荒らし厳禁、まったり進行でお願いします
■PCVRハード
HTC Vive https://www.vive.com/jp/
Oculus Rift https://www3.oculus.com/en-us/rift/
■開発環境
Unity http://japan.unity3d.com/
Unreal Engine 4 https://www.unrealengine.com/ja/what-is-unreal-engine-4
■関連スレ
【HMD】SteamVR総合 Part50【HTCvive/OSVR/FOVE】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1477996871/
【HMD】Oculus Rift 62【VR/Touch】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1476962800/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VRプログラム雑談【Unity/UnrealEngine】【HTC Vive/Oculus Rift/その他VR】 [無断転載禁止]©2ch.net
1デフォルトの名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 35a1-2euV)
2016/11/03(木) 12:01:41.25ID:jSnxkp+Q0138デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3942-NTgB)
2016/12/01(木) 15:06:34.69ID:vHsOft920 Unityで作る場合、ViveとRift両対応しようと思ったら、どの程度の部分を共有できるもん?
なんとなくH/Wの差異以外は、かなり共用できそうな気がしてるんだけど
もし実践してる方がいれば教えてほしい
さらにHoloLens対応はどうなんだろう、ARとVRの差ぐらい・・・?
エミュでがんばってる人いるのかな
なんとなくH/Wの差異以外は、かなり共用できそうな気がしてるんだけど
もし実践してる方がいれば教えてほしい
さらにHoloLens対応はどうなんだろう、ARとVRの差ぐらい・・・?
エミュでがんばってる人いるのかな
139デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 45a1-/mAi)
2016/12/01(木) 15:30:39.34ID:pGvLq+t60 >>138
自分はViveしか持っていないけど、HMD(カメラ)に関する部分は共有できると思う
Unityの場合、実行ファイルにビルドするオプション設定をOculusにするかOpenVR(Viveはこっち)にするかくらい
「UnityによるVRアプリケーション開発」って本を読んだけど、ソースはOculus Rift でも Google Cardboard でも99%共有できる感じ
というかHMD対応はあっけないほど単純なつくりなので、中身を見てしまえばハードの差異なんで考える余地すらないことが分かる
実際Viveで動かすのもほぼ問題なかった
(もしかしたらOculusとViveとでは開始時の視点の高さが違うかもしれないが、ただの自分の勘違いかもしれない)
自分はViveしか持っていないけど、HMD(カメラ)に関する部分は共有できると思う
Unityの場合、実行ファイルにビルドするオプション設定をOculusにするかOpenVR(Viveはこっち)にするかくらい
「UnityによるVRアプリケーション開発」って本を読んだけど、ソースはOculus Rift でも Google Cardboard でも99%共有できる感じ
というかHMD対応はあっけないほど単純なつくりなので、中身を見てしまえばハードの差異なんで考える余地すらないことが分かる
実際Viveで動かすのもほぼ問題なかった
(もしかしたらOculusとViveとでは開始時の視点の高さが違うかもしれないが、ただの自分の勘違いかもしれない)
140デフォルトの名無しさん (スップ Sda8-otTH)
2016/12/01(木) 19:06:45.41ID:4ICLLsajd141デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 30dd-qDRz)
2016/12/01(木) 19:24:16.91ID:om+52W3W0 一人で出来ることなんでたかが知れてる
142133 (スップ Sda8-otTH)
2016/12/01(木) 22:32:11.72ID:4ICLLsajd143デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 45a1-/mAi)
2016/12/01(木) 23:51:35.88ID:pGvLq+t60 >>142
お役に立てたようでよかった
VRTKのExamplesをテキトーにロードして動作確認してみるだけでも楽しいよ
コントローラーと対象物にスクリプトをアタッチするだけで、
物を掴んだり使ったり(銃を撃つ、弓矢を射るなど)、登ったり、リモコン操作したりできるようになる
お役に立てたようでよかった
VRTKのExamplesをテキトーにロードして動作確認してみるだけでも楽しいよ
コントローラーと対象物にスクリプトをアタッチするだけで、
物を掴んだり使ったり(銃を撃つ、弓矢を射るなど)、登ったり、リモコン操作したりできるようになる
144デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 503c-qDRz)
2016/12/02(金) 04:06:56.71ID:ED5icUNR0 でもおまんらVR元年だの大々的に報じた割には普及すらせずもう忘れられてて死に体やで?
145デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3942-NTgB)
2016/12/02(金) 04:08:16.98ID:mY2exwLr0 >>144
技術も金もない貧乏人は黙ってな
技術も金もない貧乏人は黙ってな
146デフォルトの名無しさん (スッップ Sda8-yaSi)
2016/12/02(金) 08:04:23.75ID:KPICHoSVd >>144
ゲーム以外のB2Bで色々動いてるよ。
ゲーム以外のB2Bで色々動いてるよ。
147デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 45a1-/mAi)
2016/12/02(金) 09:02:55.54ID:GNqh5V5Q0 ワッチョイをしっかり見てNG Nameに放り込むだけの簡単なお仕事
触らないようにしましょう
触らないようにしましょう
148デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 30dd-qDRz)
2016/12/02(金) 16:49:24.17ID:PtGNy+Tk0 いやしかし割とガチでPS VRって爆死じゃね?
あんだけVR元年だの世界観が変わるだの大々的にデビューさせといて今はどこも知らんぷりの空気
このままだと無かったことにされそうな勢いじゃん
あんだけVR元年だの世界観が変わるだの大々的にデビューさせといて今はどこも知らんぷりの空気
このままだと無かったことにされそうな勢いじゃん
149デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1939-wK09)
2016/12/02(金) 16:52:45.03ID:vX0vDFGA0 スレチ
150デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 30dd-qDRz)
2016/12/02(金) 19:05:57.97ID:PtGNy+Tk0 スレチじゃねえだろ馬鹿
VR市場が立ち上がらなきゃVRプログラムも糞もねえだろが
VR市場が立ち上がらなきゃVRプログラムも糞もねえだろが
151デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 834f-i8W3)
2016/12/02(金) 19:08:05.85ID:wRYvFv7M0 ゲハに帰れ
152デフォルトの名無しさん (JP 0H69-0L7E)
2016/12/02(金) 19:25:19.37ID:XQUt+ZAOH VRとunityで遊ぶのに売れてる売れてないは関係ないなw
153デフォルトの名無しさん (ワントンキン MMd0-cUim)
2016/12/02(金) 20:12:21.92ID:aUJ0BMGjM 流行ろうが流行らなかろうがVRが楽しいのは間違いないからね
これから周辺機器との組み合わせでいくらでもさらなる革新の余地があるし
これから周辺機器との組み合わせでいくらでもさらなる革新の余地があるし
154デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 115b-XqNF)
2016/12/02(金) 20:17:44.52ID:mwcDyMFT0 PSVR の SDK を公開してくれるのでしたら仲間に入れて差し上げてもよくてよ?
155デフォルトの名無しさん (ワントンキン MMd0-cUim)
2016/12/02(金) 20:52:49.75ID:aUJ0BMGjM とりあえず立って乗るタイプのボード型コントローラーはよ
上でバランスとるのが難しそうだけど・・・逆にバランス養うのに最高によさそう
上でバランスとるのが難しそうだけど・・・逆にバランス養うのに最高によさそう
156デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 45a1-/mAi)
2016/12/02(金) 21:03:05.73ID:GNqh5V5Q0 >>155
Omniっていうのはあるけどね
https://www.youtube.com/watch?v=aTtfAQEeAJI
http://www.moguravr.com/virtux-omni-matome/
評判をほとんど聞かないのは所有者が少なすぎるんだろうなあ
Omniっていうのはあるけどね
https://www.youtube.com/watch?v=aTtfAQEeAJI
http://www.moguravr.com/virtux-omni-matome/
評判をほとんど聞かないのは所有者が少なすぎるんだろうなあ
157デフォルトの名無しさん (ワントンキン MMd0-cUim)
2016/12/02(金) 21:12:55.14ID:aUJ0BMGjM Omniはかなり良いと思うけど荷重移動でホバー移動がVRにはかなり合ってると思う
それでカットバックドロップターンを・・・
転倒者続出間違いなし
それでカットバックドロップターンを・・・
転倒者続出間違いなし
158デフォルトの名無しさん (ササクッテロレ Sp8d-qDRz)
2016/12/03(土) 11:45:04.66ID:4oZXzn+op 確かにPS VRで一気にVR市場が盛り上がるって思ってたらこの惨状なのは頂けないかな。
やっぱARなんかなあ。恐らく任天堂は次にアップルとARで組むだろうし。
そうなるとまたポケゴ並みかそれ以上のムーブメント起こるだろうねえ。
やっぱARなんかなあ。恐らく任天堂は次にアップルとARで組むだろうし。
そうなるとまたポケゴ並みかそれ以上のムーブメント起こるだろうねえ。
159デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 753c-nCjp)
2016/12/03(土) 13:12:35.70ID:2qkABXko0 ポケモンGOでAR使ってるやつどれだけいるんだ?
160デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3017-0L7E)
2016/12/03(土) 13:44:03.39ID:ektfm4c90 ポケモンgoのアレをARと呼ぶのは違和感あるな
ただのスーパーインポーズな気がする
ただのスーパーインポーズな気がする
161デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 663a-wK09)
2016/12/04(日) 12:18:31.10ID:N2Vp84Od0 VRよりARの方がマシ
VRは一人でシコシコやる人用でマニアにしか受けない
VRは一人でシコシコやる人用でマニアにしか受けない
162デフォルトの名無しさん (スフッ Sda8-yaSi)
2016/12/04(日) 13:09:12.16ID:zM3ZjaVYd HoloLens予約したかい?
163デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 45a1-/mAi)
2016/12/04(日) 15:18:58.15ID:rX5SRVDR0 ARも面白そう
腕に自信のある人が開拓していってくれたらありがたい
ポケモンGOみたいに屋外でGPS連携ってのができたら面白そう
ゴルフで残り距離だけじゃなく弾道のシミュレーションまでコース上に表示されたりとか
腕に自信のある人が開拓していってくれたらありがたい
ポケモンGOみたいに屋外でGPS連携ってのができたら面白そう
ゴルフで残り距離だけじゃなく弾道のシミュレーションまでコース上に表示されたりとか
164デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3942-NTgB)
2016/12/04(日) 15:54:16.83ID:6R0noupF0165デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 503c-qDRz)
2016/12/04(日) 21:25:29.23ID:3LxV1wXi0 VRとARどっちがメスにモテるかって言ったらまあ完全にARだわな
166デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3017-0L7E)
2016/12/05(月) 00:05:00.07ID:pe1NQMGd0 ARなんて一般向けでだいぶ前からあるじゃん
一瞬流行ったセカイカメラがそうだし、3DSだってある
やってた人はモテたのかしらw
hololensまで行っちゃったらそれこそVRデバイスと変わらんしw
一瞬流行ったセカイカメラがそうだし、3DSだってある
やってた人はモテたのかしらw
hololensまで行っちゃったらそれこそVRデバイスと変わらんしw
167デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4b3c-7EwH)
2016/12/05(月) 07:58:30.64ID:Neq+y+880168デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 503c-qDRz)
2016/12/05(月) 21:16:08.38ID:8hDVdgIF0169デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 663a-wK09)
2016/12/06(火) 01:16:13.42ID:Aa2Ps9Xy0 hololensとVRの区別もできない人がいると聞いて飛んで来た
170デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8342-XfGn)
2016/12/06(火) 01:22:05.24ID:hYuPqupZ0 unityを5.5にしたんだけどさ、
シーンビューからカメラ選ぶと、ビュー内の右下ににゲームビューの小窓に
なにも映んなくなったんだけど、これってバグ?
回避方法を知っている人いる?
シーンビューからカメラ選ぶと、ビュー内の右下ににゲームビューの小窓に
なにも映んなくなったんだけど、これってバグ?
回避方法を知っている人いる?
171デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3017-0L7E)
2016/12/06(火) 01:34:36.09ID:k2LCctCS0 会社のPCに5.5入れたら、シーンに置いたモデル表面に虹色の模様が入るようになった…
別のiMacにも入れてみたらそっちは普通に表示されたので、なんか環境依存ぽい?
まだ安定しないのかしら
ちなみに5.4.3に戻したらちゃんと表示された
別のiMacにも入れてみたらそっちは普通に表示されたので、なんか環境依存ぽい?
まだ安定しないのかしら
ちなみに5.4.3に戻したらちゃんと表示された
172デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 45a1-/mAi)
2016/12/06(火) 12:35:30.27ID:3oB9+ZDn0 ほんといまさらだけど、 >>78 のやつを自分でやってみた
弾が当たるまでは物理演算無視(RigidBody.IsKinematic = true)でテキトーに動かしておいて、
弾が当たったらそれまでの動きを止めて、IsKinematic = false にするだけだね
弾が当たるまでは物理演算無視(RigidBody.IsKinematic = true)でテキトーに動かしておいて、
弾が当たったらそれまでの動きを止めて、IsKinematic = false にするだけだね
173デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4b3c-7EwH)
2016/12/07(水) 22:57:31.27ID:QOcY9xMY0 余計なお世話かもしれないが、
おまえらの人生それでいいのか?
おまえらの人生それでいいのか?
174デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8d2e-cUim)
2016/12/07(水) 23:50:02.99ID:v1oHG8Pv0 なんでもエンジョイ出来ればいいのさ
他人に迷惑がかからない範囲であれば苦しいのより楽しい方がいいに決まっている
他人に迷惑がかからない範囲であれば苦しいのより楽しい方がいいに決まっている
175デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 373c-j1Yw)
2016/12/08(木) 00:02:43.39ID:yF83hxmp0 世の中には医療福祉防衛安全業務に職し、日夜人のため世界のために命がけで頑張ってる人たちもいるというのに、、、情けない
176デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9b3c-tN9w)
2016/12/08(木) 00:05:31.59ID:6VtkOkah0 今年のお前が言うなオブザイヤーが出たな
177デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b717-K0/P)
2016/12/08(木) 01:38:49.15ID:z/CxQWif0 世の中に嗜好のための商品やサービスは必要だよ
178デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 373c-j1Yw)
2016/12/08(木) 04:16:57.01ID:yF83hxmp0 そうだな
なら
日々、厳しくも戦う者たちのために
尽くせ
なら
日々、厳しくも戦う者たちのために
尽くせ
179デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7b2e-95Rm)
2016/12/08(木) 04:34:08.54ID:IeTq6RSY0 はい、NGNG
180デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f6c-YmwQ)
2016/12/08(木) 04:36:12.69ID:wL3pmJlb0 ゲームハードのスレならわかるんだが
人も多く無いこんな辺鄙なところになんで湧くんだろうな
プログラムできなくて八つ当たり的な?
人も多く無いこんな辺鄙なところになんで湧くんだろうな
プログラムできなくて八つ当たり的な?
181デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 373c-j1Yw)
2016/12/08(木) 04:41:23.39ID:yF83hxmp0 俺は誇り高きRISSだ!士(さむらい)なのだ!
ならお前らが尽くすのは当たり前であろう!
ならお前らが尽くすのは当たり前であろう!
182デフォルトの名無しさん (ワンミングク MMef-95Rm)
2016/12/08(木) 05:01:13.71ID:07jpozb3M 視野狭窄で騒ぎ立てる奴って恥ずかしいよね
183デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dba1-WrC4)
2016/12/08(木) 09:04:41.83ID:sxD6dT2S0 ワッチョイ更新されてるけど同じ人だよ
木曜日になったら新しいNG-Nameを登録するだけでいいんですよ
木曜日になったら新しいNG-Nameを登録するだけでいいんですよ
184デフォルトの名無しさん (スッップ Sd2f-TBi8)
2016/12/08(木) 11:16:14.36ID:nKSOEVqvd 仕事中は早く帰ってアイデアを形にしたいと思ってるのに、帰るとゲームやっちゃう
185デフォルトの名無しさん (ワンミングク MMef-95Rm)
2016/12/08(木) 11:52:17.49ID:9wX/DaHNM ゲームは30分までにしなさい
186デフォルトの名無しさん (フリッテル MM9f-l58V)
2016/12/08(木) 12:42:17.83ID:k3j6PNVhM187デフォルトの名無しさん (スッップ Sd2f-TBi8)
2016/12/08(木) 13:30:41.25ID:nKSOEVqvd 30分かよ厳しいなw
俺もちょっとずつでもやってみよう
俺もちょっとずつでもやってみよう
188デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9b3c-DCyg)
2016/12/09(金) 04:03:36.56ID:qoYvBmKH0 鞭が上手く作れなくて困ってます
Unityのデフォ機能で作ると暴れまくりで
スクリプト書かないとダメですかこれは
Unityのデフォ機能で作ると暴れまくりで
スクリプト書かないとダメですかこれは
189デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dba1-WrC4)
2016/12/09(金) 10:16:08.17ID:3JinSbC20190デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa67-tN9w)
2016/12/09(金) 12:25:03.57ID:VsIAMK8Oa セールの時にFinalIK買っときゃよかったのに
191デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b7dd-j1Yw)
2016/12/09(金) 17:52:50.64ID:gw/5PjcZ0 神になった気分だ。
