プログラミング用フォント [無断転載禁止]©2ch.net

1デフォルトの名無しさん
垢版 |
2016/12/01(木) 05:35:14.98ID:ePSDYc0A
お前ら何使ってる?
267デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/08/30(金) 13:20:40.75ID:ifRJoziu
>>266
これはボールドやイタリックで表示しても横幅が不変なの?
もしそうなら試す価値が大いにあるが
2024/08/31(土) 11:17:22.31ID:szxgMc2Y
Bizin Gothicいいぞ
Bから始まるから超選びやすいのが神
2024/08/31(土) 11:38:02.34ID:j1GC/lGr
また宣伝かよ
270デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/09/01(日) 20:02:53.38ID:NvwjG4ve
Courier New 9ptがバッチリヨシ
理由 太文字も普通のも横幅が同じ
紛らわしい文字も、余り無いようだ
とにかく、Courier New 以外は💩
という訳でCourier New で今、実装デバッグ中
デバッグが捗るよ。でチミ達は何のフォント使ってるの❓
2024/09/02(月) 00:26:25.13ID:K0WPjO4B
2016年からの積み重ねが一瞬で無に帰すような退行っぷりだな
272デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/09/02(月) 14:50:22.38ID:sXuoHc2s
>>268
宣伝するならついでに答えてくれ
Discord版って通常版となにが違うの?
ボールドやイタリックにしても横幅は不変?
2024/09/02(月) 21:40:46.77ID:mgV29rpJ
「試す価値」?
そんなに「ボールドやイタリックで表示しても横幅が不変」にこだわりがあるのならそれこそ試してみればいいのに
2024/09/02(月) 21:42:15.44ID:jSBCGPp3
こいつのフォントはたいてい横幅がおかしいので使いたくない
275デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/09/03(火) 16:17:56.62ID:/Ve5otW6
顧客が求めていたものは
プログラミング用のフォントじゃなくて
AA用のフォントだったでごじゃる
276デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/11/06(水) 20:02:05.99ID:w6lE1Jih
日本人プログラマ向け、プログラミングに適した「フォント」まとめ。2024年版 - Publickey
https://www.publickey1.jp/blog/24/2024_1.html
2024/11/06(水) 22:32:40.83ID:3ptFdOKU
>>276
自分で書いてそう
278デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/11/07(木) 11:10:57.26ID:Ir/tiCTs
なるほどね
https://levtech.jp/media/article/focus/detail_456/
279デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/11/09(土) 20:03:48.90ID:x94t+qFS
フォント厨隔離スレ 66pt
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1706866346/
280デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/11/11(月) 15:59:40.37ID:4UzlOown
日本人プログラマ向け、プログラミングに適した「フォント」まとめ。2024年版 - Publickey
https://www.publickey1.jp/blog/24/2024_1.html
2024/11/11(月) 21:02:18.19ID:M2VWwwRg
必死すぎだろ
2025/02/14(金) 23:38:53.20ID:cYOrSDxk
HackとかJetbrainsとか見やすくて好きだけど,emの0.6倍幅だから日本語フォントと合わせるとバランス悪いのがなぁ
2025/02/28(金) 17:30:21.37ID:dr4t5SQk
IBM Plex Sans JPが一番好きなんだが全部これに置き換えると記号が文字化けするから困るんだよな
だからPlemoJPとかIBM Plex Sans JPとの複合フォント試してるんだがみんな英数字を別のフォントに変更するという余計なことしてるからぜんぜんダメだわ
英数字そのままで記号だけ文字化けしないようにしたIBM Plex Sans JPの複合フォントないん?
2025/03/05(水) 14:16:50.63ID:w61XjyUf
そこまで言うならFontForgeでも使って自分で合成しちゃうといいぞ
2025/03/05(水) 17:06:36.96ID:R1ir18gE
素直に日本人が調整した日本人のためのフォント使えばいいだけ
ずれたポイントに固執しても無駄ばかりで益はない
2025/03/14(金) 13:25:21.83ID:woX/FjRP
手段が目的になってる
2025/03/17(月) 10:03:24.43ID:faqRmL0V
網羅性高い
https://zenn.dev/omonomo/articles/0ee3b1a8332c52
2025/03/17(月) 10:48:46.72ID:0TpeUN2s
>>287
網羅性高すぎ
結局RictyでいいんだがRicty Neoとか出てるんだね
第4水準漢字まで拡張されているRicty shindiminishedを愛用してる
289デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/04/11(金) 12:41:07.01ID:qeWKIGpa
フォント適当に結合しただけで独自フォントとか気取るなよ
2025/04/11(金) 13:29:20.38ID:n+MRP9Db
なんかしらんがみんな合成フォントって呼んでない?
2025/04/11(金) 15:49:41.50ID:TE2LNTjD
>>289
Rictyの系統は日本語フォントを少し小さくするとかスクリプトで加工していて絶妙なサイズ感で良い
漢字が出ないことがまずないしそのまま使えるのでRicty Shindiminishedは便利だよ
Hackgenとかも加工してるようだけど横幅が標準的じゃないので環境によっては幅がおかしくなって使いにくい
292デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/04/11(金) 16:55:47.10ID:i2PY9ZNn
OpenCVのフォント選択がイミフ
293デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/04/12(土) 00:08:05.74ID:Mda8ZghK
Unicodeの大抵の文字が文字化けしなくて
全角スペースが四角になってるフォントください
2025/04/12(土) 13:09:32.98ID:54aHIZAI
これか
https://anko.education/monacakomi
295デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/04/21(月) 21:04:09.70ID:iuzxCePt
フォントではなく、エディタが解決すべき機能に思えるんよな
2025/04/21(月) 21:38:31.25ID:oVTZfb99
MS-DOSの頃は全角スペースを色違いの四角で代替表示するエディタ・ワープロはいっぱいあったな、むしろそう表示するのが当たり前だったレベルで
Windowsになって大幅に減ってしまった
297デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 15:02:52.35ID:z9I6mhsO
Chromeのフォントが勝手に変わったんだが
2025/04/23(水) 05:42:40.75ID:FMEvN62u
>>296
寡占化してるMS Wordこそ全角空白を四角で表示できるでしょ
299デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/08/02(土) 02:06:14.85ID:F/i4m/l7
日本人向け最高峰のコーディングフォント「Moralerspace」がメジャーバージョンアップ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/2034780.html
2025/08/06(水) 21:28:15.29ID:CnNXBFg4
これって『もれいらーすぺーす』って発音するの?
2025/08/08(金) 06:00:44.34ID:uT1gmo7a
pangoがmonospaceとして認識してくれるフォントが少ない
今のところPlemolJPでいいやってことにしている
2025/08/08(金) 07:14:08.55ID:ZinmHTP6
承認欲求強いな
フォント界の中川翔子だな
303デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/08/10(日) 14:57:03.61ID:GNcy23oB
JetBrains Monoからリガチャーを抜いてくれたら最高(フォールバックフォントでなんとかするからさー)
2025/09/14(日) 09:26:18.79ID:G0bqYMA7
>>303
リガチャじゃないフォントも同梱されてるけど
2025/09/22(月) 21:24:46.62ID:1J/CLBCn
IntelR One Mono
https://www.intel.com/content/www/us/en/company-overview/one-monospace-font.html

これどうですか
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況