが・・
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org669074.png
トムキャットのほうには
『選択が不正です』と出ているのでこれはなにもキーワードが当てはまらないときに
でる文章なので動いてはいるのでしょうか・・?
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org669075.png
表示される場合のイメージ画像です
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org669076.png
(過去にcmd上だけで動く似たようなものを作っていまして、
入力された文字がタイトルか監督名かどちらかに一文字でも当てはまれば
対象のデータが一覧としてまとまって表示されるというものです。
こんな感じの結果をweb上で表示したいです。)
217デフォルトの名無しさん
2020/08/21(金) 23:31:18.50ID:Tdq0GS4g >>216
Modelに値が渡されてないからこんな感じで
view.jsp
https://friendpaste.com/5IBIiaCVMuJDYZiA8XjNqR
Controller.java
https://friendpaste.com/5IBIiaCVMuJDYZiA8XjNTE
Modelに値が渡されてないからこんな感じで
view.jsp
https://friendpaste.com/5IBIiaCVMuJDYZiA8XjNqR
Controller.java
https://friendpaste.com/5IBIiaCVMuJDYZiA8XjNTE
218デフォルトの名無しさん
2020/08/21(金) 23:55:51.35ID:NnzbMUMK >>217
ありがとうございます!
エラーになりますがしっかり文字が認識されているみたいです!
単語を『ア』と入力して検索ボタンを押すと
トムキャットの画面に
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org669104.png
java.sql.SQLSyntaxErrorException: SQL構文エラーです。バージョンに対応するマニュアルを参照して正しい構文を確認してくださ い。 : 'title_name = 'ア%'' 付近 1 行目
と出てしまいました。
調べてみるとこれはsqlに問題がある感じみたいなのですが、%が気になります。
なぜか『ア』とだけ入力したはずなのにエラー文章には'ア%''と出るということは
model.javaの『%』が一緒に認識されてしまっていたりするということ
なのでしょうか?
質問だらけで申し訳ありません。お願いします
ありがとうございます!
エラーになりますがしっかり文字が認識されているみたいです!
単語を『ア』と入力して検索ボタンを押すと
トムキャットの画面に
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org669104.png
java.sql.SQLSyntaxErrorException: SQL構文エラーです。バージョンに対応するマニュアルを参照して正しい構文を確認してくださ い。 : 'title_name = 'ア%'' 付近 1 行目
と出てしまいました。
調べてみるとこれはsqlに問題がある感じみたいなのですが、%が気になります。
なぜか『ア』とだけ入力したはずなのにエラー文章には'ア%''と出るということは
model.javaの『%』が一緒に認識されてしまっていたりするということ
なのでしょうか?
質問だらけで申し訳ありません。お願いします
219デフォルトの名無しさん
2020/08/22(土) 04:52:48.34ID:7hkuLy0N エラーメッセージの通りwhere句の構文調べればその%の正体はすぐ分かる
要は部分一致と完全一致、ちゃんとやるならsqlも可変にしたいところだけど
要は部分一致と完全一致、ちゃんとやるならsqlも可変にしたいところだけど
220デフォルトの名無しさん
2020/08/22(土) 07:28:39.90ID:nrGKTc4N221デフォルトの名無しさん
2020/08/22(土) 10:18:09.97ID:1SZISF1a Ruby on Rails では、
あ% 前方一致。あで始まる
%あ 後方一致。あで終わる
%あ% 部分一致。あを含む
一々、機能を作っていたら面倒。
初心者には、Rails を勧める
あ% 前方一致。あで始まる
%あ 後方一致。あで終わる
%あ% 部分一致。あを含む
一々、機能を作っていたら面倒。
初心者には、Rails を勧める
222デフォルトの名無しさん
2020/08/22(土) 10:26:24.51ID:nrGKTc4N223デフォルトの名無しさん
2020/08/22(土) 12:31:39.08ID:BGorqMlz >>218
前方一致の検索なので「=」ではなくて「like」だわ
> sql += "where title_name = ? or directed_name = ? or cast_name = ?";
Modelの = ? となってるところを like ? に変えればおk
前方一致の検索なので「=」ではなくて「like」だわ
> sql += "where title_name = ? or directed_name = ? or cast_name = ?";
Modelの = ? となってるところを like ? に変えればおk
224デフォルトの名無しさん
2020/08/22(土) 13:14:01.69ID:nrGKTc4N >>223
ありがとうございます!!
