>>714>>716
お金持ちならOculus RiftでもQuestでもHTC ViveでもWindows MRでも好きなの買えば
いいんだけど、何もないならVRアプリ開発前にダイソーやセリアで100円や500円で
売っているこれをスマホにつけてYoutubeのVR 360度動画あたりを見てみるのが先
ttps://rocketnews24.com/2017/08/09/937811/
ttps://rocketnews24.com/2020/04/21/1362127/

次にMozillaがメインで開発しているタグだけでVRが作れるaframeというWebGLベースの
WebVRがあるからこの辺も見てみる
ttps://aframe.io/

aframeならテキストエディタだけでも色々できるからね

UnityでVRアプリを作るのはSDK入れるだけで普通の3Dアプリを作るのとほとんど同じ
なんだけど、3DoFと6DoFとの違いやどうやって操作するのかというUIの部分などが
違うから、まず3DoFで音声入力か視線入力ぐらいしかがないスマホVRで何ができて
何ができないか確認した上で次のステップに進んだほうがいい