VRプログラム雑談【Unity/UnrealEngine】【HTC Vive/Oculus Rift/その他VR】 [無断転載禁止]©2ch.net

2016/11/03(木) 12:01:41.25ID:jSnxkp+Q0
荒らし厳禁、まったり進行でお願いします

■PCVRハード
HTC Vive https://www.vive.com/jp/
Oculus Rift https://www3.oculus.com/en-us/rift/

■開発環境
Unity http://japan.unity3d.com/
Unreal Engine 4 https://www.unrealengine.com/ja/what-is-unreal-engine-4

■関連スレ
【HMD】SteamVR総合 Part50【HTCvive/OSVR/FOVE】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1477996871/

【HMD】Oculus Rift 62【VR/Touch】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1476962800/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2016/11/18(金) 20:52:37.57ID:GuQc5T2Z0
>>96
位置(position)と向き(rotation)は取得できるみたい

参考
https://framesynthesis.jp/tech/unity/htcvive/#位置トラッキングについて

> InputTracking.GetLocalPosition/GetLocalRotationでVRNode.LeftHandまたはVRNode.RightHandを指定すると、
> Viveコントローラーの位置と向きを取得することができます

あとは時間あたりの変化量をうまく使ったりして実装するのかね
それともViveコンを何かに物理的に固定するか
うまく作れたら教えてちょ
2016/11/18(金) 20:55:37.06ID:GuQc5T2Z0
>>97 のリンク先に書いてあるけど、
Unityのベータ版プログラムのUnity 5.5.0b5 から提供されている機能のようです
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況