like にしてみたのですが似たようなエラーが
出てきてしまいました・・
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org669148.png
まだ自分が完璧に直せてないのかもしれないので
いま書き換えたmodelを載せます。
=をlikeにしたModel.java
https://friendpaste.com/3JSWaBWmcCMpy72IfdplPM
ありがとうございます!!
like にしてみたのですが似たようなエラーが
出てきてしまいました・・
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org669148.png
まだ自分が完璧に直せてないのかもしれないので
いま書き換えたmodelを載せます。
=をlikeにしたModel.java
https://friendpaste.com/3JSWaBWmcCMpy72IfdplPM
225デフォルトの名無しさん
2020/08/22(土) 13:46:17.77ID:BGorqMlz226デフォルトの名無しさん
2020/08/22(土) 13:59:36.52ID:ewzDJscF キャラクタセットが悪さをしてる気がする。
227デフォルトの名無しさん
2020/08/22(土) 14:11:37.36ID:nrGKTc4N >>225
エラーが変わりました!
java.sql.SQLException: Column 'genre_number' not found.
at com.mysql.cj.jdbc.exceptions.SQLError.createSQLException(SQLError.java:129)
at com.mysql.cj.jdbc.exceptions.SQLError.createSQLException(SQLError.java:97)
at com.mysql.cj.jdbc.exceptions.SQLError.createSQLException(SQLError.java:89)
at com.mysql.cj.jdbc.exceptions.SQLError.createSQLException(SQLError.java:63)
これはデータベースの中にある項目の一つのgenre_numberが
見つからない ということなのでしょうか・・?
create と insertも貼ります。
create
https://friendpaste.com/3JSWaBWmcCMpy72IfeRiM7
insert
https://friendpaste.com/3JSWaBWmcCMpy72IfdpRAT
エラーが変わりました!
java.sql.SQLException: Column 'genre_number' not found.
at com.mysql.cj.jdbc.exceptions.SQLError.createSQLException(SQLError.java:129)
at com.mysql.cj.jdbc.exceptions.SQLError.createSQLException(SQLError.java:97)
at com.mysql.cj.jdbc.exceptions.SQLError.createSQLException(SQLError.java:89)
at com.mysql.cj.jdbc.exceptions.SQLError.createSQLException(SQLError.java:63)
これはデータベースの中にある項目の一つのgenre_numberが
見つからない ということなのでしょうか・・?
create と insertも貼ります。
create
https://friendpaste.com/3JSWaBWmcCMpy72IfeRiM7
insert
https://friendpaste.com/3JSWaBWmcCMpy72IfdpRAT
228デフォルトの名無しさん
2020/08/22(土) 14:36:27.31ID:nrGKTc4N 本当に存在するのかいまデータベースの中を見てみたのですがある感じです
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org669163.png
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org669163.png
229デフォルトの名無しさん
2020/08/22(土) 14:46:02.89ID:BGorqMlz >>227
Modelの
> result.Set_Genre_name(rs.getString("genre_number"));
これを
result.Set_Genre_name(rs.getString("genre_name"));
こうしたら良さそう
Modelの
> result.Set_Genre_name(rs.getString("genre_number"));
これを
result.Set_Genre_name(rs.getString("genre_name"));
こうしたら良さそう
230デフォルトの名無しさん
2020/08/22(土) 15:09:04.63ID:nrGKTc4N https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org669168.png
おおおおおお!!すごい!タイトルが出てきました!!!
ありがとうございます!!!!!!