スキルアップした今、どんなジャンルの仮想世界を作れと言われても
その詳細さえ教えてもらえれば
一瞬でどんなデータ構造/アルゴリズムで作ればいいかや
どんなデザインパターンを使えばいいかが
一瞬で頭にひらめき、スラスラとコードを書きはじめることができ、
予期せぬバグとかがなければ短期間でそのソフトーやツールを一人で作る自信がある。
この予期せぬバグとはふだん使ってない昔やってプログラミング言語の細かい文法関連のことだけで
それはすぐ見直してカンを取り戻せばいいから全く問題ない。
スキルアップした今、どんなジャンルの仮想世界を作れと言われても
その詳細さえ教えてもらえれば
一瞬でどんなデータ構造/アルゴリズムで作ればいいかや
どんなデザインパターンを使えばいいかが
一瞬で頭にひらめき、スラスラとコードを書きはじめることができ、
予期せぬバグとかがなければ短期間でそのソフトーやツールを一人で作る自信がある。
この予期せぬバグとはふだん使ってない昔やってプログラミング言語の細かい文法関連のことだけで
それはすぐ見直してカンを取り戻せばいいから全く問題ない。
192デフォルトの名無しさん (スップ Sd2f-TBi8)
2016/12/09(金) 18:05:39.66ID:hVzdbYNad193デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b7dd-j1Yw)
2016/12/09(金) 19:22:46.89ID:gw/5PjcZ0194デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b7dd-j1Yw)
2016/12/09(金) 19:44:16.52ID:gw/5PjcZ0 そしてコードに実装し表現する"表現力"。
これは「ジェネラティブ・アート」、「Nature of Code」、「Generative Design」を一通りやり込めば身に着く。
下手なクリエイターやエンジニアよりね。
これは「ジェネラティブ・アート」、「Nature of Code」、「Generative Design」を一通りやり込めば身に着く。
下手なクリエイターやエンジニアよりね。
195デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b7dd-j1Yw)
2016/12/09(金) 19:47:29.78ID:gw/5PjcZ0 近い将来に必ず訪れるであろう人工知能時代に向け、俺は武器を身につけようと思ったのが全ての始まりだった。
プログラミングと数学という最強の神器をね。
俺は元々アート方面に才のあるクリエイターだったが、ある日、
「それは、世界を幸せにしているだろうか。」
という問いが舞い降りた。
そう、アートだけでは真の幸せは提供できないと気付いたのだ。
クリエイティブ+ICTで、プログラミングと数学で、AIテクノロジーで、世界をクリエイティブにサイエンスし人々を幸せにしたい。
プログラミングと数学という最強の神器をね。
俺は元々アート方面に才のあるクリエイターだったが、ある日、
「それは、世界を幸せにしているだろうか。」
という問いが舞い降りた。
そう、アートだけでは真の幸せは提供できないと気付いたのだ。
クリエイティブ+ICTで、プログラミングと数学で、AIテクノロジーで、世界をクリエイティブにサイエンスし人々を幸せにしたい。
196デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b7dd-j1Yw)
2016/12/09(金) 19:47:58.30ID:gw/5PjcZ0 昨日までは「クリエイティブ」村で「クリエイティブ」業界のための「クリエイティブ」な仕事に疲弊していた俺みたいなデザイナーやアーティストも、
明日からは膨大な数に膨れ上がった、コードの力を知ったオーディエンスを前に心ゆくまで先鋭化することができるかもしれない。
さあ、いこうか。
明日からは膨大な数に膨れ上がった、コードの力を知ったオーディエンスを前に心ゆくまで先鋭化することができるかもしれない。
さあ、いこうか。
197デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b7dd-j1Yw)
2016/12/09(金) 19:48:40.97ID:gw/5PjcZ0 未来の世界へ
世界でいちばん面白いエンタテインメントを創りたい。圧倒的なコンピューティングパワーの遊び専門ですごいやつ。
こんな夢の中から俺の新たな決意>>12は生まれたんだ。
俺たちが、創造する、新しく、ワクワク、ドキドキするエンタテインメントの世界。
エンタテインメントのかたちが、どんなに進化しようとも、楽しいものをつくりたい。創造したい。そして世界中に幸せを届けたい。
そんなエンタテインメントとクリエイティブへの熱き情熱を満たすDNAが俺たちの中にはある。
最大限に能力を発揮するため、ひとりひとりに高次元な自由と責任があるこの世界。
高い志(パッション)と高い力量(プロフェッショナル)を持つ心熱き人々。
非常識なほどの最先端未来テクノロジーの実現へのチャレンジ精神。
全職種がクリエイター。
さあ、世界中を「あっ」と驚かせないか。
新たなエンタテインメントの創造に果敢に挑戦する好奇心と意欲、そして無限大の才能を持った新たな出会いを心から待ってる。
世界でいちばん面白いエンタテインメントを創りたい。圧倒的なコンピューティングパワーの遊び専門ですごいやつ。
こんな夢の中から俺の新たな決意>>12は生まれたんだ。
俺たちが、創造する、新しく、ワクワク、ドキドキするエンタテインメントの世界。
エンタテインメントのかたちが、どんなに進化しようとも、楽しいものをつくりたい。創造したい。そして世界中に幸せを届けたい。