この状態で今は検索した文字に当てはまった項目のタイトルだけが表示されるように
なっているようなのですが文字に当てはまった項目の中身のデータがすべて表示されるように
するにはどうすればよいでしょうか・・?
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org669169.png
過去にcmd上だけで起動する似たようなものを作ったのですが
(この場合は監督名かタイトル、どちらかに一文字でも当てはまればその項目の中身
がすべて表示される。)
こんなかんじでタイトルだけでなくずらっとほかの項目も出せるようにしたいです。
おおおおおお!!すごい!タイトルが出てきました!!!
ありがとうございます!!!!!!
この状態で今は検索した文字に当てはまった項目のタイトルだけが表示されるように
なっているようなのですが文字に当てはまった項目の中身のデータがすべて表示されるように
するにはどうすればよいでしょうか・・?
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org669169.png
過去にcmd上だけで起動する似たようなものを作ったのですが
(この場合は監督名かタイトル、どちらかに一文字でも当てはまればその項目の中身
がすべて表示される。)
こんなかんじでタイトルだけでなくずらっとほかの項目も出せるようにしたいです。
231デフォルトの名無しさん
2020/08/22(土) 15:13:55.61ID:nrGKTc4N すみません、230です
これからとある事情で22時までpcから
離れなくてはいけないのでいまから
しばらく教えてもらったことを試すことなどできません・・
質問しておいて本当に申し訳ありません!
22時以降にはすぐに取り掛かれるのでお願いします。
ここまで教えてくださった方々本当にありがとうございます!!
これからとある事情で22時までpcから
離れなくてはいけないのでいまから
しばらく教えてもらったことを試すことなどできません・・
質問しておいて本当に申し訳ありません!
22時以降にはすぐに取り掛かれるのでお願いします。
ここまで教えてくださった方々本当にありがとうございます!!
232デフォルトの名無しさん
2020/08/22(土) 16:02:30.11ID:BGorqMlz233デフォルトの名無しさん
2020/08/22(土) 20:22:03.75ID:JRi5wZSt 1レスで終わるような低能な内容の宿題でも
低能教えて君と低能回答者で20レス以上も使うのは考えもんだねぇ
両方の質が悪すぎるから機能してるようなスレでもあるんだけどさ
低能教えて君と低能回答者で20レス以上も使うのは考えもんだねぇ
両方の質が悪すぎるから機能してるようなスレでもあるんだけどさ
234デフォルトの名無しさん
2020/08/22(土) 20:24:55.85ID:BGorqMlz >>233
うらやましいたけ?
うらやましいたけ?
235デフォルトの名無しさん
2020/08/22(土) 20:32:11.11ID:JRi5wZSt 低能合戦のレスの応酬が見苦しすぎるんだわ
236デフォルトの名無しさん
2020/08/22(土) 20:55:49.91ID:BGorqMlz >>235
自分ならもっとうまくやれるという思いがある
けれども自分は書き込みできてない
思い描く理想と現実とのギャップでイライラしてるわけっしょ
それって典型的なジェラシーですよ、あなたの振る舞いの方が見苦しいたけ
自分ならもっとうまくやれるという思いがある
けれども自分は書き込みできてない
思い描く理想と現実とのギャップでイライラしてるわけっしょ
それって典型的なジェラシーですよ、あなたの振る舞いの方が見苦しいたけ
237デフォルトの名無しさん
2020/08/22(土) 21:31:03.77ID:nrGKTc4N >>232
早く帰ってこれました。
いま実行してみると
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org669214.png
とほかの情報も出るようになっていました。ありがとうございます!
それで、今の情報を先ほどの
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org669168.png
こちらのように横スクロールにして表示できるようにしたいです。
早く帰ってこれました。
いま実行してみると
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org669214.png
とほかの情報も出るようになっていました。ありがとうございます!
それで、今の情報を先ほどの
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org669168.png
こちらのように横スクロールにして表示できるようにしたいです。
238デフォルトの名無しさん
2020/08/22(土) 21:37:20.08ID:JRi5wZSt 低能はよくわからん被害妄想と思い込みが凄いけど
ワイはこのスレを何日かおきにリロードして見てるんだが
そうするとこういうあまりに見苦しい応酬の後というか惨劇の爪痕が残されてて呆れるんだよね
例え低能教えて君がレスした日にスレをリロードしても数時間のうちに
低能教えたがり君が低能回答をすぐ連発する有様で
有能回答者が取り付く島もないのがこのスレのオワコンっぷり
スレの主旨的に低能教えて君の存在が仕方ないにしても回答者を選別できないと
この惨劇は延々と繰り返されるんのが低能スレの宿命なんだよな
ワイはこのスレを何日かおきにリロードして見てるんだが
そうするとこういうあまりに見苦しい応酬の後というか惨劇の爪痕が残されてて呆れるんだよね
例え低能教えて君がレスした日にスレをリロードしても数時間のうちに
低能教えたがり君が低能回答をすぐ連発する有様で
有能回答者が取り付く島もないのがこのスレのオワコンっぷり
スレの主旨的に低能教えて君の存在が仕方ないにしても回答者を選別できないと
この惨劇は延々と繰り返されるんのが低能スレの宿命なんだよな
239デフォルトの名無しさん
2020/08/22(土) 21:37:35.55ID:BGorqMlz240デフォルトの名無しさん
2020/08/22(土) 21:39:40.69ID:JRi5wZSt 犬の残飯は人間は食べないよアホ
241デフォルトの名無しさん
2020/08/22(土) 21:41:26.28ID:BGorqMlz242デフォルトの名無しさん
2020/08/22(土) 21:47:13.98ID:YtG8IJDk お犬様。
243デフォルトの名無しさん
2020/08/22(土) 21:48:20.62ID:BGorqMlz わんー!
244デフォルトの名無しさん
2020/08/22(土) 21:53:15.23ID:BGorqMlz245デフォルトの名無しさん
2020/08/22(土) 21:56:23.69ID:JRi5wZSt 侮らないとかそういう何のメリットにもならないくだらないポリシーを持つ前に
先に自分が低レベルっていう自覚を持って回答側に回るってことをやめろ
とにかく大量の糞レスのせいでみんなが辟易してんだよアホ
先に自分が低レベルっていう自覚を持って回答側に回るってことをやめろ
とにかく大量の糞レスのせいでみんなが辟易してんだよアホ
246デフォルトの名無しさん
2020/08/22(土) 21:59:10.49ID:BGorqMlz247デフォルトの名無しさん
2020/08/22(土) 21:59:45.11ID:BGorqMlz 犬にあなどられる気分はどうだ?
248デフォルトの名無しさん
2020/08/22(土) 22:02:39.12ID:YtG8IJDk そうだな。
俺は辟易していないことをここに表明しておくよ。
俺は辟易していないことをここに表明しておくよ。
249デフォルトの名無しさん
2020/08/22(土) 22:03:21.95ID:YtG8IJDk ワンチャンに反応してお犬様と書いただけだからな。
250デフォルトの名無しさん
2020/08/22(土) 22:13:35.01ID:nrGKTc4N >>241
できました!ありがとうございます!
できました!ありがとうございます!
251デフォルトの名無しさん
2020/08/22(土) 22:15:28.61ID:BGorqMlz いぇい!
252デフォルトの名無しさん
2020/08/22(土) 22:46:31.83ID:nrGKTc4N ちなみに今はこれ前方一致なんですよね・・・?
これを部分一致にするとmodelはどうなりますかね・・?
"%"を囲む?のでしょうか
これを部分一致にするとmodelはどうなりますかね・・?
"%"を囲む?のでしょうか
253デフォルトの名無しさん
2020/08/22(土) 22:55:46.84ID:BGorqMlz >>252
Yes!
Yes!