そんなエンタテインメントとクリエイティブへの熱き情熱を満たすDNAが俺たちの中にはある。
最大限に能力を発揮するため、ひとりひとりに高次元な自由と責任があるこの世界。
高い志(パッション)と高い力量(プロフェッショナル)を持つ心熱き人々。
非常識なほどの最先端未来テクノロジーの実現へのチャレンジ精神。
全職種がクリエイター。
さあ、世界中を「あっ」と驚かせないか。
新たなエンタテインメントの創造に果敢に挑戦する好奇心と意欲、そして無限大の才能を持った新たな出会いを心から待ってる。
198デフォルトの名無しさん (スププ Sd2f-8ocn)
2016/12/09(金) 20:10:02.85ID:SmpNYsXad どっかのスレのアホみたいな事言うなよ…
数学はとりあえず幾何解析くらいが出来れば充分だし、センスあるやつは三角関数とベクトルだけで大体の所まで行くよ。
Maximaとかあるしな。
アートに才あるってなんか、俺の知ってるヤフー辞めたアホの発言そっくりだわ。
デザイン力とアート力()は全然違うのに、いい年して混同してて苦笑いの奴。
数学はとりあえず幾何解析くらいが出来れば充分だし、センスあるやつは三角関数とベクトルだけで大体の所まで行くよ。
Maximaとかあるしな。
アートに才あるってなんか、俺の知ってるヤフー辞めたアホの発言そっくりだわ。
デザイン力とアート力()は全然違うのに、いい年して混同してて苦笑いの奴。
199デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 37c9-gb6D)
2016/12/09(金) 20:36:40.20ID:5BeuvxbD0 >>192
基本にしてお勧めはUnityのマニュアル
https://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/
全部読んで理解しろではなく、わからないことは斜め読みですっ飛ばす
取り敢えず、Unityで何が出来るのかとか、キーワードになる用語とか覚えておけば
プログラム作ってて問題にぶつかった時、思い出したり検索したりの切っ掛けになるよ
基本にしてお勧めはUnityのマニュアル
https://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/
全部読んで理解しろではなく、わからないことは斜め読みですっ飛ばす
取り敢えず、Unityで何が出来るのかとか、キーワードになる用語とか覚えておけば
プログラム作ってて問題にぶつかった時、思い出したり検索したりの切っ掛けになるよ
200デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 533c-z9wt)
2016/12/09(金) 20:48:43.49ID:rC31sll30 障碍者と触れ合うことで情緒や社会性の育成になるとか言うけど
じゃ、施設の人たちは全員そうか?
逆に疲れて心に問題を抱えている人が一般人より多いだろ
みんな、脳内正義とか脳内平等とかに縛られているんだよ
本音を言えよ、本音で行動しろよ
お前らの脳内正義とか脳内平等意識に乗っかて傲慢かましている奴らの目を覚まさせろ
http://prt.nu/1/セクロスフィアVRHTCVive版
じゃ、施設の人たちは全員そうか?
逆に疲れて心に問題を抱えている人が一般人より多いだろ
みんな、脳内正義とか脳内平等とかに縛られているんだよ
本音を言えよ、本音で行動しろよ
お前らの脳内正義とか脳内平等意識に乗っかて傲慢かましている奴らの目を覚まさせろ
http://prt.nu/1/セクロスフィアVRHTCVive版
201デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dba1-WrC4)
2016/12/09(金) 20:51:16.19ID:3JinSbC20202デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb17-WrC4)
2016/12/09(金) 21:17:40.71ID:UgeiBqVh0 みんなありがとう
でも数学ってどんな時に使うんだい?
思いつくのは弾の速度とか殴った時の速度使って吹き飛ぶ速度求めるとかかな
マニュアル大事か、よし土日で全部読もう
Unity5の教科書は↓でいいのかな?
https://www.amazon.co.jp/dp/B01H4ONR86/
でも数学ってどんな時に使うんだい?
思いつくのは弾の速度とか殴った時の速度使って吹き飛ぶ速度求めるとかかな
マニュアル大事か、よし土日で全部読もう
Unity5の教科書は↓でいいのかな?
https://www.amazon.co.jp/dp/B01H4ONR86/
203デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dba1-WrC4)
2016/12/09(金) 21:25:19.36ID:3JinSbC20204デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9b3c-tN9w)
2016/12/09(金) 23:06:36.60ID:7dElf83n0 クォータニオン弄るときにまじめに数学やってりゃ良かったと思った
205片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0 (ガラプー KK07-sH8c)
2016/12/09(金) 23:29:17.65ID:IirsZJ4EK 例えば光や色に関する物理法則が異なる世界を映し出すことはできるのかな?
206デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dba1-WrC4)
2016/12/09(金) 23:34:36.69ID:3JinSbC20 Quaternionいじりでえらい苦労したけど、ちゃんと数学やってたらすんなりできたのだろうか
まあでも数学的知識があるに越したことはないね
まあでも数学的知識があるに越したことはないね
207デフォルトの名無しさん (スップ Sd2f-VGcm)
2016/12/09(金) 23:53:12.60ID:HuC6JqKkd208デフォルトの名無しさん (ワッチョイ eb42-drn7)
2016/12/10(土) 03:31:45.00ID:qAXERLCM0209デフォルトの名無しさん (ワンミングク MMef-95Rm)
2016/12/10(土) 05:42:06.42ID:sihEKzNZM210デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0b9f-j1Yw)
2016/12/10(土) 13:00:08.57ID:Gl21LFiE0 >>192
おもちゃラボ
おもちゃラボ
211デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4f20-8ocn)
2016/12/10(土) 13:14:26.21ID:li5n9M9r0 >>202
例えば、船がゆらゆらしてる時の、そのゆらゆらを重心や軸、それらの力のベクトルと重力加速度考えておけば、アニメーションでゆらゆら描くよりもあとあとそいつを加速させて舳先が挙がる動きなんかは、プロペラ位置にforce発生させるだけで話済むじゃん。
車でも、タイヤ四輪とサスペンションから体勢考えといたら自然だし、タイヤの摩擦係数決めといたら、どこから滑り始めるか話が早いし、挙動が素直になる。
ある程度嘘はつかないと、操作が難しくなるけど。
例えば、船がゆらゆらしてる時の、そのゆらゆらを重心や軸、それらの力のベクトルと重力加速度考えておけば、アニメーションでゆらゆら描くよりもあとあとそいつを加速させて舳先が挙がる動きなんかは、プロペラ位置にforce発生させるだけで話済むじゃん。
車でも、タイヤ四輪とサスペンションから体勢考えといたら自然だし、タイヤの摩擦係数決めといたら、どこから滑り始めるか話が早いし、挙動が素直になる。
ある程度嘘はつかないと、操作が難しくなるけど。
212デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0b9f-j1Yw)
2016/12/10(土) 13:57:43.11ID:Gl21LFiE0 ゼロから作るDeepLearningオヌヌメ
全てのプログラマー必読の書でありこれを最後まで通せなかったら素直にプログラミング自体をやめるべき指針になる本でもある
全てのプログラマー必読の書でありこれを最後まで通せなかったら素直にプログラミング自体をやめるべき指針になる本でもある
213片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0 (ガラプー KK07-sH8c)
2016/12/10(土) 17:09:10.20ID:qUqRUK7/K 光が勝手に少し曲がる世界とか、光が進む距離に比例して色相が変化する世界とか。
214片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0 (ガラプー KK07-sH8c)
2016/12/10(土) 18:43:18.83ID:qUqRUK7/K 屈折率が変わる空間とか光速が遅い空間とか
215デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 373c-j1Yw)
2016/12/10(土) 18:49:10.79ID:adqoYgbO0 数学物理を高いレベルで押さえとけばそういうのも好きなように実装できる。
まさに神のごとく仮想世界を構築できるのだ。
まさに神のごとく仮想世界を構築できるのだ。
216デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 533c-pnkx)
2016/12/10(土) 19:01:58.53ID:tEGFTo7K0 出来たものは理解できないということですか
217デフォルトの名無しさん (ワントンキン MMef-95Rm)
2016/12/10(土) 19:03:55.96ID:WwngOnIDM 光の性質が違う世界かー
それって何もかもが変わりそうだね
それって何もかもが変わりそうだね
218デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b717-K0/P)
2016/12/10(土) 19:26:08.19ID:pErCvA5f0 作ってみればいいのでは
219デフォルトの名無しさん (ササクッテロレ Sp27-j1Yw)
2016/12/10(土) 20:25:34.98ID:SHzFW14Ip ぶっちゃけ本気で仮想世界作りたければプログラミングよりモデリング力磨かないと話にならん
3DCGツール自在に使えるようなって造形力身につけて研鑽しておのれの望む世界観を構築する
プログラミング部分なんぞゲームエンジン側に極力任せる方向でいい、これからもこの部分は果てしなく進化していくのだから
磨くべきはアナログ的なアートな部分だよ、俺がいまそのために美術教室に通ってるのは言うまでもなく
3DCGツール自在に使えるようなって造形力身につけて研鑽しておのれの望む世界観を構築する
プログラミング部分なんぞゲームエンジン側に極力任せる方向でいい、これからもこの部分は果てしなく進化していくのだから
磨くべきはアナログ的なアートな部分だよ、俺がいまそのために美術教室に通ってるのは言うまでもなく
220デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dba1-WrC4)
2016/12/10(土) 20:38:48.06ID:4UncuErC0 モデリングを磨けばプログラミング以上に力量差が出るし金にもなるんだろうな
だけどプログラミングよりもはるかに険しい道だね、センスも問われるし
だけどプログラミングよりもはるかに険しい道だね、センスも問われるし
221デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9b3c-tN9w)
2016/12/10(土) 20:40:12.71ID:Cm5oyhlc0 時間も掛かるぞ
買った方が早い
買った方が早い
222デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b37b-km+g)
2016/12/10(土) 20:44:47.36ID:RDLcPD4m0 そりゃ自分が望む物が買えるものなら買った方が早いのは何にでも当てはまる事であって
223デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b717-K0/P)
2016/12/10(土) 22:29:11.04ID:pErCvA5f0224デフォルトの名無しさん (ワントンキン MMef-95Rm)
2016/12/10(土) 23:16:24.11ID:cfuu3uJtM Unityってどの言語使うの?
225デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dba1-WrC4)
2016/12/11(日) 00:03:32.42ID:IuJnOuwJ0 >>224
スクリプトはC#とJavascript(の簡易版?)だよ
ただしC#じゃないと書けないところもあるらしいので、結局C#になるとか
Unityインストール時にVisualStudioも一緒に入れられる
C#だとコード補完してくれるのですごく助かる
(設定次第でJavascriptもコード補完されるのかな?わからん)
スクリプトはC#とJavascript(の簡易版?)だよ
ただしC#じゃないと書けないところもあるらしいので、結局C#になるとか
Unityインストール時にVisualStudioも一緒に入れられる
C#だとコード補完してくれるのですごく助かる
(設定次第でJavascriptもコード補完されるのかな?わからん)
226デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dba1-WrC4)
2016/12/11(日) 00:09:25.66ID:IuJnOuwJ0227デフォルトの名無しさん (スップ Sd2f-TBi8)
2016/12/11(日) 00:14:38.89ID:MhX7BGG8d VRん中で粘土細工みたいにポリゴンいじれるのあったら楽しそうだなー
tilt ClayでGoogleさんよろしく
tilt ClayでGoogleさんよろしく
228デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9b3c-tN9w)
2016/12/11(日) 00:26:49.59ID:pUWfsjEu0 作るだけのならあったような
229デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dba1-WrC4)
2016/12/11(日) 00:55:20.38ID:IuJnOuwJ0230デフォルトの名無しさん (スップ Sd2f-TBi8)
2016/12/11(日) 00:55:57.42ID:MhX7BGG8d231デフォルトの名無しさん (スップ Sd2f-TBi8)
2016/12/11(日) 00:56:23.33ID:MhX7BGG8d >>229
おお、サンキュー
おお、サンキュー
232デフォルトの名無しさん (ワッチョイ afc9-62ww)
2016/12/11(日) 00:57:29.22ID:QPDnDisd0233デフォルトの名無しさん (スップ Sd2f-TBi8)
2016/12/11(日) 00:59:52.01ID:MhX7BGG8d234デフォルトの名無しさん (スップ Sd2f-TBi8)
2016/12/11(日) 01:02:42.74ID:MhX7BGG8d Mediumってのはオキュラスか
Kodonもobjエクスポートできるみたいだし、とりあえずこっちかな
Kodonもobjエクスポートできるみたいだし、とりあえずこっちかな
235デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb5b-nce0)
2016/12/11(日) 06:46:17.78ID:c6oTjs8e0 VR で直観的に概形を作ってモデラでポリゴン削減するといいと思う。自動でもゲームで使う程度ならそこまでおかしくはならない。
Blender のビューポートを VR にできるアドオンがあるんだけど、これがまた 32bit 版限定らしくって面倒でまだ見てない。
UE4 の VR エディタでそういうやつできないのかな?
今触り始めでまだ操作もおぼつかない。
Blender のビューポートを VR にできるアドオンがあるんだけど、これがまた 32bit 版限定らしくって面倒でまだ見てない。
UE4 の VR エディタでそういうやつできないのかな?
今触り始めでまだ操作もおぼつかない。
236デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0b9f-j1Yw)
2016/12/11(日) 11:11:04.64ID:BiOePs0X0 ゲームエンジンもアンリア4が覇権握りそうだな
その他を駆逐する勢いだし
その他を駆逐する勢いだし
237デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9b3c-tN9w)
2016/12/11(日) 11:13:49.99ID:pUWfsjEu0 無理だろうな
言語の壁がある限り
言語の壁がある限り
レスを投稿する
ニュース
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★3 [muffin★]
- 東京・足立区の盗難車死亡ひき逃げ事件 11人死傷のうち死亡した男女の身元を発表 80代の男性と20代フィリピン国籍の女性 警視庁 [どどん★]
- 《降板の申し出が》「平手友梨奈は出ません」ムロツヨシの「弁護士ドラマ」から“バディ”が消える!連ドラ撮影中にも遅刻、欠席… [Ailuropoda melanoleuca★]
- 志らく、高市首相を批判する人々は「日本人じゃないの?」SNSで賛否 野党議員が一斉批判「差別発言」「非国民扱いするコメンテーター」 [muffin★]
- 赤ちゃんとかいうすぐ泣くコミュ障ハゲwww
- 寝れなくて困ってる
- スクリプトに乗っ取られた
- ( ・᷄ὢ・᷅ )おはぎに黄色いソースをかければさらに美味しくなるよ
- 【動画】慶應准教授の有野氏、高市答弁の問題点を理路整然と指摘しまいネトウヨ発狂wwwwwwwwwwww [271912485]
- 緊急うんち速報です 緊急うんち速報です