254デフォルトの名無しさん
2020/08/22(土) 23:06:28.24ID:nrGKTc4N >>253
すみませんエラーが起きてしまいました・・
こんな感じで囲んだんですが違うところなのでしょうか・・?
pstmt = conn.prepareStatement(sql);
pstmt.setString("%" + 1, q + "%");
pstmt.setString("%" + 2, q + "%");
pstmt.setString("%" + 3, q + "%");
すみませんエラーが起きてしまいました・・
こんな感じで囲んだんですが違うところなのでしょうか・・?
pstmt = conn.prepareStatement(sql);
pstmt.setString("%" + 1, q + "%");
pstmt.setString("%" + 2, q + "%");
pstmt.setString("%" + 3, q + "%");
255デフォルトの名無しさん
2020/08/22(土) 23:08:01.04ID:BGorqMlz >>254
pstmt.setString(1, "%" + q + "%");
pstmt.setString(2, "%" + q + "%");
pstmt.setString(3, "%" + q + "%");
こう
pstmt.setString(1, "%" + q + "%");
pstmt.setString(2, "%" + q + "%");
pstmt.setString(3, "%" + q + "%");
こう
256デフォルトの名無しさん
2020/08/22(土) 23:14:55.71ID:nrGKTc4N257デフォルトの名無しさん
2020/08/22(土) 23:27:59.89ID:JRi5wZSt 何の糧にもならないゴミみたいな回答マジでやめろゴミ
これ自演か?
低能質問者はsetStringがどういう処理してるのかすら全く理解してないから
こんなありえない引数の渡し方とかしてしまう
つまりメソッドの見方すらわかってないレベル
幼稚園児レベルだ
前もそうだったけどこういう奴に自己顕示欲だけの低能教えたがり君が
超低次元の優越感に浸るためだけに小学生並みのしょうもない回答だけをつけてしまう
スレにとっても質問者にとっても害悪なんだよね
これ自演か?
低能質問者はsetStringがどういう処理してるのかすら全く理解してないから
こんなありえない引数の渡し方とかしてしまう
つまりメソッドの見方すらわかってないレベル
幼稚園児レベルだ
前もそうだったけどこういう奴に自己顕示欲だけの低能教えたがり君が
超低次元の優越感に浸るためだけに小学生並みのしょうもない回答だけをつけてしまう
スレにとっても質問者にとっても害悪なんだよね
258デフォルトの名無しさん
2020/08/22(土) 23:57:25.39ID:nrGKTc4N 申し訳ありません
259デフォルトの名無しさん
2020/08/22(土) 23:59:29.70ID:JRi5wZSt この次元の質問だと根本的な原因を教えてやらんと回答することに何の意味もないんだが
回答だけをつけちゃう低能自己顕示欲マンが
回答したいという欲求のためだけにレスをつけてるのが見苦しいんだよね
低能質問者も宿題だからか知らんがその無意味な回答を貰うことに満足してるからさらに見苦しい
算数できない幼稚園児が1+1の答えは? 1+2の答えは? っていうやり取りをを延々と繰り返してる感じ
回答だけをつけちゃう低能自己顕示欲マンが
回答したいという欲求のためだけにレスをつけてるのが見苦しいんだよね
低能質問者も宿題だからか知らんがその無意味な回答を貰うことに満足してるからさらに見苦しい
算数できない幼稚園児が1+1の答えは? 1+2の答えは? っていうやり取りをを延々と繰り返してる感じ
レスを投稿する
ニュース
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 ★2 [Hitzeschleier★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★2 [ぐれ★]
- 【中国局長】両国関係に「深刻な影響」 首相発言の撤回要求 [蚤の市★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★3 [BFU★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 日経平均の下落率3%超す、財政懸念で長期金利上昇 ★2 [お断り★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち歌枠🧪
- 【高市朗報】 日本政府「一昨年は1300億円。去年も防衛費が1100億円余ったw」 日本の防衛費は充分足りてる事が判明。増やす必要無し [485983549]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 高市早苗「支持者の理解を得られないので台湾発言を撤回できない」 [931948549]
- 外務省局長、よくわからないまま帰国へ [834922174]
- 中国外務省「日中関係の悪化は高市早苗首相が原因」と名指しで強く非難。キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
